三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-26 09:02:26
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:99.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル

---

新スレ立てました


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200582/

施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルに(パート7)を加えました。2012.02.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-14 18:57:21

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)

763: 匿名さん 
[2012-03-27 23:51:01]
埋立地に家買って液状化はある程度自己責任だけど、柏の放射能被害は完全に不可抗力。
住民サイドには100%非は無い。
ましてや、この線量で健康被害があるのだろうか?
779: 匿名 
[2012-03-28 18:05:19]
T字路だったセブンイレブンのところに、新しい道が開通しましたね。

くねくね道を行った先には新設の小学校がありました。

4月開校のようですが、間に合うんですかね。

夜中に通ったときも、工事していました。


なんとか間に合うといいですね。
780: 匿名 
[2012-03-28 18:40:13]
何分くらいかかりました?
夕方になると人気はないのかな。
790: 匿名さん 
[2012-03-29 23:11:54]
一時、北柏にコストコができると噂があったが、それは消滅したのか。

今日の建設通信新聞に書いてあったが、千葉ニュータウンにコストコができるんだな。

791: 匿名さん 
[2012-03-30 12:54:36]
>>790
北柏じゃなくなって良かったんじゃないですか?
コストコ周辺の渋滞はとんでもなくて路線バスも時間通りに走れないし
週末になると大渋滞だから、周辺は生活道路として使えなくなります
住環境的に言えば毎日行かないような大型施設は無い方がいいですよ

792: 匿名さん 
[2012-03-30 18:20:08]
柏の葉は北柏とは生活圏としてはあまり関係ないんじゃないでしょうか。
793: 匿名さん 
[2012-03-30 18:37:09]
コストコなんて出来なかくてよかったというのは、単なる負け惜しみ。
コストコにも見限られ、千葉ニュー駅前のマンションは竣工前に完売なのに、ここは売れ残り・・・。

完全に勝負あったかんじだね。泣
794: 匿名さん 
[2012-03-30 18:48:06]
>>791
幕張は大丈夫だから安心して。
そういう状態になるのは三郷のような旧市街だからでしょ。
海浜幕張のようにきちんと計画されて道路も広い新しい街はノープロ。
幕張のコストコに来たことないでしょ。あれだけ混んでいても2車線あれば1車線だけ
右左折で並んでいるだけで、ほかの車にはなんの問題もないよ。
それにあまり行かないなんてとんでもないよ。週何回も行くからあれば便利よ。
795: 匿名さん 
[2012-03-30 18:52:24]
あ、あと、三郷の混雑はイケア、コストコ、ららぽがコラボしているからだよ。
それと聞いたところによると、北柏がなくなったのは準工地帯で商業地じゃなかったからという
噂あるけど、そんなのよく調べる外資がはじめからわからなかったのかね。
796: 匿名さん 
[2012-03-30 20:53:58]
つくばにもコストコ出来ますよ
千葉ニュータウンはさすがに遠いから行かないと思うけど
新三郷にもあって、つくばにもできれば別に不便はないと思います
797: 匿名さん 
[2012-03-30 21:07:58]
796さん、柏にお住まいでしたら千葉ニュータウンはつくばより近いですよ。
798: 匿名さん 
[2012-03-30 23:22:52]
また千葉ニュータウン住民が来てるみたいだね
ここは柏の葉のマンション検討版なので
千葉ニュータウンの話題はそちらでお願いします

話題は変わって、柏の葉スマートシティ構想だが
日本で初めて、低利融資制度の支援が行われることになったよ
柏の葉の開発にますます弾みがつくね
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E1E2E3...
799: 匿名さん 
[2012-03-31 02:07:38]
>北柏がなくなったのは準工地帯で商業地じゃなかったから

そんなの行政を抱き込めればどうにでも変えられるよ。
800: 匿名さん 
[2012-03-31 09:53:29]
一番街の時もコストコの話題は盛り上がった。
はっきり言ってコストコなんてどうでもよい。
毎日買い物に行く場所でもないし。

>793
コストコにも見限られ  って全く意味不明
勝手に泣いていればいい。
801: 匿名さん 
[2012-03-31 12:05:29]
コストコじゃなくて、千葉ニューのマンションは竣工前に完売してるのに、ここは全然完売の気配がなくて、ホットスポットの不名誉な汚名が付いてしまったことに泣いているんでしょ。
802: 匿名さん 
[2012-03-31 19:58:15]
あの値段なら売れるわな。
みんな予算があるから。

ここは、この値段で売れてることに価値がある。

千葉ニュー の低価格マンションと比較しても、意味なし。
803: 匿名さん 
[2012-03-31 20:10:08]
奏でとここと、どちらが高いんですか?
804: 匿名さん 
[2012-03-31 20:27:35]
ここの検討者で千葉ニューと比較する人は余りいないんじゃないかな・・・
805: 匿名さん 
[2012-03-31 20:40:23]
奏=津田沼も結構いいですよ。価格的には同じ感じですね。駅まではたぶんこちらの方が近いです。
どちらも新しい街。気持ちがいいですね。
806: 匿名さん 
[2012-03-31 21:34:09]
話は戻りますが、北柏にイオンができるそうです。
南柏より近いかな?便利になりますね。
807: 匿名 
[2012-03-31 21:43:22]
イオンはどの辺りですか?
16号線にあるのはトップバリュだっけ?
808: 匿名さん 
[2012-03-31 21:52:19]
16号はマックスバリューだよね。6号沿いのアサヒビールのあと地って
聞きましたよ。我孫子方面はエスパの一人勝ちらしく、イオンができれば
競争しあってますます便利になりそう。
809: 匿名 
[2012-03-31 22:02:54]
あ、マックスバリュだ、ごめん。
我孫子は行かないなぁ。
野田なら行くかな。
812: 匿名さん 
[2012-04-01 12:20:17]
北柏、我孫子方面って遠いイメージがあるけど常磐線沿線だからさほど遠いわけでもないですね。
813: 匿名さん 
[2012-04-01 18:42:47]
利根川河川敷の農道を使えば結構早くいけますよ
818: 匿名さん 
[2012-04-03 00:39:23]
スマートシテイの指定を受けたのは、東大と三井がタッグを組んだ柏の葉であって、柏ではありませんよ。
819: 匿名さん 
[2012-04-03 02:13:29]
柏と柏の葉の違いにこだわるのは、柏の葉の住民や関係者だけ。
都心部からみたら、どちらも同じくホットスポット。
820: 匿名さん 
[2012-04-03 07:36:10]
他の地域の方がどう区別してるか知りませんが、柏の葉と柏の両方に住みましたが住環境は全く違いますのでマンションを検討されるのであれば同一視しない方がいいですよ。
821: 匿名さん 
[2012-04-03 08:06:18]
以前から三井が開発した柏の葉公園周辺の分譲住宅は高級感がありましたよね。
その中で鉄道駅とマンション群の建設。柏市の中でも特別な感はありますけどね。
822: 匿名さん 
[2012-04-03 08:09:59]
都心部からみたホットスポットは首都圏域の排水溝や河川、湖沼付近。
市町村全体と考えている人は相当な情弱では。他意があるとしか思えない。
823: 匿名さん 
[2012-04-03 14:19:53]
>都心部からみたホットスポットは首都圏域の排水溝や河川、湖沼付近。
それは、マイクロホットスポット。

首都圏のホットスポットは、依然、柏を中心とした千葉県北西部と茨城県南部、埼玉県東部、東京都葛飾区など。

放射線量マップで柏は真っ赤だぞ。
824: 入居済み住民さん 
[2012-04-03 14:49:14]
なんていってる間に完売間近です。AB棟も90%売れてます。
首都圏の直下型地震を想定したマップでは、ここは津波の心配はなく、予想震度も想定内。将来の地震を考えたら、間違いなくここは買いですね。
825: 匿名さん 
[2012-04-03 17:41:07]
TXはどうでしたか?帰宅困難です・・・
826: ご近所さん 
[2012-04-03 17:52:20]
つくばエクスプレスさまさまでした。正直乗った瞬間ホッとした。でも北千住に行くまでがひどかったわ。
827: 匿名さん 
[2012-04-03 20:28:04]
TX上りも順調でしたよ!
828: 匿名 
[2012-04-04 00:26:07]
90%以上売れているなら、土日に人の気配がほとんどない理由って何なんでしょう?
モデルルームにも何度も行き、環境も気に入っていて真剣に検討してたのですがほんとに入居者は90%以上いるのでしょうか?
829: 匿名 
[2012-04-04 00:46:58]
入居済み住民が売れ行き把握できる訳ないと皆思うし、ここ最近、販売戸数が14戸からまったく減らない。それ以上残ってるかもしれないし、本当かもしれない。しかし把握してるのは売主しか分かり得ない情報。
830: 匿名さん 
[2012-04-04 03:40:26]
だから、要は売れてないんだよ。
831: 匿名 
[2012-04-04 07:54:24]
成約済みの花がついてても実際は売れてないってこともあるんでしょうか?
もしそうだとしたら販売機会を逸していると思います。

仮に90%以上売れているなら、人気のなさにちょっと不気味だと感じてしまいます。インドア派が多いんでしょうか…。
832: 匿名 
[2012-04-04 12:58:32]
ららぽーとにいっているのでは?日曜の昼間のららぽーとの混雑には疲労するほどです。有料の子供の遊び場なんて芋洗い状態です。フードコートも席とりが大変ですし。とにかく、ららぽーと柏の葉は子連れ客であふれています。

833: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 13:32:47]
入居済み住人ですが、90パーセント売れていますよ。先日、友人に勧めるために久しぶりにモデルルームに行きました。

そして詳細な資料をもらいました。①震災後も値下げはしていない、②放射線問題で一時売れ行きが停滞したときもあったが現在90パーセント売れていること‥を聞きました。

まあご自分で現地に行って確かめてください。
834: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 21:48:51]
人の気配がないって。。。。大分うまってるように感じますが。
エントランスで井戸端会議でもして門番のように居座る奥様達もいないし
中庭のコモンは一般の方も通る通路でもあるので皆さん常識的に行動しているだけではないでしょうか?
実際、2番街でイベントがあると、すごい人だかりですよ。
おそらくららぽが近いのと、柏の葉公園が近いのでお子さん連れの方は
そちらで遊ばれるのではないでしょうか?公園の除染も終わっていますしね。
835: 匿名 
[2012-04-05 00:24:21]
ららぽって 何かある?子連れで行っても 何もなく時間もて余す
まだ レイクタウンかおおたかの森に出た方がイイ
そんな感じ方はうちだけかな
836: 匿名さん 
[2012-04-05 09:33:24]
船橋ららぽと比べると、だいぶつまらない。
837: 匿名さん 
[2012-04-05 10:04:20]
先週末はしまじろうが来て大賑わいだったらしいです。
838: OLさん 
[2012-04-05 10:37:53]
しまじろう行きましたよ!あほみたいに寒かった―(ー_ー)!!その割に無駄に人は多かったです(笑)
SCなんて、同じところに行き続ければ飽きて当然でしょー!
車でふらりと行ける範囲に何件かあるし、ここのららぽーとやら船橋やら、おおたかやら阿見やら、所沢やらにこだわる必要は全くないと思いますが・・・
イベントやらなにやらもその日により違うし、はしごしてもいいんでないか?
839: 匿名さん 
[2012-04-05 11:30:59]
柏の葉キャンパス駅前にホットスポット 千葉県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000542-san-soci
840: 匿名 
[2012-04-05 13:23:52]
ここは普段使いのららぽーとだね。
わざわざ出かけるほどではないが、普段あれば利用する、みたいな。
841: 物件比較中さん 
[2012-04-05 18:27:34]
タワーのC、D棟の売り出しがまた伸びたんでしょうか?
ホームページから消えましたね。
タワーを待ってる人も多いと思いますが、除染後売り出すという事でしょうか。
842: 匿名 
[2012-04-05 19:02:51]
え、そうなの?
建物が古くなっちゃうじゃん。
843: 匿名 
[2012-04-05 19:10:38]
A、B、F棟が販売苦戦中なのか。。。
社内で販売計画見直しが入ったのか。。。
844: 匿名さん 
[2012-04-05 23:50:10]
タワーは柏の除染が終わるまで販売しないそうです。
秋頃になる予定とのこと。
845: 入居済み住民さん 
[2012-04-06 07:52:58]
840さん普通のららぽだよ。それでも土日は、過ごし混雑です。さらにららぽ2もできるよ。楽しみ。
846: 購入検討中さん 
[2012-04-06 10:21:21]
ララポから2番街の居室まで宅急便のサービス(無料)があるそうですが、荷物はララポのどこに持ってけばいいのですか?
847: 匿名さん 
[2012-04-06 11:02:32]
一階のヤマトのクロークです。当日届けてくれるし、重いものも躊躇なく買えるので非常に便利です。
848: 購入検討中さん 
[2012-04-06 18:10:15]
回答有り難うございます
この前ララポ行った時「ヤマトののクローク」の場が分からなかったのですが、どこshopの近くですしょうか。教えてください
家まで配達してくれるのならとても助かりますね
849: OLさん 
[2012-04-06 18:37:13]
1Fの奥の方。駐車場用ELVを降りたあたりですよ。!(^^)!
851: 匿名さん 
[2012-04-06 20:03:28]
ららぽ2早くできないかな!ホント楽しみ♪
最近トラック多くて嫌だけど、どんどん工事がすすんでるってことよね。

852: 匿名さん 
[2012-04-06 20:56:52]
タワー待ちなんですが、価格も結構高そうですし販売時期も後ろ倒しになると購入意欲が減退しますよね。
待つつもりではいますが・・・
853: 周辺住民さん 
[2012-04-06 21:00:22]
いまのららぽでも十分ですけど、2ができればまた楽しくなるでしょうね。イベントも増えるだろうし!
854: 匿名さん 
[2012-04-06 21:02:04]
遠方から来る人には物足りなくても近所に住んでいる住民にとっては手頃で利用しやすい。ってところでしょ。
855: 匿名 
[2012-04-06 21:32:43]
ららぽ2、ティーンズ子供服のショップがいくつかできたらいいなぁ。
あとはもう一件、食料品店がほしいな。
イオンやヨーカドーみたいな日用品が揃う、大型スーパーが理想だけど。
856: 匿名さん 
[2012-04-06 21:48:32]
子供の肌着とか売ってるとこないよね。イオンの肌着売り場的などの小学生対象みたいな。
857: 匿名さん 
[2012-04-07 00:33:04]
確かにららぽーとの弱点は、専門店ばかりでイオンやイトーヨーカドーのような普段使いできる大型スーパーがないこと。
子供の下着とか上履きとか普段着るような服が全然充実していない。
近所にあるなら、柏や千葉ニュータウンのイオンとかのほうが便利。
858: 匿名さん 
[2012-04-07 01:43:26]
結局ここだけで完結する街ではないわけです。でも住宅街というのはそんなもんじゃないかと。
859: 匿名さん 
[2012-04-07 08:01:51]
商業地域でありながら住むには最適な環境を目指している。理想的だと思うなぁ。
860: 匿名さん 
[2012-04-07 08:57:16]
そう。子供がいない家庭には関係ないかもしれないけど、肌着、学校用文房具、
赤白帽、上履きなどなど。プールの季節は水泳関係用品とかね。
イオンかヨーカドーの大型店舗が1店あれば全部揃うんだよね。残念だぁ。
861: 匿名さん 
[2012-04-07 09:24:26]
人間の欲望にはきりがないね。
862: 匿名さん 
[2012-04-07 10:00:12]
そんな衣料雑貨は花野井や江戸川台のヨークマート
大山台のマックスバリューに行けば簡単に揃うだろ
周辺店舗も探さず、駅前しか見てないなんてホントに検討者?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる