三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-26 09:02:26
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:99.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル

---

新スレ立てました


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200582/

施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルに(パート7)を加えました。2012.02.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-14 18:57:21

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)

527: 匿名さん 
[2012-03-09 14:46:43]
> さほどいいマンションでもないのに、住民なんかの関係者が放射能の影響による資産価値の下落を気にして、やたら不自然に賞賛するから、
駅近、公園、商業施設へのアクセス、共用施設、室内設備、どれとっても超一流マンションです。周りの資産価値が下がっても環境特区の柏の葉キャンパスはむしろ上がると思います。思われませんか?
528: 匿名さん 
[2012-03-09 14:58:23]
焼却灰を東大柏の葉キャンパスで保管、いい加減にしてもらいたい。
530: 匿名さん 
[2012-03-09 17:27:13]
何でわざわざホットスポットの柏の葉に持ってくるんだろう。
初めから汚染してるから、少しぐらい汚染度が上がっても大丈夫とか思ってんのか。
531: 匿名さん 
[2012-03-09 17:35:19]
東大で保管するんだからいいのでは?国の用地だし仕方ないよね。
それこそ英知を集めてやればいいよ。
532: 匿名 
[2012-03-09 17:43:47]
東大じゃないだろう。
東大への売却予定地。
533: 匿名さん 
[2012-03-09 17:54:30]
隣接してるっていうからね。東大の奥に空き地あったっけ?
534: 匿名 
[2012-03-09 18:10:14]
焼却灰の保管地の件、どの新聞に出ているんだ?
535: 匿名さん 
[2012-03-09 19:25:48]
ちょっと考えればわかると思います。危なければ東大に持って来ると思いますか。危なくないから持ってくるんです。日本の最高大学ですよ。
536: 匿名さん 
[2012-03-09 20:00:05]
とりあえず東大とは関係ないですよね。
537: 匿名 
[2012-03-09 20:04:16]
これくらいのベクレルだのマイクロだのの数値で「健康に問題ないと考える」を唱えてきた東大だからこそ受け入れたのだろうね。安全なんだよと。裏を返せば安全を唱えてた東大が仮に拒否したら今までの安全宣言を覆す事になりかねんし。ここは東大の理論、意地を感じさせる男気ある決断だ。
539: 匿名さん 
[2012-03-09 20:20:13]
放射線実験に使えるのかもよ。
540: 匿名 
[2012-03-09 20:32:55]
537だが面白可笑しくするのはやめようぜ。当事者からしたら誹謗中傷されてるとしか思えないだろうし、もっと言えば福島の深刻な被災者たちを愚弄してると同じ。命を自ら断ってる人さえいるのに。。絆も何も、そもそも血は赤いのかお前ら?糞より汚く、糞より臭い奴等だ。
542: 匿名さん 
[2012-03-09 23:26:54]
朝日の朝刊に載ってるよ。
国有地に保管するしかないってことだよね。東大だって拒否できないさ。
当然と言えば当然の結果。
543: 匿名 
[2012-03-10 00:52:57]
どこかしらに保管しなければならないわけだから、仕方ないですね。

これで、年内で打ち切られた放射線量の公表を
再開してもらえるのを期待したいです。
545: 匿名さん 
[2012-03-10 09:34:11]
544さんに同感です。

放射能問題が重要なのは、わかりますが、くど過ぎます。
546: 周辺住民さん 
[2012-03-10 09:37:25]
一番街の建設が始まる前(TX開業直後)からの、周辺住民です。
キャンパス駅周辺の発展を、ほとんど0から見てきました。
最近のこのスレは、人気の無い回転ずし屋の様に、何も頼まなければ干からびた放射線ネタしか回って来ない様です。
本当に検討している方は、知りたい情報(ネタ)を注文してみてください。
良識のある住民さんが、新鮮な情報をご提供いたします。
547: 匿名さん 
[2012-03-10 10:38:18]
結局本気で検討している人は少ないんじゃないの。
放射線云々はともかく、経済状況や少子化による人口減なんか考えたら。
特に都心近郊の住宅供給が増加している中で、ここのようにかなり離れた郊外は。
548: 匿名さん 
[2012-03-10 11:07:44]
>何故東大が柏の葉キャンパスにまだあり、TXは今日も通常運転してるのでしょうか。
何の説得力もない。
TXが通常運転していようが東大が移転しなかろうが、数年後、数十年後に健康被害がでないという保証はない。
線量が高い場所にあえてマンションを購入しようとする人が少ないから、いまだに売れ残ってるんじゃないのか?
550: 匿名さん 
[2012-03-10 12:51:55]
東日本大震災:焼却灰保管問題 「柏の葉」国有地も検討 市「ベストは手賀沼」 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000085-mailo-l12
551: 匿名さん 
[2012-03-10 12:54:10]
東日本大震災:焼却灰保管問題 「手賀沼案は不要」 県の説明会を延期--我孫子市議会 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000084-mailo-l12

新たな「柏の葉」案が浮上したことから、我孫子市議会は9日の議会運営委員会で、柏市や国への事実確認が終わるまで、県による手賀沼終末処理場案の説明会を延期すると決めた。
我孫子市議会は元々、条件付きで説明会を受け入れる意向で、この日に細かい条件を決めるはずだった。しかし「柏の葉案が事実なら手賀沼案は不要で、説明会も不要では」という意見が各会派から相次いだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる