注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-14 20:32:28
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくその2を作りました。
引き続き荒らしはスルーでお願いします。

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-02-13 22:02:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2

220: 木屋 
[2012-02-27 01:33:35]
しゅうけらさんへ

私なら引き受けないのは、あくまでも主観なので
他の業者さんなら引き受けてくれるかもしれませんね

国内の作業は、私が書いたようになると思います。

選別は入荷した長い木材には曲がりなども混じっているので
短く2x4の転び止やスタッドなど加工する下選別だと思います。

それと製材所によってムラがあるのも事実です。(汚れが混じるなど)

たぶん全てバンドルを選別しているわけはではないと思いますが

樹種はダグラスの場合は西海岸産のものならダグラスだけが多く
内陸側に入るとラーチが混ざってきますが、選別しているわけではないと思います。

将来は、又は現在も1級以上で商売になるならやるかもしれませんね

長い事この業界にいると今までの固定観念があって皆さんの意見が新鮮です。
すこし勉強します。ついつい構造的に必要か必要でないかで考えてしまうので

それと目玉親父さんで使われいるダグラスですが、良い製材所からの木材ですよ

ちなみに工務店さんがパンフに出していた許容応力度の表ですが、
平成十年代の住宅金融公庫だ出していたスパン表のコピペです
肩を持つわけではありませんが、2x4の工務店さんが増えた時に
多くの工務店さんが使っていましたね

>>189
1985年ぐらいまでは、2x4材の中から楽器のメーカーさんに売れるくらい
すばらしい木材がありました。大木を切ってたからですが、
今は自然林の伐採制限でほとんど切れませんし私的な森林も
厳しくなっています。
ですから丸太は細くなってきてますが、強度的に問題がないので
どうか白太も使ってやってください。
壁内結露がない限り腐りません。













by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる