住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-24 20:34:51
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えました。
今後はこちらで話しましょう。

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206208/

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2012-02-13 21:12:22

 
注文住宅のオンライン相談

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2

99: 匿名さん 
[2012-02-15 22:40:47]
>デベの都合でニーズは動かない。
だからニーズ(売れる価格)に合わせてデベは狭小化してるんでしょう?
同じ立地で価格が同じでも75㎡より70㎡の方が売れるからデベは70㎡を作ってるの?
>80みたいな経済を知らないような人でも購入できる価格を想定すると、
75㎡にしたら高くて買えないから70㎡にして仕様も落として分譲価格を下げることで
以前と同じ程度に合わせてるってことでしょう?

2004年頃にマンション買った人は、今売ると購入時より高く売れる人は結構居るよね?
単純な話で、今のマンションはその広さ、仕様の物件だと2004年のときより高いからだよね?
給与水準が変わらない(むしろ下がってる)のだから、購入予算は以前も今も5000万(仮の平均値)、
同じ立地で以前は予算が5000万あれば75㎡が買えたのに、今は5000万で70㎡しか買えない。
デベとしては65㎡では狭すぎて、75㎡では高すぎて売れない。だから今の平均が70㎡に
なっているってことで、それが以前の折り合いは75㎡だったということ。

自分を納得させたいのは分かるけど、75㎡より70㎡ってこと自体にニーズがあるんじゃないよ。
70㎡ってこと自体にニーズがあるなら、社長もプロ野球選手も、好き好んで70㎡を買うってことだからね。
大半のお金持ちがなぜ広い家に住むのかを考えれば分かることなのに、70㎡という広さがあたかも
自分の都合と思いたいのだろうと思っていることが残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる