住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-24 20:34:51
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えました。
今後はこちらで話しましょう。

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206208/

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2012-02-13 21:12:22

 
注文住宅のオンライン相談

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?part2

107: 匿名さん 
[2012-02-15 23:42:32]
30分・・問題
30分はかからないと思うけれど、私はマンションでかなり負担が減っている。
一つは宅配BOX。
ネット購入などが多くなり、カード決済していれば宅配BOXに入っている。
再配達すればいいけれど、結構それが面倒と束縛(外食や入浴)されるので、
BOXに入らない書留郵便などは郵便局に取りに行く方が多い。

一つはセキュリティ。
マンション選びの一つに有人管理があった。
今、実家の母は寝ていたりしていても「空き巣」できれいに帰っていただける
ように、おこづかいを用意しているそうです。
また、駅から近く人通りが多いため、チカン注意の看板の脇を通って帰っていた
実家の駅から10分の静かな住宅街の道より安心。
出かける前のこども部屋の窓の鍵とかの見回りもなく長期の実家滞在も安心。

ゴミ捨て系
各戸にはなったけれど、新聞や古布などは天気もあるので。
あとディスポーザは使ったら食洗機より楽しい

こどもの外遊び
小さい時は一人や親兄弟と自宅などで遊んでいてもよかったが、小学校に
上がったらまんぞくできずに公園などに出かけて行く。
今は目の下で遊べるのでかえって安心。
約束しなくてもいつも結構人数いるし、朝は適当に遊んでまとまって登校。
霜柱を踏んだり、水たまりの氷を割ったり、朝だけでも楽しそう

プライバシー系
洗濯物(夜洗濯機回しても音も振動も寝室でも平気)を夜干しても、
留守の昼に外(ベランダバルコニー)に干していても安心。
こどものお誕生会、保育園学校のママ友の集まりも共用を借りて済ませ、
部屋が片付いていない土曜の午後、パパが寝ている日曜なども
家事の途中で抜けていけばOK
「今度はウチで」「またウチで」「いえいえウチで」などがなく、
戸建の友人も共用に来るので、全員持ち寄りおやつの用意だけ。

ちなみに、実家でも自宅マンションでも「静かにしなさい!!」と
怒るのは変わらない。
うちはどすどす系よりぎゃあぎゃあ系の方が多いかな?
戸建ては楽しいですよね。
でもまだその境地にたどりつけそうもありません
長文失礼しました




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる