住宅関連ニュース「健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-12-23 20:35:45
 削除依頼 投稿する


 送電線や家電製品などから放出される電磁波が健康に与える影響を調べている世界保健機関(WHO)は、電磁波対策の必要性や具体策を明記した「環境保健基準」の原案をまとめた。

 電磁波に関する初の本格的国際基準で、WHO本部は「今秋にも公表し、加盟各国に勧告する」としている。日本政府は電磁波について「健康被害との因果関係が認められない」としているが、基準公表を受け、関係各省で対応を協議する。

 原案は、電磁波による健康被害の有無は「現時点では断言できない」としながらも、発がん性について「(30センチ離れたテレビから受ける最大電磁波の5分の1程度にあたる)0・3〜0・4μT(マイクロ・テスラ)以上の電磁波に常時さらされ続ける環境にいると、小児白血病の発症率が2倍になる」とする米国や日本などの研究者の調査結果を引用。科学的証明を待たず被害防止策を進める「予防原則」の考え方に立ち、対策先行への転換を促す。

 具体的な数値基準については、各国の専門家で作る「国際非電離放射線防護委員会」(本部・ドイツ)が1998年に策定した指針(制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下)を「採用すべき」とし、強制力はないものの、日本など制限値を設けていない国に、この指針を採用するよう勧告する。

 また、各国の事情に応じ、送電線などを建設する際の産業界、市民との協議を求める。対策例として、送配電線の地下化や遮へい設備の設置などを挙げている。

 政府は、WHOの基準公表後、環境、経済産業省など関係6省による連絡会議を開催する方針。「費用対効果を勘案し、有効な予防策を考えたい」(環境省環境安全課)としている。

 電磁波研究に携わっている財団法人・電気安全環境研究所(東京都渋谷区)は「電力会社や家電メーカーも対応を考えざるを得ない。電磁波防護の費用が価格に跳ね返る可能性もあり、消費者に十分説明して理解を求める必要がある」と指摘している。

 90年代以降、欧米の疫学調査で「送電線付近の住民に小児白血病が増える」などの報告が相次いだことから、WHOは96年、「国際電磁界プロジェクト」をスタート。日本を含む約60か国の研究者らが影響を調査している。
(読売新聞) - 1月12日3時8分更新

[スレ作成日時]2006-01-12 08:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案

214: 匿名さん 
[2006-10-09 00:52:00]
印象?影響を認める?何を必死になる必要が私には有るの?
現実の話を教えてあげているだけだよ。
あなたが電磁波が危険だって思っているであれば根絶する様、努力しなよ。
電磁波その物がある以上、一定的な規制をかけようが危険性が判んないなら意味が無いでしょ。
215: 匿名さん 
[2006-10-09 01:02:00]
電磁波規制をしようといっているのはWHOだ。
そして、これに反対しているのはあなたです。
多分理由があるんでしょ。
216: 匿名さん 
[2006-10-09 01:11:00]
電磁波の規制について、科学的な実験の結果、
WHOは影響があると見なして各国に勧告しているのに、
>>212は、いつの間にか「恐ろしいから」という
心理的な理由に摩り替えている。
これが印象操作でなくて何だというのか?

217: 匿名さん 
[2006-10-09 01:57:00]
では、アスベストと同じと言っているのは印象操作では無いと言うの。
日本で何十年、電磁波と付き合っているんだい。人体に影響がでたのか。
WHOの考えがすべて正しいと思っているのか。
規制規制って騒いで営利目的で怖さを煽っているだけでは無いのか。
煽っていると余計、過敏症が発生するよ。そう言うのが悪だと思わないか。
218: 匿名さん 
[2006-10-09 02:18:00]
>「俺よりスピード出している車をなぜ捕まえないのか」と言っている様だ。

規則を守らなければ当然、罰せられるよ。この日本でも電磁波の規則はあるよ。
守っているでしょう。

あなたの例え話でいけばこうなるよ。

走っている車に人が当たれば、人体に著しくダメージを与えるので、
人体に当たってもダメージが少ない程度の10km/hの制限速度しましょうと
WHOが勧告を出しました。と言う事になるね。


219: 匿名さん 
[2006-10-09 02:18:00]
WHOの勧告は、人体に影響が出ないうちに、
被害の発生を予防したいからです。
あなたは被害が出るまで規制をすべきでないと?
220: 匿名さん 
[2006-10-09 02:22:00]
用は、危険性も判らないものに数値によって規制する意味は無いよ。根絶すれば良いよ。
なんたって、どれだけ影響もわからないって事なんでしょうから。
221: 匿名さん 
[2006-10-09 02:26:00]
影響があると判断された事について規制しようとする際に、
他の物でも影響があると示したからって、それを根拠に
「規制するな」とはなりませんよね。
222: 匿名さん 
[2006-10-09 02:31:00]
WHOの見解に反論したいのであれば、
「電磁波は人体に影響がないよ」ってことを
あなたが実証するだけでいいんじゃないの?
223: 匿名さん 
[2006-10-09 02:34:00]
安全性も判らないものを野放しにする理由も無い
224: 匿名さん 
[2006-10-09 03:21:00]
>>218
その例えは違うな。毎度の事だが、話を摩り替えている。
100km/sで走っている車が捕まった時に、200km/sで走る車を指して、
「あいつを見ろよ、もっとスピード出している、俺はつかまる理由がない」
と主張しているということだ。
こういうのを世間では普通、「責任逃れの言い訳」と呼ぶ。
225: 匿名さん 
[2006-10-09 03:31:00]
捕まってオレより悪い奴いるじゃねーか!、と言った
ところで説得力なし。WHOが日本に勧告することは
決定なのだから、反論の奴はWHOか日本政府に言え。
WHOが引用する調査結果や報告を、論破する必要が
あると思うがね。
226: 匿名さん 
[2006-10-09 03:35:00]
危険性について疑いが指摘されているのだから、
危険性も判らないものに規制しようとしている訳ではないぞ。
227: 匿名さん 
[2006-10-09 04:25:00]
ま、電磁波は性悪説となった訳ですな。
性善説ではなくなったということですね。
228: 匿名さん 
[2006-10-09 10:45:00]
んで10月も入ったけど、いつ通達が来るの?

少し騒ぎすぎだね。
229: 匿名さん 
[2006-10-09 12:27:00]
>>225
日本政府の対応を見ても、日本に対するWHOの勧告は決定力は無いよ。
逆に、勧告を受け入れて欲しかったら、日本政府に言えよ。

230: 匿名さん 
[2006-10-09 13:05:00]
>>229
|政府は、WHOの基準公表後、環境、経済産業省など関係6省による連絡会議を開催する方針。
|「費用対効果を勘案し、有効な予防策を考えたい」(環境省環境安全課)としている。
予防策は必要ないと証明しないと、住んでいるような送電線が
近いマンションの資産価値はないぞ。
窓口は、環境省環境安全課らしいから。
231: 匿名さん 
[2006-10-09 15:55:00]
だから、規制は限定的になるでしょう。はじめから膨大なコストを使って対策はしないよ。
国民が負担増を容認すればその限りでは無いと言う事。
公表されてもしばらくは静観でしょう。世論の反応を見ながらって事だよ。
世論が強く望めば、幾らでも規制するよ。政治的な問題だからね。
その後に待っているのは、国民への負担増だけ。
その影で、儲ける輩が居るって事だけでしょうね。
232: 匿名さん 
[2006-10-09 16:14:00]
ほう、231は設ける輩がいるから反対しているのか?
安全を主張する側の関係者だと思っていたが。
でも今の所、そんな話しはそれこそ皮算用だ。
少し騒ぎすぎ。
日本がWHOの基準公表を受け入れない風なレスだから
指摘されているだけだ。
233: 匿名さん 
[2006-10-09 20:45:00]
WHOも社会的コストとのバランスを考えていくべきと言っている様に
皮算用が無ければ、規制なんてかけれないよ。
規制規制と闇雲にかけても国が滅びるだけだね。無能と言うしか無い。
そう言う意味で今の日本は調整されているって事だよ。
問題が発生していない事を考えれば、今の電磁波レベルに問題は無いでしょう。
規制の流れが大きくなるのであれば仕方が無いが
すでに、電磁波に密接に関わった生活を送っている事を考えれば規制は限定的ですよ。

234: 匿名さん 
[2006-10-09 21:45:00]
>>233は、皮算用とか無能とか、刺激的な言葉を
使っているだけで、内容がない。
排ガス規制で自動車業界がつぶれたか?
かえって技術革新して国際競争力をつけただろ。
電磁波に問題があるから、規制が検討されているんだよ。
235: 匿名さん 
[2006-10-09 21:56:00]
今もって、不良道路が蔓延している状況で排ガス規制がきつい規制と言えるのか?
煙草にしてもそうでしょう。なんで緩い規制なのか考えた事があるのか?
236: 匿名さん 
[2006-10-09 23:25:00]
そう、それなら電磁波も同様に規制すればいいだろう。
何故この電磁波規制の事だけ必死に反対するの?
237: 匿名さん 
[2006-10-10 00:08:00]
日本にも規制値は有るでしょう。これで何が不満なの?
電磁波が原因による発ガン率が上がったとでも言うのか?
WHOが言っているから規制規制と、あなたこそ中身が全く無いよね。

排気ガス規制で例えれば
規制する事によって、メーカーは技術的なハードルは越える事が出来、販売増に繋がった。
運送業界は対応車両を購入する事によってのコスト増に繋がった。
不況と重なって、中小では廃業を余儀なくされた。
また、生き残りをかけ、コスト削減による賃金カット、過酷な労働も余儀なくされた。
最近の事故件数でみても、運送車の事故件数は増加を辿っている。
しわ寄せは、必ず起こるって事だよ。
実際に健康被害が出ている問題ならともかく、電磁波にどれだけ規制が出来るのかな。
安易に規制する事が、社会的に見ても正しい事には繋がらないよ。
238: 匿名さん 
[2006-10-10 00:25:00]
電磁波が原因で発ガン率が上がるという結果が出たので、
WHOが勧告するんだがなあ。>>1に書いてあることは無視?
239: 匿名さん 
[2006-10-10 01:33:00]
>>237
電磁波規制をすると
どこにしわ寄せが行くの?
240: 匿名さん 
[2006-10-10 06:29:00]
何処に電磁波が原因でと書いてある。
未だ因果関係ははっきりせず予防原則の立場と言っているではないか。
難しい話になってくると、規制規制と○○の一つ覚えだね。
241: 匿名さん 
[2006-10-10 06:48:00]
>>240
「予防原則の立場で規制する」でいいですよね。
電磁波の場合は反対するんですか?
242: 匿名さん 
[2006-10-10 08:16:00]
影響があるかどうかもわからないものに騒ぎすぎ・・・
243: 匿名さん 
[2006-10-10 09:38:00]
>騒ぎすぎ・・・
そこまで騒いでないよ。
244: 匿名さん 
[2006-10-10 10:08:00]
>>241
それは、WHOの立場の考え。
電磁波の影響がクロかシロか、ここで素人が言い争っても平行線だね。
各国それぞれ規制に幅があるが、規制推進派は一体どの程度の規制を望んでいるの?
245: 匿名さん 
[2006-10-10 14:41:00]
今のところは
3マイクロテラス?(だっけ)以下に人の住む場所はする。
そんなに難しいことではないと思うのだが。
246: 匿名さん 
[2006-10-10 15:05:00]
3マイクロテスラ=30ミリガウス
規制かけなくても、今のままでも十分範囲内ではないかい。
247: 匿名さん 
[2006-10-10 18:57:00]
送電線近くに3軸テスタで測定すると、30mgを超えてるところがあるよ。
テレビなんかの受信障害があれば、電力会社さんいいうと測定してもらえるはずよ。
248: 匿名さん 
[2006-10-10 22:20:00]
まあ、規制する方向で問題なさそうだね。
具体的内容は個別に検討すればいいよ。
249: 匿名さん 
[2006-10-11 00:32:00]
人が住む場所で30mgを常時超えてる環境なんて無いでしょう。一体何処の話?
その程度であれば、規制する必要も無さそうだね。
250: 匿名さん 
[2006-10-11 00:44:00]
規制の枠組みを作ったうえで、基準をどこにおくかでしょ。
だから規制は必要です。
251: 匿名さん 
[2006-10-11 07:30:00]
やっぱり規制規制と騒ぐだけで中身無いのね。
252: 匿名さん 
[2006-10-11 08:08:00]
249さん
電力会社のホームページの
電磁界情報に磁界の強さはのってますよー。
3マイクロT以上の環境を
つくりだしてることがわかります。
危険のカテゴリは位置タバコより高くなかったと思うが。
253: 匿名さん 
[2006-10-11 21:17:00]
何をもって規制って言っているのかなぁ。。。
今でも規制はあるはずですよぉ。

その電磁波のレベルが適正値を超えていると言っているのかな?!

ちなみに太陽光だって有害ですから、UVカットなんて言って上手い商売している所も
ありますけど。。。。

問題は、電磁波のレベルをどの程度に制限すれば人的被害がないって言えるかでしょうね。
こればかりは個人差もあるので難しい。精神的な影響もあるでしょうし。。。。
254: 匿名さん 
[2006-10-11 21:33:00]
>>253
お前、規制阻止しようって必死すぎ。
このすれでお前が書いているの読むだけで
支離滅裂なのがよくわかるぞ。
一番騒いでいるのはお前だよ。
どこの社員だ?
255: 匿名さん 
[2006-10-11 22:55:00]
どにかく
健康被害(これはわかりませんが)以外にも、ディスプレイに影響のでない
磁界数値以下にしないと、電力会社さん、まずいでしょ。
256: 匿名さん 
[2006-10-12 00:27:00]
>>254
反論も出来なくて、相手を罵倒した時点であなたの負け。
価値観が同じ意見だけ求めたいのなら、こんなところに書き込まなければ良いよ。
腹が立つだけでしょう。
ちなみに私は253さんでは無いよ。

257: 匿名さん 
[2006-10-12 01:24:00]
>>256
反論できてないのは規制反対の立場の立場だよ。
まともに答えられなくなると、罵倒や誹謗とも言える表現を使い、
答えをはぐらかしている。スレを読み返してみろ。
彼らのやっている事は議論の本筋をそらそうとしているだけだ。
まじめに議論する気がある人間なら、そのような書き方をするが、
これでは議論の妨害でしかない。
>>253の反論をぜひ聞きたいが、どうかな?
258: 匿名さん 
[2006-10-12 01:55:00]
WHOの勧告を受け入れて、他の国と同様に、
今は設けていない制限値を導入ってことで
いいんじゃないの。勧告はまだ出てないの?
小児癌が発生しているのは事実なんでしょ?
これが否定されなければ、規制しない理由は
ないと思います。
259: 匿名さん 
[2006-10-12 09:06:00]
立場が変われば見方も変わるもんだね。
影響が有ると思う人に取っては規制して欲しい願うのは正論だが
規制する事によっての社会的影響も大きいよ。
人が住む場所で、30mG以下の規制だけならまだしも
影響があるだの言っているのは数mGの話をしている。
規制が2mG以下になった場合、資産では100兆円かかるとも言われている。
社会的に考えて不可能に近い話だよ。
で、中途半端な規制で影響が取り除かれない以上、
影響があると言っている人に何か意味があるのだろうか?
260: 匿名さん 
[2006-10-12 09:34:00]
暇なんでない。
261: 匿名さん 
[2006-10-12 12:02:00]
>>259
どの程度の規制値なら可能だと考えますか?
100兆円というのは誰の見積もりでしょう。
その詳細を知りたいですね。
262: 匿名さん 
[2006-10-12 14:49:00]
>259
規制にお金がかかるから
規制しなくて良いって意見ですか?

排ガス規制にしても、いっぺんに厳しくすると
金銭的な面含め影響が大きいから
段階的に規制しているのだし、
電磁波に関しても、限りなくゆるい数値から
規制を始めることの意味は大きいと思いますよ。
263: 匿名さん 
[2006-10-12 17:46:00]
極端に低くではなく、
あぶないかも?詳しくは誰が発表したかわかりませんが、
30mg以下がいいんじゃない。
しかも
テレビの受信障害は
30mg以下ではおきないよー。
264: 匿名さん 
[2006-10-12 18:28:00]
携帯の周波数と50/60HZの周波数、
問題は超低周波でしょ、お金そんなにかかるのかな?
265: 匿名さん 
[2006-10-12 18:49:00]
欧米で実施されている規制で、莫大なコストがかかっているとは
聞いていません。
100兆円かかるという内容を具体的に示してもらえないか。
これでは、中身の検証ができないよね。
266: 匿名さん 
[2006-10-12 19:12:00]
電磁波 100兆円で検索すればHITしますよ。
電磁波問題で本を出している人の発言みたいですね。
アメリカでは、電力会社が10億ドル年間対策費を使っていて
これが同じ2mG以下の規制になった場合、30兆円かかるそうです。
267: 匿名さん 
[2006-10-12 19:41:00]
今まで議論していて、規制をしようとする見解には
あれだけ食いついておられた方が、
100兆円かかるという根拠は、伝聞なんですか?
主張する根拠としてはあまりにも頼りないと思いませんか?
268: 匿名さん 
[2006-10-12 20:30:00]
毎度、規制規制と言っているだけにしては
聞いていない?中身の検証?と玄人ばりの言い方だね。
やっているのは検証では無く、あら捜しに近いですね。
素人よりは信頼性があるのでは。
検証とまで言うのでしたら規制がかかった場合、一体どれくらいの費用試算だと思うの?
規制規制と奇声を上げた所でなにも起こりませんよ。
勧告による、日本の出方が楽しみですね。
269: 匿名さん 
[2006-10-12 21:43:00]
>>268
それは話のすり替え。100兆円を持ち出しのはあなたですよ。
電磁波規制が現実的でない根拠として出してきたんでしょ。
金額の根拠を示す責任はあなたにありますよ。

この金額が算出された根拠を提示してください。
270: 匿名さん 
[2006-10-12 22:03:00]
WHOが勧告を出す事になった根拠は
素人の見解ではない。専門家の実験結果だ。
少なくとも、「どこの誰だかわからない人が
『100兆円かかる』と発言したみたい」
よりは信頼できる報告だ。
271: 匿名さん 
[2006-10-12 22:08:00]
規制が必要とWHOが言っているからと言うのと何か違いがあるのか?
安易に規制規制と言っているだけよりは冷静に判断していると思いますが。
272: 匿名さん 
[2006-10-12 22:12:00]
経済的損失が無ければ、とっくに規制強化しているのでは?
273: 匿名さん 
[2006-10-12 22:14:00]
>>270
あなたよりかは玄人だと思うのだがな。
その意見には、あなたは100%うそだと言っているの?
274: 匿名さん 
[2006-10-12 22:26:00]
WHOが言っているから本当。
研究機関が、電磁波に影響があるから本当。
研究機関が、電磁波に影響が無いと言っているのはうそ。
対策費用が100兆円かかると言っているのがどこの誰だかわからない人だからうそ。

あなたが、自分の都合の良い事だけを信じているとしか思えないのだが・・・
もうちょっと冷静に考えれば良いよ。
275: 匿名さん 
[2006-10-12 23:26:00]
うそとは言っていないぞ。話を勝手に作らないように。
「100兆円の金額を、誰がどういう計算で出したのか」
これについて、>>268から何も回答がない。
この金額が出てきた根拠が示されていないから、評価のしようがない。
だから、この金額を根拠に規制すべきでないと言う事はできないと言う事。
>>268が規制に反対する根拠はこの金額。
根拠がないとすれば主張の正当性が疑われることになる。
276: 匿名さん 
[2006-10-12 23:41:00]
>>271
>>257を読んでから、
>>268を再度読み直して見てください。
>>268が冷静な発電だと思いますか?
意図的に煽る表現を使い、議論をそらそうとしています。
277: 匿名さん 
[2006-10-12 23:43:00]
それでは、何を根拠に影響が証明されていない電磁波の規制が必要なのか示して頂こう。
278: 276 
[2006-10-12 23:43:00]
発電ではないな。発言に訂正
279: 匿名さん 
[2006-10-12 23:46:00]
↑興奮しすぎだな。冷静になれよ。
280: 匿名さん 
[2006-10-12 23:49:00]
>>277
>>1を読め。そこに書いてある。
散々その議論はしている。
281: 匿名さん 
[2006-10-13 00:02:00]
何を議論したって言うの?
影響は無いと思う人に取っては規制が必要では無いと言う意見も正論ですよ。
282: 匿名さん 
[2006-10-13 00:10:00]
>>268なら、回答をしてくれよ。
283: 匿名さん 
[2006-10-13 00:14:00]
>>281
自分に都合の悪い議論だと忘れてしまうのか?
284: 匿名さん 
[2006-10-13 00:24:00]
>>283
だから、どういう議論なんだ?
あなたこそソースが少ない、証明できない、評価しようが無いと意見をそらし
疑問に対しては>>1を読めの一点張り。
それは、議論とは言わず、ただ反対意見に拒絶、あら捜しをしているだけですよ。
285: 匿名さん 
[2006-10-13 00:41:00]
このスレで280を超えて議論してきている。忘れたのなら過去スレを読み返せ。
>>283
>あなたこそソースが少ない、証明できない、評価しようが無いと意見をそらし
影響があるとした実験結果について、あなた自身がこれをしている。

議論を積み重ねようとしても、あなたは常に「影響がない」の主張に固執し、
影響があると思うのは精神的な理由だ言い出し、規制をする根拠を恐怖心から
などと、誰も言っていない理由を持ち出している。
また、都合が悪くなる度に話をそらし、暴言とも言える表現をしばしば用いている。
さらに、規制を行うと莫大な経費がかかると主張し、100兆円まで持ち出した。
要するに議論の経過はこんなところだ。
まだこの回答をもらっていない。100兆円があなたの思いつきで出たのでないなら、
誰が、どういう計算で出したのか位は示せるだろう?
286: 匿名さん 
[2006-10-13 00:51:00]
だから、議論を重ねるって言っているが何を重ねようとしているの?
電磁波過敏症でも意見が分かれる。
治療法においても、精神的治療になっているのだがな。
都合が悪くなると、あなたこそ暴言を言っているよ。
287: 匿名さん 
[2006-10-13 00:53:00]
ごく普通に考えれば良いよ。
日本に張り巡らされている送電線がどれほどあるか。
日本の工場、職場において数mGの環境で働いている人がどれほどいるか
電波を発しているアンテナがどれほどあるか。
それを考えれば、普通の人はどれだけ費用が必要かは想像できるでしょう。

それを踏まえて、勧告が出ても、規制は限定的と言っている私の意見と
あなたが、印象操作だの、煽っているだの、阻止させているのだの、
関係社員だのとほざいてるのと、どちらが冷静に判断しているかは一目瞭然です。
私がここで、幾ら語ってもなんら国に対して影響力は無いですから・・・
288: 匿名さん 
[2006-10-13 00:59:00]
>>287
100兆円はお前の脳内ソースということ?
289: 匿名さん 
[2006-10-13 01:02:00]
>>259
>規制が2mG以下になった場合、資産では100兆円かかるとも言われている。
>社会的に考えて不可能に近い話だよ。
>>266
>電磁波 100兆円で検索すればHITしますよ。
>電磁波問題で本を出している人の発言みたいですね。

これらの発言内容と、>>287では、明らかに言っている事が違う。
290: 匿名さん 
[2006-10-13 01:08:00]
>>287
100兆円という数字は、少なくとも書籍を出版するような人間が
自身の責任と名誉をかけて主張しているものなんだろ。違うのか?
291: 匿名さん 
[2006-10-13 01:12:00]
はいはい、またあら捜しね。
あなたに判り易く書いただけ、理解出来なかったらいちいち反応しなくて良いよ。

規制規制と言うだけで、後は意見に対しての攻撃のみだけですね。
292: 匿名さん 
[2006-10-13 01:16:00]
>>290
それを、根拠の無い話と切り捨てたいのでしょう。約1名にとっては。

293: 匿名さん 
[2006-10-13 01:20:00]
>>292
だから、100兆円と書いたというのは誰かと聞いている。
事実なら答える事は簡単だと思うが。
294: 匿名さん 
[2006-10-13 01:24:00]
本を書いている人なんだろ?
>>266であなたはそう言っている。
これを聞くのが何故あら捜しなのだ?
295: 匿名さん 
[2006-10-13 01:25:00]
>>292
自分が言っている事をまさか否定はしないよね
296: 匿名さん 
[2006-10-13 01:32:00]
はいはい、荻野晃也 氏
では、根拠については彼本人に聞いてくださいな。
297: 匿名さん 
[2006-10-13 01:33:00]
>>284
>あなたこそソースが少ない、証明できない、評価しようが無いと意見をそらし

あなたが主張している100兆円がどこから出たのか聞いただけで、
このように言われなきゃいけないのか?
あんたの言う事は100%正しいから理由などいいから受け入れろという事?
298: 匿名さん 
[2006-10-13 01:36:00]
ついでで恐縮だが、
100兆円の発言を、荻野晃也氏はどこでしている?

299: 匿名さん 
[2006-10-13 01:39:00]
見つけました。お手を煩わしてすまない。
300: 匿名さん 
[2006-10-13 01:48:00]
>>296
氏の見解をざっと見たが、これだと読めば読むほど、
規制しない訳には行かないとならないか。
これなら、答えにくかった理由は分かるがな。
あなたは、ここで出た金額が理由で反対しているのか?
その他書いている事はいくつもあるが、
その事はなんとも思わなかったのか?
301: 匿名さん 
[2006-10-13 02:12:00]
当然、もう探していると思っての発言と思っただけだよ。
あなたは、何もしなさすぎ。
採算言ってきたが、もう一度言う。
電磁波の影響は無いと思っているが規制には反対ではない。
ただ、社会的に影響が大きいのであれば、やる必要が無いと言っている。
WHOも社会的コストを考えてと言っている。
今の日本で、100兆円の対策など有り得んと思っているだけ。
現実を見た方が良い。どう考えても、全く影響が無いと言われている
レベルまで規制されるはずが無いよ。
違うと思うなら、勧告が出るまで待てば良いだけ、がたがた人の意見に突っ込まなくて良いだろう。
勧告が出た後、段階を踏んでいても2mG以下の規制が実現するのであれば、
素直に負けを認めよう。
要は何を求めるかだよ。名ばかりの規制を望むのか、全くの根絶を求めるか。
生きている限り何時まで経っても、電磁波の憂鬱は続くという事だな。
302: 匿名さん 
[2006-10-13 02:37:00]
>>301
まず、お礼を言わせてもらう。
それで、あの文脈から読み取る限り100兆円という数値には
それ程こだわらなくとも良いのではないかな。
かなり大雑把な出し方だと思う。取組むと決めた内容次第で、
できる選択から現実的な道を選べばいいと思う。
後、氏は電磁波の影響ありと判断している訳だよね。
かなり危機感を持っているように感じた。
それに、氏は損得ではなく信念で活動していると思う。
そういう点で氏が言っている事は聞くべき事があると思う。
303: 匿名さん 
[2006-10-13 14:20:00]
単に規制が必要/不要だけの話なら論外かと思いますが、
そもそも規制がないと思っている人は、ちょっと問題かなぁ。

何をもって規制されたというのか、どのレベルまで規制する必要があるのか、
自主規制も含めて現状の規制値では不十分と言いたいのか。
自然界に電磁波がない状況があると思っているのかと不安になりますが。

規制はあってしかるべき(公の規制である必要があるとは思いませんが)、
問題は規制値が適切なのか、不適切なのかでしょうけど。

規制されていないと思っている人は、他国並みに規制されていないと言いたい
のかな?!
何をもって不十分と言っているのでしょう?
まさか、電磁波をなくして欲しいって言ってる人があるのかなぁ。。。
304: 匿名さん 
[2006-10-13 14:57:00]
30mg以上は統計上問題があるというなら、それ以下にすればいい。
2mg以下にしなくてもいいと思う。
送電線の問題を携帯電話の電磁波と同じ感じでいっちゃやよ。
305: 匿名さん 
[2006-10-15 16:15:00]
0・3〜0・4μT(マイクロ・テスラ)以下にしてー。
306: 匿名さん 
[2006-10-31 17:40:00]
小児白血病なら、アスベストほどまたなくても、
危険ならとっくに統計でてるんじゃないでしょうか。
307: 匿名さん 
[2006-10-31 19:52:00]
非常に危険な事態になりましたね。
308: 匿名さん 
[2006-11-01 19:07:00]
電磁波は危険ということに決まってないですよねー?
ただ、放射線も電磁波なんでしょ、あれはDNAを壊すよね。
309: 匿名さん 
[2006-11-02 09:12:00]
寿命がこれから縮まる人が次々出てくるでしょうね。
ちゃんと対策しないととんでもないようなことが!
310: 匿名さん 
[2006-11-03 09:35:00]
それは良い傾向なのでは。
311: 匿名さん 
[2006-11-03 19:59:00]
電磁波の健康影響に関する国際シンポジウムがあるそうですが、
どういう内容なんでしょうか。興味があります。
312: 匿名さん 
[2006-11-03 22:34:00]
○○○エレキバンなどの磁力(静磁場)は体に良いとされ、
電磁波の変動磁場は何故、体に悪いとされるのでしょうか?
313: 匿名さん 
[2006-11-04 01:33:00]
体に良いって言われている赤外線は変動磁場だけど。
要は生体反応が有るか無いか。
ここで言われている、超低周波も影響は証明させていません。
不用意に電磁波が危ないと煽るやからの方が危険ですよ。
こういう事を書くと、また狂信者が反応するんでしょうけどね。
314: 匿名さん 
[2006-11-04 02:58:00]
あなたに同意しないと、狂信者なんですか?
315: 匿名さん 
[2006-11-04 03:11:00]
狂信者って一体何ですか?
何か特定の団体とか個人を指してますか?

不穏当な表現を使って無責任な印象操作はやめてください。
316: 匿名さん 
[2006-11-04 03:23:00]
>>313
エレキバンの磁力って、赤外線?しかも変動磁場なの?
あんたが「ここで言われている超低周波」って、一体誰が言っている?
文章書き直せよ。
317: 匿名さん 
[2006-11-04 03:45:00]
>>313は電力系企業の奴だな。
送電線が与える被害が社会問題になると
きっと困るんだよね。
318: 匿名さん 
[2006-11-05 00:10:00]
「電磁波により小児ガンの発症率が高くなる」って
生体反応があるって事じゃないのか?
319: 匿名さん 
[2006-11-05 17:22:00]
エレキバンは直流磁界で地球磁場と同じ種類と思うよ。
テレビやパソコンCRTなどの変色、チラツキなどの
受信障害を起すのは、送電線の交流磁界じゃないかなー。
320: 匿名さん 
[2006-11-05 17:26:00]
非常におぞましい事態になってきましたね。
321: 匿名さん 
[2006-11-06 01:37:00]
どの企業も環境保護に取り組む事を求められる時代だから、
当然といえば当然だな。
322: 匿名さん 
[2006-11-06 08:17:00]
この事態に、真剣に企業は取り組んでほしい。
人の住むところの、大電流送電線は高くする、地中化するなどね。
323: 匿名さん 
[2006-11-06 09:35:00]
人増えすぎだからちょうどいいんじゃない。
324: 匿名さん 
[2006-11-07 00:23:00]
殺人企業と呼ばれたいのか?
325: 匿名さん 
[2006-11-07 09:10:00]
健康被害では統計がないのでは?というか、健康被害を証明できないということではないのでしょか?
326: 匿名さん 
[2006-11-07 17:41:00]
そういえば最近精神病が増えてきましたね
327: 匿名さん 
[2006-11-08 23:57:00]
>>326
因果関係があるとでも言いたいのか?
328: 匿名さん 
[2006-11-09 16:25:00]
脳に影響があり、精神的に不安定になる場合があり、その中の何人かは
病院に相談してるということを言いたかったのではないでしょうか?。
329: 匿名さん 
[2006-11-09 17:00:00]
最近の食べ物のせいにも思えるがな
330: 匿名さん 
[2006-11-10 20:46:00]
有るか無いか判らない事を必要以上に煽り人の心を惑わす。
信仰*****なもんですね。
この人たちは、完全な規制があるわけが無い事を良く知っている。
その上で、異常に恐怖心を煽り儲ける。
グレーゾーンである事が彼らにとって心地が良いのでしょう。
いつも、だまされて痛い目にあうのは素直な人だけでしょうね。
331: 匿名さん 
[2006-11-10 23:13:00]
>1
を読んで異常に恐怖心を煽られる人っていうのはもともとそういう他人の評価や噂話に弱い人なんだろうと思ってしまう。
グレーゾーンだからこそ予防としてというのは至極まっとうだと思うし、1読んで恐怖におびえるなんてないんだけど皆実はそうなわけ?

有るか無いか分からないことをないもののように扱うほうが極悪。
有るか無いか分からないものだから予防を講じておこう位がまともでしょう。漠然と不安を感じるくらいはまとも。
332: 匿名さん 
[2006-11-11 01:35:00]
>>331
それを言ったら、この世の中暮らして行けません。
だって、分らない事なんて数限りなくあるからね。
要は何を優先させるかだね。
それを踏まえて出来る出来ない事については儲ける人は良く判ってらっしゃるよ。
333: 匿名さん 
[2006-11-11 11:24:00]
健康被害の防止が趣旨なんだから、
儲けるとか言うのは話が別だろ。
対策が他の国に比べて遅れているのだから
優先順位は高い。
334: 匿名さん 
[2006-11-11 22:18:00]
>>332
それを言っても、世の中十分暮らして行けますよ。
「分からない事」の中身によって話はまた全然違うのだから。
優先順位次第というのはその通りだと思うけど、この話はその他もろもろの「わからない事」より
よっぽど身近でわかりやすく、優先順位高くつける人が多いというのが現実だということ。
335: 匿名さん 
[2006-11-12 01:45:00]
>>334
被害原因を発生している企業が責任問われるだけだからな。
336: 匿名さん 
[2006-11-12 11:10:00]

責任問えるか否かより、優先順位の高い問題だと思う人が多いのは自分達の健康が心配だからでしょう。
いくら補償してもらっても戻ってこない貴重なものもありますから。
337: 匿名さん 
[2006-11-13 02:18:00]
「制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下」
これって難しいのか?
338: 匿名さん 
[2006-11-13 07:57:00]
送電線ルートに住居が有るとことだけ、対策すればいい。
339: 匿名さん 
[2006-11-13 18:11:00]
電磁波は非常に危険ですね。
340: 匿名さん 
[2006-11-13 18:58:00]
0・3〜0・4μT以上の電磁波に常時さらされ続ける環境
で統計が出てるなら、対応すべきでは。
ただ利益優先でいくような会社が多い業界なら
改善されるには
発表が必要でしょ!
341: 匿名さん 
[2006-11-13 19:01:00]
もう冬だね・・・・・
342: 匿名さん 
[2006-11-14 21:08:00]
送電線近くの土地は相場より安いって言うし、それを見越して買っている人が
電磁波がどーの言う筋合いがあるのかなぁ
怖いんだったらそう言う土地に住まなきゃ済む話だよね。
343: 匿名さん 
[2006-11-15 01:03:00]
送電線が危険なものなら撤去すれば良いだけだろ
344: 匿名さん 
[2006-11-15 01:58:00]
撤去するより立ち退いた方が簡単だよ。
345: 匿名さん 
[2006-11-15 08:07:00]
でも、テレビの受信障害は説明してくれないし、
住んでみないとわからないんじゃないかなー?
346: 匿名さん 
[2006-11-17 11:57:00]
電磁波が大きいものは危険
347: 匿名さん 
[2006-11-17 20:44:00]
コーヒーの飲みすぎも危険
348: 匿名さん 
[2006-11-17 21:30:00]
たばこの方が危険なんでは。
349: 匿名さん 
[2006-11-17 21:35:00]
たばこは百害あって一利なし。 おまけに他人にまで悪影響。

でもそれがもう十分認識されてるのが大きな違い。
350: 匿名さん 
[2006-11-17 23:44:00]
WHOが0・3〜0・4μT以上が?と言ってるなら。
それ以下にすればいいだけなのだが、電力会社はなんともないと言ってますんで(HPで)
かわらないのが現状かと。
351: 匿名さん 
[2006-11-18 00:36:00]
利害関係者だからな、反対するだろうさ
352: 匿名さん 
[2006-11-18 12:09:00]
他の有害なものを例示したからって
電磁波の影響を免罪できないぞ。
353: 匿名さん 
[2006-11-18 13:18:00]
電力会社の電磁界情報に電磁界についてのってます。
354: 匿名さん 
[2006-11-19 21:13:00]
タバコは有害だと言いながらタバコを吸う。
排気ガスは有害だと言いながら車に乗る。
電磁波は有害だと言いながら電気を使う生活を送る。

人間って面白いね。
355: 匿名さん 
[2006-11-19 22:11:00]
たばこは規制が始まっている。
排気ガスも規制が始まっている。
電磁波も規制しましょうね。
356: 匿名さん 
[2006-11-21 07:22:00]
国際基準があるんだから、それに従えば良いんじゃないのか
357: 匿名さん 
[2006-11-21 08:08:00]
利益を優先させてるうちは、予防的な(×かもしれない?)ことに予算をさけないのでしょう。
358: 匿名さん 
[2006-12-09 01:27:00]
電力会社の言うことって信用できるのか?
359: 匿名さん 
[2006-12-09 21:29:00]
電力会社と言うより国だよ。
もう、冬だけど勧告出ないね。
調べれば調べる程、健康の因果関係が無いと言う事なんだろうね。
360: 匿名さん 
[2006-12-09 22:33:00]
危険性がありそうだと言う時点で対策を打たない国と
打つ国、、、、、そこに違いがありそうです
361: 匿名さん 
[2006-12-12 18:37:00]
358>>>
電力会社のホームページに電磁界(安全性)についての項目に書いてますよ。
362: 匿名さん 
[2006-12-27 14:02:00]
結局、被害報告がないから、調査も発表も進まないと言うか不安全であると宣言できないのが現状なんかな。今はメディアも報道しない、過去の話になっちゃったかな。
363: 匿名さん 
[2006-12-30 14:26:00]
人間やばいと実感できないと行動できないもんです。
364: 匿名さん 
[2007-01-12 14:51:00]
やばい症例がないのではないでしょうか。
なんぼ被害を探しても、これだという被害が立証できないということなんじゃないかな?
365: 匿名さん 
[2007-01-13 18:44:00]
WHO案は科学解明待たずにだから。
日本はそんなんで動かないのは承知の通り。
被害が出てから遺憾と表明するお国がらだから。
366: 匿名さん 
[2007-01-19 00:33:00]
きりが無いと言うことだよ。
他に発がん性が疑われる物質なんて数限りなくある。
果たして、それらの物質をすべて規制している国があるのであろうか。
電磁波に焦点を絞っても意味は無いよ。
何十年と電磁波と密接に生活を送っているからね。
電磁波が原因で、病気が急増と言うのは果たしてあるのであろうか。
冷静に考えれば判る事だよ。
367: 匿名さん 
[2007-01-19 08:14:00]
ほんとうに磁界が危険なら対策されるが、統計がでないから、危険ということにはならないのかな?
368: 匿名さん 
[2007-01-20 00:38:00]
だから、
>WHO案は科学解明待たずに
だから。
きりが無いとか、統計がでないとか、
キリガナイ。
で、日本はナニモシナイ。スルワケナイ。
ソレデイインジャネーノ?
369: 匿名さん 
[2007-01-20 09:26:00]
イインジャナイ。
370: 匿名さん 
[2007-01-22 01:46:00]
マンイチガイガアレバイカンデス
ソレガタチバデアリWHOアンハ
ウケイレラレマセン
371: 匿名さん 
[2007-02-04 22:04:00]
もう春だねぇ〜
372: 匿名さん 
[2007-06-19 00:31:00]
WHO、電磁波対策の法整備を勧告
 電子レンジなど電化製品や高圧送電線が出す超低周波電磁波の人体影響について、
世界保健機関(WHO)が「小児白血病発症との関連が否定できない」として、各国に
対策法の整備など予防的な措置を取ることを求める勧告を盛り込んだ「環境保健基準」を
17日までにまとめた。電磁波の長期的な健康影響についての初の国際指針で、18日にも公開する。
WHOは、具体的な規制値は示さなかったものの、日本や米国などでの疫学調査から
「常時平均0.3—0.4マイクロテスラ(テスラは磁界や磁石の強さを表す単位)以上の
電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍になる」との研究結果を支持。
「電磁波と健康被害の直接の因果関係は認められないが、関連は否定できず、予防的な
対策が必要だ」と結論づけた。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070618STXKA015217062007.html
373: 競合物件企業さん 
[2007-06-19 13:36:00]
大変だ。いそいで、体も家も車も白い布で包まなきゃ!
そんな宗教団体なかったっけ?
374: 匿名はん 
[2007-06-19 17:52:00]
絶対やった方がいいです。
375: 匿名さん 
[2007-06-24 02:24:00]
白血病の原因と認定されたんだな。
気のせいでは済まなくなった訳だ。
376: 匿名はん 
[2007-06-24 14:46:00]
電磁波で白血病になるんやったら、ここの住民は恐ろしい思いすることになる訳やな。

   http://www.geocities.jp/kotofamily2006/

竹中の**!!自社物件の住民に、電磁波浴びさしたらあかんやろ〜
もしもの時、責任は誰が取るんや?
377: 匿名はん@都市伝説? 
[2007-06-24 18:39:00]
正直に言おう。
「何を今更・・・」。
知っている人はずいぶん昔から知ってた
「事実」だしね。実際脳腫瘍の動物実験やってた
人によるとMRI検査を頻回にしてると明らかに腫瘍細胞が
元気なんだそうだ。携帯どうしようかな・・・

※うわさでは日本のどこかに
 夜、電気の来てない蛍光灯が自発光
 してしまう電磁波銀座があるらしい。
 地図に載せるのも地名を公表するのも
 禁じられてるそうだが。
378: 匿名さん 
[2007-06-25 02:11:00]
高圧送電線が一番危ないと思う。
アメリカでは既に地中化が進んでいますが、日本は放置状態です。
実際に小児ガンが発生しても、知らん顔なんでしょうね。
379: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-25 09:51:00]
人増えすぎだからね。
380: ビギナーさん 
[2007-07-15 02:20:00]
世界保健機構は6月に低周波電磁波の環境保健基準とファクトシートを
発行しました。
この内容は一部の新聞などに報道はされています。
環境保健文書は400ページを超える文書です。
概要の部分だけでも11ページ程度あります。

内容を正確に把握するためには、原文の概要の部分だけでも
読んでみるべきでしょう。
381: 匿名さん 
[2007-10-23 23:53:00]
送電線の磁界、国が規制へ WHO示した基準で 経産省

 送電線のような電力設備の周りに生じる磁界の強さを、国が初めて
規制することになった。経産相諮問機関の作業部会で23日、世界保
健機関(WHO)の規制値の採用が了承された。年明けにも省令を改
正する。

 WHOは6月、磁界が健康に悪影響を及ぼすのを避けるための規制
値案を示した。総合資源エネルギー調査会・電力安全小委員会で議論
し、WHO案の採用が決まった。既存施設は、電気事業者の過去の対
策で規制値を満たしているという。

 一方、低周波の磁界を長く浴びると小児白血病になりやすい、との
報告が国内外にある。WHOが「発がん性の証拠は不十分」としたの
を受け、経産省も今回、長期的な影響を避けるための規制は見送る方
針だ。

 ただ、幼稚園のように子どものいる施設の近くに電力設備を新設す
る場合、自主的に鉄塔を高くするなどして磁界の影響を抑えるよう電
気事業者に求めていく。

http://www.asahi.com/life/update/1023/TKY200710230370.html
382: 匿名さん 
[2007-10-24 08:36:00]
頭の近くで携帯掛けたり、
大事な場所の近くでメール打つのも止めましょう。
383: 買い換え検討中 
[2007-10-24 23:24:00]
交流磁気治療器って本当に効果あるの?って言うより使っても大丈夫なの?
384: 匿名さん 
[2007-10-26 02:21:00]
最近の省庁のやることって嘘ばっかりですよね。
385: 契約済みさん 
[2007-10-26 22:53:00]
>匿名はん@都市伝説?さん
>※うわさでは日本のどこかに
>夜、電気の来てない蛍光灯が自発光
>してしまう電磁波銀座があるらしい。
>地図に載せるのも地名を公表するのも
>禁じられてるそうだが。

うわさじゃないですよ。。ぜんぜん普通です。
電波塔(東京タワーとか)の近くではアンテナ立てれば、
かなりな電圧が得られます。
昔は停電時それで明かりを灯している家庭が結構あったらしいです。
電気回路設計者であれば常識的に原理が分かります。
386: 匿名さん 
[2007-10-27 01:38:00]
電灯が点るとかの話ではなく、
ガン発生の原因だと疑われている件について
387: 匿名さん 
[2007-10-27 02:59:00]
無茶無茶書いているひとがたくさんいますね! 
 実情を知って書いているとしたら犯罪に近い
ですよ。知らずに書いているのは単なるお騒がせ
者だ。

 良い子の皆さんは、不心得物のバカ騒ぎに
振り回されないでくださいね。
 トラックで運ぶくらいの量を食べなければ
がんにならないベンツピレンやモルモットで
しか発ガンが確認されていないダイオキシン
に大騒ぎして、地方自治体が無駄な予算を
使っているのはいかにもバカバカしい。
 
 実態をデータを持って知ることが必要です。
 携帯電話の弊害は、WHOの不心得物が自分の
仕事を作るために騒いでいるのです。
 ネットで調べると、WHOの実態も具体的に分
かると思いますよ。
388: 匿名さん 
[2007-10-27 03:23:00]
極端なたとえを持ち出す必要はないよ。

小児ガンの発生報告は日本のまじめな研究者からで、
普通の環境での調査では無かったのか?
389: 匿名さん 
[2007-11-27 21:29:00]
電磁波&鉄塔の街・門真 「白血病死者18人調査」から10年、今も変わらぬ風景
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=529

門真・電磁波実測Mapが語る関西電力「小児白血病危険地帯」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=545
390: 匿名さん 
[2007-12-14 23:34:00]
マイクロ波の生体への影響と世界の規制ガイドライン

http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/bio-a.html
391: 匿名さん 
[2007-12-19 07:15:00]
NTTドコモ、ケータイアンテナ基地局を撤去。

周辺住民から電磁波による健康被害の訴えが出ていた。
392: 匿名さん 
[2007-12-20 01:09:00]
>>391
↓これですね。これで直るといいけど(無理かと思うが)、難儀な体質ですなぁ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000030-mai-soci
...
 調停を申し立てたのは、住民約40人で結成した「電磁波公害をなくす会」の10人。メンバー20人に頭痛のほか、血糖値や血圧の上昇などの症状が出ているという。同会代表の山路須美子さん(64)も頭痛や不眠、白内障の進行に悩まされ続けてきた。撤去の決定に「ほっとしている」と話した。
393: 匿名さん 
[2007-12-20 23:59:00]
>これで直るといいけど(無理かと思うが)、難儀な体質ですなぁ。
原告側の病気が?
頭痛、血糖値や血圧の上昇、白内障の進行なんて電磁波にさらされていない環境下でも、普通の病気として一般的にありがちなのでは?
因果関係と言うより、阪急バスが賃貸契約解除しただけ。

アンテナ基地局が無くなれば、携帯電話が繋がらないと言う事。
他の場所でアンテナが建つだけだろう。
電磁波の影響があるのであれば、またそこの住民が苦しむだけ。
自分はあまり必要としない、携帯電話が無くなればすむ話なのだが
それを望む人はいるのかな?偽善者ぶるのはやめないか?

アンテナをなくすのでは無く、一体何を無くせば良いのかを...
394: 匿名さん 
[2007-12-26 15:32:00]
怖いんだったら田舎暮らしだな、やっぱり。
395: 匿名さん 
[2008-01-07 15:50:00]
電磁波と健康に関してはWHO
http://www.who.int/en/
のEMFプロジェクト
http://www.who.int/peh-emf/en/
を詳しく見てください。私も英語は苦手なのでEXCITEのWebページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
を使いました。
Standardsの一文の訳には
「WHOレビューからの主な結論はICNIRPの国際的なガイドラインにおけるお勧めの限界の下におけるEMF露出が健康にどんな知られている結果も持っているように見えないということです。」
Researchの一文には
「今までのところ行われているすべてのレビューが、0-300 ギガヘルツから完全な周波数区域を覆っていて、ICNIRP(1998)EMFガイドラインにおけるお勧めの限界の下における露出が少しの知られている不利な健康効果も生まないのを示しました。」

さらに
国際ガン研究機関(IARC)が電磁波は発ガン性の区分では「2B」(発ガン性の可能性がある)
としているが、2Bの中にはガソリンエンジンの排気ガス、コーヒー、アジア式漬物も入っているのである。
396: 匿名さん 
[2008-01-20 14:50:00]
米科学アカデミーは18日までに、パソコンでの無線通信や携帯電話の利用が急速に
拡大する中、これらの機器が発する高周波電磁波が子どもや妊婦の健康に及ぼす
影響を研究する必要があるとする報告書をまとめた。

 高周波電磁波による健康被害は、従来の研究で明確に確認されてはいない。
今回も具体的な被害を指摘したわけではないが、米食品医薬品局(FDA)からの
要請に基づき、未解明の健康影響について研究の在り方を示した。

 報告書は、これまでは大人を対象に短期的な影響を調べた研究が多いとして、
成長期からこうした機器の利用を始める現代の子どもへの長期的な影響や、機器の
多様化で複数の電磁波を浴びた際の副作用を重点的に検証する必要があるとした。

 また、引き出し式のアンテナを備える携帯電話だけでなく、内蔵式アンテナで、
より頭に近い電磁波の発生源をもつ携帯電話が脳の神経伝達活動に与える影響や、
小児がん、脳腫瘍などを引き起こす可能性なども調べるべきだとした。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080119STXKG003919012008.html
397: 匿名さん 
[2008-02-19 02:07:00]
常時4ミリガウス以上の極低周波磁場にさらされると、
小児白血病(急性白血病)が4.73倍、小児脳腫瘍は10.6倍との、
国立環境研究所の疫学調査が2003年発表されていたそうで、
わが国の文部省?が、オールCランクという評価をして無視、葬り去った上記の報告書は、
その後、WHOが出した環境保健基準の文書に、
主な研究成果の一つとして盛り込まれたそうです。

国立環境研究所「電磁波最終報告書」
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/info.html#final
葬られた疫学からの警鐘(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/kankyo/20061218ft03.htm

オランダでは一時“疎開”だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/kankyo/20061218ft01.htm?from=goo
398: 匿名さん 
[2008-02-19 22:09:00]
399: 匿名さん 
[2008-02-20 22:16:00]
>0.05μW/cm2で男性の精子数が減少するということなので、
>携帯電話基地局付近で常に曝露している状態は非常に危険

http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/seisyoku.html
400: 匿名さん 
[2008-02-23 14:45:00]
EUの研究で、携帯電話(高周波)でも培養細胞のDNAが切断されたことが判明。
連続曝露でも遺伝子損傷の増加が確認されています。
このことは世界中で日本を除いて大きく取り上げられているそうです。
401: 匿名さん 
[2008-02-24 17:15:00]
EUが公開しているREFLEX計画報告書
http://ec.europa.eu/research/quality-of-life/ka4/pdf/report_reflex_en....

によると、これまで常識とされていた熱効果の領域以下の電磁波・電磁界強度でも、分子生物学レベルでの影響が起こることがわかってきているとのことです。

とは言うものの...なんか伝わり方が変な気が...

No.400さん
>EUの研究で、携帯電話(高周波)でも培養細胞のDNAが切断されたことが判明。

携帯電話などの高周波電磁波については、細胞レベルの増殖・アポトーシス、免疫細胞機能への影響は認められず、いずれにせよSAR値0.3W/kg以上での現象とのことです。

この数値では、携帯電話それ自体への規制見直しに波及する可能性はありますが、基地局からの電磁波では影響しない、と言う論拠に使われてしまいそうです。

>連続曝露でも遺伝子損傷の増加が確認されています。

低周波電磁界では、「連続曝露」では何も起きなかったが、35マイクロテスラ以上の磁界による「断続曝露」で遺伝子損傷が認められ、その影響は高齢のドナー、遺伝子複製欠陥のある試料ほど多かった、とのことです。(細胞レベルでは明確な影響が出ない、と言うのは高周波と同じのようですが)

この結果だと、
「入切のある家電からの低周波電磁界は、高齢者への影響を考えて、35マイクロテスラを目安に基準を見直すべきだ」
となってしまうでしょう。

と言いますか、
「高圧送電線からの低周波電磁界が小児白血病リスクを高める」
ことの根拠にはならないです。

ただ、5箇所で行われた実験中、1箇所では全く再現しなかった、とされていますから、たぶんこれから追試対象になるのでしょう。
402: 匿名さん 
[2008-03-06 22:47:00]
>Nerve Cell Damage in Mammalian Brain after Exposure
>to Microwaves from GSM Mobile Phones

http://www.elektrosmognews.de/salfordjan2003.pdf
403: 匿名さん 
[2008-03-07 23:35:00]
学術文献そのものがリンクされたのは初めてな気が(笑)

とは言え、Salfordグループへの学術的評価は低く、EUによって提起されたCOST281プログラムでも、
「他の誰にも再現できない実験結果を提示してくる研究者」
と断じられています。
http://www.cost281.org/download.php?fid=367

件の実験結果についても、概略に対して、「(自説の論文内で)否定的なデータを無視している」

http://www.cost281.org/download.php?fid=412

とされたり、詳細な分析についても、「試料が少なすぎ、統計的取り扱いがおかしい」

http://www.cost281.org/download.php?fid=774

と、手厳しい評価を受けています(て、言うか、「悪い学術研究の例」として挙げられてます)。

こうした扱いを、

「携帯電話業界に買収された学者が、”真実の研究”を妨害している」

と言うのは容易ですが...
404: 匿名はん 
[2009-03-06 12:22:00]
電磁波の七不思議!?

①高圧電線、巨大アンテナや携帯やPCやIHなどを取り上げているが、見ざる・聞かざる・触らずの状態で
自称:電磁波過敏症の人はその機器などのスイッチのON/OFFが当てられない。

②今の日本でさえ幽霊やUFOなどオカルトが取り出されている時代、「どっかで報告されてた」とかというものをマジに公表する。

③「電磁波は安全と確認された証拠はない」と神様・仏様の存在みたいに言う。

④「電磁波、デンジハー」を訴えながら、自分に都合が良いまわりの沢山ある電化製品は気にしない。

⑤今まで気にしたこともないWHOをすぐ引き合いに出してくる人がいるが、WHOはもっと大事な事を調査している。 (電磁波だけのせいにしないと都合が悪い人がいるのだろう)

⑥PCや携帯電話を肌身離さず状態のくせに、脳腫瘍とかガンとかになるとか言って、すぐ病気につなげようとする。
(子供より大人や年寄りのほうが細胞は壊れていってるので影響を受けやすいはずだが、なぜか皆長生き)

⑦電磁波を気にする人が、電子レンジでチンした電磁波をおもっきり浴びた食べ物を平気で自分や子供に食わしてる。
405: 匿名さん 
[2010-07-28 23:21:10]
こちらにもお知らせしておきます。
海外での電磁波問題状況だそうです
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10596554367.html
406: 匿名 
[2010-08-11 17:43:47]
海外は海外。
国内は国内。
危険なら国内でデータ出てるでしょ。
407: 匿名さん 
[2010-08-13 18:24:48]
>405
それ、有名なオカルトブログだよね。

そんで映像を見てみると、バンバン携帯電話などを使いまくりながら騒いでるんだよね。笑
408: 匿名さん 
[2010-10-18 04:23:22]
どうしてこうも必死に否定しようとするのかな
409: 匿名さん 
[2010-10-24 14:46:51]
私もそう思うよ。不思議
410: 購入検討中さん 
[2011-09-20 01:50:00]
私も同じ被害です。テレビの電源をつけると飛んでくるようになっています。低周波です。市販品でもうやっつけました。私も家の周り中に在日に入り込まれて電磁波攻撃を受けていますが、電磁波カット商品が効きます。100mガウスのものも99パーセントカットできました。ザマーミロ!買ったほうがいいですよ
パソコンもききます。楽しいですよ。おもいっきり馬鹿にしてやりましょう!国会と霞が関とマスコミにたくさんいますので退治しましょう!検察公安委員会、警察国会議員はほとんど中国人と韓国人が日本人名で成り済ましています。海外では、カルト指定です。テロリスト集団で国外退去命令がだされています。66万人の在日韓国人と言われて今明日が、ほとんど不法滞在の働かないビザ切れの韓国産です。本国で生活もできないような低知能な本国でも鼻つまみ者の集まりです。トップにもはいりこんでいるとおもいますが、入国管理局もだめもとで通報しましょう!役所で聞きましたが、私のところには60匹市内にいるとのことでした。原付などで24時間騒音をたてます。交代制。テレビビデオ、ルーターDVDなどの電気機器から低周波や高周波が出ます。おらく常時流して電機機器帯電するような仕組みです。そこに電磁波を飛ばすとどこから電磁を人に放出させる感じです。地デジ放送などの電波を電気に変える商品も出始めましたので、置いておけば停電時などに重宝すると思います。電磁波を受けていると、頭の思考が鈍ります。体に使用するなどの安価な電磁波カット商品でもかなりカットできます。金属でも反射可能とありました。







こいつでやっつけます!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c313620279?u=;touchn0123

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s244072673?u=;kawadada

http://www.kimura-international.net/cata_1body.html

http://www.emf110.com/

電力会社の無料測定
411: 匿名さん 
[2011-09-20 20:42:32]
携帯普及して、30から40歳の脳卒中増えてるらしいね。
412: 匿名さん 
[2012-08-30 13:28:24]
電気製品はいっぱいあります。
電磁波を出しているかどうかは、目で見えないからわからないです。
どんな時影響受けるのかな。
413: トントン 
[2018-12-23 20:35:45]
情報隠蔽、国民に報道操作、、行動が鈍くなるよう知られないよう利権優先封建国家そのまま情報、検証は手遅れにならないうちに検索おすすめ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる