近畿日本鉄道株式会社の奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア学園前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 鶴舞西町
  6. ローレルスクエア学園前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-10 16:29:13
 

所在地:奈良市鶴舞西町3142番55
交通:近鉄奈良線「学園前」駅徒歩8分
構造・規模:南棟:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上7階・地下1階建
      北棟:鉄筋コンクリート造 地上7階・地下1階建
総戸数:207戸(南棟:105戸、北棟:102戸)
間取り:南棟:3LDK~4LDK+N、北棟:3LDK~4LDK+N
住居専有面積:南棟:75.73m2~110.70m2(トランクルーム面積含む)
       北棟:70.98m2~100.84m2(トランクル-ーム面積含む)
竣工予定:南棟:平成25年2月、北棟:平成25年7月
入居予定:南棟:平成25年3月、北棟:平成25年8月

売主:近畿日本鉄道(株)、近鉄不動産(株)、東レ建設(株)
販売提携(代理):近鉄不動産(株)
施工会社:東レ建設(株)

[スレ作成日時]2012-02-08 18:32:50

現在の物件
ローレルスクエア学園前
ローレルスクエア学園前
 
所在地:奈良県奈良市鶴舞西町3142番55(地番)
交通:近鉄奈良線 「学園前」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ローレルスクエア学園前

9: 匿名さん 
[2012-02-29 11:27:11]
学園前からバスで行かなければならない場所に住んでましたが
ローレル学園前は第一候補として検討したにもかかわらず諦めて
ディオ学園前に移りました。

もちろん坪単価の差もありますが、一番大きな理由はウチには
子供がいたことです。
銀行の横を信号待ちの車スレスレにベビーカーで通ることに抵抗があり
(あそこにちゃんとした歩道があったなら問題ありませんでした)
小学校もディオ学園前ほうが近かったことが理由です。

あとローレル学園前はシニアマンションに感じましたね。
管理費の差もそこらへんにあったと思いますし、ローレルの
管理の内容を考えれば高いとは思いません。

ある意味憧れもあったので、ローレル完売前に営業さんに
お願いして実際のお部屋も見せてもらいましたが、
ディオよりは全体的に上質だと感じました。
ディオは大半が立地代と思われる値段なりの仕様です。
唯一タンクレストイレが標準だったぐらいですね。
あとディオは計画段階から周辺住民と揉めていたのは
間違いないようでした。

>>8さんのおっしゃることはよく分かります。
私はバスで10分の実家に住んでいましたが、一度駅前に
住むともうバスは乗りたくなくなります。

バスは朝は雨が降ると遅れますし、帰りはバスの時間を気にせず
電車に乗れるということが精神的にとても楽になれました。
駅からバスが出る時の信号待ちもストレスだったと気付きました。

貸す気はなくても賃貸に出してみましたが、結構な家賃での希望者も
いました。(他の方に決まったなどと嘘言って申し訳なかったです…)
ローレルも駅前だけに資産価値の下落リスクはとても小さいと思います。

話が逸れましたが、ここはギリギリ徒歩圏なので私はいいと思ってます。
夜も安心して歩いて帰れますし、バスに乗るほうがストレスです。
手前のURがあの安っぽい作りの割に意外とお高いので、駅前ローレルの
四分の三なら妥当ではないでしょうか?
会社からはバス分の交通費ももらえますよね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる