住宅ローン・保険板「自己破産7年目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 自己破産7年目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-03 20:49:40
 

はじめまして。

今年自己破産7年目になります。

先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。

そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが

どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?

10年は駄目というのも知っています。

10年未満で組めた方の情報お願いします。


年収480万

勤続年数15年

借金 なし

頭金300万

物件2500万

[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20

 
注文住宅のオンライン相談

自己破産7年目

601: 匿名 
[2013-08-12 11:19:58]
ぷっ
602: 匿名はん 
[2013-08-12 11:54:36]
破産者をひとくくりにする書き込みが多いのはなんでだろ?
自己都合で破産した人ばかりじゃないよ。破産者は。
前に破産者は、社会的に認められないとか書き込みがあったけど、そうじゃない人だっているんだよ。
絶対数は、金銭管理ができない人が多いかもしれないけど、そんな人ばかりじゃないし、開き直る人ばかりじゃないよ。
まぁ〜開き直る人は、書き込みがあるように同じ過ちをおかすと思うけどね。
604: 匿名さん 
[2013-08-12 15:30:06]
見てると破産したのに貯金があったりする人も居るみたいだしね。自分の借金じゃなくて連帯責任で破産した人も自己責任ちゃー自己責任。
破産してますが何か?的な書き込みが悪いと思う。
605: 匿名さん 
[2013-08-12 17:53:51]
話を戻すと584に書かれている内容は、
審査に通った人からみてどうなんだ?
606: 匿名さん 
[2013-08-12 18:24:17]
584の内容だけどあくまで一例じゃないか。
自分は審査通った後に確認したけど、事前審査時にCIC,JICC,KSCすべて開示されてたよ。
逆に本審査時に改めての開示はなし。

あと、http://www.mlit.go.jp/common/000989724.pdf
ここ見るとスコアリング方式を採用していない金融機関も結構あるし。
607: 匿名 
[2013-08-12 23:29:10]
僕も606さんと同じ。事前審査で全てを見られ、本審査では見られていなかった。官報情報も載ってたけど審査が通り、本審査後に銀行で書類をチラ見したけど、なんらかのレベルの記号が記された書類があったね。
608: 匿名さん 
[2013-08-13 17:35:57]
>破産してますが何か?的な書き込みが悪いと思う。

悪いとすれば,債権者に対しては悪いとは思うけど、
それ以外の一般人に対して何か悪びれる必要があるのか?とは思う。
609: 匿名さん 
[2013-08-13 17:46:15]
いやいや。あるでしょ(笑)それによってしわ寄せがくる事も分からない?
審査が厳しくなるのも世の中にそーゆー一人が居るから厳しくなるの。
610: 匿名 
[2013-08-13 21:13:13]
いやいやないでしょ(笑)大学の受験じゃあるまいし、合格率で住宅ローンの判断がされている訳じゃないんだから。
可否は頭金、属性、債務状況で判断されるんだから。もちろん事故歴は大きくマイナス要因になる。それだけのことじゃないの?(笑)厳しくなるからって破産者のせいだというのは、言いがかりもはなはだしいんじゃない?それに破産者が通っていて、破産者じゃない者が通らない事があるとしたら、それは信用があると認めたから通し、 信用がないから通さなかった。それだけの事じゃない?
611: 匿名 
[2013-08-13 21:30:03]
610
確かに一理あるね。
612: 匿名さん 
[2013-08-13 22:35:12]
破産してないのに住宅ローン組めないとか・・・w
613: 匿名さん 
[2013-08-13 23:52:01]
609は自分の属性が低いにもかかわらず、
ローンが通らないのは周りのせいだと言っている(笑)
614: 匿名さん 
[2013-08-14 01:01:36]
ん?普通に住宅購入してますよ?ただここの内容見てると破産したことを勘違いしてるっぽいから書いただけ。
まぁ皆さん通る様に頑張ってね。うちはもうすぐ引き渡しです。さようなら。
615: 匿名はん 
[2013-08-14 04:41:37]
うん?住宅ローンが通っているにもかかわらず、勘違いしてるっぽい考えを、わざわざ書くために覗きに来たの?ご苦労さん(笑)
616: 匿名さん 
[2013-08-14 08:28:27]
614は思いっ切り勘違いな持論で恥じかきに来ただけか(笑)
617: 匿名さん 
[2013-08-14 09:12:59]
貸し倒れが増えるから審査に無影響とは言えないだろうね。まあ微々たるものだろうが。
618: 匿名さん 
[2013-08-14 09:31:05]
私も無影響ではないと思いますよ。そんな考え方だから破産するんですね。分かります。
619: 匿名さん 
[2013-08-14 10:16:44]
金融期間なんてある程度破産するのを見込んで高い金利を取ってるわけで、
そこから自分たちの給料やら会社の経費や利益やらを考慮しても、
トータルで黒字になるようにしてるわけでしょ。

想定内ってやつで、別に審査が厳しくなったりはしないだろ。

しかも今は保証会社を作って保証料を取るという
ある意味破産ビジネスをやってるわけだし。
620: 匿名 
[2013-08-14 10:32:06]
617さんの意見は理解出来るね。
サブプライムローンでは、貸し手が当初から返済不能に陥る事を予想して、担保に取った住宅を転売する事で債権を回収するつもりだったけど、差し押さえ件数が増えた事により住宅価格が下落、損失を挽回出来なかった事が問題じゃなかったっけ?
まぁ〜日本のバブル時代と同じ事をやっていたって事。
最近、融資が厳しくなったって事は正規の融資基準に戻ったとも言えるんじゃない?
618さんニュースをちゃんと見てから書き込みしようね。
それに、破産者のせいにしたり、だから破産するって話しは違うんじゃない?それは、ただの冷やかしとしか思えないんだけど。そんな事して楽しいの?
破産者でローンを組めるのは、事故歴を考慮しても信頼を得た結果だと思うし、それで過去の過ちを精算したと考える人間なんて一部の人間だけだと思うよ。住宅ローンは通す事が目的ではなく、完済するのが目的なんだから。
621: 匿名さん 
[2013-08-14 20:05:56]
最後の文章とこのスレは全くそぐわない訳だが
622: 匿名さん 
[2013-08-15 16:06:55]
破産してても住宅ローン組めるのに、破産してないヤツが組めないのはなんで?w

そしてアンチはなぜこのスレにくるのだろうw
623: 匿名さん 
[2013-08-19 22:38:09]
7年目、フラット説はどうなったん?
624: 購入検討中さん 
[2013-08-20 15:24:40]
楽天銀行ってノンバンクではないですよね?
625: 匿名 
[2013-08-23 22:33:21]
【年  齢】38
【勤続年数】15年
【就業形態】会社員
【会社規模】社員400人
【年収】700万
【 配 偶 者】妻(専業主婦)・子1

【現在債務】なし
【物件価格】3980万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古は建齢】新築
【地域】東京23区
【頭金の額】500万
【諸経費の額】100万
【特記事項】
JBAに破産手続き開始の記載あり。官報掲載日2007年6月
(地方信用金庫1社、商工ローン1社の連帯保証人による破産)
CIC,JICCは何もありませんでした。

住宅ローンの審査に出し、否決された場合、官報情報は10年で消えても
同じ銀行などでは記録が残ると聞きましたので駄目元でお願いするべきか
どうか迷っております。みなさまからアドバイスをいただきたく書き込みました。
よろしくお願いします。
626: 匿名さん 
[2013-08-24 12:07:33]
>625
ハウスメーカー提携で、且つ過去の事故に無縁な銀行からスタートだな。
営業を信用できるなら事実を話して相談した方がいいよ。
返済比率も悪くないのでフラット35ならいけそうだけど。
フラットについてはあちらのスレを見た方がいいよ。
誰かが審査についてまとめてくれている。
627: 匿名さん 
[2013-08-24 22:15:27]
625
銀行系は無理。
そもそもローン審査は銀行じゃなくて保証会社は行う。ローンを扱う専門の会社だ。
審査とか専門に行う会社なんだから獲た情報をどう使うかは想像できるだろ。
フラットで駄目なら諦めろ。
628: 匿名さん 
[2013-08-24 23:31:16]
のんきに家なんか買わないで、頭金が貯まったなら過去の債権者に金返せばww 500万返したら債権者喜ぶぞww
630: いつか買いたいさん 
[2013-08-25 02:01:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
631: 匿名 
[2013-08-25 13:49:04]
>>626
>>627
アドバイスありがとうございます。
不動産の営業の話ではSBIモーゲージのフリーダムで
可能性があるという話ですのでそちらでトライしてみようと思います。
632: 匿名 
[2013-08-25 16:40:35]
625さん。
属性、頭金と自己破産の理由からしても、通るんじゃないかなぁ〜?と思います。 ただ、7年たっていないのが気になるけど。
633: 匿名 
[2013-08-25 22:12:39]
↑破産の理由なんて関係ないでしょ 何寝ぼけた事言ってるの
634: 購入経験者さん 
[2013-08-26 01:45:37]
寝ぼけた事は言い過ぎでしょww
私は625さんとほぼ同じような状態で都市銀行で通ったけどね。
635: 申込予定さん 
[2013-08-26 03:57:55]
今週審査出すものです。恥ずかしながら、五年半前に自己破産申し立て、五年前に免責です。年齢27です。
なぜか、不思議なことに免責後二年後にクレジットカード作りS、Cともに20です。延滞一切ありません。いまは全く使用してません。CICとJICCいずれも、クレジットのS表示と空欄しかなし、あと携帯分割の履歴いずれもSしかありませんでした。銀行系には迷惑おかけしたところはありませんが、現在の住所で開示したところなにも、出てきませんでした。KSCに確認したところ、自己破産時の住所と氏名、誕生日が一致しないと、センター会員さんにも、同じ結果が出ると言われました。心配で二回確認の電話をしました。しかし、官報には生年月日はのらないので、氏名だけで銀行が開示した場合も出ないということでした。

属性はたぶん、問題ありません。勤続9年、高卒、大手製造メーカー(世界の…)年収昨年源泉520万。借り入れは2800です。頭金400万です。

住宅メーカーさんには全て話していますが、大丈夫とのことでした。ちなみに自己破産から住所は5回以上変更していて、結婚で本籍地も変えたので戸籍の附表にも、自己破産時の住所は記載されていないのを確認したので、官報インターネットを確認されて名前だけ一致してて疑われるということもないそうです。

官報には、免許番号や誕生日はのりません。みなさん、無理というのはどうしてなのでしょうか?
636: 匿名さん 
[2013-08-26 07:57:12]
>>635

CICとJICCは破産時の住所で調べましたか?
本人開示の場合は、住所も一致しないと出てきませんが、
企業側が開示した場合は、一致しなくて擬似情報として出てくることがあるので、
それを会社側がどう判断するか次第です。

CICとJICCもも破産時の住所で調べててもなにも出ていないのであれば
大丈夫だと思いますけど。

637: 匿名 
[2013-08-26 08:32:13]
CICとJICC白
KSC黒(2007年1月官報)
引越し1回してます。
事故当時の住所で開示しました。
クレジットカード1枚あり(使用してません)
年収500、年齢41、勤続15年、大手勤務
頭金100、ローン2480万
JAは事前で却下、メガバンク通りました。
明日引越しです。
不動産屋には事情話して進めてもらいました。




 
644: 匿名 
[2013-08-26 15:08:04]
年令41勤続15年で年収500だと小手じゃないのか
645: 申込予定さん 
[2013-08-27 04:26:31]
CICとJICCは破産時住所で開示して、白でした!!

647: 購入検討中さん 
[2013-08-27 23:51:30]
【年  齢】 42歳
【勤続年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 150名程度
【年  収】 昨年470万
【配 偶 者】 有、子2人
【現在債務】 なし
【希望金額】 3800万(土地1800万、建物は計画段階で2000万)
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古 中古は建齢】 新築
【自己資産】 2600万円
【免責】平成17年

借入希望額は1200万円となります。
土地は仮契約をしており、建物もお願いする工務店は決めています。
なお開示や審査はまだ行っていません。
頭金が多く準備できるため、8年目でも希望が持てないかと一縷の望みを持っていますが、甘いでしょうか。
可能性の範疇で結構ですので、皆さまのご意見をお聞かせ願えたら幸いです。
宜しくお願い致します。
648: 匿名さん 
[2013-08-28 12:30:33]
返済比率も引くそうなんでフラット35なら問題なさそう。
649: 佐藤 
[2013-08-30 11:32:45]
こんにちは…義父に名義人にされJAに仮審査申し込みしています.自己破産して6年4ヶ月なのですが…自己破産の事を言えずにズルズルと 勤続10年 年収340万 介護福祉士
借金なし 給料振り込みはJAです 申し込みして11日営業が経ちました。まだ電話連絡がありません。ダメなのでしょうか⁇
650: 匿名さん 
[2013-08-30 11:42:53]
649です
頭金200 今住んでいる家を担保に…旦那名義人で義父義母と4人で返していきます。
651: 匿名 
[2013-08-30 12:39:02]
仮審査で否決される時は、2.3日で否決される場合が多いです。
結果が出るのに1月かかる場合もありますので気長に待ちましょう。
破産時から住所変更してる場合は、審査途中に過去の住所を確認される場合があります。
それは事故歴の確認を取ろうとしているサインです。
652: 匿名さん 
[2013-08-30 12:57:19]
ありがとうございます。
気長にまってみます
653: 匿名さん 
[2013-08-30 15:01:11]
649です
今、義父から…JAはOKだけど 他の所がダメだったそうなので 月曜日に話しに行くと言ってました
654: 匿名さん 
[2013-08-30 15:04:48]
649です
仮審査はJAだけじゃないのですか⁇自己破産して6年4ヶ月だから…どうしたらいいのでしょうか?
655: 匿名 
[2013-08-30 16:13:28]
申し込む前にやらなければならない事は、情報開示等で信用情報を確認したりする事があるけど…
仮審査はどこでもやるし、申し込みした後では何もする事がないと思うよ、
気長に結果を待つしかないね。
656: 匿名さん 
[2013-08-30 17:00:03]
こんにちは お訪ねします。
JAは可だけど…他の所が…と言われたのは、保証会社の事ですか⁇ JAのローン係りの人の交渉で 保証会社NGでもOKに覆す事なんてできますか⁇
657: 購入経験者さん 
[2013-08-30 20:51:15]
656さん 覆りませんよ ちなみに僕はja仮審査翌日却下、保証会社がっという理由でした 破産後七年半です。しかしsbiフラット 減額通過、某地方銀行プロパーローン通過しました。プロパー使えるとこ探してみては?保証人いりますけど。あと労金も一週間程引っ張られましたが却下でした。
658: 匿名さん 
[2013-08-31 00:09:04]
やっぱり無理ですよね!他を当たって見ます。
ありがとうございました。
659: 匿名さん 
[2013-08-31 01:52:12]
JAのプロパーローン通ると思いますか⁇
39才 勤務年数10年 年収340 介護福祉士
自己破産して6年4ヶ月 1300万円借りれたら…
今の家担保に 頭金200万円
JA住宅ローンダメでした。 JAは貸してもいいけど…
と 言われたそうです。ご意見下さい‼
660: 匿名 
[2013-08-31 02:23:08]
年収500万頭金はせめて600万にアップしてから相談して下さい。
661: 匿名さん 
[2013-08-31 08:06:04]
>>659

プロパーローンを提案されたの?
一般的には、より条件が厳しくなりますよ。

あとは保証人が必要だったりするので、
義父に保証人になってもらえれば可能性はあるかも。
662: 匿名さん 
[2013-08-31 09:40:35]
ありがとうございます。
663: 匿名さん 
[2013-08-31 15:40:30]
自己破産6年半
勤続10年 年収310 1500万借りれ希望
旦那年収300 借金はなし

フラット35楽天 貸してくれるでしょうか⁇
意見を聞かせて下さい。
664: 匿名さん 
[2013-08-31 19:01:20]
機構にはバレるから、あとは属性次第たけど微妙。

頭金をいくらか払うの?
あと連帯債務にするの?
それ次第ではゼロではないけど。
665: 匿名さん 
[2013-08-31 19:39:12]
頭金200万を考えてます。
666: 匿名さん 
[2013-09-01 01:20:44]
フラットは楽天が貸してくれる訳じゃないよ。
機構だよ。フラットのスレ見て勉強しなよ
667: 申込予定さん 
[2013-09-05 21:08:44]
同姓同名に自己破産の方がいて、住民票の徐票と戸籍の付票を提出して、住所が違うことは証明できたと思うんですが、ローンの審査は長引くでしょうか?

担当者は、別人と分かったので融資の方向で本部と話していますとのこと。
本部とは、保証会社?
668: 申込予定さん 
[2013-09-09 21:01:47]
北海道の棒地銀は、官報検索システムを保有しているため、10年以上たって全銀から情報消えても、ローン落とされました。

他の地銀もおそらく持っていると考えられます
670: 申込予定さん 
[2013-09-10 21:23:50]
いろいろ、事情があるので、一概に破産を責めることはできませんよ。
671: 匿名 
[2013-09-15 05:43:53]
668さん。
私は10年以内で地銀で通りました。
もちろん、まだ官報情報は残っていました。
破産履歴があるだけで通さないっていう事はないと思いますよ。あくまで総合判断された結果だと思います。
成約残しがあるとか、返済比率に問題があるとか、他の原因を探ってみてはどうでしょうか?
まぁ〜私の言っている事が正解だという保証はありませんが…
672: 匿名 
[2013-09-15 06:14:35]
671です。
因みに、無料で信用力診断を行っているサイトがあるので紹介します。
http://www.myscore.jp/credit/
これもまた、これで確認したからと言って正解だという保証はありませんが…
673: 匿名さん 
[2013-09-15 14:51:36]
どうしても借りたいなら商銀行ってみれば?
674: 匿名 
[2013-09-16 09:06:28]
>>672
780点だったけどこれが高いのかどうなのかがわかりませんw
675: 匿名 
[2013-09-16 10:47:37]
672です。
スコア結果が出た所で『スコア算出方法』があるので、そこを選択して下さい。アドレスを貼り付けておきますね。
http://www.myscore.jp/docs/howto.php?t=credit
ご参考に…本当に参考程度ですよ(笑)
676: 匿名 
[2013-09-16 10:55:38]
672です。
この信用力診断は、個人的には甘い診断と思えるので、ここでの信用力の結果で、ある程度高い点数が出ないと、かなり厳しいと思われます。
677: 匿名さん 
[2013-09-16 15:36:11]
こんにちは 私は18年10月に破産手続きして19年4月に免責されました。住宅ローン JA瞬殺され…不動産にはダメといわれています。SBIモゲージを検討していますが…今度相談に行こうかと思っています。属性 39歳 年収310万
勤務年数10年 旦那 子ども3人 中学2人 年長児1人
旦那はブラックなので無理です。義理父がどうしても家がほしいと…毎月の支払いは手伝ってくれると言う事ですが…自己破産の事は誰も知りません。通るんでしょうか⁈
678: 匿名さん 
[2013-09-16 17:04:38]
ちなみに高い点数とはどの程度でしょうか?ご参考までに。
679: 匿名さん 
[2013-09-16 18:27:58]
>>677

旦那もブラック。自己破産から6年ちょっと。年収も低い。。。
んー、通る要素がありません。

義理の父がどうしてもって、息子が無理だから嫁によろしくってこと?
それもひどい話だと思うけど。
だったら、義理の父にかなりの額の頭金用意してもらうか、
かすかな望みで義理と父と嫁との親子ローンかな?
680: 匿名 
[2013-09-16 19:07:53]
678さんへ672です。
高い点数という書き方は間違っていたかもしれません。すみません。
信用力診断の結果として、ファイナンシャル・プランナーのアドバイスとして、物件購入金額と頭金の記載があると思いますが、それが一つの目安かもしれません。
私は本審査を通した後に確認したのですが、どちらもほぼ同額でした。
点数は、金融機関からの評価も高くマッチするローンも多い601~800点の間でした。
先ほども書きましたが参考程度と御理解ください。
681: 匿名 
[2013-09-16 19:14:50]
672です。追記します。
アメリカではリーマンショックからローン審査の際、スコアリング方式を取っているそうです。
日本の金融機関も、それに習いスコアリング方式を採用し始めているとのこと・・・。
私も本審査申込み時に、銀行の書類をチラ見しましたが、ローマ字と数字の組み合わせのでスコアリングをされていました。
参考までに・・・。
682: 匿名さん 
[2013-09-16 21:09:38]
リーマンショック前から、
アメリカでも日本でも
スコアリング方式はありましたよ…

むしろ最近の日本では、住宅ローンの顧客獲得競争が激しいのもあって
スコアリング方式は減少傾向ですが…
683: 匿名さん 
[2013-09-16 21:10:23]
やっぱり…かすかな望みですよね。月に8万は余裕で返済できるのですが…一応 当たってくだけてきます。少しの望みにかけて。。。ありがとうございました‼
684: 匿名 
[2013-09-16 22:11:02]
>>677
せめてあと半年、免責から7年経過するであろう26年の4月まで待った方がよろしいです。
CIC JICC JBAAなどへの情報開示はしていなければした方が良いです。
685: 匿名  
[2013-09-19 07:23:28]
683 無駄な事はやらない方がいい 少しの可能性もない
686: 匿名さん 
[2013-09-19 14:15:42]
自己破産6年半 39歳 年収310万 1500万借りれ
CIC開示 携帯の機種代のみ
今日 SBIモゲージ仮審査出してきました。明日には結果がわかるのそうです。ksc黒です…と言いましたが、銀行とみるところが違うからわかりませんよ!と言ってくださいました。書類提出した店舗は仮審査可決して本審査不可な人は虚偽の報告した人で2%位いるそうです。そこの店長が言ってました。
687: 匿名さん 
[2013-09-19 16:44:47]
SBIモーゲージってことはフラット35ですか?

店の人も勘違いしてるかもしれませんが、
SBIモーゲージの言う仮審査はSBIが審査を行って、CICを参照します。

本審査と言ってるのは機構が審査を行って、KSCとJICCを参照します。

まあ、フラットの場合、破産情報があるからと言って
全てが否決というわけではないので…
688: 匿名さん 
[2013-09-20 20:29:31]
686です
今日 承認の電話ありました。
1500万 来週には本審査の書類提出しに行きます。
また 報告します‼
689: 匿名  
[2013-09-21 23:28:05]
1500万程度のローンをいちいち報告しなくても良い
690: 匿名さん 
[2013-09-22 05:36:07]
1500万だろうが、いくらだろうが通過は通過だ。
688さんオメデトウございます。
支払い大変ですが頑張っていきましょうー
691: 625 
[2013-09-22 14:44:59]
625です。
メガバンクのプロパーで金消契約終わりました。
今月末引き渡しです。
破産原因など裁判記録も全てお見せして、事情も全て話した上での申し込みでした。
担当者の方からは破産原因、勤め先がしっかりしている事と勤続年数も長いことなどが決め手となったと伝えてくれました。
他にSBIモと優良住宅ロも事前OKでしたが、本申し込みしませんでした。
まさか通ると思っていなかったのでまさに夢のマイホームです。
ありがとうございました。
692: 匿名さん 
[2013-09-23 13:02:28]
住宅ローン否決になり転職も考えていたので転職をすることを決意しました。転職先は今の会社よりも年収は確実に上がります。来年、フラット35が満額融資になって申込履歴が消えてからフラットに挑戦してみようと思います。
来年は自己破産8年目になります。
退職金を頭金にプラスしたいと思います!!

フラットって勤続1年未満でも大丈夫でしたよね?
間違ってたらすみません。

気に入った土地があるんですが、地域的に人気ではないので契約の可能性は少ないですが、土地が契約されないことを祈ります!!
694: 匿名さん 
[2013-09-24 22:52:23]
楽天カード発行して9ヶ月。毎月1万円以下しか使用してないけど、今回10万円ですが、増額されました。
これは少し信用が回復してきたんでしょうか?
695: 匿名さん 
[2013-10-08 16:59:39]
このスレにはほんとにお世話になりました。

免責から8年半・・・。 ダイナースなどのクレカ3枚作れ、6500万の戸建もいよいよ完成しました。
10月10日に融資実行です(フラット35です)

不安もたくさんありましたが、ここのスレの人たちの書き込みに勇気を貰いました。

免責から10年未満でも全然、住宅ローンは可決します。
まだこれからの方は大変なこともあるかと思いますがくじけず頑張ってください!

ようやくこのスレから卒業できそうです。

どうも有難うございました。
697: 匿名さん 
[2013-10-23 17:32:38]
No.695様 融資決定おめでとうございます。
免責から8年半との事ですが、参考までにお勤め先の勤続年数やお申し込み金融機関を教えていただけないでしょうか?
699: 匿名  
[2013-10-25 22:47:04]

>参考までにお勤め先の勤続年数やお申し込み金融機関を教えていただけないでしょうか?

猿マネするのか
700: 匿名さん 
[2013-10-26 21:45:28]
自己破産6年6ヶ月SBI住宅ローン通りました❗️
属性 40才 勤続10年 年収310万 介護福祉士
旦那ブラックにのってますので…
私のみの審査となりました。1350万融資承認‼
仮審査は3日後に承認
本審査は4日後に承認されました‼
701: 695 
[2013-10-28 08:51:47]
No.697様

どうもお世話になります。

このスレは卒業したつもりだったのですが、レスがあったのでお返事だけさせていただきますね。

仕事は、法人経営で8年半ほど。年齢は30前半、年収1100万、独身、地方住み、申し込みはMCJのフラットです。
大手ハウスメーカーで建てました。

CIC、JICCに成約残りがなくクレカやローンなどで綺麗な$マークをつければ大丈夫です。
5年すぎたあたりからKSCを覗かないクレカを作り、クレヒス作りに専念。
頭金も1割程度あればOK。6年でも7年でも通過する人はするでしょう。
銀行やJAなどはわかりません。 フラットは可能性あります。

ここで必死に無理だと言ってる人は現実逃避してるからスルーでいいでしょう。
10年ルールなんて関係なし、現実、通過してるので。ただ5年未満は100%無理です。

しっかりと働いて、頭金を貯めて勤続年数増やして、年収もあげて、クレヒス作れば普通にいけます。

頑張ってください★
702: 契約済みさん 
[2013-10-28 20:07:39]
701さんに同意です。
私は破産後8年ですが、変動金利で銀行との金消会も終わり、後は実行を待つだけです。
5年過ぎた頃に、外資系のクレジットカードを作りクレヒスを積み上げてきました。
ローンを申し込む前に開示を行い、成約残しがあったので電話にて取り消しをお願いし消してもらいました。
ここで無理だと言う方はスルーすべきです。
勤続年数を重ね、頭金を貯めてのぞめば不可能はないはずです。
審査は、破産か破産してないかで判断されるのではなく、属性、頭金がいくらか等を考慮し、返済能力があるかないかで判断される事をお忘れなく。
10年待たなくても行けます!頑張って下さい!!
703: 購入検討中さん 
[2013-10-29 23:18:04]
免責から9年
年収300万
勤続年数 5年
嫁 80万(2年前に責務整理完済)
頭金0
借り入れ希望1800万

HMに勧められた地銀2社瞬殺
他信金1社瞬殺

流石に無謀かと思って諦めようと思ってたんですが、会社の給与振込に利用している信金で事前通過しました。事前審査前に信金から連絡があり個人情報をお取り寄せしても大丈夫でしょうか?と言われて、終わった。と思った通過しちゃったんで逆にビックリしましたが、確実に融資出来る様本来とは順番が逆ですが団信の申し込みを先に行います。との事。先日団信パスした旨を頂き、今色決めの段階です。事前審査で個人情報通過してはいますがかなり不安です。大丈夫でしょうか?
704: 匿名はん 
[2013-10-30 11:27:52]
703さんへ
私の場合ですが、本審査後に情報開示を行ったところ、
事前審査で保証会社が信用情報を見ていて、本審査の時は見ていませんでした。
よって個審は、事前審査の段階で終わっていたと思われます。
ですので、大丈夫だとは思われます。ただし、金融機関によって審査の方法が違う可能性があるので一概にはいえませんが…。
705: 申込予定さん 
[2013-10-30 11:30:09]
免責決定後7年半です。
震災で家屋全壊でどうしても住宅ローン組みたいと思っています。

住宅メーカーの進めてある銀行に申し込みましたが、銀行の方から自分で個人情報を取り寄せてほしいと言われました。

銀行は、全部わかっていて取れと言っていると思います。
住宅メーカーは銀行が駄目なら、SBIモゲーシでやってみましょうと言ってます。
住宅メーカーも自己破産の事は知っています。
勤続17年、年収450万、頭金300万、借入2200万です。

絶対に通る方法、見込みないでしょいか?どうすればいいかわかりません。
706: 匿名さん 
[2013-10-31 14:14:39]
705さん こんにちは
私も、自己破産6年半でSBIモゲージ通りました。
諦めないでください。私はksc 黒だと伝えたのですが…
銀行と見る所が違うから わかりませんよ と 言われて承認貰えましたから…
707: 匿名さん 
[2013-10-31 16:23:38]
705さん
過去のログとか読んでいますか?
まず属性がある限り、絶対はありません。

銀行は期待しない方がいいです。
フラット35一本に絞った方が無難です。
708: 申込予定さん 
[2013-10-31 17:22:00]
705です。
期待のもてる返信ありがとうございます。
家屋全壊の上、妻も亡くしました。
子供たち3人の為にも、どうしても家を建ててやりたいです。

少し希望がもてました。ありがとうございます。頑張ってみます。
709: 匿名さん 
[2013-10-31 23:16:09]
705さん
銀行はKSC CIC JICCの3つの信用機関で与信判断をします。
事故情報、KSC以外は5年で消えます。
KSCは10年間保持しています。
10年経過せず、銀行でもOKだったという書き込みを多く見ますが、レアだと思った方が良いでしょう。
さてフラット35ですが、
本審査は機構が行います。事前審査はモゲージで行いますが、
モゲージによって、KSCを覗くところと覗かないところがあります。
下手すると属性次第では事前審査の段階で門前払いとなります。
頭金を多く準備して、借りるお金を抑えたほうが良いでしょう。

営業さんが信頼でき、やり手の人であるならば、
カミングアウトした方が審査に通りやすい銀行・モゲージを紹介してくれることもあります。
あまり焦らずに。。。
710: 匿名さん 
[2013-11-01 08:18:18]
わたくしは、MCJのフラットですが事前審査段階で機構はKSCとJICCを覗いておりました。

もちろん免責から10年経ってないので官報アリです。

機構は官報アリでも、OKを出してくれました。 一番大切なのは現在の属性&頭金です。

しっかりと頭金を貯めて、クレヒスも多少作りつつ、勤続年数や年収をあげて属性を上げるなど
以上を頑張れば官報ありでも全然いけます。
KSCに官報アリはマイナス点にはなるでしょうけど、それを補うプラス材料があれば通過は全然可能です。

CICなどの信用情報を綺麗な&マークで埋め尽くすのがベストです。AやPマークがたくさんあると住宅ローンは不可能
かと思います。  過去に破産してても真面目に真剣に働いて信用を作ってきた人間だけがまた住宅ローンを組めますし、
チャンスを与えてくれるのだと思います。

同じ過ちを繰り返さずに、わたくしも頑張っていこうと思います。

今は、ネットで調べればあらゆる情報が出てきます。2CHでの情報など嘘やホントの情報が入り混じってますが、
見極めが大切です。

自分を信じてがんばってください★
711: 匿名さん 
[2013-11-01 08:19:37]
    ↑

$マークで  の間違いです
712: 申込予定さん 
[2013-11-01 09:25:37]
705です。

なんとか融資までこぎつければいいんですが…希望をもっていきたいと思います。
希望のもてる返信ありがとうございます。
頭金300じゃ足りないでしょうか。
713: 申込予定さん 
[2013-11-01 19:33:30]
過去の質問とかぶってたら申し訳ないのですが
現在住宅ローンを申込みしようと思い三ヶ所へ開示をしました。三年前に旧姓にてアメックス未払いがあります。住所は2回変わりました。電話番号と姓も違いますが新しい名前で請求が来たことはあります。
現在の住所と新しい姓で開示した所、CIC KSCともに白で相互情報も該当はナシだったのですがJICCに載っている可能性はありますか?
JICCはまだ手元に到着していません。
このような場合、銀行は過去の情報はわかるものでしょうか。
住宅ローン通過する可能性はありますでしょうか。
714: 匿名さん 
[2013-11-04 23:54:46]
713さん
過去には延滞だけですか?
破産や任意整理は行っていませんか?
715: 購入検討中さん 
[2013-11-26 08:36:45]
はじめまして。こちらのレスすべて読まさせて頂きました。みなさん大変な思いをして心 新たにマイホーム手に入れ再出発されてるんですね。
わたしもマイホームを建てたくてあの手この手で頑張ってます。こちらのレスにはほんと勇気をたくさんもらいました。これから頑張る方も共に頑張りましょう!!
ちなみに今日 仮審査結果待ちでもうドキドキが止まりません…でもダメだったらまた年数重ねてチャレンジしてみようとは思ってます。
716: 購入検討中さん 
[2013-11-27 19:53:05]
NO715です。

一日遅れの今日HMさんから連絡ありまして 労金 仮審査通過しました。
免責後6年11ヶ月 ksc官報情報ありでcic jiccは白での申し込みでした。ダメもとだったので嬉しくてたまりません。
ここのレスで勇気もらって一歩進めたことがなによりでした。まだまだ本申し込みもありますがとりあえずの報告でした。
717: 承認OK 
[2013-11-29 12:12:28]
はじめまして。
皆さんの励みになればと思いレスさせていただきます。
個人再生手続き後、7年半で住宅購入をと思い無謀だと思いましたが
HMを介して労金へ事前審査を申し込んだところ、承認。(3000万)
そこで、低金利の大手銀行へフラット35を申し込みするも否決。
(信用機関への情報開示はしていません)
この時点でかなりへこみましたが・・・
やはり駄目かと思いつつ、モゲージへフラット35を申し込み。
結果:承認。
先日、金消契約を完了しました。
確かに皆さんと同じく結果が出るまでは精神的に辛かったですね。

過去に事故を起こしても真面目に生活をしていれば
良い結果が期待出来ます。
718: 契約済みさん 
[2013-12-02 18:13:54]
免責後10年で嫁(責務整理後2年で連帯保証人)で申し込み。
事前審査は地銀2社、信金2社でダメ。地元信金にて保証会社通さず(組合加入+妻の連帯保証人が条件でした)にプロパー融資で事前及び本審査通過しました。個信開示では審査受けた銀行及び信金は全て事前で覗いてましたので、事前で個信覗いている機関で通れば可能性あると思います。
719: 匿名さん 
[2013-12-04 10:58:51]
俺は破産して10年経った翌月に銀行、労金、3件申し込み
2件×でなぜか都銀からOKもらいました‼
3000万➕諸費用のフルローン‼f^_^;

銀行系、クレジット、サラ金、およそ9社から1200万
借金(ごめなさい)‼それで自己破産して10年我慢。
なんとか住宅ローン組めましたf^_^;
うれしいです(≧∇≦)
ひとつアドバイスするとすれば
貸す側は希望額を貸せるかではなく貸えせかるか?
詰まり返済能力を審査するそうです‼
ぶっちゃけ破産してなくてもローン組めない人
たくさんいますから…

みなさんがんばってマイホームGETしてください
♪───O(≧∇≦)O────♪



720: 再出発 
[2013-12-17 22:44:47]
はじめまして。
免責6年 年収450万 子供2人

頭金 300万
CIC 白 JICC 白 KSC 黒 クレカ一枚あり

フラット無理でしょうか?
721: 仮審査通過 
[2013-12-18 22:07:41]
先日、都銀の仮審査を減額で通過しました。これから本審査なのですが不安で仕方ありません。旦那の名前で申し込みしてるのですが、旦那は8年前自己破産してます。10年待つつもりでしたが、子どもの小学校を考えると
今しかありません。仮審査の時に個信を見る事に承諾のサインをしてるという事は、すでに銀行側も自己破産の事実を知ってるのでしょうか?保証会社は銀行の子会社なので、仮審査でも審査しているという話を聞いたのですが・・・
722: 契約済みさん 
[2013-12-20 01:11:08]
自分の例で恐縮ですが。
私も721さんと同じように、都銀で保証会社が都銀の子会社でした。
本審査が終わった後に情報開示をしてみたのですが、仮審査の段階で個信を見ており、本審査では見ていませんでした。
よって本審査は、物件などの審査に当てられると考えられ、物件が新築でえれば本審査も問題ないと思われます。
ただ、この事が確実な情報とは言い難いですが。
723: 買いたいけど買えない人 
[2013-12-21 08:13:49]
主人が8年前に破産、消費者金融5社ほど借り入れしていたようです。

その後、結婚し他府県へ引っ越し、そして2度目の引っ越しで
現在に至ります。
cic、JICC、全銀で現住所のみで調べた際、履歴は何もない状態、
いわゆるスーパーホワイトでした。

配送、年収400万ですが基本給ではないです。走った分だけ。
但し、明細には基本給と記されてます。

先日、新築2200万、フルローンで大手銀行1社、地銀2社 へ
仮審査に度出し3社ともダメでした。
不動産屋さんの話では個信に否決の履歴はつかないようにしました
との事でした。恐らく銀行の担当者止まりだったようです。

その後、別の不動産屋にて相談、最初はフラット35ならいけます
という話でしたが、色々話すうちに 前々住所で再度 全銀だけでも
調べなおすよう言われました。
以前は7年で履歴は消えたが、2年ほど前からシステムが変わって
10年は絶対載るようになった。その状態で出して否決になったら
もう2度とローンが組めなくなるかもしれないので。と言われました。

まだ調べ直してないですが、どうせ載っていて
もう無理だろうと 絶望しています。

とにかく今の状況から脱したい事情のため、もう賃貸でもいいやと
部屋を探し 契約しようとすると そこでも保証会社の審査に
ひっかかり ダメでした。

もうどうしたらいいかわかりません。
何かアドバイスお願いします。
724: ダイナース 
[2013-12-22 18:29:18]
どうもお世話になります。

絶対にどこも駄目ということないです。

全銀(KSC)ですが、破産時の住所を書かないと開示結果に反映されません。
そして、KSCの官報ですが10年は必ず掲載されます。
10年未満で開示しても掲載されていると思うので、何度開示しても同じ結果です。
大切なのは、CICとJICCの信用情報です。成約残しがまずないかを調べる。
あれば、免責から5年経過してれば削除してもらえる。業者にFAX送ったり
免責決定通知書などを送付すると大丈夫です。

そして、クレヒスがない状態で年齢が高めだと金融機関も警戒してきます。
少しでもいいので、携帯割賦、家電のローン、クレジットカードなど簡単なものでいいので良質な$マークが並んだクレヒスを作ることをオススメします。
携帯割賦などは過去に踏み倒したりしてなければ大丈夫です。割賦できます。
クレジットカードも最初の一枚を作るのが難しいですが、やさしいカードはたくさんあります。最初の一枚をなんとか作れば、半年後からスムーズにいきます。
マジカルカード、ガソリンスタンドのハウスカード、ファミマTカード、楽天など。
甘いからといって絶対に通過するわけではありません。半年間の申し込み数にも気をつけてください。 申し込みのしすぎは多重申し込みになり否決されます。
カードローンや消費者金融も、免責後に利用されてなければそんなに気にされる必要ありません。
官報ある状態でも、ずっとお付き合いしているメインバンクやフラットなら通過できる可能性あります。免責から5年未満は100%無理です。ですが、8年経ってれば十分です。
7年も8年も9年も一緒です。
フラットの場合は、頭金が多少あり、CIC、JICCに良いクレヒスがあり、
勤続年数がしっかりしてて、普通の収入があればOKです。
担保価値もしっかりと審査されますので物件選びも慎重にされてください。
新築であれば心配ないと思いますが。
年収にたいして返済比率は30%とか35%までとかありますが、30%以下に抑えることをオススメします。あまりにもギリギリだと審査もきびしくなります。
頭金をしっかり溜めてることは審査が有利になるばかりでなく、ローンを組む金額も
抑えれるので大切です。 頭金は10%程度で十分です。 頭金がないと、この人は勤続年数しっかりしてるのに一円も溜めれない生活状況なのかな?と思われ、審査にマイナスです。

今はむやみやたらに申し込みをしたら駄目です。 金融機関に否決記録が残ります。
そして、フラットは一発審査なのでね慎重になってください。
しっかりと準備すれば必ず良い方向にいきます。
住宅ローンは、急にできるものではありません。しっかりと、下準備が必要です。

わたくしは、免責して8年経ちました。
法人経営9年、年収1100万、30代、です。
免責から6年くらいでクレカを作り、携帯割賦でクレヒスをきれいに作りました。
今ではダイナースなどのクレカ3枚あります。
そして、今年には6000万超の注文住宅を建てました。
もちろんKSCには官報記載あります。
審査では事前の段階で機構はのぞいていたので、官報を把握したうえで審査に合格したのだと思います。官報あるってことはマイナス点にはなりますが、
そのマイナス点に負けないくらいの、頭金、年収、クレヒス、勤続年数などの
プラス材料があればOKなのです。
自分は、住宅ローンのために2年間準備しました。そして、勉強も必死でしました。
このスレで、破産したヤツは住宅ローン組めないと言う人は無視していいです。
10年以上経っても、KSCからは官報消えますが、官報データベースや紙ベースの官報には
永久に残ります。金融機関はあらゆる方法で調べることができます。
10年経っても無理な人ずっと無理かもしれせん。免責から6年や7年でOKな人もいます。
ようは頑張ってきた人は報われるということです。
官報情報に打ち勝つ、属性があれば大丈夫です。あまり難しく考える必要はありません。
まじめに仕事を頑張ってれば必ず良いことがあります。

長くなりましたが、以上がわたくしの実体験です。

頑張ってください^^
725: ダイナース 
[2013-12-22 18:30:25]
724の投稿は、723さんに対しての投稿です。

失礼しました・・・
726: 匿名さん 
[2013-12-22 20:12:56]
こんばんは。旦那がサラ金の借金を弁護士さんに相談して金利を付かない様にして分割払いで払いきりました。(完済は三年前)
これは自己破産と同じ様な立ち位置になるのでしょうか?
やはり7年以上経過しないと駄目って事になりますかね、、、
727: 匿名さん 
[2013-12-23 00:40:51]
そんなダンナをどうして選ぶのか・・
普通は、そんなところから貸りない。
728: 匿名 
[2014-02-19 10:16:00]
こんにちは。
スーパーホワイトの為、仮審査がNGになった場合、クレヒスを作りたいですが、仮審査後どのくらい経過してカード申し込みすればよいですか?

只今、仮審査中結果待ちで、今更ながら先にカード申し込みすればよかったと後悔してます(涙)
729: 匿名さん 
[2014-02-20 18:26:37]
半年後に申込履歴が消えるのでそれからの申し込みをしてみたらいかがでしょうか?
730: 匿名 
[2014-02-20 23:22:12]
729さんありがとうございますm(_ _)m
半年……またやり直しですね(涙)
ちゃんと調べてから手順踏むべきでした(涙)
732: 匿名さん 
[2014-03-14 12:45:24]
1からのスタート
元気出そうぜ
733: 匿名さん 
[2014-03-15 23:57:18]
自己破産した際にトヨタのクレカも入っていたんですが、この先トヨタファイナンスは無理ですよね。
734: 1222 
[2014-04-28 14:21:16]
自己破産して8年たちます
旦那が会社経営しており、このたび住宅ローンをくむことに
信用金庫で保障会社なしで連帯保証人に私の名前をかくことに
結婚前に自己破産しているので大丈夫でしょうか
735: 契約済みさん 
[2014-06-03 21:24:46]
本日金消してきましたー
破産後六年ですがいけましたー
まぁcic.jicsは見てください成約残しは無理なやつです
全銀は私もブラックですが
都市銀行通ったのである程度の属性あればいけるんですかねぇ?
736: 匿名さん 
[2014-06-04 23:01:51]
全銀ブラックって破産?
737: 買いたいけど買えない人 
[2014-06-12 20:25:47]
>>735
おめでとうございます。
頭金はいくらぐらい出したんですか?
738: 匿名さん 
[2014-06-19 17:12:07]
個人再生6年。
全銀協官報あり、CIC、JICC共に事故履歴保有期限は平成28年。
この状態にして、不動産屋が無理くり押し込んでくれました。

ただ、変動の金利優遇無し条件。
まぁしゃーないか…
739: 買いたいけど買えない人 
[2014-06-20 23:04:54]
>>738
自己資金は出したんですか?それともフルローン?
740: 匿名さん 
[2014-06-22 00:45:57]
>>739
頭金3割です〜
741: 8年目 
[2014-06-29 18:25:50]
はじめまして。
この夏で免責許可決定から丸7年経ち8年目になります。
住宅購入はすっかりあきらめておりましたが、このスレッドに偶然出会い、勇気をいただき、住宅資金調達へのチャレンジを決意し、皆様のご意見を頂戴したくて投稿いたしました。

勤続24年目・年収700万円(額面)の会社員・借入金なし・所有クレカは2年前に取得したANAカードのアメリカンエキスプレスカードのみです。フラット35にて新築一戸建て2700万円の購入をフルローンで希望しています。
自己破産手続きを開始した直後に転勤があり、免責許可決定時は県外に居住しておりましたが2年前に破産手続きをした地へ戻ってまいりました(住所が変わっておりますので、住民票は都度移動しています。本籍地は当時から変更していません)。

このような私でも本審査通過へ向けてベストを尽くしたいと考えての相談です。
皆様のご意見をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。
742: 匿名さん 
[2014-07-04 00:18:30]
カード滞納してなきゃフラットで行けると思うけど、
フルローンとか考え直したほうが良いよ。

なんで破産してから貯金していなかったのかねぇ

ちなみに、引っ越しているから望みありますか?みたいな書き方、
官報に引越しなんて関係ないから。名寄せで一発ツモ。
743: 8年目 
[2014-07-08 18:10:14]
No.742様

ご教示ありがとうございます。
ほんとですね。。。ベストを尽くすには、まず頭金が必要と思いました。
もう少し貯金して出直します。
744: 匿名さん 
[2014-07-09 01:53:33]
743
言葉悪く書いたけど、あなたの属性であればフラットはOKだと思うよ。
但し、カード延滞なし+ローンは物件価格の9割

ベストを尽くすのなら最低頭金の270万は準備しましょ。
頑張れ!
745: フラット申込中 
[2014-08-23 00:35:57]
こんばんは。

本日フラット35本審査申込しました。
窓口はノンバンク2行からです。
昨年銀行5行、ノンバンク2行否決でした。
その後、個信開示したら
JICCに成約残しがあり、すぐ連絡し削除してもらいました。
現在はKSCのみ破産情報ありです。
そして、今年に入り再申込しました。
窓口審査通過し、先に進むことが出来ました。
以下、属性です。

年齢 37歳(妻28 子8,4,3の3人)
勤続 9ヶ月(昨年の審査否決後転職しました)
※上場企業の子会社
破産 平成18年12月免責
年収 約 370万(見込み)
融資希望金額 35年 2100万円
頭金(諸費用込)100万
現在の借入はナシ
クレカ1枚あり、遅延無し。

勤続年数短いし、頭金が少なく属性悪いので
かなり不安です。
回答はおそらく来月になると思うので
また報告しに来ます。




746: 入居済み住民さん 
[2014-08-25 00:28:16]
745さんが書かれているように、制約残しがあれば間違いなく通りません。
また否決記録は半年は最低保管されるので要注意です。
制約残しは、その会社に電話をすれば2,3日で消してもらえます。
先ずは情報開示し、制約残しがないか確認の上、トライする事をお勧めします。
745さんが無事突破できる事を祈っています。
747: 匿名さん 
[2014-08-29 17:34:48]
官報アリ(民再7年目)ながら、フラット撃破。
長かったぁ〜
ほんと長かったぁ〜涙
748: 入居予定さん 
[2014-08-29 23:44:20]
ここで色々と書き込み見て参考にさせてもらい
先日無事融資実行終わって引越したので
他の方の参考にでもなればと思い
簡単にですが書き込みします

当方会社勤め5年の38歳妻子あり
平成20年12月に破産
5年経過しKSCは黒CICとJICCは成約残しがあり削除依頼
してから物件探し始め気に入った物件見つかる
不動産屋で銀行の仮審査3つやったが翌日即否決
まだ早過ぎたかもと思い最後ダメもとでフラット申し込み一週間位でなんと可決(・・;)
1480万の中古マンションで頭金300万
1180万の35年です
他借入れは無しです
749: 匿名さん 
[2014-08-30 07:51:15]
官報アリは基本銀行NGと思った方がいいでしょうね。

フラットは
機構も個人情報は全銀協他を確認しますが、属性、物件、返済比率が優良なら通過の可能性はかなり高いです。
頭金を用意出来ると、その可能性は更に上がります。
理想は頭金2割。返済比率25%以下。当然借入0。
官報後に携帯の品代分割払いの履歴があるくらいが望ましい。

今年は顧客の争奪戦となりそうですから、金融機関全体で甘めかもしれません。感覚的なものですが。
750: いつか買いたいさん 
[2014-09-01 12:59:26]
始めまして。

免責執行から5年経過した、平成28年8月に個信を開示し、CIC、JICC、KSCの情報に問題が無いと確認した上で、住宅ローンの申込を検討していますが、3点ほど不安材料がありますので、ご教授頂けると幸いです。

免責執行日H23年6月、3年ほど経過し先日、個信3社に開示したところ、
・CIC、制約残し2件、※最長保有期間平成28年7月
・JICC、破産情報3件あり
・KSC、なぜか破産情報(官報なし)なし。※情報全て0/0。

以下、属性です。 ※平成28年8月時点

・年齢 42歳(妻、子1人)
・勤続 8年6ヶ月(上場企業)
・年収 約900万
・融資希望金額 35年 4000万円
・頭金 200〜300万
・借入ナシ
・クレヒス携帯割賦$のみ

以下、不安材料です。

1、CICの制約残しは、業者に電話だけで、スムーズに免責執行日迄遡って削除してもらえるものなのでしょうか。

2、KSCの情報で官報なしというのは、破産時の住所を記入しなかったためでしょうか。又、住宅ローンを申込む際、前々住所など、全て明記するべきなのでしょうか。

3、クレヒスは携帯のみとなる予定ですが、物足りないでしょうか。又、他に優良なクレヒスを作る方法などありますでしょうか。

その他にも、ご指摘など御座いましたら、よろしくお願い致します。
751: フラット申込中 
[2014-09-01 20:31:55]
>>750

はじめまして。

①私の場合はJICCに成約残しがありました。
破産後5年を過ぎていて成約残しの会社に自己破産した旨を伝えたらすぐ消去していただけました。破産後まだ3年だとCICの破産の登録情報は5年間だと思うので、あと2年後に開示しても成約残しがあれば消してくれると思います!
会社により、免責時の書類を送ってくれって言われたりするみたいですよ。

②開示には破産した時の住所を記載しないとダメです。
審査の時に住民票提出します。
前住所が破産時の住所だと住民票に記載されていると思うので、破産情報を隠してても銀行などにはわかるとおもいます。

③クレジットカードでもいいと思います!

間違っていたらすみません。


752: いつか買いたいさん 
[2014-09-02 16:26:51]
>>751さん、貴重なアドレスありがとうございます!

①スムーズに削除してもらえそうですね。

②破産した時の住所は前々住所となるのですが、記載項目があれば記入するよう致します。

③この個信情報で作れるクレカなんてないですよね…(*ω*)

ちなみに先日、楽天カードは否決されました…
753: フラット申込中 
[2014-09-02 16:52:05]
>>752

免責から5年経過しないと破産情報は消えないので、クレカは当分無理だと思います。
比較的楽天カードは審査緩いみたいなので、否決となったのであれば、やはりあと2年待ってからの方がいいですよ!
754: 匿名さん 
[2014-09-03 11:34:42]
>>752
あまり焦ってクレカ等の申し込み履歴は残さない方がいいですよ。半年間は残ってしまいますから。
クレヒスの重要度合いは意外と低いですし。

お見受けするかぎり属性は良いですし、返済比率もクリアされてます。
私の経験上、貴方の属性であれば不動産屋の協力で可能性は大きくなります。

まずは洗いざらい不動産屋にご事情を話されるのが近道かと思いますよ。
755: いつか買いたいさん 
[2014-09-04 16:17:42]
>>753

そうですよね。携帯割賦で地道に$を積み重ねて行きますね。σ(^◇^;)
756: いつか買いたいさん 
[2014-09-04 16:24:49]
>>754さん、ありがとうございます。そうなんですね。了解しました。良い不動産にめぐり会えるよう頑張ります。
757: 匿名さん 
[2014-09-04 20:53:44]
ところで、このスレに書き込んでいる人って
文章もしっかりしているのに
どうして自己破産なんてしたのでかね。

そもそも、世の中のしくみは自己破産ができないように
ジャイロが働く。

ジャイロから抜けるのは、難しいと思うのですが、、、
758: 匿名さん 
[2014-09-04 22:40:32]
>>757
それはひとりだけでは作れない借金なのよね。
家族だったり、恋人だったり…

ただ言い訳するなら、死ぬことを選ばない強さを持ってる人たちなんですよ。

言い換えればゴキブリ並の生命力(笑)
759: 名東区 
[2014-09-06 08:39:27]
>>758

なるほど。

危険な山道を緩慢に歩いていたら
突然上から岩が落ちてきて谷底に落ちたのですね。

私も自分のキャリアで同じことがあったので理解できます。
私は仕事に対して、このスレの住民はお金に対して
危機管理を甘く見ていた。

元の位置に戻るのは至難ですが
戻った時には失った時間をキャッチアップしましょう。
760: 匿名さん 
[2014-09-06 23:31:14]
>>759
戻るより、新しい生き方をすればいいんですよ。
そこは順風満帆じゃなく、ひりつくような毎日で、それが自分の望むものではなかったとしても、生き様になっていればいーんですよ。

758ですが今まで力いっぱい恥をかきました。そしてこのレスの方々同様、人とは違う形で家を手に入れました。
人様からはたしなめられるでしょうけど、死ねと法律で決められてない限り、ズルくても幸せになってやろうと思います。

761: 匿名さん 
[2014-09-07 01:09:24]
本当にどんな頭の悪い人たちが集ってるのだろうと見に来たら、過去に遡っても他スレよりよっぽど有能っぽい。
世の中、わからんもんですね。
762: 匿名さん 
[2014-09-07 13:39:36]
皆真剣なだけですよ
763: 名東区 
[2014-09-07 22:01:20]
仕事でもお金でも
事故が起きた後の数分の一を
事故の前に配慮してたら無駄な努力はしなくて
よかったのでしょうね。

失敗をした後の努力を美化するより
失敗しない事が大事。

2度と失敗はしたくないですね。
764: お願いします 
[2014-09-11 18:28:40]
はじめまして。

破産から7年たったので、マイホーム購入に動き出しました。

2800万の物件に頭金なしのフルローンでお願いしてみたところ、地銀は事前審査で否決。

フラットさんの事前を受けたところ、すぐに本審査に入りましょうとの事で、先週申し込みしてきました。

明日には結果がわかると思います。

ドキドキで毎日眠れません。

どうか、妻と子供たちの為に通って欲しいです。
765: 匿名さん 
[2014-09-11 21:00:14]
破産して7年経過して、頭金0って、
貯金してないんですか?
まさか、免責がもらえなかったの?
766: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-11 22:10:34]
764さんへ
審査通過するといいですね。
報告をお待ちしてます。
767: お願いします 
[2014-09-12 00:45:07]
はい、お恥ずかしながら貯金は50万程しかありません。

766さんへ

ありがとうございます。

ドキドキして今日も寝れません。

報告しますね。
768: フラット申込中 
[2014-09-12 01:02:17]

>>745です。

本日、担当者から連絡ありまして
無事に承認いただきました!
まだ、書面見るまでは喜べないですが
内心ほっとしています。


>>767

うちかと思う位似てますね!!
可能性は0ではありません。
審査通過しますように。




769: お願いします 
[2014-09-12 02:42:58]
745さん!

おめでとうございます!
奥さんや子供さんたちも喜んでるでしょう!本当に良かったですね!

まだ寝れません。
770: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-12 09:27:13]
745さんへ
おめでとうございます。
吉報に勇気をいただきました。
771: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-12 09:32:22]
745さんへ
自宅購入の過程で、不動産屋等には
はじめから免責等の話をされたんでしょうか?
772: フラット申込中 
[2014-09-12 10:44:38]
>>769
>>770

ありがとうございます!
担当者さんに本当に感謝しています。

>>771
自己破産の事は話していません。
昨年全滅だった事だけ話しました!
773: いつか買いたいさん 
[2014-09-12 10:48:13]
>>764
おめでとうございます。
私も続きたいところです!

けど、5年では無く、7年というのは何か理由はあるんでしょうか?
774: 匿名さん 
[2014-09-12 10:49:15]
ローン組んで定年後の老後生活大丈夫ですか?
775: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-12 11:02:58]

ホントに良かったですね。
免責から8年経ちました。
自宅購入に向けて頑張ります。
776: フラット申込中 
[2014-09-12 11:03:37]
>>773
ありがとうございます。

5年目は全く家を購入する事なんて考えてなかったので、気付いたら7年経ってたって感じです。
777: いつか買いたいさん 
[2014-09-12 12:38:06]
>>776

そうでしたか。
思い立ったが吉日ですね!(^^)
778: フラット申込中 
[2014-09-12 13:05:26]
>>777

ですね(^_^)

皆さんも諦めないで下さい!!
779: お願いします 
[2014-09-12 13:45:51]
まだ連絡なし……

胃が痛い…
780: 匿名さん 
[2014-09-13 19:29:30]
>>779
頑張れ!
781: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-14 01:23:12]
>>779
フラットの審査は銀行より時間がかかると聞いた
事があります。
良い知らせを待ちましょう。頑張れ!
782: 匿名さん 
[2014-09-14 14:12:46]
>>779
仮審査を通過しているのであれば、可能性は高いですよ。
気にはなるでしょうけど、死ぬ訳じゃないですからしっかりと気を持って。
783: 購入者1000人目 
[2014-09-15 16:38:16]
免責後8年
年収350万 嫁80万(責務整理後3年目)
子二人
勤続6年
頭金0

免責後7年目にJCB通過しました。
その勢いで住宅ローン仮審査に申し込み
地銀2行× 信金1×

信金1仮審査、本審査通過(減額融資)
担保となる土地も市街化調整区域となっていて
ほぼ絶望的でしたが通過できました

1800万(建て替えのみ)ですが35年フルローンで、5月に新築完成し新居に移りはや3ヵ月。

ローン通過したからと言ってもそこから
大変苦労します。頭金用意した人は仮に200万あったら150万位とっといた方が無難です。
ハウスメーカーによって登記費用や地盤改良はローンに含まれない場合があるからです。
他手付け金、引っ越し代、傷害保険、上棟式、建前等実費で支払う物が沢山あります。
頭金は見せ金的でOKです。余ったら家具等に充てましょう。予定外の出費が多いので注意が必要ですね

無論私の様に貯金0、頭金0でも何とかなるんですからその場しのぎでいいのかも知れませんがその都度苦労するので、上棟から新築完成までに貯めれるだけ貯めれば後はどうにでもなります。

先日太陽光パネル、300万のローンも通過しましたし、破産者全員が全員ローンを組めない訳では絶対にありません。免責を受けていない人でも
落ちる人は沢山いますから。

皆様諦めずに頑張って下さい!
784: お願いします 
[2014-09-16 23:48:51]
皆さんありがとうございます。

今日も連絡はありませんでした。

結果がどうであれ、必ず報告しますね。
785: 匿名さん 
[2014-09-19 03:47:12]
自己破産経験してまで家買いたい心理が理解不能
物欲が強いのは何かの反動?
人に迷惑かけたんだから
まずはまっとうに働いて貯蓄をして、財を築いて仕切り直し
それが筋というもんです
786: 匿名さん 
[2014-09-19 11:35:20]
>>785
当たり前の真理を問いかけてどうしたいんだか…
***に悪いことしちゃ駄目だよって言ってるのと一緒じゃん。

○○やなこいつ



787: 匿名 
[2014-09-20 05:26:25]
>>785
まずは欲しい物を手に入れて
払えなければ夜逃げすれば良いだけだから簡単だ
788: 匿名 
[2014-09-20 09:22:14]
頑張れってなにを?
今まで頑張ってないからこうなったわけで
頑張らない人に言う言葉じゃない
頑張らなくてもローン審査に通る人は通る
789: 匿名さん 
[2014-09-20 10:19:13]
>>788
そもそも論点が違うスレッドなのよね…

久々にKYって言葉使わせてもらうわ
790: 匿名さん 
[2014-09-20 11:04:04]
企業もノルマが厳しいです
791: 匿名さん 
[2014-09-21 15:03:55]
銀行も消費税増税後の新規貸出減少、低金利による顧客争奪等、貸し出しに対して審査も緩んで来ると思われます。

タイミングを見計らい、属性を整理して挑みましょう。

ポイント
1.竣工1年もしくは2年先の物件を狙う。
2.竣工までの期間に頭金及び諸費用を貯める。
3.不動産屋または銀行に提出する予算には『貯まる予定の頭金額』を示して返済比率をクリアすること。
4.現時点現金が足りない場合は頭金計画書を作成しておく。
5.借り入れは0にする。
6.まずはノンバンクフラット35
通ったら地方銀行(面談による交渉)
都銀は間違ってもなかなか通りませんので、仮審査でもやめときましょう。

落ちると心病みますが、時間が掛かることは承知の上で、粘り強く進みましょう。
792: 匿名さん 
[2014-09-21 15:24:44]
あなたもノルマで心病まないようにね
793: 匿名さん 
[2014-09-23 13:22:31]
金消契約が終わったら俺のケースも書き込むことにしよう
794: 匿名さん 
[2014-09-26 09:10:18]
784さんどうなったかなぁ…
795: 購入経験者さん 
[2014-09-27 02:38:40]
最近、日本がおかしくなってきてるような…払い過ぎた金利戻ってきますよCMみたいな…。どれだけボッタクリ金利であろうが、その条件で手を打って借りたんでしょうが…。それを破っちゃ、人としてダメっしょ。それと同じだと思います
796: 匿名さん 
[2014-09-28 17:16:15]
>>795
法律に基づいた事だからねぇ。
解釈の仕方が色々あり過ぎて説明し辛い。

高いボッタクリ金利でも苦しくて借りざるを得なかった消費者。
貸し渋りで金融機関の体をなさないの銀行。
グレーゾーンを悪用して暴利を貪る消費者金融およびヤミ金。

この文面だと善悪の印象変わるっしょ?(笑)
797: 匿名さん 
[2014-10-03 09:08:21]
そして今度は第三者にぼったくられ、
信用情報には第三者介入のマークがつく、と?
798: 匿名さん 
[2014-10-03 11:56:16]
>>797
第3者を必要とするならば、不動産屋だけですからね。
いい物件、そして銀行とうまく繋がってる不動産屋。
つまりは、まず最初にすることは買いたい家を探すこと。
799: 9年目 
[2014-10-06 22:57:33]
はじめまして。
現在自己破産から9年。
当初10年は無理と考えてましたが、いろいろなサイトを閲覧し先月
申込ました。
年収550万 勤続3年
借金なし 頭金250万 物件3300万

信用情報開示(CIC JICC 全銀協)
CIC JICCは白、全銀協は官報情報有りで黒

地方銀行は瞬札

その後すぐにノンバンク系からフラット35を申込、与信OK。
即日本審査へ。
6営業日で無事本審査OKでした。

私もこのサイトを見て励まされ・覚悟を決めました。

参考になれば。

ちなみに、HMの担当者には破産の詳細は説明しませんでした。

800: 匿名さん 
[2014-10-07 19:25:35]
>>799
おめでとうございます。
間に合いましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる