株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ武蔵境マスターズゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 2丁目
  6. ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 

広告を掲載

武蔵野市境南町生れ [更新日時] 2013-03-27 21:11:46
 削除依頼 投稿する

人気の中央線・武蔵野市アドレス物件。しかも希少な駅前物件。
吉祥寺駅、三鷹駅と違って田舎駅と烙印を押される事もままありますが、注目物件の一つになると思います。
まだまだプロジェクト発表会が4月21日とモデルルームも無く竣工日も不明ですが、
ポジ・ネガに偏らない公正で活発な書き込みをお願いします。

売主:大京
施工会社:林建設
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-02-05 16:15:28

現在の物件
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 
所在地:東京都武蔵野市境二丁目507番2他5筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

ライオンズ武蔵境マスターズゲート

541: 匿名さん 
[2012-11-22 04:32:28]
クイーンズ伊勢丹が入るんですか。価格はどうなのでしょう。
北与野など、売り上げがよろしくと閉店する店舗もあるようで若干の不安を感じます。
武蔵境という土地に合ったスーパーマーケットだと良いですね。
公式サイトを閲覧してみましたが、各店舗でまぐろの解体ショーが開催されているようです。
542: ご近所さん 
[2012-11-23 20:03:46]
マンション街路樹側に小洒落たイタリアンが出来てましたね。今日初めて入ったけど、シンプルな料金と遭いまってなかなかでしたよ~。
入居後適度に利用したい感じのお店。。。
できれば街路樹側は、規制緩和して昼間カフェとかで一部オープンテラスとか可能にしてくれると、武蔵境の魅力が増すような気がしますが、勝手な妄想でしょうか??
543: 匿名さん 
[2012-11-24 10:32:00]
ピザ屋さんですよね、気になってましたー
行ってみようと思います!
544: 匿名さん 
[2012-11-27 18:45:49]
外食ピザもいいですねえ。

うちはデリバリーも多いです、お金を使い過ぎるから気をつけないといけないですけどどうしてもパーティ気分で頼んでしまうことが多いです。武蔵境の駅周辺だとどのピザデリバリーが来てくれるでしょう、他に中華や和もあるだろうし、新しい土地でも楽しみが多いと期待しています。
545: ご近所さん 
[2012-11-27 19:53:17]
向かいには美味しい蕎麦屋がありますね。
味が良いだけでなく、JAZZがかかってて違和感がないのがいいですね。
546: 匿名さん 
[2012-11-28 01:03:40]
>545さん

モデルルームの見学イベントにいったとき、そのお蕎麦屋さんでお昼を提供していただきました。
お昼時でしたが、来客もたくさんありましたね。有名なお店なんですかね?
547: 匿名さん 
[2012-11-28 11:50:53]
このあたりだとお蕎麦は深大寺が有名ですが、武蔵境にも結構多いんですよね。
モデルルームのイベントで使われていたので気になっていましたが、
雰囲気が良く美味しいのなら次回、是非行ってみようと思います。
あのバス通りは飲食店が少ないのでこれから発展して欲しいですね!
548: 検討中の奥さま 
[2012-11-30 01:11:38]
購入を考えている者です。持病(内科系)と花粉症がひどいのですが、近くによい内科のクリニックありますか?
549: 匿名さん 
[2012-11-30 10:21:34]
ウィンターステージモデルルームオープンだそうですが、
ライオンズは第○期という期分けではなく、季節毎に販売していく
販売方法なのでしょうか。
物件概要を確認しても販売日も販売戸数も明記されておらず、情報がふわっとしてますね。
550: ご近所さん 
[2012-11-30 17:34:25]
打出し方変えて変化をつけてるだけでは?
南口の物件と違って対象物件と受付期間・価格を区切って明瞭に販売されてましたよー。通算だと第五期?年末か年明けで販売終了のペースでしょうか?
551: 匿名さん 
[2012-11-30 23:49:04]
実際は4期です。現地見学会に参加すると低層階は入れます。
552: ご近所さん 
[2012-12-02 17:29:04]
>548さん

私は子供も含め、春木医院に行ってます。家族(お母さん、息子さん、娘さん)でやられてるのですが赤ちゃんからお年寄りまで幅広く患者さんいらっしゃいます。院長(お母さん)はバタバタしていて早口なかんじですが、はっきり言ってくれるので私は信用してます。好き嫌いあるかと思いますが・・・花粉症の病院はちょっとわからないですが、駅近くにはたくさん病院があるので便利だと思いますよ。
553: 匿名さん 
[2012-12-06 17:18:13]
武蔵野市の魅力に載ってるんだけど武蔵境と三鷹と吉祥寺は一連をひとつのエリアとして見ていいということなのかな。
ちなみに武蔵境は住むに相応しい住宅地区指定になってます、この物件もそこですよね。
この三駅のコンセプトの区別って市の指定??

正直便利だし有名だし第一は吉祥寺、次は三鷹と物件検討してたけど、住宅として武蔵境が一番なのならここに矛先を向けて良かったと思ってます。
554: ご近所さん 
[2012-12-07 00:19:34]
武蔵野市三駅の中で犯罪率が最も低く、人も多すぎず、住むなら武蔵境のような気がしてます。これからオシャレタウンになるようですし、今までのイメージを払拭するような街になって欲しいものです。
555: 周辺住民さん 
[2012-12-07 00:56:10]
武蔵境駅周辺の住環境は良いのだけど
駅南のスミフは勘違い価格に狭い面積
ここはパチンコの隣…
桜堤は徒歩圏外とどれも見事にビミョーなんだよね。
556: 匿名さん 
[2012-12-07 01:28:49]
>>555
駅近くでパチンコ屋が近くになくて広いとなると、今の武蔵境だと物凄い価格になりそう。
557: ご近所さん 
[2012-12-07 08:33:20]
ここは一つハナマサ周辺の土地に期待?
でもその頃には街が仕上がってしまってますかね?
558: 周辺住民さん 
[2012-12-07 12:19:54]
ハナマサの手前に広い畑がありますが、土地の所有者が売らないそうです。大きな
マンションが建てられそうでもったいないです。数年後はわかりませんが。
559: 匿名さん 
[2012-12-07 12:23:37]
ここはパチンコ店の隣という理由で販売価格が抑えられていると思いますか?
風俗や墓地ならまだしも、パチンコ店ごときではあまり関係がないように思えます。
デメリットとして考えられる騒音もありませんし、周辺が治安が悪いと言う話も聞きません。
駅徒歩2分と言う恵まれた立地なので、商業地域である事は承知の上の購入です。
560: 物件比較中さん 
[2012-12-08 14:14:07]
うちの近所もパチンコあるし、
パチンコの上がモールでその上が住居エリアっていう事例もあるしなあ。
一度環境を知っているとそんなに意識はしないですね、でも初めて見ると悩むのかも。

ここの懸念材料ってそれぐらいですよね、
駅前であり、そして武蔵境という街の良さも大体わかりました。

個人的には何とも移動(異動じゃなくて)の多い仕事で交通の便利さの恩恵が大きそうな場所です。
561: いつか買いたいさん 
[2012-12-08 20:01:13]
>>548

駅前のスイングビルの野崎クリニックがベストです。内科とアレルギー科にかかってますが、気さくにいろいろ話せる親しみやすい先生で、受付さんも感じよく院内も綺麗です。私が花粉症持ちなので、アレルギーでかかったのですが、薬とか評判いいです。今のシーズンはインフルエンザの予防接種でかなり混んでますが、すごく安いので3人の子持ちの私はとっても助かっています。
562: 匿名さん 
[2012-12-11 04:38:57]
駅の反対側にヨーカドーがありますが、近くにもスーパーが欲しいと
思っていたら高架下にクイーンズ伊勢丹ができるんですね!
西側という事ですが、マンションからは近いですよね。
スーパー以外にも飲食店ができるそうで、何ができるか今から楽しみです。
564: ご近所さん 
[2012-12-12 01:50:21]
マンションギャラリー前にもスーパーがリニューアルオープンしてましたね。便利になることは良いです。
565: 匿名さん 
[2012-12-12 11:30:24]
エコスですか?
駅を使って通勤するなら普段はあまり行く事はなさそうですが、
近隣に複数の選択肢がある事はよいですよね。
そう言えばリニューアルしてからまだ一度も行っていませんが、
以前に比べて大幅に変わったところはありますか?
566: 物件比較中さん 
[2012-12-12 16:30:45]
>565 先週開店したばかりみたいですね、意外と駐車可能台数が少ないかなと、39台。近隣から徒歩や自転車で来る人を思い切り意識した感じです、その通りで駐輪可能台数は100台超え。

マンションの立地と同じく北口、というよりほんと目の前ですからヨーカドーまで行かなくてもいいぐらい内容が充実していてくれるといいですねー。
567: ご近所さん 
[2012-12-12 23:02:13]
先週末行ってきましたけど、野菜の鮮度も良さそうでしたし、ヨーカ堂ほどの商品バリエーションを期待しなくて良いのであれば普段使いのスーパーとして十分な感じでしたよ。プレミアム路線の成城石井や伊勢丹系ともバッティングしない感じでは?あとは近くにセブンがあればヨーカ堂PB商品が買えて申し分ないと思うのですが。。。
568: 匿名さん 
[2012-12-14 04:33:50]
セブンイレブンは、すき家の向かい側と、ハナマサの並びにありますね。
距離で言えばハナマサの方が近いと思います。徒歩2分くらいでしょうか。
このマンションの場合コンビニで一番近いのは何と言ってもファミマなので
ファミマTカードの会員になっちゃうんだろうな~
569: 匿名さん 
[2012-12-14 15:31:00]
すき家の向かいは薬局になってたような。。。
570: 匿名さん 
[2012-12-14 17:07:20]
なってましたね。駅から離れるけど、西側にクラウンというパン屋さんがあってその向かいもセブン。マンションから歩いて二分くらいのとこ。いろいろ恵まれてる立地だね。
571: 匿名さん 
[2012-12-16 12:12:10]
ここ一連の投稿を見て周辺の買出しや外食の環境がどれほど充実してるかがはっきりわかりました、感謝。
個人的に嬉しいのはスポーツジムも近いことです。
今から想定しているお昼の空き時間は約2時間、この中に移動時間もないと近くにないと困るなーって思ってたのでジャスト合格です。
今と変わらない生活スタイルで家族揃って元気に過ごしていきたいです、それができる街ですね。
572: 物件比較中さん 
[2012-12-17 21:13:38]
ここは買い物にも便利でいいし、便利な施設もいろいろあっていいなと感じました。
自転車でいろいろなところに行けそうでいいなと思っています。
間取りもちょっと変わっていていいですね。
573: 匿名さん 
[2012-12-19 05:18:21]
スポーツジムはコナミですか?
マタニティスイミングや子供の水泳教室があれば嬉しいです。
料金表を確認しましたが、子供の教室はゴルフのみだったので
直接問い合わせて聞いてみたいと思います。
574: 匿名さん 
[2012-12-19 07:20:05]
公式ホームページでは、先着順5戸、ファイナルステージ5戸なので、残10戸でしょうか。
575: 匿名さん 
[2012-12-19 08:02:39]
このあたりは子供の水泳教室はミーズに行く人が多いですね。南口聖徳学園向かいです。
576: 匿名さん 
[2012-12-19 09:30:42]
すぐそばのムーバス停から100円で三鷹駅へ直行してメガロス三鷹という手もあります。
577: 物件比較中さん 
[2012-12-20 16:53:17]
近くのコナミは他の店舗みたいにプールと温泉もありますか?

あれでかなり体を健康にすることができました。ここに無ければ退会して他のジムもしくはスクールも検討しようかと思います。

せっかくの駅前環境ですから家事をするにしても非常に時間効率のいい立地なんですよねこちらは。なので空く時間を有効に使って健康管理も怠らないようにしたいです。初めての街ですからそこで地元の方と仲良くなることもあるでしょうし。
578: 周辺住民さん 
[2012-12-22 22:05:32]
コナミのプールは3レーン、プールサイドにジャグジー風の温浴設備があります(が、温泉ではないです。)

また、それとは別に、(シャワーだけでなく)風呂がありますね、ここは。
579: 匿名さん 
[2012-12-25 05:09:53]
武蔵境にスポーツジムなんてないと思っておりましたが(失礼)、設備が十分に整ったジムがあるんですねぇ。
飲食店はこれからゆっくり探していくとして、「さんるーむ」や「はーべすと」のような自然食レストランなどがあれば嬉しいです。
カルチャースクールはヨーカドーの上にあるようですね。先日パンフレットを取り寄せましたが、フラダンスから占い講座まで多岐に渡るジャンルがあり、内容が充実していましたよ。
580: 匿名さん 
[2012-12-26 11:43:16]
年明けからいよいよ最終期がはじまりますね。
かなり順調に売れ進んでいるようで、残っているのは5戸だけですか?
これだけの立地ですから売れ残る事はまずないと予想していましたが、
これでは値引き交渉の余地もありませんね(^-^;
581: 匿名 
[2012-12-26 16:36:47]
せっかく駅から近くて会社に通いやすいのになー
わが家の為にも値段は下げてもらいたf^_^;
582: 匿名さん 
[2012-12-26 23:20:14]
2Fは天井高格段に高いみたいですね。一般階2.5m→3.Xm、
西側は街路樹が借景として取れますし、考え方によってはイイかも。。。
583: 匿名さん 
[2012-12-28 04:38:00]
579さん
自然食レストランは吉祥寺に何件かあるようですが、さんるーむのような
ビュッフェスタイルは1店だけですね。
武蔵境も開発が進み、飲食店が増えてきているのでマクロビ系の店ができて
くれればいいと思います。
584: 匿名さん 
[2012-12-30 09:50:48]
駅から2分の商業地域に建てられていながら、商店街がのんびりした
雰囲気なので意外と静寂なイメージがありますね。
武蔵境駅も大きな駅ではないのでホームまでの距離も短く、
通勤環境もよさげです。
585: 匿名さん 
[2013-01-04 05:29:25]
モデルルームも正月休みでしたが今日からまたオープンしますね。
新春キャンペーンも開催しているようですし、この土日にでも出かけてみようと
思います。有名レストランの食事券は希望のお店を指定できるのでしょうか?
全員プレゼントのamazonのギフト券は嬉しいですね。
586: ご近所さん 
[2013-01-04 14:45:28]
デベ営業御苦労さまです
587: サラリーマンさん 
[2013-01-08 17:16:54]
武蔵境駅とその周辺の早朝は混雑の面ではどんな感じでしょうか。自分は駅の近くに喫茶があれば寄って行く習慣を持っています。なので早めに家を出てということになりますがオフピークのつもりはなくジャストタイムに乗車予定。行き先は新宿より何駅か行った程度のところだから心配する苦労ではないと思いますが、あまりにも込んでいて1本待つほどの時間帯があるのならそこだけは避けようかと。
588: ご近所さん 
[2013-01-09 00:40:46]
587さん

4年ほど前まで7時40分頃の電車を利用して会社に行ってました。商店街はけっこう通勤の方がいらっしゃいました。自転車を駅付近まで利用してる人が飛ばしていて危ない思いをしたことがしばしば・・・北口の喫茶店となるとドトールぐらいかもしれません。マックでも大丈夫でしたらマックの方が改札に近いです。主人が今8時10分頃の電車に乗ってますが、混んでると言ってます。混んでるといっても押しつぶされるほどではないとは思いますが。中央線は本数が多いので(2~3分に一本あると思います)大丈夫かと。とくに混んでる時間帯となると7時半頃から8時過ぎでしょうかね。
589: ご近所さん 
[2013-01-09 01:28:46]
武蔵境の駅前に住む人がやるべきことではないけれど。

新宿の少し先なら、三鷹発の総武線に乗れば良いかと。
昔に流行った一駅歩こう運動の後に、一服。
三鷹と武蔵境って駅から駅が見える程度の距離だし。
590: 匿名さん 
[2013-01-09 08:30:52]
8時過ぎに武蔵小金井始発の電車が来るので、それを目指して乗るとやや空いています。
7時台はやっぱり混んでますね。時間に余裕があれば三鷹で乗り換えるのもありかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる