株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ武蔵境マスターズゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 2丁目
  6. ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 

広告を掲載

武蔵野市境南町生れ [更新日時] 2013-03-27 21:11:46
 削除依頼 投稿する

人気の中央線・武蔵野市アドレス物件。しかも希少な駅前物件。
吉祥寺駅、三鷹駅と違って田舎駅と烙印を押される事もままありますが、注目物件の一つになると思います。
まだまだプロジェクト発表会が4月21日とモデルルームも無く竣工日も不明ですが、
ポジ・ネガに偏らない公正で活発な書き込みをお願いします。

売主:大京
施工会社:林建設
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-02-05 16:15:28

現在の物件
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 
所在地:東京都武蔵野市境二丁目507番2他5筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

ライオンズ武蔵境マスターズゲート

514: 匿名さん 
[2012-10-23 08:03:58]
飲食は火事の危険とゴキブリでNG。2階のあの雰囲気からしてツタヤ、携帯ショップは
無いでしょう。 クリニックか美容院におちつきそう・・・。
515: 物件比較中さん 
[2012-10-23 19:30:35]
店舗が入るマンションはどこでも盛り上がりますね、それもそのはず、何が入るかでマンションの外見的雰囲気も変わると思いますから。上に住む人間にとって便利な店舗が入るに越したことはないと思いますが、エントランスの近くですよね??、そこに外部からも人が集まり過ぎることはデメリットになる可能性もあります。例えばコンビニだとめくるめく短時間で人が出入りします。いっぽう美容室のように滞在時間が長い店舗なら落ち着きある環境になるのではないでしょうか。
516: 匿名さん 
[2012-10-24 11:45:52]
店舗1店と事務所2戸が入るんですよね。
エントランス完成予想図を見てみましたが、やはりクリニックなど落ち着いた雰囲気の店舗になりそうですよね。
クリニックだとすれば、アレルギー科、外科、小児歯科など駅周辺にあまりないクリニックができてくれればいいですね。
517: 匿名 
[2012-10-24 14:08:08]
ずっと空き店舗のまま電気がつかない日々を経過するだけかと。
歩道から見える空き空間が建物の寂しさを増幅させそうですな
518: 匿名さん 
[2012-10-24 17:07:31]
武蔵境は植栽整備している道が多いんですね、この前もしかり、緑は季節限定でも大切だわぁとあらためて思いました。
これから冬になりますが、葉や花の代わりに光で彩られるような街だと更に嬉しいですが、イルミネーションスポットなどありますか?

武蔵境のどこかまでは調べていませんが街木に装飾の写真を見ました。
519: 匿名さん 
[2012-10-24 20:12:07]
http://www.yakei-navi.com/illumination/musashino_sakai.html
一番上の写真の左隅がライオンズ武蔵境マスターズゲートです。
520: 検討中 
[2012-10-29 19:51:15]
公式HPは5100万円から
スーモHPは4600万円から
という500万円のギャップはなんでしょう??
この条件で4600万円なら検討できますが。。
ご存知の方教えて下さい。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
521: 匿名さん 
[2012-10-29 23:16:16]
公式を信じる以外何を信じろと
522: 匿名 
[2012-10-30 02:39:28]
近所からの噂話とか匿名掲示板の値下げ情報とか他いろいろ
523: 匿名さん 
[2012-10-30 05:59:19]
SUUMOも最新版の価格帯は5190万円~5980万円となってましたよ。
ただ、検索エンジン上ではキャッシュが残っていて、インスタントプレビューに
前回販売分の4600万円台~6200万円台というページが表示されてしまうようです。
原因はキャッシュリンクと言い、Googleが最後にクロールした時点で表示されていたウェブページが
検索結果のインスタントプレビュー内に表示されてしまうのだそうです。
524: 匿名さん 
[2012-11-01 05:32:13]
1フロアあたりの戸数を少なく、それぞれの住戸が角になるように設計されているんですね。
さすが大京。駅前の詰め込みすぎる物件を見たばかりなので素直にいい作りだと感じてしまいます。
プランとしては南向きで広いBが人気なんですかね?
525: 匿名さん 
[2012-11-02 05:41:48]
ライオンズマンションは自然素材を使用した作りが特徴だと思います。
以前見に行ったライオンズはごつごつした煉瓦やランプがついている味の
ある作りでしたが、ここは駅前という事もあり外観はスマートですね。
室内の床や調理台が天然素材になっているのでしょうか。
526: 物件比較中さん 
[2012-11-03 09:07:17]
駅前で角部屋、5000万。いいですねえ。5000万前半だ下の階ということでしょうか、全部3LDKだから60平米台の低層階かな?
価格が変わらないならもちろん高い階を希望します、なんせ富士山方面を向いているメリットもありますから。
角だとどの方角でも良さ気な感じでいいですよね、選択肢が増えます。
東も都心が見える感じなのかな?
527: 匿名さん 
[2012-11-16 22:25:59]
高架下にクイーンズ伊勢丹ができるみたいです。
なんだかおしゃれな街になりつつあります。

シティテラスの方はシートが外され全容が明らかになってきました。
都会的なデザインになってはいますが、やはり四角い箱状態なので
そこまでの高級感は感じません。
眺望は明らかにマスターズゲートよりもいいですが。
528: 物件比較中さん 
[2012-11-17 04:09:35]
気になるのが入口。

なんで隣がパチンコ屋なのに、そちら側を入口にするんだろう。

駅からの動線を考えてのことだろうけど。

ちょっと残念です。
529: ご近所さん 
[2012-11-17 11:13:57]
ぱちんこは気になるけど、なければもう少し値段があがったかも。近所に住んでいますが
境のパチンコ屋は比較的マナーはいいです。そんな怖い客もいないし、自転車整理も
けっこうやっています。
530: 匿名さん 
[2012-11-17 21:29:01]
スイングビルある大通りをメインエントランスにしてほしかった。
見栄っ張りなようで恥ずかしいが、客とか呼ぶときパチンコ屋の隣りなのを微妙に見られたくない感じ。
間取りも価格設定もシティテラスよりずっといいと思うから、北口の開発によっては買い物件だと思えるのだが。
531: ご近所さん 
[2012-11-18 02:04:52]
西口がいずれ出来るみたいだから、動線考えても街路樹側の出入りをもう少ししっかりとした佇まいにして欲しいなぁ~。(今からでも間に合いませんかね?大京さん??)
公開空地やら地元商店街との協定で、今更設計変更とかできないでしょうけど、あの勝手口のような駐車場横の出入りは、相対的にバランスが悪いように思える。。。

3期販売まで好調みたいで、、、
全戸完成までに完売しますかね?
532: ご近所さん 
[2012-11-18 16:24:34]
この物件のすぐ近くに住んでるのですが、パチンコ屋というのは気になるもんなんですね。私はあまり気にしたことがなかったもので・・・。商店街側に入口があるほうが何かと便利かと思います。ぐるーっと回って行かないですむので良いかなぁと思いました。(うちは小さい子がいるのでわざわざ遠回りさせられてて意味ないですが)勝手口のような出入口というのは駐輪場の入口ですかね?
533: 匿名さん 
[2012-11-18 17:44:46]
やっぱり同じ考えの方がたくさんいらっしゃるのだと思いました。
スイング通り側の自転車置き場の入り口を、見栄えのよいサブエントランスにしていただけると嬉しいですね。
534: 匿名さん 
[2012-11-18 18:13:11]
駅からの帰り 商店街を通り帰ってくるほうが人目があり子供は安全かも。見栄え的には
並木のほうがいいですが、商店街もなかなかいいですよ。
535: 匿名さん 
[2012-11-19 11:40:26]
あのパチンコ屋自体は目立ちませんが、建物横にずらりと自転車が停められているので
見た目が雑然としているように感じます。
マンションが完成するまでに周辺もきれいに整備して欲しいですね。
反対側にサブエントランスを作る意見には賛成です。
536: ご近所さん 
[2012-11-19 14:36:45]
以前はパチンコ屋の横側に自転車がずらりとあってどうにかならないのかなぁと思ってました。ちょっと前から人が立っていて停めないように注意してくれてるので今はなくなってよかったと思います。夜や土日は変わらずですがね。そのかわり商店街側の入口にびっちり自転車が停められるようになってごちゃごちゃしてます。マンションの所まで自転車がはみ出てこないといいですが・・・。
537: 物件比較中さん 
[2012-11-19 16:46:03]
キッチンから外が見える配置が最高です、全戸角住戸ですからその特性をここにも発揮してくれていますね。このピュアライトスタイルキッチン、今のこところは新しいスタイルのようで、言われてみれば他のマンションを廻ってもあまりなかったように思います。実はこのスタイルへのリフォームも考えていたのですが今回引っ越す理由があってそれなら最初からこのスタイルのマンションをと考えております。照明と火は時に暑いですよね、自然光の元で料理ができるのは快適かもしれません。
538: ご近所さん 
[2012-11-19 23:02:19]
でも、西陽キツくないですか?(・_・;
539: ご近所さん 
[2012-11-20 01:14:16]
私が住んでるマンションはリビングが西向きで夏はとても暑いし眩しいです。(暑いのはエコガラス?ではないからだと思いますが)スイングビル側の部屋は西陽がきついかもしれませんね。
540: 匿名さん 
[2012-11-20 12:04:53]
武蔵境駅の高架下にできる商業施設の情報が少し出ていましたね。
開業は来年春の予定で、商業施設は食品スーパーマーケット(一部飲食あり)になるようです。
お店はクイーンズ伊勢丹が入る予定だそうですよ。
お酒やお菓子には輸入食品を扱うちょっと高級路線の店ですよね。
541: 匿名さん 
[2012-11-22 04:32:28]
クイーンズ伊勢丹が入るんですか。価格はどうなのでしょう。
北与野など、売り上げがよろしくと閉店する店舗もあるようで若干の不安を感じます。
武蔵境という土地に合ったスーパーマーケットだと良いですね。
公式サイトを閲覧してみましたが、各店舗でまぐろの解体ショーが開催されているようです。
542: ご近所さん 
[2012-11-23 20:03:46]
マンション街路樹側に小洒落たイタリアンが出来てましたね。今日初めて入ったけど、シンプルな料金と遭いまってなかなかでしたよ~。
入居後適度に利用したい感じのお店。。。
できれば街路樹側は、規制緩和して昼間カフェとかで一部オープンテラスとか可能にしてくれると、武蔵境の魅力が増すような気がしますが、勝手な妄想でしょうか??
543: 匿名さん 
[2012-11-24 10:32:00]
ピザ屋さんですよね、気になってましたー
行ってみようと思います!
544: 匿名さん 
[2012-11-27 18:45:49]
外食ピザもいいですねえ。

うちはデリバリーも多いです、お金を使い過ぎるから気をつけないといけないですけどどうしてもパーティ気分で頼んでしまうことが多いです。武蔵境の駅周辺だとどのピザデリバリーが来てくれるでしょう、他に中華や和もあるだろうし、新しい土地でも楽しみが多いと期待しています。
545: ご近所さん 
[2012-11-27 19:53:17]
向かいには美味しい蕎麦屋がありますね。
味が良いだけでなく、JAZZがかかってて違和感がないのがいいですね。
546: 匿名さん 
[2012-11-28 01:03:40]
>545さん

モデルルームの見学イベントにいったとき、そのお蕎麦屋さんでお昼を提供していただきました。
お昼時でしたが、来客もたくさんありましたね。有名なお店なんですかね?
547: 匿名さん 
[2012-11-28 11:50:53]
このあたりだとお蕎麦は深大寺が有名ですが、武蔵境にも結構多いんですよね。
モデルルームのイベントで使われていたので気になっていましたが、
雰囲気が良く美味しいのなら次回、是非行ってみようと思います。
あのバス通りは飲食店が少ないのでこれから発展して欲しいですね!
548: 検討中の奥さま 
[2012-11-30 01:11:38]
購入を考えている者です。持病(内科系)と花粉症がひどいのですが、近くによい内科のクリニックありますか?
549: 匿名さん 
[2012-11-30 10:21:34]
ウィンターステージモデルルームオープンだそうですが、
ライオンズは第○期という期分けではなく、季節毎に販売していく
販売方法なのでしょうか。
物件概要を確認しても販売日も販売戸数も明記されておらず、情報がふわっとしてますね。
550: ご近所さん 
[2012-11-30 17:34:25]
打出し方変えて変化をつけてるだけでは?
南口の物件と違って対象物件と受付期間・価格を区切って明瞭に販売されてましたよー。通算だと第五期?年末か年明けで販売終了のペースでしょうか?
551: 匿名さん 
[2012-11-30 23:49:04]
実際は4期です。現地見学会に参加すると低層階は入れます。
552: ご近所さん 
[2012-12-02 17:29:04]
>548さん

私は子供も含め、春木医院に行ってます。家族(お母さん、息子さん、娘さん)でやられてるのですが赤ちゃんからお年寄りまで幅広く患者さんいらっしゃいます。院長(お母さん)はバタバタしていて早口なかんじですが、はっきり言ってくれるので私は信用してます。好き嫌いあるかと思いますが・・・花粉症の病院はちょっとわからないですが、駅近くにはたくさん病院があるので便利だと思いますよ。
553: 匿名さん 
[2012-12-06 17:18:13]
武蔵野市の魅力に載ってるんだけど武蔵境と三鷹と吉祥寺は一連をひとつのエリアとして見ていいということなのかな。
ちなみに武蔵境は住むに相応しい住宅地区指定になってます、この物件もそこですよね。
この三駅のコンセプトの区別って市の指定??

正直便利だし有名だし第一は吉祥寺、次は三鷹と物件検討してたけど、住宅として武蔵境が一番なのならここに矛先を向けて良かったと思ってます。
554: ご近所さん 
[2012-12-07 00:19:34]
武蔵野市三駅の中で犯罪率が最も低く、人も多すぎず、住むなら武蔵境のような気がしてます。これからオシャレタウンになるようですし、今までのイメージを払拭するような街になって欲しいものです。
555: 周辺住民さん 
[2012-12-07 00:56:10]
武蔵境駅周辺の住環境は良いのだけど
駅南のスミフは勘違い価格に狭い面積
ここはパチンコの隣…
桜堤は徒歩圏外とどれも見事にビミョーなんだよね。
556: 匿名さん 
[2012-12-07 01:28:49]
>>555
駅近くでパチンコ屋が近くになくて広いとなると、今の武蔵境だと物凄い価格になりそう。
557: ご近所さん 
[2012-12-07 08:33:20]
ここは一つハナマサ周辺の土地に期待?
でもその頃には街が仕上がってしまってますかね?
558: 周辺住民さん 
[2012-12-07 12:19:54]
ハナマサの手前に広い畑がありますが、土地の所有者が売らないそうです。大きな
マンションが建てられそうでもったいないです。数年後はわかりませんが。
559: 匿名さん 
[2012-12-07 12:23:37]
ここはパチンコ店の隣という理由で販売価格が抑えられていると思いますか?
風俗や墓地ならまだしも、パチンコ店ごときではあまり関係がないように思えます。
デメリットとして考えられる騒音もありませんし、周辺が治安が悪いと言う話も聞きません。
駅徒歩2分と言う恵まれた立地なので、商業地域である事は承知の上の購入です。
560: 物件比較中さん 
[2012-12-08 14:14:07]
うちの近所もパチンコあるし、
パチンコの上がモールでその上が住居エリアっていう事例もあるしなあ。
一度環境を知っているとそんなに意識はしないですね、でも初めて見ると悩むのかも。

ここの懸念材料ってそれぐらいですよね、
駅前であり、そして武蔵境という街の良さも大体わかりました。

個人的には何とも移動(異動じゃなくて)の多い仕事で交通の便利さの恩恵が大きそうな場所です。
561: いつか買いたいさん 
[2012-12-08 20:01:13]
>>548

駅前のスイングビルの野崎クリニックがベストです。内科とアレルギー科にかかってますが、気さくにいろいろ話せる親しみやすい先生で、受付さんも感じよく院内も綺麗です。私が花粉症持ちなので、アレルギーでかかったのですが、薬とか評判いいです。今のシーズンはインフルエンザの予防接種でかなり混んでますが、すごく安いので3人の子持ちの私はとっても助かっています。
562: 匿名さん 
[2012-12-11 04:38:57]
駅の反対側にヨーカドーがありますが、近くにもスーパーが欲しいと
思っていたら高架下にクイーンズ伊勢丹ができるんですね!
西側という事ですが、マンションからは近いですよね。
スーパー以外にも飲食店ができるそうで、何ができるか今から楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる