福岡地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ネクサス六本松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ネクサス六本松ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-10 11:53:28
 削除依頼 投稿する

ネクサス六本松について語り合いましょう。

公式URL:http://www.fjmansion.com/ropponmatsu/
売主:福岡地所
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 12:41:18

現在の物件
ネクサス六本松
ネクサス六本松
 
所在地:福岡県福岡市中央区六本松3丁目251-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩5分
総戸数: 34戸

ネクサス六本松ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-02-04 17:37:20
大通りに面しているのはマイナスだけど、眺望は良いんじゃないかな?
No.2  
by マンション投資家さん 2012-02-04 17:47:28
大濠公園は近い。
けやき通りは近い。

六本松地番で大濠、赤坂物件と比べてどれくらい安いかが決めて!

周辺でたくさん物件でるみたいだから今後要チェックエリアですね。
No.3  
by 物件比較中さん 2012-02-04 18:18:37
ちょっと不便かな?
No.4  
by 匿名 2012-02-05 01:09:53
大通り、それもバスがかなり多い通りですからね。
乗るのには便利だけど騒音が心配ですね。
No.5  
by 匿名さん 2012-02-05 12:07:27
駐車場の出口は、やはり大通り沿いなのでしょうか?それならば、車の出し入れは大変ですね。
No.6  
by 匿名さん 2012-02-05 14:33:21
価格が気になります。
No.7  
by 匿名さん 2012-02-08 14:07:22
草香江小学校の評判はいかがですか?
No.8  
by 匿名さん 2012-02-08 22:58:28
小学校と中学校の評判は良さそうですが、通学路の排気ガスの量はどうでしょうか
No.9  
by 匿名さん 2012-02-10 11:00:19
最上階のペントハウスしか面白みはなさそう。
最上階は1邸だけなのでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2012-02-11 08:31:14
つかず、離れず、って感じの立地ですね。中途半端。
No.11  
by 匿名さん 2012-02-12 08:10:35
大通そいであることがマイナスかな。子どもがいると交通量が多すぎるのもかんがえる。いかがでしょうかね。
No.12  
by 匿名さん 2012-02-14 20:00:39
ペントハウスは、申込殺到でもう終了しました。
No.13  
by 匿名さん 2012-02-15 10:55:11
ペントに申し込み殺到ってほんと?この間勧誘のtelがあってたような・・・。
まあペントハウスは魅力的だけど、ほかの階は帯に短し襷に長しって感じで魅力を感じない。
No.14  
by 匿名さん 2012-02-15 12:17:20
まだ販売してないやろ

価格はグランドメゾンと同じらしいよ。
No.15  
by 匿名さん 2012-02-15 13:08:52
すぐ値下げする予報が出てます。
No.16  
by 匿名さん 2012-02-15 23:33:47
販売開始直後に値引きはさすがにないでしょ。
No.17  
by 匿名さん 2012-02-19 10:59:41
駐車場入口前の路の狭いこと狭いこと。行き止まりの他の4つのマンションとあの路を共有するかと思うとじかんたいによっては混雑必至

交通の便を考えると、天神・博多方面へは公共交通ではかなりふべん

11日から案内会をスタートさせておいて、まだ内装の装備、仕様がはっきり決まっていないのに18日に抽選会ってなにか曰くありそう。不親切、不自然。購入を決めた後に色々仕様が変更てなっても文句言えないんじゃあ、まだ飛びつくのははやい

もともと4月から案内、販売開始予定だったと営業が言っていたのに、2ヶ月も前倒し。おかしいよね
No.18  
by 匿名さん 2012-02-19 21:34:40
問い合わせが多くて先行契約になったらしいよ。
本気で検討しているなら早めに、って勧誘された。
2000万円台のやつが人気なのか、最上階のペナントハウスが人気なのかまでは教えてくれなかったけど。

内装や仕様が決まってないってことは、今回の先行契約で決めた人はオプションで自由に決められたりするの?
No.19  
by 匿名さん 2012-02-20 00:32:46
今の時代先行で契約して、大々的に広告を打ち上げる時には二割くらい売った状態にしとく。
まあ常とう手段ですね。
先行の分、何か条件のいいはなしがあるんじゃないですか?
No.20  
by 匿名さん 2012-02-20 08:18:00
ペントくらいしか魅力ないな。
No.21  
by 匿名さん 2012-02-29 16:50:20
天神に近いのと七隈線延伸や九大跡地の発展の期待感はあります
大濠公園にも行ける距離
ただ大通り沿いというのと、南側のマンションの方が高台になってるのは不利ですかね
子育て環境としてあのあたりはいかがですか?
No.22  
by 匿名さん 2012-03-01 22:13:43
この辺りのお子さんは小学校から私立、もしくは中学から私立という方が多いですね。
主要私立へは通学も便利です。
No.23  
by 匿名さん 2012-04-01 21:50:16
売れてるの?高いよ。
No.24  
by 契約済みさん 2012-05-01 01:29:26
結構、成約済でしたよ。
No.25  
by 物件比較中さん 2012-05-05 12:57:26
車出しの際は、やはり、左折しかできない通りでしょうか?
騒音は、そんなに気にならないとおもうのですが、通勤時どうなのかなと。
No.26  
by 購入検討中さん 2012-05-06 07:11:48
施工の株式会社NIPPOってどうなの?
No.27  
by 匿名さん 2012-05-06 08:06:51
大通りの騒音と空気が気になりますがどうでしょうか。
No.28  
by 匿名さん 2012-05-06 08:26:31
まだ結構売れ残っているようですが、ネクサスは値下げするのかな?
No.29  
by 匿名さん 2012-05-07 10:24:43
間違いなく、うるさいでしょうね・・・防音窓にしていようとも・・。
夜中、暴走族?改造バイク?も通るし。
ちなみに、上に音は響きやすいので、上の階だから静かとも言いがたいですよ。
No.30  
by 契約済みさん 2012-05-11 23:49:53
No.24さんもおっしゃってますが、結構契約済みです。
六本松エリアで他にも数件新築をみましたが、場所が良いだけあって、どこも売れ行き好調でしたよ。

現在、六本松の賃貸に住んで5年目です。
交通量の多い道路に面しているので、それなりに音はするでしょうが、暴走族が多い地域だとは思いません。
時々どこかへ向かっている途中と思われるうるさいバイクは通りますが…
現在の安い賃貸で夏は窓を開けていても大したことないので、防音ガラスになればもっと快適だろうと期待しています。
No.31  
by 匿名さん 2012-05-12 06:33:15
売れ行きが良くないマンションほど、「結構契約済み」と書き込む方が多いですね。
売れているのであれば、残り何戸とか書けばいいのに。
No.32  
by 匿名さん 2012-05-12 11:57:16
値下げ交渉をしたいなら、引渡しが始まってからの方がいいと思いますよ。
来年の夏以降かな?
でも販売戸数が少ないので業者は強気かもしれませんね。
No.33  
by 購入検討中さん 2012-05-18 23:30:30
値下げ…ありますかねぇ…

結構うれてましたよ!

私は幼い頃から
この校区に住んでますが
まずは車がなくても全く不便さを感じないほど便利な土地です☆
長く住むことを考えたら絶対に『買い』です!
No.34  
by 匿名 2012-05-19 14:37:16
ネクサス系のスレが同じタイミングで上位にランキング。
営業さんの書き込みかな?
No.35  
by 物件比較中さん 2012-06-03 00:08:54
Cタイプ契約済みの方いらっしゃいますか? 何階からが隣の建物が気にならなくなるのですか
No.36  
by 購入検討中さん 2012-06-03 16:20:04
Cタイプは
十階以上が
周りの建物が抜ける…って聞きましたよ。
多分…九階で
ギリギリだと思います。
Dタイプにいたっては
ベランダの端と隣の建物が
1.5メートルしか離れてないらしいです。
囲まれてる感は高い物件ですね。

No.37  
by 物件比較中さん 2012-06-03 16:26:11
あと…№36さんに追加ですが
駐車場は平置きは無くなってると思います。

今度出来る穴吹さんの物件が
ネクサスさんの値段を参考にしてるらしいので
そこからどうなるか…ですね。

フリーディアは即完売してますからね…

No.38  
by 物件比較中さん 2012-06-03 16:47:26
近くのフリーディアはなぜ即完売したのでしょうか?

そんなにいい物件だったのでしょうか?
No.39  
by 物件比較中さん 2012-06-03 16:51:24
フリーディア…即…だったみたいですよ!

場所も一歩入った大通り沿いよりは
静かな場所だし
風致地区?ってとこで
高さのある物件は建たないから…ですかね?
あと内装とかもよかったみたいですよ!
気にはなってたけど
見に行く間もないまま完売…
今はキャンセル待ちみたいです。
まあ18世帯くらいの物件でしたが。

ネクサスも残り10は切ってるんじゃないですかね。
No.40  
by 契約済みさん 2012-06-12 00:33:10
Cタイプ契約済みです。

Cタイプは9階から隣より高くなります。まだ残ってますかね??
大通り側のバルコニーは隣は関係ないし、隣と接する面の小さいバルコニーはビルの裏の2階建て一軒家の位置なので、
あまり気にならないようにデザインされているようです。

フリーディア、ウチも資料請求した時点で狙っていた専用庭付の1階はすべて無くなっていました。
もともと分譲数が少なかったですし、1階は庭付き、全室デザイナーカーテン付、など魅力はありましたね。
No.41  
by 匿名さん 2012-06-12 07:06:31
40
安いのを買わずに正解。ネクサスの方が圧倒的に良い。
No.42  
by 購入検討中さん 2012-06-13 11:57:16
Cタイプの南側ベランダの
日当たりとか向かいのマンションとの兼ね合いとかは
どんな感じなんでしょうか?

30メートル弱は離れてる…って聞いたんですが
せっかくの南側の日差しが
少し陰ったりするのかなぁ…と思って…(・_・、)
No.43  
by 匿名さん 2012-06-13 13:51:10
ここが高すぎるのですよ。大通り沿いのマンションは苦戦物件がほとんど。設備などいまいちの物件なのに価格は高い。
普通は売れないけどほかに物件が無いので少しは売れてる。
No.44  
by 匿名 2012-06-13 15:51:22
結局売れてんだ~。
No.45  
by 匿名さん 2012-06-13 16:51:32
大通り沿いですがBタイプやCタイプは、リビングに面するベランダが大通りには面してないし
そんなにうるさくはないと思いますよ。
将来的には年をとっても車を持たなくても、どこへでもアクセスしやすい立地だと思います。
金額的にはお高いし…確かに設備などもこれが!!って言うのはないですが…。
No.46  
by 契約済みさん 2012-06-14 00:21:54
40です。
41さん、ありがとうございます。

42さん、南側は駐車場になるので、裏のマンションとは結構離れますよ。
裏のマンションの方が高台にあるので、下の方の階だと景色はいまいちだと思いますが、日当たりは問題ない距離だと思います。
北の大通り側は目の前がガソリンスタンドなので低層階でも護国神社の緑がよく見えるはずです。

六本松&草香江エリアで新築も中古も沢山見ましたが、ネクサスはこの場所にしては高い方ではないです。
ビックリする値段だったグランメゾン草香江テラスが最近完売したので、やはり人気エリアなのだと思います。
現在草香江に住んでますが、とても便利です。

No.47  
by 購入検討中さん 2012-06-15 17:26:42
40さん…詳しくありがとうございます!

日当たりがそれ程悪くないなら良かったです!


購入検討されてる方や
契約済みの方は
オプションはどうされる予定ですか?

まあオプションなしでも
満足いく物件ですが、床暖房とかも迷いますよね…
No.48  
by 購入検討中さん 2012-06-18 11:13:49
オール電化で二の足を踏んでます。
震災後は、オール電化のイメージよくない感じがしますが、実際はどうなんでしょうか?

No.49  
by 匿名 2012-06-19 01:31:22
電気、ガス、水道の三大ライフラインで、災害時の復旧が一番遅いのはガス。
オール電化だと、断水してもタンク内にお湯(水)がありしばらくしのげます。

ガス併用は、停電するとガス給湯器が使えないから風呂は無理。

都市ガスが普及してる都市で、大きな被害があった仙台では、逆にオール電化が注目されてるみたいですよ。

電力不足が危惧されてますが、それは昼間のピーク電力の話。
深夜に電気を沢山使うオール電化では、あまり関係ない。
昼間にIHを使うのは影響あるけど、短時間ですよね。ずっとつけてるエアコンの方が影響大。

以上の理解で、オール電化で問題ないと思います。
No.50  
by 匿名さん 2012-06-19 18:02:21
リスクは分散させるのがリスクマネージメントの鉄則です。
No.51  
by 匿名 2012-06-19 23:17:54
>50
災害時の復旧は遅いし、ガス漏れも稀にある。
停電してたら、コンロは使えても、給湯器は使えない。

ガス併用じゃ、リスク分散にならないよね。
余計にリスク背負う感じ。
No.52  
by キャリアウーマンさん 2012-06-20 07:22:10
停電しててもコンロでお湯は沸くよね。
オール電化だとそのお湯もわかない。カップラーメンも食べれない。
お前の意見は偏りすぎ。
No.53  
by 匿名さん 2012-06-20 11:41:23
オール電化でも漏電で火事になることも稀にある。
No.54  
by 匿名さん 2012-06-20 11:52:09
非常用に、卓上コンロ用意しときましょう
No.55  
by 匿名 2012-06-20 20:12:42
>52
停電すると水出ないマンションも多いけど、水はどうする?

カップラーメンぐらいなら、カセットコンロ使いなさい。

仙台みたいに、長期間、ガスが止まったらどうするの?
No.56  
by 匿名 2012-06-20 20:14:32
>53
それは、オール電化に限らず、ガス併用マンションでも漏電の可能性あるでしょ。
ガスだけで、電気ひいてないなら納得するけど。
No.57  
by 購入検討中さん 2012-06-23 23:00:08
Aタイプの上層階はもうないですかね??
ご存知のかたお願いします!!
No.58  
by 匿名さん 2012-06-24 07:32:36
Aタイプはまだいくつか
上層階…残っていたような気がしますよ。
No.59  
by 契約済みさん 2012-06-27 09:27:57
ネクサス…契約されてる方にお聞きしたいのですが…
みなさん…そろそろオプションを考えていかれる時期に入られると思うのですが
どうされる予定ですか?
カップボードやお風呂…
あと無償で変えられる洗面所のカウンターなど
どれにするか悩んでます。
間取り変更なども検討されてる方いらっしゃいましたらお聞きしたいです!
No.60  
by 契約済みさん 2012-06-28 11:19:50
No.57さん、
現在の販売価格の最高額が4980万円となっているので、Aタイプで残っているのは9階以下だと思います。
No.61  
by 購入検討中さん 2012-07-04 13:49:49
草ヶ江小学校や城西中学校への通学路で、
国道202号線を横断しないといけないですよね?

中学生はまだしも、小学生の時は心配ですが、
皆さんはどう思われますか???
No.62  
by 契約済みさん 2012-07-04 14:38:06
車通りは多いので心配点ではありますが
向かいの通りに(ガソリンスタンド側)横断歩道ひとつ渡ってしまえば
あとはそれほど車が通らない道を途中まで歩くことも出来ますし…
私も小さい頃この道を通って小学校へ通ってましたが
そんなに事故もなかったし…それなりに通学出来てたので大丈夫かと思います。

城西中学校は遠いですね…。中学生だから大丈夫でしょうが…
20分とありますがそれ以上ネクサスからだとかかりそうです。
No.63  
by 匿名さん 2012-07-04 17:01:01
すべての条件を満たせるような物件はないよ。
No.64  
by 物件比較中さん 2012-07-04 19:03:48
ネクサス室見とネクサス六本松で迷い中。

校区を考慮すると室見か・・・。
街的には六本松か・・・。

間取り的にはどちらもいいので甲乙付けがたい。
No.65  
by 検討中の奥さま 2012-07-04 22:43:49
六本松の方は…はっきり言って、迷ってる暇あんまりないんじゃないですか?
結構うれてそうですが…
No.66  
by 匿名さん 2012-07-04 22:47:26
六本松は九大跡地の再開発が具体化してきて魅力です。
少年科学文化会館と九大法科大学院は決まってますよね。あと裁判所も?
これから面白くなりそうな街です。
No.67  
by 検討中の奥さま 2012-07-04 22:52:25
とにもかくにも
六本松は住みやすいです!
それだけで十分。しかも地下鉄までは五分弱…
バスでの移動が主になる六本松ですが、バス停は目の前…
利便性は抜群ですよ!
しかも九大跡地がそれほど活用法が進んでるなら尚更ですね!
No.68  
by 匿名さん 2012-07-04 23:43:32
地下鉄七隈線の博多駅までの延伸も決まったから、将来利便性もましますね。
No.69  
by 不動産購入勉強中さん 2012-07-04 23:56:15
少年科学文化会館・九大法科大学院・裁判所と言っても
一般人が活用できそうなのは少年科学文化会館ぐらいじゃないですか?

それとも上記施設で街は発展するの?
No.70  
by 匿名さん 2012-07-05 00:01:26
大学院学生や法曹関係者も増えるでしょう。

他テナントや住居も含めた複合施設になるそうですよ。
No.71  
by 匿名さん 2012-07-05 00:04:17
>69
学生の転入や法律関係事務所などの移転もありますよ。
No.72  
by 匿名さん 2012-07-05 00:05:18
六本松は九大が出ていった時点で終わった。
No.73  
by 匿名さん 2012-07-05 00:06:20
六本松が嫌いなんですね(笑)
わざわざ出てこなくていいのに。
No.74  
by 匿名さん 2012-07-05 00:07:30
ほんと。買う気ないのに。
No.75  
by 匿名さん 2012-07-05 00:10:30
六本松はさらに人気が出ると思う。
No.76  
by 匿名さん 2012-07-05 08:48:30
九大の力は偉大でした。代替が今一歩、元には戻らん。
七隈線延伸、数年前より折込済み。元々の素性が悪い路線で、価値は上がらん。
No.77  
by 匿名さん 2012-07-05 11:29:23
裁判所の移転の影響は大きいよ。法曹人口舐めてはいけない。
No.78  
by 匿名さん 2012-07-05 11:36:06
九大法科大学院も併せて誘致することで、全国でも唯一の法曹機関集結地域となるって新聞に書いてありましたね。
No.79  
by 匿名さん 2012-07-05 11:59:10
>76
九大九大言うけど、教養課程があっただけで専門は東区だったじゃん。
六本松は不動産高くて、学生は最初から東区のアパート借りて二年間通うか、城南区の南側の低家賃アパートで二年住んで東区に引っ越すかだったからさ。
学生相手の飲食店なんかも客単価安かったし、大学院生や裁判所職員が来てくれた方が儲かるよ。
No.80  
by 匿名さん 2012-07-05 12:30:21
ネクサスってガラスを多用するけどあれってどうなの?
No.81  
by 匿名さん 2012-07-05 16:34:40
>79
それでも、九大がいた頃の繁栄には届かない。だから、昔の方が不動産が高く将来も追いつけないでしょう。
No.82  
by 匿名さん 2012-07-05 17:48:40
昔の繁栄って、どこにいけばあるのさ?バブル時代のこと言ってるんじゃないよな?
No.83  
by 匿名さん 2012-07-05 17:57:31
>79
九大の移転で以前に比べて活気が増したところに行きたいなら、前原とかおすすめです。
No.84  
by 匿名さん 2012-07-05 18:03:13
(⇑訂正)>79× 81
No.85  
by 匿名さん 2012-07-05 18:15:01
80
モデルルームではガラスの棚とか多用してたね。かっこ良いとは思いますが実用性は低いです。
No.86  
by 検討中の奥さま 2012-07-05 19:12:50
ガラスの棚…ってあれはモデルルームだからじゃないですか?
部屋も壁にあたる部分がガラスですよね?

実用性がないってことは見学に行った方は皆さん分かってあるでしょうから
大丈夫だと思います。

実際は私的には、差ほど手を加えないといけない部分は無いように感じましたが…
オプションなしでも結構大丈夫そう。

ただ収納が少ない気がしたのと…ディスポーザーがついてないのが何となく残念。
No.87  
by 匿名さん 2012-07-06 11:07:24
モデルルームは素敵でしたが2年くらい前から変わってないような・・・。あのモデルルーム見た後に出来上がった部屋みたら、かなりガッカリするよね。
No.88  
by 申込予定さん 2012-07-06 21:24:37
そういえば…ネクサス西新も…六本松も…室見も…全て一緒のモデルルーム。…

普通いくつも物件持ってるとこってそうなの?
それともちゃんとその都度少しだけでも作り替えてるの?
No.89  
by 匿名さん 2012-07-06 21:28:49
手抜き。
No.90  
by 匿名 2012-07-06 21:39:24
GMも使いまわし多いよ。
No.91  
by 申込予定さん 2012-07-06 21:46:05
ヤッパリ手抜き??
せめて『使い回して』欲しいような…(笑)

GMもそうなんですね?。でもさすがに、こんな風にそのまんまじゃないでしょ?

No.92  
by 匿名さん 2012-07-06 22:23:09
それがネクサスクオリティー。
No.93  
by 匿名 2012-07-07 00:05:56
GMも薬院は何物件もそのまんまでしたねー。
桜坂の時に初めて行って、草香江の時にも行ったらそのまんまだったよ。
No.94  
by 匿名さん 2012-07-07 07:03:43
カーサも一緒でしたよ。
No.95  
by 匿名さん 2012-07-07 07:29:48
同じ廉価シリーズなんだから当たり前。
No.96  
by 匿名さん 2012-07-07 13:21:22
ネクサスはモデルルームと現実との落差が激しすぎる。もっと標準に戻すべき。
No.97  
by 申込予定さん 2012-07-07 14:14:13
96番さんに同感。
どこも、そうかもしてないけどオプション多すぎかも??
No.98  
by 匿名さん 2012-07-07 18:43:10
外壁は西新とかと一緒なのでしょうか?
白基調だと汚れが目だって嫌だな。幹線沿いだしね。
No.99  
by 匿名さん 2012-07-07 19:44:00
あれはダサいよね。白はやめて欲しい。
No.100  
by 匿名さん 2012-07-07 22:27:53
新しいのに外壁がくすんで見えるのは嫌ですね。
No.101  
by 匿名さん 2012-07-07 23:07:37
特にここは交通量多いから排気ガスなんかで汚れそう。
西新の方も少し古臭く見えるしね。
No.102  
by 申込予定さん 2012-07-08 00:31:26
白基調ですよ!
No.103  
by 匿名さん 2012-07-08 08:27:31
ダメだこりゃ。
No.104  
by 匿名さん 2012-07-08 10:42:57
白だと確実に汚れ目立ちますね。
No.105  
by 匿名さん 2012-07-08 15:28:38
ネクサス藤崎(住所は、昭代)の外壁は、もっと白っぽい白タイルが主体の外壁。
竣工後約1年経過、既に汚れが目立ってます。外壁は、ベージュあたりが無難と考えます。
No.106  
by 申込予定さん 2012-07-15 18:02:30
今日…現地に行ってみました!。思ったより南側に建ってるマンションが近い気はしたけど、
10時過ぎくらいで日当たりはバッチリでした!
しかし…西側のビルは本当に真横でした。

あれはDタイプのテラスとの兼ね合いはどうなんだろう??ってかなり心配しちゃいました。
No.107  
by 匿名さん 2012-07-19 23:03:50
西側のビルは4階建ての小さなビルですよね。
それで西側は2階まで吹き抜けで、Dタイプは4階からなのではないかな、と思っていましたが。
とりあえずDタイプは完売していますね。
No.108  
by 申込予定さん 2012-07-20 00:11:13
二階までで
横のビルとの関係性がなくなる…ってことはなさそうです…

ビルとの関係性があるから
AタイプとDタイプの金額の開きもあるんだと思います(゚o゚;

広さをトルか取るか…
金額を取るか…

でも洗濯物干し場があるテラス側がビルと1.5メートルしか離れてないことをどう感じるかが
金額に反映されるんだと思います。
一度現地みられてほうがいいですよ!
No.109  
by 物件比較中さん 2012-07-22 12:56:25
Dタイプ、ずっと前から完売してますよ。
AとDの価格差はAの方が高層階&広いからで、隣のビルが大きな原因ではないと思います。
購入した人は納得して買っていると思うので、他の方が心配してあげる必要はないのでは?
No.110  
by 申込予定さん 2012-07-22 18:23:45
別に心配はしてませんよ。Dタイプ2戸ですから完売はするでしょう。
No.111  
by 物件比較中さん 2012-07-31 21:51:26
先週末で戸数減ったのでしょうか?
あとBタイプとCタイプとのベランダの仕切りは非常用のボードのみで隙間が空いたタイプでしょうか?もしくはその上はコンクリート壁で隙間が無いのでしょうか?
藤崎カーサはボードのみだったので気になります。
検討してますが営業の方との相性が良くなくて…
No.112  
by 匿名さん 2012-08-04 08:48:24
Aタイプって空いてる?
No.113  
by 匿名さん 2012-08-06 13:43:16
売れてるようですね
大通り沿いというのは敬遠されるのかと思ってましたが、市場の評価としてはさほどマイナスではないのかな
No.114  
by 匿名さん 2012-08-06 14:52:10
どう見ても売れてないよ。幹線沿いが問題ではなく隣との距離が問題なのでは?
No.115  
by 匿名さん 2012-08-06 18:03:32
販売戸数が五戸に減ってるよ
最近はサッシも防音とかで、通り沿いのデメリットもある程度は解消できるんだろうね
距離が近いところも階数によってはあるだろうけど、気にならない人は安い方がいいということもあるし。
ただ隣のバルコニーの仕切りが非常用ボードのみって、分譲マンションなら普通コンクリ壁にはめ込まれてるタイプにしてほしいよね
No.116  
by 匿名さん 2012-08-06 18:22:56
半年経ってるけど頑張ってるね。良かったね。
No.117  
by 申込予定さん 2012-08-06 19:39:45
非常用ボード…
ヤッパリ噂通りはめ込んであるやつではないんですか??
No.118  
by 匿名さん 2012-08-06 20:27:03
Aタイプは関係無いでしょうがBとCがペラペラボードのみだとせっかくのバルコニーが残念ですね。隣の音とか気配とか気になりますよね。
デザインを優先したのか?コストカットなのか?
いずれにしても実際はどうなんでしょうね⁈
No.119  
by 匿名さん 2012-08-06 21:02:11
一気に減りましたね~サーパスがここよりも高かったから比較検討してネクサスに流れたのかな~
No.120  
by 購入検討中さん 2012-08-07 07:19:16
白基調だとやっぱり汚れが気になります。参考のため藤崎や西新のネクサス見にいったけど、竣工から時間経ってないみたいだけど汚れているような、古いような?これが普通でしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2012-08-09 16:29:08
使ってるタイルや仕上げで違いますよ
No.122  
by 匿名さん 2012-08-09 18:29:56
ここより西新の方が高級だと思います。西新より綺麗にはならないですよね。
No.123  
by 匿名さん 2012-08-11 08:55:03
西新であの状態だよ⁈なおさらここは202沿いで汚れるの早いっしょ⁈バス通り多いしさ
No.124  
by 匿名さん 2012-08-11 09:06:29
GMと比べると、貧相な感じが否めませんね。
No.125  
by 匿名さん 2012-08-11 09:54:34
ペラボーなら嫌だな
No.126  
by 匿名さん 2012-08-12 09:25:07
デザインはかっこいいけど、ペラボーと汚れが目立つのがネック。
No.127  
by 契約済みさん 2012-09-13 13:27:19
ラスト4戸となりましたねぇ!!もう一息っ!
No.128  
by 匿名 2012-09-13 17:35:37
正直、一般人には高いよ
No.129  
by 匿名さん 2012-09-13 17:53:14
まだあったんですね。
No.130  
by 契約済みさん 2012-09-13 20:10:47
残ってるとこは正直…高いですよね(^^;)
No.131  
by 匿名 2012-09-16 01:27:34
宝くじ当たれば、マジで欲しい物件
庶民には無理です
No.132  
by 匿名さん 2012-09-16 07:18:10
欲しくはならないなぁ。
No.133  
by 契約済みさん 2012-09-17 12:50:46
この台風で停電したりしたんだけど…ここってオール電化…
ガスだったら電気止まってもご飯作ったりには苦労しないけど
オール電化だと全くストップ??ですよね?
大丈夫かなぁ…と改めて心配になってきた(>_<)
No.134  
by 匿名さん 2012-09-17 15:08:52
ネクサスって格好イイね。
No.135  
by 匿名さん 2012-09-17 15:23:05
134
一年位経った物件を見に行った方が良い。最初はスタイリッシュだけどね。
No.137  
by 匿名さん 2012-09-17 16:47:44
え??どこに泥棒入ったの?
No.138  
by 匿名さん 2012-09-17 20:41:04
はじめはかっこいいと思ったけど、よくよく比較検討してみると、安っぽくみえてきた
ピカピカの新築時はピークで良さそうだけどね
No.139  
by 契約済みさん 2012-09-17 20:55:24
セキュリティーはしっかりしてますよ。…っていうか今のマンションはどこもある程度はしっかりしてるんじゃないですか?
泥棒入るときはどこでも入るだろうし…。
白基調…憧れるけど
汚れは目立つだろうし…内心はフリーディア赤坂が良かったなぁ…。でもあそこは即完売だったしなぁ。
No.140  
by 匿名さん 2012-09-18 19:46:35
ここはペラボーなんですか?
No.141  
by 匿名 2012-09-18 22:08:14
匿名
No.142  
by 匿名 2012-09-18 22:19:01
ネクサス百道を見てネクサスシリーズに興味がわきました。
ネクサス室見と六本松…どっちがいいでしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2012-09-18 22:28:29
室見
No.144  
by 匿名さん 2012-09-18 22:30:05
空港線で学校区も上。資産価値高し。
七隈線は駄目だよ。
No.145  
by 匿名 2012-09-18 22:33:14
庶民には買えないよ。
羨ましいです。
No.146  
by 匿名さん 2012-09-18 22:52:59
学区は六本松も良いですよ!七隈線は確かにすこし不便かな?って思うとこもあるけどここら辺はバスが主に使われる土地なのでそれをふまえると全く!!交通で困ることはないです。
百道の方よりはこっちがいいと思うのですが…。
No.147  
by 匿名さん 2012-10-08 21:58:20
ネクサス六本松の
ここは盛り上がってますが、
なぜネクサス室見は
盛り上がってないのでしょう

六本松が人気?




No.148  
by 匿名 2012-10-09 20:33:17
Aタイプはもう完売 Bもあと一つとの事ですた。
No.149  
by 匿名さん 2012-10-09 21:33:48
Aタイプ完売したんですか?
Bタイプもあと1戸なら
完売間近なのかなぁ?
No.150  
by 匿名さん 2012-10-10 23:23:40
オフィシャルサイトではまだAタイプとBタイプは完売になっていないですね。
まだ反映されてないのかな?
今までにないシンプルさがまた魅力ですね。
No.151  
by 匿名さん 2012-10-11 22:21:12
どこをみても
まだ『最終4邸』…って書いてあるので…まだ残ってるのかもしれませんね。
No.152  
by 匿名さん 2012-10-29 19:52:17
公式HPが残り1戸となっていましたよ。
No.153  
by 契約済みさん 2012-10-30 16:45:47
いよいよ残り一戸なんですね!
かんばれ~!!!

No.154  
by 契約済みさん 2012-11-01 14:37:34
残りの一戸、値段からするとBタイプの高層階ですね。高いけど早く売れると良いですね!
近くに住んでいるので、「完売御礼」の看板が見れるのを楽しみにしてます。
No.155  
by 契約済みさん 2012-11-03 13:29:32
完売御礼の看板出るの…私も楽しみにしてます!
私は近辺には今は住んでないので
お知らせくださぁーい!
No.156  
by 契約済みさん 2013-01-09 07:00:33
残り一戸から動きませんねぇ…。
オール電化とか金額とかが
ひっかかってるのかなぁ…。
No.157  
by 契約済みさん 2013-02-11 10:08:08
現地…見に行ってきました!
13階くらいまで外枠が出来上がってて…下の方の階は窓も取り付けられてました!!
ますます楽しみになってきました!
No.158  
by 匿名さん 2013-02-12 15:06:41
オール電化はそれ程ひっかからないと思うのですが
やっぱり金額かな?
徐々に出来上がっていくのは楽しみが増えますね。
No.159  
by 契約済みさん 2013-03-13 14:03:59
スーモのサイトで完売になってましたー!
ついに!うれしい!あとは完成が楽しみですー
No.160  
by 契約済みさん 2013-03-13 17:55:53
昨日『完売御礼』サインも貼ってありましたよ。完成楽しみですね。
大濠公園内から建設中のネクサスばっちり見えるので、高層階からの景色はとても良いと思います。
No.161  
by 契約済みさん 2013-03-13 22:40:30
おーっ!!

完売おめでとうございます!
やっぱり完成前での完売は嬉しいですね♪

早く外観だけでも
みてみたいですね!!!
No.162  
by 匿名さん 2013-03-15 22:49:48
ついに完売したんですね~
出来上がる前の完成はやはり嬉しいです!
No.163  
by 契約済みさん 2013-05-11 15:08:05
いよいよ!周りを囲ってるシートが外されはじめました!
ワクワクです!
No.164  
by 入居予定さん 2013-05-19 02:51:39
全体像が明らかに!
No.166  
by 入居予定さん 2013-05-20 12:12:35
シートはがれたんですね♪♪
楽しみです!!
あと2、3ヶ月ですね♪♪
No.167  
by 入居予定さん 2013-05-20 21:37:55
入居が楽しみ☆
No.168  
by 入居予定さん 2013-05-20 22:07:37
全体像が明らかになりワクワクしますよね!
皆さん…玄関のネームプレートなどどうされますか?
今度行われるインテリア相談会…行かれますか?
No.169  
by 入居予定さん 2013-07-12 23:15:38
今日から内覧会ですね。
本当にいよいよです!
みなさん、どんな感想ですか?
No.170  
by 入居予定さん 2013-07-14 11:55:33
内覧会行ってきました!
一年半もの間…待ち焦がれてた日がついに!!って感じでとっても嬉しかったですが
取り扱い部分の説明が多すぎて正直疲れました(^^;)
でも福岡地所の方も良い方でしたし
対応も良かったので安心できました。
何より風通しが思ったより良くて、風が良く抜けてたので暑いこの時期にしては!!って感じで夫と二人安心でした。
皆さんはどうでしたか?
No.171  
by 匿名さん 2013-07-14 13:44:09
正直、出来上がりを見てちょっとガッカリ。なんか安っぽい。
No.172  
by 入居予定 2013-07-14 19:17:26
思った以上に風通しと日当たりがよかったからホッとしました。
入居が楽しみです!
No.173  
by 入居予定さん 2013-07-14 21:27:48
安っぽいですかねえ…
ベランダなどもタイルを購入して引かなくても気にならない位の質にはなってるし
私的にはモロモロ総合して満足ですけどねぇ…

No.174  
by 入居予定 2013-07-14 21:45:45
エントランスの開放感と奥の中庭が綺麗でした。
確かに説明は長かったですね(笑)
ベランダからの眺望は期待以上でしたし、部屋の作りも綺麗だったのでとりあえず安心しました。

No.175  
by 入居予定さん 2013-07-14 21:46:50
私も概ね満足しました!
1年以上待ったので、期待外れだったらどうしよって思ってましたが。

No.176  
by 入居予定さん 2013-07-15 22:53:01
明るさも、風通しも良く、部屋も想像よりステキな造りでした!
共用部分の造りも格好が良くて、住むのが楽しみになってきました。
No.177  
by 匿名さん 2013-07-16 06:54:44
ネクサスだからこんな物か。
No.178  
by 入居予定さん 2013-07-16 08:18:21
収納が少しイメージより小さい位で、後はなかなかのお気に入りです。早く、住みたくなりました。
No.179  
by 匿名さん 2013-07-16 09:11:11
ガラスバルコニーが思ったよりスケスケですね。
No.180  
by 入居予定さん 2013-07-16 17:13:38
確かに収納は少なかったかも~。
でもキッチンはかなり収納力ありましたよね!ほんとに入居が楽しみです!
No.181  
by 入居予定さん 2013-07-26 20:05:20
私もバルコニーのフロアはモデルルームよりも良いと感じました。
落ち着くまではタイル無しでいきます。

風通しが良く、眺望は期待以上。
各部屋と収納は小さいですが、それは分かって購入したので...
リビングのスペースとキッチンの収納を上手く利用したいと思ってます。
入居して色々アレンジするのが楽しみです。

もろもろの説明は覚えてないものが多いです…入居後説明書を読まなきゃ。
とりあえず、「前日に行って温水をオンにしないと初日にお風呂に入れない」だけ覚えてます。

建物とは関係ないですが、隣の古い喫茶店が明るいカフェに変わっていたのも嬉しかったです(笑)。
No.182  
by 購入検討中さん 2013-07-30 16:43:16
駐車場の入り口がチェーンなんですね。
No.183  
by 匿名さん 2013-07-30 17:45:08
182
買えなかった奴は黙っててね。
No.184  
by 物件比較中さん 2013-07-31 10:06:22
このマンションよりは同じ通りに建築中のサーパスの方が
立地も外観も良いですね。
No.185  
by 匿名さん 2013-07-31 10:26:10
はい、はい。それで?
もっと具体的にしゃべりなさい。
客観性が無く、主観だけだな。
No.186  
by 物件比較中さん 2013-07-31 15:27:30
183、185はネクサスの営業の方なんでしょうね。
これらの発言がネクサスマンションの品位を落としてます。
気がついて下さいね。
No.187  
by 匿名さん 2013-07-31 15:45:29
>>186
貴方の心がねじ曲がっている事に気が付いた方がいいですよ。
お気の毒です。
No.188  
by 匿名さん 2013-07-31 20:31:11
確かに。立地は別として、サーパスの方が外観が良いなんて恥ずかしげもなく言える人がいるんだね。
No.189  
by 購入経験者さん 2013-08-01 05:19:54
サーパスはまだ外のシートも外されてないし…
出来上がりの画像みても、どう考えてもネクサスの方がいいと思いますが…
まあ人それぞれの好みでしょうから
もう完売してる物件に、あーだこーだは止めましょうね
No.190  
by 入居予定さん 2013-08-06 09:42:51
いよいよ、今週末に引き渡しですねぇ。
契約から相談会や内覧会と色々と長かったですが、待ち遠しくて楽しみです。
みなさま、よろしくお願いします!
No.191  
by 入居予定さん 2013-08-06 21:04:56
今週末…鍵渡しですね♡
ほんとに長かったので楽しみです。
続々…ご入居でしょうねぇ!!
こちらこそ!宜しくお願いします。
No.192  
by 匿名さん 2013-09-19 23:58:36
賃貸に出ていてびっくり
No.193  
by 入居済み住民さん 2014-01-05 12:43:03
すぐには福岡に住めない方が帰福できるまで賃貸に出す部屋があると購入前から聞いていました。
私たちも転勤の可能性が皆無ではないので、相場がわかる点ではよかったです。
No.194  
by マンション比較中さん 2021-06-10 11:53:28
Btype の新築価格はわかりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる