阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ杉並高井戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 3丁目
  7. ジオ杉並高井戸
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-26 02:08:46
 

公式URL:http://g-takaido.jp/

<全体概要>
所在地:杉並区高井戸東3丁目2205-5
交通:京王井の頭線高井戸駅から徒歩7分
総戸数:137戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.32~90.57平米(トランクルーム0.4平米含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-02-03 20:26:28

現在の物件
ジオ杉並高井戸
ジオ杉並高井戸
 
所在地:東京都杉並区高井戸東3丁目2205-5(地番)、東京都杉並区高井戸東3-29-20(住居表示)
交通:京王井の頭線 「高井戸」駅 徒歩7分
総戸数: 137戸

ジオ杉並高井戸

No.153  
by 匿名さん 2013-02-25 21:51:16
まだまだです。煽ってどうするのですか。
パークシティと比べる理由が、私には全くわかりませんが。
No.155  
by 購入検討中さん 2013-03-04 11:25:11
webに載っている戸数が最後だと思われます。

>ココって高い印象ですか?
お値打ち価格です。
だからこそ、地元の人の購入割合が高いのかもしれませんね。
No.156  
by 購入者 2013-03-04 11:54:50
残り20戸です。
No.158  
by 匿名さん 2013-03-05 12:12:23
徒歩5~6分圏内にスーパーが集まっているので、買い物環境で
苦労はないようですね!
三鷹のジオは狭小で価格も高く断念した経緯がありましたが、
こちらはファミリー対応でお手ごろ価格、設備も三鷹より
優れていると感じました。
No.159  
by 匿名さん 2013-03-05 16:07:23
先週末に内覧会がありました。パンフレット通りの仕上げです。
No.160  
by 匿名さん 2013-03-05 18:54:24
まだ20戸も残っているんだ。
エレベーターが一箇所にしかなく不便な造りや環八に近いなど、もろもろの影響かな?
環八より建物前面の通りが結構危なそう。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-06 01:12:12
残り20戸ということは117戸/137戸は売約済みですから、まだというか、もうという感じもしなくはないですね。
むしろ、よくこんなにも売れたなぁという感じがします。
きっと密かに人気があったんでしょうね。隣の浜田山も含めて、新築マンションの空室率が問題になっているところもありますから、20%を切っていることもあり、順調なんじゃないでしょうか。
No.162  
by 匿名さん 2013-03-07 11:51:20
公式サイトで全ての価格が公開されているのは検討する者に対して誠実だと感じました。
間取りを見ると、Eタイプは2階が6,630万円、7階が7,150万円と520万もの差額があるのですね。
タワーマンションのように、とにかく眺望が素晴らしいと言うような環境でない限り、
低層でも良いかと考えはじめていますが景観はどんな感じでしょう?


No.163  
by 匿名さん 2013-03-07 14:52:15
高台にありますので、7階でも高さはこれ以上という感じ。
町全体を見下ろせるし、煙突だって夜は高井戸タワーに見えますので、眺望はいいですよ。
値差はそれぞれの価値観があり、コメントできませんが。
No.165  
by 匿名さん 2013-03-10 17:32:02
ようやく売れ残りも減ってきた感じ。
やはりエレベータnが一箇所にかたまっていて使い勝手が悪いなどが響いたかな。
No.166  
by 匿名さん 2013-03-10 17:41:40
あの、HPでは販売してますけれど、もう完売してしまったのですか?
あと、プレミストと迷ってますが…
No.167  
by 入居予定さん 2013-03-10 18:37:18
そういえば内覧会の時に外でエコカラットとかコーティングを安くやりますよー的なことで声をかけられたんですけど、やっぱり外で頼むと安いんですねぇ。
値段的にエコカラットをあきらめていただので、リビングの壁にパッケージで施工して10万しない位ならやってもいいかなぁと思っています。
外でキャッチしてきた業者に頼んでいる人っていますか?
ネットで情報を探してもあんまり出てこないので、ちょっと不安が、、、
No.168  
by 不動産業者さん 2013-03-11 20:43:35
絶対にやめた方がいいですよ。
どこの内覧会にも出没する胡散臭い業者ですから。

10万円かけて失敗したと後悔するなら、最初から15万円かけた方がいいと思いますが…。
No.169  
by 匿名さん 2013-03-12 17:28:40
まだ26戸も売れ残っている。
これからは値引きが一段と大きくなるかも。期末だし全部売りつくしセールでも始まるか。
No.170  
by 匿名 2013-03-15 17:11:17
この時期で26戸(20%強)の売れ残りだと、
どれ位の値引きになるのでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2013-03-16 01:02:05
20%強? 弱ですよ。
No.174  
by 匿名さん 2013-03-17 08:56:54
フロアマニュキアって突き板じゃないとまずいんじゃない?
ここって突き板でしたっけ。
No.175  
by 物件比較中さん 2013-03-18 12:22:06
>フロアマニュキュア

これ私もやりたいなーって思ってます。
滑りにくいっていうのがやりたい理由の一つなんですよ。

床暖にも対応しているみたいで剥がれの心配もないみたいですよ。
と・・こちら床暖房はありましたっけ。

油性は入居後の施工は難しいみたいだから一番最初にやらないといけないんですよね。
No.176  
by 匿名さん 2013-03-18 18:53:11
まだ20戸以上残ってるんだから、完売には程遠いかと。

住人がいるのに、のぼり旗は勘弁してほしいっすよね。。

3月決算の押し込みでの値引きがどれくらいあるか次第かな。
No.177  
by 匿名さん 2013-03-19 09:01:47
3月末の決算で売り切る予定はない、と言ってました。だから、決算に向けた値引きはないみたい。

たしかに住人にしてみれば、住んでるのにのぼり旗が立ってるのはちょっと嫌ですよね。
No.178  
by 契約済みさん 2013-03-20 20:16:44
うちも今更ながら「フロアマニュキア」を検討中。
>167さんと同じで外の業者の話を聞いていたらやりたくなってきてしまいました(汗

ただキャッチの業者は少し不安なのでネットで業者探し中なのですが、どこかにわかりやすい情報はないでしょうか?
どこもいいことが書いてあるのですが、いまいち違いがわからずにいます。

ここが口コミがいいとか評判がいいとか、最新技術を持っているとか何か情報がれば教えてください。お願いします。
No.179  
by 匿名さん 2013-03-21 22:31:35
うちもまだ工事してもらったわけではないので、実際にどこの内容がいいかなどはわかりませんがネットの口コミサイトなどをいくつか見た感じだと下の3社が比較的評判がいいのではないかと思います。

http://floor.team-Mishina.co.jp/

http://www.Lifetime-coat.me/

http://www.eco-Cleaning.com/

ステマの可能性のあるサイトもいくつかあったので実際のところはわかりませんが、ネットで得られる情報だとそんな感じかと思います。
他に情報源もないので、うちも上のサイロの会社のどこかで頼んでいます。いい仕上がりになることを祈るだけですね。
No.180  
by 契約済みさん 2013-03-24 14:42:10
一括払いで契約したばかりですが、
口コミを見たら、後悔し始めています、、、
ゼネコンさんが心配とマンションの寿命1つ星のとこです。

No.181  
by 入居予定さん 2013-03-24 18:19:35
フロアマニキュアやりますよ
でも、オプションのワカタケってとこはホント最悪です。
フロアコーティング以外で頼んだのですが、対応も酷いし、馬鹿ばっか。
まともに会話ができない社員?ばかりです。

ちねみに値段もぼったくりまくりですよ。照明やコーティング、備え付け家具も相場の2倍以上します。

フロアコーティングは
FFSコートというところに頼みました。
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/
ウレタンコーティングはあまりよくないようですよ。
ガラスコーティングが良いみたいです。

見積から、サンプル、電話対応もすごく丁寧でとても良いと思います。
施工がもう少し先なので、施工されたらまた報告しますね。
No.182  
by 匿名さん 2013-03-25 13:00:32
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.183  
by 匿名さん 2013-03-26 13:37:00
オプションの価格設定は市販の3倍くらいしませんか?
探してみれば、オプションと同等のクオリティで、かつ安価に
建具と同じ材質と色で作りつけ家具を作ってくれる業者もありますし、
何とか自分で手配してみるつもりです。まあ、時間はかかりますがね。
No.184  
by 契約済みさん 2013-03-26 18:22:12
>180
そんなに後悔する内容ですか?
私個人としては、コストに見合った内容だと思うので、
納得、むしろお得なのでは、と思っています。
また、一括支払いなら、なおさらいいのでは⁇
No.188  
by 物件比較中さん 2013-05-11 21:23:30
いまどき劣化寿命ひとつ星であるのですね。
No.189  
by 契約済みさん 2013-05-15 18:37:36
↑その話題は既出ですよ。
No.190  
by 入居済み住民さん 2013-05-19 12:13:58
181です。
フロアコーティングをしてもらってから一ヶ月半が経ちました。
やってもらった業者さんはとても対応もよく良かったと思います。

業者さんのお話だと、床のシートを部分的にちょこちょこ張り替えていると言っていました。
よくあることらしいのですが、コーティングなどをせず数年経つとそこだけ色合いなどが変わってきてしまうらしいです。

その頃には入居された方は自分でなんかしてしまったかな?と思い特に言い出すこともないとのことです。
そういう面でもコーティングしておいてよかったとは思います。

>184さん
それぞれの価値観があると思いますので、一概に悪いとも言えないのでしょうが、全く同じ商品やそれより上位のものが半額以下で購入できると思うとさすがに高すぎると思いました。

ちなみにワカタケのオプションで購入したものもありますよ〜
浄水器はオプションでつけたうちの一つですが、それは大変満足しています。
No.191  
by 匿名さん 2013-05-22 14:42:58
一事が万事、2流のとこだね。
No.192  
by 周辺住民さん 2013-05-24 01:53:57
頭悪いな、二流の使い方間違っているだろ。
ここはハイグレードな高級マンションではないということ。
No.193  
by 匿名さん 2013-05-29 09:50:17
オプションって市価よりも高くなりがちなので自分で業者さんを頼んだ方が
安上がりは安上がりって感じなのでしょうか。
でも引き渡し後はバタバタしているので、
それから業者入れてって結構大変そうな感じはします。
でもお値段考えると多少は手間でも自分で頼んだ方が良さそうな感じですよね。
No.194  
by 物件比較中さん 2013-05-30 10:16:33
>>193

いっぺんに依頼できる、これがオプションの最大のメリットなのかなと考えます、入居者が他の業者にお願いする場合の面倒がなくなるわけですからこの部分に支払う手数料のようなものでしょうか、それで高めなんでしょうね。

私は今回初めてオプションたるものを自身で選択するわけなのですが、皆さん既にご経験ある方は入れて良かったオプション、はたまたその逆、アドバイス賜りたいです。
No.195  
by 社宅住まいさん 2013-05-31 21:37:30
191
確かにな。
デベ営業の対応も二流だったよ
No.196  
by 匿名さん 2013-06-05 10:46:14
オプションのフロアコーティングってどうなんでしょうね。
最初のうちはいいみたいですが、
やはり経年劣化もあるようなので普通のフローリングと何が違ってくるんだろう?って思ってしまって。

2LDKの住戸があと1戸みたいですね。
地域的にファミリータイプの方が人気かと思っていましたが以外にも2LDKの方が先に完売になりそうです。
戸数的にも多くなかったからでしょうか?
No.197  
by 物件比較中さん 2013-06-22 00:03:47
プレミスト浜田山が、完売になったんけど、
ここは、まだ3割近く売れ残り…高いのかね。

みんな、中古値下がり狙いなんかしら?
No.198  
by 匿名さん 2013-06-23 22:29:25
3割売れ残りは言い過ぎでしょ。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-25 11:56:03
>194さん
オプションの価格が他の業者より割高になっているのは、オプション業者の
売主に対するバックマージンが発生すること、オプション会で下請け業者と提携する為、
オプション業者のマージンが上乗せされることの2点だそうです。
No.200  
by 匿名さん 2013-06-27 23:55:52
ここまで来ると、一年経過後の中古狙いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる