三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-08 00:18:53
 

part2となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/?adid=ov00000450000199

[スレ作成日時]2012-02-03 16:39:45

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜 part2

959: 匿名 
[2012-07-19 21:25:40]
賃金暮らしの方が長い目で見たら、お金かかるよね。
960: 匿名さん 
[2012-07-19 21:47:36]
958さん
頭金がですか?
961: いつか買いたいさん 
[2012-07-19 22:14:46]
960さん
958さんはおそらく年収が500万位だと言ったのではないでしょうか…

で、今後奥様が職場復帰する予定もあるし、頭金は少なくしてその分は今後の為に貯蓄されていらっしゃるんだと思います。

確かに…
金利は随分下がってるので、必要な現金は手元においておき、金利があがりそうな時に一気に繰り上げ返済するというのも有りですよね。

勉強になりました。
963: 匿名さん 
[2012-07-19 22:50:34]
ザ・パークハウスです。
964: 匿名 
[2012-07-19 23:09:27]
パークハウスの層って何ですか?
965: いつか買いたいさん 
[2012-07-19 23:27:55]
この物件は30前後の若い夫婦から子育て世代をターゲットにしたマンションですよね?

神奈川県で75平米で3000万をきる価格ですし、若い夫婦にとっても買いやすい物件かと思います。

物件価格からみれば、年収は400~600万の方が多いのではないかと思っています。
(夫婦共働きならもっと多いかもしれないけど)


皆様いかがでしょうか?

966: 匿名さん 
[2012-07-20 00:39:36]
大体そのくらいの層だと思いますよ。
967: 匿名さん 
[2012-07-20 07:01:19]
同じくです。 しかも恥ずかしながら頭金も殆ど入れていません・・・。
968: 匿名 
[2012-07-20 07:43:55]
967さん。別に恥ずかしいことじゃないよ。
969: 契約済みさん 
[2012-07-20 08:24:24]
うちは30代夫婦で年収は1000万程度です。
最初は都内でのマンション購入を検討していたので、それから比べると、かなり手頃な価格で眺望や設備など満足のできる買い物ができたと思っています。
今の収入が今後も続く保証もないのでローンの負担が少ない方が心が健やかに過ごせそうですし。
970: 契約済みさん 
[2012-07-20 12:49:05]
我が家はなけなしの貯金をはたいて、200万円です。周りがお金持ちばかりだと、少し気後れしますね。
971: 契約済みさん 
[2012-07-20 12:54:10]
うちも無理したタイプなんで安心してください。
972: 契約済みさん 
[2012-07-20 13:03:53]
うちは年収800万円位ですがこれまで貯蓄をあまりしていないので少し無理しました。
これだけ大規模マンションだと年収のばらつきが多少でるのは当たり前ですよね。

皆が気持ちよく暮らせるマンションになるといいですね。
973: 契約済みさん 
[2012-07-20 13:06:55]
何か公式サイトのルームプランみると、地味に価格が上がってますね。20くらい…
974: 契約済みさん 
[2012-07-20 15:41:18]
ココにきて追い込みが凄い。
日に日に残り戸数が減って来てます。
あんなに有ったB棟1Fも、残り一部屋か。
975: 匿名さん 
[2012-07-21 21:46:15]
やっぱ大手は強いね。実際にものも良くて安いんだけど、最後は売主だからね。追浜に関しては三菱の戦略勝ち。でも利益はあんま無いんじゃないかな。
976: 契約者 
[2012-07-21 21:56:00]
975さん

業界の人に言われるとこの物件で間違えてなかったんだなって気持ちになれます。
979: 匿名さん 
[2012-07-22 23:17:05]
今週も撮影して来ました
今週も撮影して来ました
980: 匿名さん 
[2012-07-22 23:18:51]
7月21日土曜日の状況です

タウンセンターの屋根に土を盛っております
7月21日土曜日の状況ですタウンセンター...
982: 契約済みさん 
[2012-07-23 13:37:18]
青いホロも残り僅かみたいだし、工程は植栽関係迄来てる様ですね。
内部はどうなっているのでしょうか?
早く入ってみたいです。
983: 匿名さん 
[2012-07-23 14:54:28]
私も昨日同じ場所から現場を見てきました。
かなり出来上がってましたね!
工事の遅れもなさそうで良かったです。

公園も開放されており子供達が遊ぶにはいい場所ですね。
景色も良いですし、大人がのんびりするにもいい公園と思いました。
待ち遠しいです。
984: 契約済みさん 
[2012-07-23 19:50:57]
ココ建てるのに結構山削っちゃったみたいですが、やはり虫とか減ったんでしょうね。
今年はセミは鳴き出しましたか?
>周辺住民様
追浜の自然環境とかも気に入ってたので複雑な気持ちです。
985: 匿名さん 
[2012-07-24 20:20:06]
私も夕暮れのヒグラシのカナカナ声大好きです。期待したいですね(^-^)/
986: 匿名さん 
[2012-07-24 23:12:06]
最終期の告知も終わって、残り30戸。
引き渡しの11月までに完売できるか!?
988: 匿名さん 
[2012-07-25 11:11:14]
担当の営業さんってずっと変わらないのでしょうか?

購入をしたいとは思っているのですが…

どうも相性があわないようで、相談しにくく悩んでいます。

うちがなかなか決断しないから、適当にあしらってるんでしょうが^_^;
ちょっと蔑ろにされてる感があって…

うちは若い夫婦のみの世帯だし、他の購入者さんみたいな貫禄もないから…
やっぱり営業さんも人をみて対応するよね(T_T) って夫婦で話してがっかりしています。

もちろん冷やかしではないし、その証拠として頭金も年齢からみると準備できている方だと思ってたのですが。
それは、あまり関係ないみたい。

うちは真剣に悩んでるんだけど…
悩んでる人に時間を割くのはやっぱり無駄だからかな?

もっと真剣に向き合ってくれたら、よし!買おうか!ってなると思うのですが。
この営業さんでいいのかと思うと不安です。

他の営業さんでも、あんな感じなのかなぁ…

購入者さんは営業さんはあまり気にしてないのでしょうか?
参考までに聞かせて下さい。
989: 契約済みさん 
[2012-07-25 11:43:36]
988さん
基本的に担当者が異動にならなければ変わらないと思います。
ただ、気持ちはすごいわかります。
高い買い物ですしね。
そこまで買うつもりであれば担当者変えてもらうように
お願いしてもいいと思います。
やっぱり気持ちよく買いたいですからね。
990: 契約済みさん 
[2012-07-25 11:43:38]
988さん
基本的に担当者が異動にならなければ変わらないと思います。
ただ、気持ちはすごいわかります。
高い買い物ですしね。
そこまで買うつもりであれば担当者変えてもらうように
お願いしてもいいと思います。
やっぱり気持ちよく買いたいですからね。
991: 匿名 
[2012-07-25 12:51:21]
高い買い物だから担当者変えてもらった方が良いよ。当たり前だけど人間合う合わないあるからさ。気に入ったのに担当合わないから買わないと後々後悔するよ
992: 契約済みさん 
[2012-07-25 13:28:22]
営業さん替えてくれとか言い出しずらいと思います。
でも若い夫婦だから軽くあしらわれるとかいうことは無いと思いますよ。
ここの購入者は若い方が多いですから。
例えば積極的に質問をバシバシするとか、要望をガンガン言ってみるとかできればもっと楽しく買い物が出来るかもしれませんね。向こうが答えざるを得ない状況を作るのです。
もしかしたら営業さん側も悩まれているだけで掴みどころが見つからず、どう営業して良いものか苦慮してるかもしれませんね。
購入に際してどんな点を悩まれているのかストレートにぶつけてみた方がいいと思います。

こっちは客なんで、多少のワガママ言ったっていいのですから強気で臨んでみたらどうでしょう。

どうしようもなければ本社の相談窓口に伺ってみては?

因みにウチも相談時には忙しい時など結構ほっぽらかしな時もありましたから余り細かい事は気にしない事ですよ。
それでもちゃんと要所要所で的確な対応してもらいましたから満足です。
993: 匿名さん 
[2012-07-25 15:18:59]
私事ですが、うちもルネとパークで悩んでて、ルネの営業さんはガンガン来る感じで「さぁ今すぐにでも!」、パークの営業さんはあっさりしてて「高い買い物ですし、ゆっくり考えて下さい!」、うち的にはそのちょっと引いた感じが良かったです。
994: 匿名さん 
[2012-07-25 17:44:02]
マンションの営業さんって、アルバイトなんですか?

ルネとパークの二つのマンションギャラリーに行ったのですが。

以前ルネに行った時の担当の営業さんが、私あしたからパークの営業なんです。って言ったのでびっくりしたんですよね…

ちなみに立地はルネ、設備はパークって説明してくれました(笑)

三菱地所はブランドイメージがあって、営業さんの教育もルネとは違うのかと勝手に思ってたけど。

同じ人が両方のマンションを売ってるの実際見ると、営業さんの質はルネと変わらないんだなーって。
そう思うとなんだかなぁ…
996: 匿名さん 
[2012-07-25 17:49:14]
見学に行ったのですが、既に狙っていた部屋などは完売してて、残ってる部屋は無理しても買う気になれなくて、行くのが遅かったかなーなんて思っていました。それで、次のC,D,E棟を待とうと思ったのですが、営業の方に「今建ってる物件が割りに合わなかったから次からの物件は多分グレード下げて、値段も上がります・・」なんていわれたのですが、本当なのでしょうか!?言われた方いますか?こんなこと言われると、高いお金払うのに、テンション下がってました。
997: 契約済みさん 
[2012-07-25 18:00:27]
本当ですよ、私も言われました。
資材の高騰が理由みたいですけど。
ただ、うちは希望の部屋が選べたので契約しました。

994さんの話は信じがたいですね。
998: 匿名さん 
[2012-07-25 18:26:42]
994ですが。
本当ですって!
嘘じゃないですよ。

ちなみにパーク購入を考えています。
1001: 匿名さん 
[2012-07-25 19:24:21]
>私あしたからパークの営業なんです。
粗方うそではないでしょう!
ルネのマンションは建物、環境ともに結構お買い時な物件であったはずなのに営業さんの戦略の失敗で不名誉な物件として有名になってしまいました。ルネの営業さんが暴走するほどパークの営業に加担している事に気づいていないのでしょう!
1002: 匿名 
[2012-07-25 19:41:12]
全ての営業さんが三菱地所の社員なわけないでしょ。
首都圏だけで同時に何件も物件を取り扱ってるんですよ。
営業をヘルプとして契約してたとしても不思議ではない。
ブランドとか言ってるけど、買い被りすぎですよ。
1003: 契約済みさん 
[2012-07-25 19:51:47]
全ての営業は三菱地所レジテンスの社員でしょ。
1004: 匿名さん 
[2012-07-25 19:59:30]
街の不動産屋さんが営業ヘルプで入ることあるそうです。
以前、地所の営業さんから聞いたので間違いないと思います。
1005: 契約済みさん 
[2012-07-25 20:13:36]
地元の不動産屋さんだったら逆に正直に意見とか言ってくれそうですね。
1006: 契約済みさん 
[2012-07-25 20:19:27]
別に売り子が誰でも買うものはマンションなんで、どーでもいいです。
ただ、気持ち良く買えないのは良くないので教育はちゃんとしといて貰いたいっすね!
1008: 匿名さん 
[2012-07-25 20:43:06]
竣工までに完売めざしてがんばれ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる