野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part10
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-02-19 10:38:45
 

まもなく第二期の登録が始まります!
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-02-02 17:52:21

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part10

781: 匿名さん 
[2012-02-17 12:50:40]
根拠のない煽りはしても仕方がないけれど、高層マンションに対して、直下の大きい地震があったときとか、大きい長周波の揺れがきたときにどうなるかは、よく分かってないところがいっぱい。。免震だとOKなのかも勿論不明だけど、細い高層で耐震構造の場合にどうなるかの、一つの人柱であることは確かだと思います。
782: 匿名さん 
[2012-02-17 12:52:12]
えっ!?好調なの??一期の抽選率が1.15倍で??そしたら他のマンションどうなっちゃうのよ~勘違いポジさんばっかだなww
しかも参考にならないネガって参考にというか痛いとこ突かれて苦しいだけなのでは?wはっきり言って耐震はないね。
これだけ高層で耐震って・・・値段見れば納得ですがねwww
783: 匿名さん 
[2012-02-17 12:57:22]
782
あらあら
参考になること言ってご覧。
784: 購入検討中さん 
[2012-02-17 13:16:57]
晴海からの営業妨害すごいですねー。それだけここが売れるのが目障りなんですかねー。
785: 匿名さん 
[2012-02-17 14:21:51]
心配入りません。

豊洲ツインに比べればここは天国ですよ。
786: 匿名さん 
[2012-02-17 14:31:03]
辰巳の物件スレで遊歩道が運河に向けて崩壊しかけていると話題になっていますね。
こちらの物件近くの運河沿い遊歩道も震災後に大きな亀裂が入ったと話題になっていたと記憶しますが大丈夫でしょうか。
787: 匿名 
[2012-02-17 14:51:17]
全く問題ないみたいですよ
788: 匿名さん 
[2012-02-17 15:44:24]
集客に相当苦戦してるみたいだよ。

モデルルームもとんでもない場所にあるよね(笑)
789: 主婦さん 
[2012-02-17 15:48:53]
薄いネガが多いね。
790: 匿名さん 
[2012-02-17 15:54:18]
今年最大の人気物件だし、嘘付いてもバレるよ。
791: 匿名さん 
[2012-02-17 16:11:42]
789確かに(笑)
一方、晴海は薄いポジが多い。
別に勝負しているわけではないが、営業は互いに意識しているのは事実。野村圧勝だね。
792: 匿名さん 
[2012-02-17 18:23:39]
平均倍率1.15倍は本当ですか?
第2期はもっと上がりそうですか?
793: 匿名さん 
[2012-02-17 18:31:52]
野村は、よく「客」をわかっていると思う。
その土地に見合ったレベルに留めるのが上手いというか。

それに対して、三井・三菱は、ある意味で理想
(あるべき住まいの姿)を追求しようとする姿勢が
あると思う(三菱は方針転換したみたいだけど)。

ただ、理想の押しつけは、顧客のニーズに沿っている
とは限らない。

なお、住友は不明。
794: 匿名さん 
[2012-02-17 18:40:02]
小さい子供がいて、奥さんが専業主婦、みたいな家庭であれば、駅からのアクセスは夫が駅まで頑張れば乗車時間は大して長くないから、ベビーカーとかでも暮らしやすそうな立地として、いいんでないのかな。DINKSとかにいい街なのかどうかは微妙なんで、ファミリー向けを多くしたのが、上手くはまってる気はするけれど。もともと、もっと郊外に住んでいれば江東区だから駄目、とかいうこともないだろうし。
795: 匿名さん 
[2012-02-17 18:41:15]
1倍以上だと何倍だろうが完売だよ(笑)
796: 匿名さん 
[2012-02-17 18:43:48]
野村のプレスリリースだと第1期は1.12倍でしたよ。
ユナイテッドアローズと組んだインテリアオプションというような
プレスリリースもありましたが、苦戦しているのでしょうか。
797: 匿名さん 
[2012-02-17 18:50:27]
完売なのに苦戦?(笑)


算数できないの?
1倍って完売だよ(笑)
798: 匿名さん 
[2012-02-17 18:51:04]
事前の要望書の数である程度の販売数を見るので
1.12倍でも不思議ではないですね。
おそらく2期も同じくらいじゃないでしょうか。
799: 匿名さん 
[2012-02-17 18:53:50]
ユナイテッドアローズってインテリア扱ってたっけ?
800: 匿名さん 
[2012-02-17 19:01:33]
2期の要望書が入った部屋(黄色花)を売り出すはずなので、おそらく2期も「完売」になるでしょうね。
http://hudousan.sakura.ne.jp/sblo_files/mansion-kaikata/image/proud_dm...

「予告広告」でモデルルームに集客し“即日完売”できる見通しが得られた段階で「本広告」を出して短期間で受付・抽選に走ることで“即日完売”を実現できる。というのが一般的なMRの戦略のようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる