東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ 都島友渕町【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-03 20:48:20
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者・住民専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-02-02 13:32:35

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町【契約者・住民専用】

807: 住民さんA 
[2012-05-26 23:46:12]
植樹の枯れの件、私も感じました。
駐輪場と自転車用出入口の間の通路が荒れてたように感じました。
もともと植樹を売りにしてたわけではない分、管理が適当なんじゃないですかね。
808: 匿名さん 
[2012-05-27 01:18:59]
今晩、ゴミ袋を持って降りてきた住民と一階エレベーター前で鉢合わせになりました
バツが悪いのかゴミ袋を隠すようにし、目をそらしてそそくさと出て行きました

マナーの知らない人(確信犯?)がいて残念です
809: マンション住民さん 
[2012-05-27 06:45:38]
ゴミ出しはまだいつでも出せるみたいですよ。私もいつまでか気になってたので聞いたらまだ大丈夫と教えてくれました。
300近い世帯がまとめて出す方が大変かもしれない&ディスポーザーかあって生ゴミが少ないからみたいです。また曜日指定になればお知らせしてくれるそうです。
810: 住民さんA 
[2012-05-27 08:53:25]
エントランス前は駐輪禁止の貼り紙と共にチェーンか何かで置けないようにしてほしい。
マンション内にも貼り紙で警告するべき。当たり前のように停めている人達を見ているととても嫌な気持ちになります。

あそこ停めてる自転車は、強制的に道路にだしてやればいいのに。

あと、自転車でエントランスにはいたみていった子供を目撃しました
811: 住民さんA 
[2012-05-27 08:54:21]
はいたみていった×
はいっていった○
812: マンション住民さん 
[2012-05-27 10:54:45]
たしかにチェーンとかすれば置けないようになりますが、同時にデッドスペースに
なっちゃいませんか?
それに貼り紙もベタベタ貼るとかっこ悪いし・・・
せっかくの新築マンションなのに「自転車をおかないで!!」みたいなのがそこらに
貼られているとテンションがさがります。

もう一度、原点回帰して訴えます。
理由がどうであれ玄関前の自転車を止めるのはよくない!!
来客ようなど検討課題はあるが、今のところはどこかに止めてもらうしかない。
813: 匿名 
[2012-05-27 21:50:51]
>>808
ゴミだめですか?
ここの掲示板で以前の書き込み見ると、いつでも出していいそうですが。
814: 匿名 
[2012-05-27 22:04:55]
来客のエントランス前駐輪は仕方ないね。
どこかに置いて訪問なんて不可能。幼稚園や学校の家庭訪問とかどうするの?自転車で来るぞ
どこかに置けなんて馬鹿じゃないの?
子供が大きくなって自転車が増えると、駐輪は益々増える。
815: 匿名さん 
[2012-05-27 22:06:37]
私見ですが、紙くずとか、ビニール袋とか、臭わないものだけならOKだと思います。
魚の内臓とか、期限切れのキムチとか、マンゴー切った残りとか、臭うものはアウト。
うちでは臭うものは買ったときに入れてたビニール袋に入れて冷凍してしまって、当日朝に出してますよ。
816: 入居済みさん2 
[2012-05-27 22:27:52]
No.805さん
あらしではないと信じますが。。。

> ブランズ内の植木ですが、初夏なのに結構枯れていませんか?
> これって、土壌汚染が原因じゃないの?

こんなことを心配するより、管理の悪さを気にすべきです。
まともに水もあげていないので枯れて当たり前です。
そもそも入居前から北側の植栽を枯らしてほぼ総入れ替えです。
玄関前の自転車の件といい、エレベータ横の傷といい、まともに管理できていません。
三流管理会社のなせる技です(泣)。
早く理事会で問題にすべきです。

817: 住民の友人 
[2012-05-27 22:40:30]
植栽の維持管理って結構手間がかかるみたいですよ。
うちのマンション(23区内の典型的な長谷工物件)は竣工してから完売まで丸1年かかったので、
その間の手入れはパーフェクトでした(費用は管理費から出てます)が、
ここは竣工前に完売していると聞いているので、竣工後の管理は住民・管理者側に委ねられていると思います。
818: 住民さんA 
[2012-05-27 22:54:54]
>>816 あらし?なに言ってるの?

805です。

じゃあ、あんた植木の管理してくれよ。毎朝、水あげてくれよ。
あんたが出来もしないくせに言うな」!!!

管理会社の悪口言うな!!!
819: 住民さんA 
[2012-05-27 22:57:26]
>>817 竣工前に完売なんかしてないよ。
部外者はもっと勉強して、書き込んでね。
820: 匿名 
[2012-05-28 00:41:12]
問題は手入れ云々では無く草木の育たない土壌に問題が有るのでは?との不安感なのでは?

単純な水枯れなら管理強化で改善されますが・・・・・
821: 匿名さん 
[2012-05-28 06:43:38]
813さん
わたしが以前に確認した時、いつ出してもよい期間は終わり、質問に来た住民には個々で回答していると言っていました。

どちらが正しいのでしょうか?人によって回答が違うのは、管理会社として問題なので、正式回答を通知してほしいものです。


822: 匿名 
[2012-05-28 08:22:12]
コンシェルでゴミ出しは当日にいわれましたが
今はいつでもよくなったのかな?
それはそれで助かるけどこれから夏なのに
何の設備のないゴミ捨て場のにおいがすごいこと
になりそうな予感…
ハエがたかりそう
823: マンション住民さん 
[2012-05-28 09:43:31]
引っ越しの期間だけなので、もうさすがにダメでしょ?

管理規約の説明を受けて購入したんだから、毎日出しはいけないと思います。
824: マンション住民さん 
[2012-05-28 13:07:54]
813ですが、私が聞いたのはコンシェルジュではなくて、管理人さんです。
曜日指定になれば必ず掲示板に張り出してくれるそうです。
いずれにしても、ややこしいので、はっきり張り出して知らせて頂きたいですね。
825: 匿名 
[2012-05-28 13:16:23]
管理人とコンシェルジュで言うことが違うのはだめですね。

統一してもらわないと困るし、もうゴミ出しは決まった日に守るよう貼り出していい時期だと思います。

このマンションはゴミ出し24時間でない事は、契約する時からわかっている事ですし。
826: 匿名 
[2012-05-28 13:51:06]
なにも言われてない限り、ゴミ出し24時間オッケーですよ。
これからのことは住民のみんなで決めるはずです。
個人的には24時間が嬉しいですけどね。
829: 匿名 
[2012-05-28 20:32:51]
みなさん、ここに頼らないで直接管理人さんに聞いてください。
そのほうが納得できると思うので。
830: 匿名さん 
[2012-05-28 23:26:01]
コンシェルジュから当日と聞いた時、いままでは混乱を招くから貼り紙などで全住民に連絡してくださいとお願いしたのですが放置しているようですね。。
831: 匿名 
[2012-05-29 08:07:17]
朝のエントランスでソファーで座っている学生が机に足を乗せていました。

近所の子供でしょうが、マナーを守って欲しいものです。

迎えに来てもらっている子供の親からもさり気なく注意してほしいです。
832: 匿名 
[2012-05-29 10:11:51]
都島の平均的な中高生のレベルなんてそんなもんですよ。不快に感じるような方は阪急沿線あたりに住むのが無難です。
833: 入居済みさん 
[2012-05-29 14:42:43]
>>832
住んでる場所は関係ないかと。
834: マンション住民さん 
[2012-05-29 17:50:18]
ここも入居前には「ここは友渕校区だから」とみなさんおっしゃっていましたが、
やっぱり関係なかったんですね。
昔は昔、今は今って事ですかね。

私、個人の意見ですが子供に対しては気づかれた方が注意してあげればいいのでは
ないでしょうか?
よその子だからほっておくとか親にまかさなくても、気がついた大人が注意して
あげるべきだと思います。
835: 匿名 
[2012-05-29 19:43:33]
ゴミ出しの件ですが出す曜日がゴミ置場に貼ってあるので当日の九時までにだしたらいいのでは?

貼りだしてほしいとかいってないでね
836: マンション住民さん 
[2012-05-29 19:59:22]
>826 さん

ダメですよ、そんなの!!
最初からここは24時間はダメで最低限前日の夜!!

24時間ゴミ出しをOKにするには、それなりの設備がないと大変な事になります。
臭いとかも大変だし。
ゴミ出しの規則を確認して、ここに決めた人だっていらっしゃるはずです。
837: 匿名 
[2012-05-29 20:48:24]
そうですか… じゃあ管理人さんの間違いですか…
839: 匿名 
[2012-05-29 22:36:53]
834さん
私は注意しましたよ。
同じ人ばかりでは効果が低いと思いますので、見て見ぬふりをせず、いろんな人が注意されることを期待します。

常習犯的な中高生でしたので。。
841: 匿名 
[2012-05-30 00:03:17]
ここの289世帯を考えると、わたしは24時間ゴミ出しは賛成です。
842: 匿名 
[2012-05-30 00:11:58]
特にペットを飼われている方は24時間ゴミ出しできないと困るのでは?
むしろ、そのペットを飼われていない近隣にお住まいの方の方が困るでしょう?
843: 匿名 
[2012-05-30 00:13:06]
↑そんなことしたら大変な事になりますよ。
844: 匿名 
[2012-05-30 00:18:01]
今ではゴミドラムが設置されていたり、ゴミ回収業者に依頼などで24時間ゴミ出しOK
が売りになっているマンションがあります。
そんなところならいいんですが、毎日がうれしい人もいれば嫌だという人も居るでしょう。
やはり設備が整っていないところで毎日ゴミ出しはどうかな?と思います。
845: 匿名 
[2012-05-30 00:23:18]
なぜ24時間ゴミ出しOKなら、大変な事になるのでしょうか?
どんな大変な事が起きるのでしょうか?
教えて頂けませんか?
846: 匿名 
[2012-05-30 00:31:40]
これからの季節はより厳しいでしょう。
特に問題になるのは臭いや害虫問題でしょう。ディスポーザーがついていても全ての生ゴミが処理
できるわけではありません。(砕けない物も存在します)

他の人も書き込まれていますが、24時間ゴミ出しOKのところはそれなりの準備(設備など)が
整っています。
どうしても24時間ゴミ出しOKが良いなら、管理組合で提案して収集業者を利用する事もかのう
ですが、お金がかかります。
847: 匿名 
[2012-05-30 00:44:25]
でもゴミを家庭内に置いていても同じでは。
臭い、害虫の問題が、ゴミ捨て場から各家庭内にかわるだけですよね。
それならばわたしはゴミ捨て場の方がまだマシではと思います。
848: 匿名 
[2012-05-30 00:49:53]
来客もあるので駐車場や駐輪場を通る時、臭うのは勘弁!
決まった時に出しましょう。
849: 匿名 
[2012-05-30 00:50:58]
>847さん

それなら最初から24時間ゴミ出しOKの条件がついたマンションを購入すれば
よかったのではないですかね?
ブランズさんはゴミ出しのルールとして管理規約にのせているので、今から変更
するとすれば確認して購入した人がバカみたいですからね。
24時間出せて便利なのはわかりますが、賛成する人ばかりでは無いですよ。

総会で提案しみなさん(多数)が賛成すれば変更できるのではないですか?
850: 匿名 
[2012-05-30 00:56:28]
ゴミ捨て場か家庭内か?と言いますが、
マンション内(住人)はそれで良いかもしれないが、近隣住民さんから苦情がきますよ。
マンションとはいえマンション内だけの付き合いだけではありません。
近所の地区を含めての暮らしです、よくお考えください。
851: 匿名 
[2012-05-30 01:24:31]
>>847

そんな事・・・戸建てだと家庭内で管理するのが常識だし、マンションでも同じですよ。
ゴミ置き場はみんなで共有するものです。

普通は当日の朝のみゴミ出しOKなんでしょうけど、せめて前日の夜くらいはいいのでは?
とは思いますが、いつでもOKはやめてほしいです。
852: 匿名 
[2012-05-30 01:36:39]
いつでもOKとか言うてる奴は、自分の部屋一つ潰して空気清浄機置いてゴミ置き部屋にしろ。

ルールを守れ!
853: 匿名 
[2012-05-30 01:40:16]
852です。

カメラついてるし調べれば分かる事!

見かけたら管理人に伝えて下さい!
854: マンション住民さん 
[2012-05-30 03:59:03]
  友人のマンションは24時間対応のマンションで、それなりの設備もありましたがかなり臭いますよ・・・

  ベルパークのゴミ置き場は、夏場のゴミの日は短時間置いてあるだけですごい臭いがするって聞きました。
  それがこんな世帯数で設備もなく夏場にも24時間ゴミ出しされたらと、考えただけで嫌です。

  個人的にはエントランス前の駐輪よりもマナーが問われる問題だと思います。
  あちらもかなり問題ですが。






855: 匿名 
[2012-05-30 08:04:43]
皆さん、臭いの問題の意見が多いですが、今、そんなにくさいですか?
あのゴミ捨て場は囲われていて、しかも換気扇までついています。

わたしは今の状況では、24時間ゴミだしはOKと思います。

むしろ各家庭でベランダにゴミを置かれる方が厄介ではないですか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
856: 匿名 
[2012-05-30 08:33:23]
今朝も中高生が4人位たむろってソファーに座って、机に足を乗せていましたね。

エントランス前の駐輪も来客などを考えると日中は構わないと思います。昨晩12時過ぎに通りかかった時に10台以上止まっていたので、どうかと思いますね。
857: 匿名 
[2012-05-30 09:48:03]
>>855
でもね「24時間ゴミ出しOK」は引越し時期の臨時対応としてであって、元々はダメなんですよ。
それを今更、24時間OKとかって言われてもどうなんですか?

>>856
日中だけOKとか基本的に無理だと思います。
と言うよりそんな時間にそれだけの台数があるんですか?夜中には無くなっている物と思っていました。
それって本当に来客なんでしょうか?
859: 匿名 
[2012-05-30 11:28:38]
852ですが855さん

決まってる事を無視して24時間ゴミ出しOKとか言うてるからですよ?

ここは集合住宅なんです。自分だけの家じゃない!ルールをしっかり守れ!

自分が出すゴミ何だから各自で何とかしろよ!密封できるポリバケツみたいなやつに入れておくとか。

こうゆう人がいて残念
861: 匿名 
[2012-05-30 12:22:00]
ベル・パークシティのタワーマンションに住む芸能人の母親が生活保護を受けいるそうです。

862: 匿名 
[2012-05-30 12:26:22]
今、ゴミだし24時間OKだけど、何か問題が起きている?
おたくらがここでギャーギャー言ってるだけでしょ。
問題ないなら24時間OKでいいのでは。
863: 入居後 
[2012-05-30 12:54:20]
議論されているのは、ゴミ出しが24時間可能なのか、決まった日に出すのかですよね。
モラルのある、一般的な方なら、なんのつっかかりもなく、決まった日に出すに落ち着くと思います。何故こんな議論になっているのか全く理解できません。
24時間側の意見を述べている方は、本気で言っているのでしょうか?心の中では解っているのに書いてしまっているような感じを受けます。
何名かの方が、このマンションは24時間ではなく、決められた日にゴミを出すと規約できまっているというように、今現在は特別にそうかもしれませんが、最初から決められていることであり、すでに解決しています。
それを守るかどうかは、個人のモラルによるものですが、OKかどうかなんて議論する余地もない話だと思います。どのマンションでも同じ決まりの中で生活されているのですから。
できるからするのではなく、決まっているからできないのです。
864: 匿名 
[2012-05-30 13:36:16]
決まっているのなら、何もここで議論する必要はないことでしょう。
総会で決める必要もありません。

でも、その事を知らない住民はたくさんいると思います。
私もその一人です。

現に今日もたくさんのゴミが出されています。

でも、それで何か問題がありますか?起きていますか?起きていますか?
と質問しているのです。

問題がなければ、24時間OKにしたらいいんじゃないですか?
865: 匿名 
[2012-05-30 14:06:46]
>864
問題が起こってからでは遅いから規則を決めるんでしょ。
害虫問題や異臭問題、その他にも起こり得るすべての結果に
あなた一人が責任をとれるんですか?
これは、管理規約で定められている事なんです。
過去にマンションや住宅でのゴミ問題で検索してみてください。
問題が浮き彫りになってきますから。
866: 入居後 
[2012-05-30 14:59:58]
863です。
議論の必要がないなら、伝え方の問題でしょうか。
24時間OKにしたいのなら、今後開かれる総会で、24時間の方が良いと理事会で説得されれば、もしかしたら意見が通るかもしれません。
ただ現状では、何度も言うように、仮に問題がないとしても、このマンションでは24時間OKということにはなりません。

現にゴミが出ているのであれば、それにならって同じようにするのではなく、過去にベランダの外側に洗濯物を干されていた方に対する方法のように、管理人に報告したり、当人のポストに控えるよう投函してもらったりといったように、やめさせる方向でいろんな配慮をせざるを得ないと思います。

ただ、ベランダの洗濯物のように、干さなくなってすっきりすればいいですが、ゴミは出すタイミングや、それぞれの家庭の事情等もあって、完全に指定日の朝にしか捨ててはいけないとするのは、集団生活では難しいかと思います。ただ、そこは24時間OKと謳うのではなく、各人が、それぞれの判断で指定日にできるだけ近い日に捨てる意識を持って生活すべきだと思います。
867: マンション住民さん 
[2012-05-30 15:17:27]
866さんがきれいにまとめてくれたのではないでしょうか。
864さんが、私も知らない1人とおっしゃってますが、それは自分に過失がありす。何故ならこの件に関する規約が書かれた冊子が随分前に配付されており、確認しておくように言われているはずだからです。仮に言われなかったとしてもマンションに関する重要事項であることは契約者なら解るので自発的に読むべきと思われます。

規約としてはダメ。但しそれでは不利益を被る人が多いのなら例外規約を設けるなど、効力のある会議体で決めればいいのです。

私も24時間の方が当然有り難いですが、ここで問題になっているのは結果的に問題があるかどうかではなく、その行為そのものの正当性です。
極端な例で恐縮ですが、拳銃を発砲して人がたまたま死ななかったらOKですか?というのと同じことです。
(殺人とゴミは違う、なんて寒いヤジを飛ばす人がいないことを祈ります)
869: 匿名 
[2012-05-30 16:02:43]
ゴミと拳銃の意味がわかりません。

ただ今こうしてゴミ置き場にたくさんのゴミが出してあり、なんの問題もおきていないのが事実です。
害虫も異臭もありません。

皆さん、長々書いて主張されていますが、まずは現状を把握しましょう。

害虫問題、異臭問題がおきてから対策を考えても問題はないと思います。

と、言うより害虫は必ずやってきますし。
871: 入居後 
[2012-05-30 16:12:25]
問題は起きていますよ。
新しいマンションを買って、ルールを守ろうと思っている住人が、問題が起きてないからルールを無視していいと思っている人、実行している人にストレスを感じています。
そもそも、害虫問題、異臭問題が起きないようにという意味も含んでのゴミだし指定日だと思います。

長々書いてご説明したのですが、どうもご理解いただけないようで残念です。

現状は把握してのご説明です。住んでいるのですから嫌でも把握できます。
現状は、入居時から引越しに配慮して、24時間ゴミだしOKの文言が先走りしすぎて、いつまでOKなのか浸透していないことにあります。そこだけはっきりすれば、先ほどの文章に逆戻りです。

思うのですが、その主張をその内容で理事会で本気で議論されるつもりでしょうか。もう一度、ご自身が書いた文章を読み返してください。
872: 匿名さん 
[2012-05-30 16:22:28]
問題が起きてから考えよう、なんて呑気ですね。
事故が起きてからガードレール取付けようみたいな感じでしょうか。

その意識じゃ、梅雨が本格化して夏を迎える頃には、
ゴミステーションがショウジョウバエの**になるでしょうね。

875: 入居後 
[2012-05-30 17:09:40]
して欲しくないというより、規則で決まってますよとお知らせしているだけです。
規則を守るかどうかは、ご本人でお考えください。子供がおられるなら、子供も親と同じ行動をします。規則はあっても守らなくてよいものと。

ずっと見張りするつもりはありませんので、その行為でストレスは溜まりません。そこまでする義務も熱意もありませんので。

ギャーギャーは言っているつもりはなく、問題ありと思った書き込みに対してはレスしないと余計にストレスになりますので、長文書いてます。

本当にほとんどの人がそう思っているのでしょうか。そこは疑問であり、なんの説得力もありませんよ。逆にそういう言い方をするなら私はあなただけだと思います。

のれんに腕押しの感があるので、言いたいことは書いたので退室します。
予想では、そのうち貼り紙か投書で、ゴミの指定日が決まってますので守ってくださいと管理会社からあると思います。それからでいいので、意識して生活してください。
876: 匿名 
[2012-05-30 17:44:08]
わたしだけ?
ゴミステーションに行って、ゴミの量を確認してみてください。

でもわたしは今のままでいいと思います。
877: 匿名 
[2012-05-30 18:13:23]
泥棒が作ったルールでも守るのかな?

前阿久根市長・竹原信一が語る「ひどすぎる国家のしくみ」
http://www.data-max.co.jp/2011/08/post_15819.html
878: 匿名 
[2012-05-30 19:30:37]
ゴミステーション鍵がかかってないのでいつでも捨てていいと思ってました。
879: 住民でない人さん 
[2012-05-30 20:35:18]
通勤経路なのでちょっと側道にはいって自転車の様子を眺めました.
あれは良くないと思いました.このマンションの価値を下げます.

ゴミ捨てに関しても管理規約を守れないというか,自分の判断で『24時間でOk』と考える方がおられるようで.....
管理が行き届かないマンションということで評価が下がりますね
880: マンション住民さん 
[2012-05-30 21:44:36]
ゴミ出しの件、そんなに気に入らないなら管理人さんに聞いてみたらいいです。無駄にここで言い合っても仕方ないです。
いずれにしても、そろそろ理事会ですね。どんな話し合いか楽しみにしてます。
882: 匿名さん 
[2012-05-30 22:40:44]

こうなった原因の根源は、管理会社の曖昧な対応だと思います。

どちらにするのか正式な回答を貼り紙かチラシなどで提示して欲しい。
883: 匿名 
[2012-05-30 22:59:19]
現実的に考えて、今はゴミについて何の問題もありません。
そんなに夏場のゴミの悪臭、害虫が心配なら、例えば7月~9月までの期間限定で、24時間ゴミだしを中止したらどうですか?

管理会社の責任にしてはダメですよ。
885: マンション住民さん 
[2012-05-30 23:08:33]
今はごみになんの問題もない?
粗大ごみ無責任に捨ててごみ捨て場の片隅にてんこもりでも?
みんながルールを守らないとどうなるかあれみりゃわかるだろうが
ほんとばかばっかりだな
890: マンション住民さん 
[2012-05-30 23:45:56]
使いますよw
ではここで真面目な話
粗大ごみと普段のごみ
違うって書いてるけど根本的には同じだと思うんだよね
自分勝手な人が粗大ごみを放置しました
あれはあのままずっとあそこにおきっぱなしなんでしょうか?
そのうち誰か(管理組合?)が処分してくれるの?
そしたらみんな真似して勝手に捨てませんか?
普通ごみも同じ
夏場に害虫が発生しました
また管理組合がなんとかしてくれる?
そうならないようにごみ捨てのルールがあるのだと思います
24時間ごみ捨てOKなところはごみドラムなり収集業者にお金出して委託してると思います
ここはそうじゃないんだから決められたルールは守りましょうや
最後に
ばかばっかりとか書いてごめんなさいm(__)m
891: 匿名 
[2012-05-31 04:56:16]
>890 粗大ゴミを捨てるには、電話してチケット貼って捨てないと不法投棄になるよ。
犯罪だよ。でも普通ゴミはならないけどね。刑事と民事の違い。
本質的には違うよ。
892: 匿名 
[2012-05-31 08:28:49]
これだけ住民が困惑しているのに管理会社やコンシェルジュが放置しているのは大問題でしょ。

本来の仕事を全うしてほしい。
894: 匿名 
[2012-05-31 08:42:26]
粗大ゴミを勝手に捨てたのに管理会社やコンシェルジュがどうのこうの
では無いと思います。
現に管理会社が投棄されている粗大ゴミを処分したら、みんなの大事なお金で処分した
って事ですからね。
他人の粗大ゴミを管理費から出されたら、たまったもんじゃないよ。
895: 匿名 
[2012-05-31 08:55:12]
多数に従うのもこの世のルール
896: 匿名 
[2012-05-31 09:17:26]
わたしは普通ゴミの24時間は賛成派ですが、粗大ゴミの放置は不法投棄と言う立派な犯罪です。
897: 匿名 
[2012-05-31 09:25:19]
しつこいようだけど「24時間ゴミ出し」に賛成とか反対とかじゃないよ。
ここは24時間ゴミ出しできる環境はなく、しかも管理規約で決まってるんです。
マンションを購入する前に調べて、考えておかなければいけない事だったのではないですか?
898: 匿名 
[2012-05-31 10:00:05]
マンション買うとき営業マンが「ゴミは24時間ドラムじゃないけど、常に出していいかなどのルールは後々住民で決めていく」というような説明を受けたよ。
たとえばペット禁止のマンションでも、途中からペット可に変わったマンションもたくさんあるでしょう。
900: 匿名 
[2012-05-31 10:09:59]
どんなことでもそうですよ。
総会で提案して変更したら良いことだけど、今のところは規約にあるんだから仕方がないのでは?
そりゃあ、そんなこと言い出したらきりがない。
日本の憲法だって変わるんだから、マンションの規約ぐらいすぐかわるでしょ。
営業マンが説明したのは、間違いではないが、
「後々決めたら良い」ではなく「変更したら良い」ってことですよ。
901: 匿名 
[2012-05-31 10:36:01]
>898さん

だったら「24時間ゴミ出しはダメ」ですねっ。
ここのスレでさえ、これだけの反対があるんですから。
902: マンション住民さん 
[2012-05-31 10:47:21]
>>819
>>竣工前に完売なんかしてないよ。
 部外者はもっと勉強して、書き込んでね。

あなたこそちゃんと勉強してね。
完売は1月末だったと営業さんから伺ってます。
内覧会の時に用事でマンションギャラリー行きましたが商談の机とか返したみたいで無かったですからね。
そのときにはホームページも閉鎖されていたし。ちなみにマンションの竣工予定は2月末でしたよ。
それなら竣工前の完売では?

ゴミの問題で盛り上がっているとこ申し訳ないですが、819さんのコメントが気になったもので。

失礼いたしました。
904: 入居後 
[2012-05-31 12:02:33]
住宅エコポイントの商品届きました!
ちょっと忘れかけてたので、臨時収入で嬉しい!!
905: 匿名 
[2012-05-31 12:18:55]
>904さん

でしたら、その臨時収入でゴミドラムでも設置してあげたら(笑)
906: 住民さんD 
[2012-05-31 18:28:23]
管理人いつもあのコンシェルジュカウンターの奥の部屋にいるような気が。
外で仕事してます?
マンション巡回するのも管理人の仕事じゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる