神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 六甲アイランドについて【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-30 13:10:03
 削除依頼 投稿する

六甲アイランドに関する専用のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-02-01 13:23:07

 
注文住宅のオンライン相談

六甲アイランドについて【PART2】

501: 入居済み住民さん 
[2013-07-07 17:29:18]
No.500さん

そうなれば嬉しいんですが、現実は厳しいですね

老人や子育て世代には良いと言われる方多いからと言い聞かせています。
502: 入居済み住民さん 
[2013-07-10 07:33:15]
No501さん、

まさに、子育ての環境にピッタリだと思います。
家族にやさしい(笑)。

通勤で本土?に通う人には、少々不便かもしれません。

503: 入居済み住民さん 
[2013-07-10 12:47:47]
還暦をすぎているので通勤の心配はありませんし買い物も食品は新鮮ではありませんが、食べるには十分ですよ

このマンションを終の棲家と思って買い求めましたが、売りに出ている金額を見ると哀れ

世の中ってバランスが大切で老人ばかりでは気が滅入ってしまします

誰でも年は取るんですが、人生まさかこんなになるとは思わなかったというのが感想です。
504: 付近住民 
[2013-07-10 21:10:46]

我が家も査定に出してみると、新築購入時の25%でした。

震災に遭っていない街区で90平方メートルを超える上階、南向き三方角部屋、エレベーター停止階ですが
そんなの関係なく、島全体の値下がりに付き合ってますね。
505: 匿名さん 
[2013-07-11 01:10:14]
エレベーター停止階ってのが売りにはならないと思うんだが。むしろそんなマンションって。
506: 匿名さん 
[2013-07-16 08:46:12]
六甲アイランド在住

子育て世代ですが

子育てには
本当に良い街です。

資産価値を求めてマンションを買うなら

それは確かに違うでしょうが

そもそもマンションは一部を除いて
資産価値は下がるものです。

昔の六甲アイランドは知らないですか
今の六甲アイランドは最高ですし
堂々と六甲アイランドに住んでることを
人に言えますよ♪
507: 周辺住民さん 
[2013-07-16 09:43:51]
堂々と言ってください


聞いた相手は心の中で色んな事思っていますよ


わたくしも人口島から本土へと思っていますが資金面でアウト

昔を知っているだけに最近は海の上の東灘って言われているらしい悲しいね。
508: 匿名さん 
[2013-07-16 21:59:45]
人にどう見られるかとか世間体のために生きるのではなく、
自分の人生を生きればどうですか?
その方が楽しいですよ。
509: 匿名さん 
[2013-07-17 10:41:09]
自分の人生

何処でどう生きるかは本人の勝手ですね

人の見る目も色々でそれを変えることはできませんので

自由ですよ。
510: 匿名さん 
[2013-07-17 17:41:40]
人間見た目も大事ですが

住んでいる処っもそれなりに大事

最寄駅は?

と聞かれたことあります複雑な心境ですね。
511: ビギナーさん 
[2013-07-18 12:02:26]
「人にどう見られるか」は結構重要。ただし、どこに住んでいるかなどは、たいして判断材料にならない。ボロい団地に住んで
ブランド物を買い漁るのが日本人。
513: ビギナーさん 
[2013-07-19 11:10:35]
ま、少なくとも市営住宅ないから、六甲アイランドでボロい団地は当たらないですね。威張るような場所でもないけど、卑下する場所でもなく、ま、平均的にそこそこの所得者層が集約しているから良いんじゃないですか。芦屋や御影なんかも、高級エリアと低所得者エリアが混在してますからね。
518: 匿名さん 
[2013-07-21 00:47:48]
さあ盛夏、無料の池で子供たちや親が水遊びする姿、素晴らしいですね。
519: 購入検討中さん 
[2013-07-21 08:13:34]
市営住宅あるやん
521: 匿名さん 
[2013-07-24 00:07:11]
今日もみなさんアイランドセンターの池がタダなので親子群れ遊んで泳いでますね。 この島の状況を端的に示す誠にほほえましい状態ですね。
523: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 09:34:56]
 子育てにとても優しい街ですね。

歩道と車道がはっきり分離されているし、ハンディキャップ者の通路は確保されているし、

気に入ってます。
524: 付近住民 
[2013-07-28 18:50:08]
市住どころか復興住宅がある。





積和が撤退するね。

六甲アイランドの街づくりに関わった一員として適正価格での中古マンションの流通を…云々かんぬん言ってたのに。
525: 匿名さん 
[2013-08-02 14:22:52]
商業地としては

周辺にこれだけ出来ると
厳しいと言わざるおえないかな、
思います。

ただ住宅地としては
海山に囲まれ元々土地の少ない
東灘区にあって

まだまだ開発の余地があると
思います。

海沿いの整地や開発に期待したいです。
526: 匿名さん 
[2013-08-03 11:04:41]
海沿いの空き地はマンションが建ちますよ。
商業施設を作っても集客が厳しいのでしようがないです。
527: 付近住民 
[2013-08-04 00:19:18]

マリンパークには墓地を作ってほしい。

これだけ老人が多いんだし、需要はあるでしょう。

528: 匿名 
[2013-08-04 10:26:56]
将来527さんがそこに入りたいなら要望を出したらいかがでしょうか?
529: 匿名さん 
[2013-08-04 19:57:40]
No.528さんプラス

人生一回は絶対お世話になる

焼き場や葬儀場もね。
530: 付近住民 
[2013-08-04 22:38:24]


どこにどう要望を出せばいいのか教えてください。

本気です。一部の人間が執着している高層マンションが立つよりもいいと思う。
531: 匿名さん 
[2013-08-04 23:56:28]
そうだよ、言った人間は責任もってどこに要望書をだすか答えるべき。
532: 匿名さん 
[2013-08-05 01:02:28]
お寺も要るんじゃないの? 葬儀場は島から本土へ出た処、43の南にあるけど不便だからこの島にあるほうがいい。焼き場は甲南斎場があるけど遠いからこの島にあると便利だろうね。葬祭場は個人ビジネスだから近隣の会社にお願いすればいいのでないかな。 焼き場はどうなのかな。やは私企業なのかな。
533: 付近住民 
[2013-08-05 19:58:38]
海を眺める葬祭場…いいかも。
536: 匿名さん 
[2013-08-05 23:26:25]
散骨はだめなのかな。
537: 匿名さん 
[2013-08-06 00:05:25]
食べ物に関してはUCCコーヒや沢山の食品工場(島の住民は知っています)があるから工場直売でどないですやろ。
538: 匿名さん 
[2013-08-06 11:18:11]
>530さん

>497さんによるとふれあい会館のスタッフの方が要望の出し方を知っておられるそうです。
お聞きになられてはいかがですか?
539: 匿名さん 
[2013-08-06 11:38:24]
江戸時代末期に建てられ灘五郷で唯一残る木造酒蔵
国の登録有形文化財が消滅の危機
http://www.youtube.com/watch?v=UKTAB7bNkDI

住宅が建設される可能性が大きいとみられている。
540: 匿名さん 
[2013-08-08 18:49:13]
震災の前は友人の自慢の高層階マンションで外国みたいだと毎度自慢話を聞かされていましたが

今住まいの話はタブーなの

買いやすくなったマンションなので島内人口を増やして、何とか活気あふれる街になります様に。
542: 付近住民 
[2013-08-12 06:03:31]

ふれあい会館のスタッフなんて、南部の高層マンション建設推進派じゃない。

そんなとこに聞きにいくなんて自殺行為だよ。
543: 匿名さん 
[2013-08-12 22:26:10]
おかしな話だね。
544: 匿名さん 
[2013-08-14 02:07:58]
暑い子のさなか、池で泳がないほうが良さそう。 こんなのも。

フォーラー・ネグレリア(ネグレリア・フォーレリ)~脳が溶ける奇病を起こすアメーバ

 1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に入院して点滴を受ける。
開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。発症からわずか9日目という急激なものであった。
死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。。

 女性から検出されたアメーバは、フォーラーネグレリア(※ネグレリア・フォーレリとも)(Naegleria fowleri)。
ヘテロロボサに属する自由生活性のアメーバで、 原発性アメーバ性髄膜脳炎 (Primary Amoebic Meningoencephalitis PAM)
を引き起こす。フォーラーネグレリアは河川や湖沼、温泉等の淡水に生息。25~35℃くらいの温かい水を好む。
日本をはじめオーストラリアやニュージーランド、アメリカ等世界中で発見されている。
ニュージーランドでは温泉のお湯に多く生息していることが知られている。
 フォーラーネグレリアは1965年にオーストラリアで初めて報告され、
1960年代のチェコスロバキアや、2007年のアメリカなど、たびたび流行も起きている。
生存例はわずか8例程で、発症した場合の致死率は95%あまりにのぼる。
感染経路は、主に夏の温かい淡水で泳いだりすることでアメーバを含んだ水が鼻の中に入り、
鼻にある嗅神経へ侵入するというものである。ただし感染力自体はそう強くないので通常は感染しない。
感染後、脳内に侵入し組織融解酵素という肉質を溶かす液を出して脳を溶かし、それを栄養として増殖していく。
また、フォーラーネグレリア他好熱性アメーバ類は、その細胞内に重症肺炎を起こすレジオネラ菌を
抱え込む(宿主になる)ことがあり、合わせて感染者に危害を及ぼすことがあるという。
感染から4日~1週間程の潜伏期間の後、発症すると発熱・悪寒・頭痛、激しい嘔吐を引き起こし、
意識が混濁して発症からわずか10日あまりの短い期間で死に至る。。
発症後の有効な治療法は存在していないので、感染しないことが唯一の予防法といえる。
湖沼等の淡水やお湯を循環させている温泉等では、顔を水に漬けることを極力避けるのが感染を防ぐ手立てである。

 冒頭の女性は日本で初めて報告されたフォーラーネグレリア感染例である。
しかし彼女には過去1月以内で海外渡航歴や淡水や温水プールでの水泳・温泉入浴・24時間風呂等、
感染が考えられる行動を確認することはできなかった為、感染経路は不明のままである…
 2002年の国立感染症研究所による全国の温泉やスーパー銭湯など二百数十カ所で、
病原性アメーバやレジオネラ菌の調査を行い、60%以上の施設で原発性アメーバを発見した。
そのうち9%程がフォーラーネグレリアであったという。。
病原性アメーバ類は内風呂・露天風呂・ジャグジーなど、主として循環器を使用する温浴施設で多く発見されている。

 温泉が人気で、温暖化や猛暑が厳しくなっている日本において、高い水温を好むフォーラーネグレリアへの感染が、
また起こったとしてもおかしくない状況であるといえる。
545: 付近住民 
[2013-08-17 21:36:00]
そんな難しい問題以前に、あそこで立ちションしている男を何回も見かけた。
若い、長髪の二人組み。
546: 入居済み住民さん 
[2013-08-18 19:56:13]
 実際に住んでいる人にとっては、快適な街だから良いと思いますね。

市営住宅とかほとんど無いし、貧しい人には住みにくい街なのかもしれません。
スーパーもちょっと高めなのが残念。

それで、関係の無い島外の匿名さんとか、付近住民さんから妬みがあるのかな。
島外から来てわざわざ立ちションしないでくださいね。
島内の人だと顔が分かってしまうから絶対にしないでしょうね。
島内に住んでいると犯罪になるようなことはできません。

それで、治安が良いのです。


548: 入居済み住民さん 
[2013-08-18 20:43:11]
以前と比べると富裕層は確かに少なくなっていますが物件そのものが買いやすいから年収の少ない人も購入されている事実は

認めますが、たっておしっこは困ります(涙)。
551: 周辺住民さん 
[2013-08-19 10:49:07]
リバーモールは塩素が入っているので下流の川で泳ぐよりは清潔ですよ。
責任問題があるので黙認扱いでしょうか?

最近は住んでいる人の身なりが貧しくなりましたよね。
みんな生活に追われてるった感じです。
10年くらい前はVERYでも六甲アイランダーなんて
芦屋レーヌみたいに言われたこともあったんですけどね。

超高層の上の方なんてお金持ちはみんな脱出して
すっかり雰囲気がかわってしまいました。
552: 付近住民 
[2013-08-19 23:17:00]

眉毛のない女性が増えました。
剃るなら描いてから出歩いてほしい。

553: 付近住民 
[2013-08-19 23:21:13]
546さんへ

545ですが島に来て早20年近く経ちました。

知ったかぶり546さんの書き込みは十分笑わせてもらえます。
554: 年金生活者 
[2013-08-19 23:43:22]
親も親ですが、子供ヤンキーも。
556: 周辺住民さん 
[2013-08-20 20:54:44]
マリンパークの跡地に何ができるか?マンションだともう再生はないですね。
PGの跡地にどこの企業が入るか?
リンクが第3セクターから外れて民間売り渡されるか?赤字のまま中途半端に経営していることがおかしい。


その辺がカギでしょうね。
557: 匿名 
[2013-08-21 02:41:15]
>>46
確かにマンションで8,000万、9,000万の部屋、あったよねーw
メゾネットタイプでは1億近い部屋があった記憶
大震災の直前というとw6番街あたりかな
558: 匿名さん 
[2013-08-21 23:26:42]
平日の朝夕に島から出入りする車と乗ってる人種を見てるとよくわかる。 港湾労働の腐れの溜まり場。
560: 匿名さん 
[2013-08-23 08:43:43]

「港湾労働の腐れの溜まり場」って・・・

それはただの偏見だと思います。
あなた自身の偏狭さと品格のなさが伺われます。
561: 匿名さん 
[2013-08-23 09:28:45]
偏見は何とも言えないが、品格は関係ないよ

見たことを言っているんだから、何たって今後益々落ちぶれてゆく六甲アイランドじゃないですか?
562: 匿名さん 
[2013-08-23 12:25:59]
他人を見下すことでしか自分の価値を認められない人は品格がないんですよ。
六甲アイランドとは関係のない話ですけど人としてどうかと思いますけどね
563: 匿名さん 
[2013-08-23 12:35:28]
六アイは見下されているんですか?

誰も見下していません衰退している事実のみ

あなた見下されてんですか?

566: 匿名 
[2013-08-24 05:35:00]
住人だけどあんまり島内で買い物したり食事したりしないよ、店つぶれても「行かないからつぶれちゃったかねー」って感じですわ
買い物、外食、その他もろもろ、全部が全部を人工島内で済ませたらそれこそ島流しの隔離環境に引きこもる浦島太郎だよ
映画館があったときも、どうせなら買い物食事しがてら三宮で観ようよ、そごうやロフトに行きたいしってなってたし
そういう感覚の人はうちだけじゃなくて他にもいると思うわけ
自分は、出掛ける(気晴らしに外食とかぷらぷらウィンドウショッピング)=自宅から出る、ではなく、島から出る、って感覚ですわ
ていうことは、今は静かでいいなと思っていても、年を取って行動力がなくなったら住みにくい街と感じるかもしれない

ところでダイエー(グルメシティ)は店長代わってから売り場の雰囲気とか生鮮食品がなんだかなぁになって
あんまり利用しなくなっちゃったわ
そのうちダイエーもコープみたいに撤退しちゃうのかなー、それはさすがに困るかw
 
567: 付近住民 
[2013-08-24 18:05:22]
リバーモールで立ちションしてた二人連れ、ジ・アンタンテの西側出入り口で煙草を吸ってた。

いつも二人とも黒のスーツで、茶髪気味の長髪。背の高いほうが太り気味。
20代後半~30代かな。
568: とある住民 
[2013-08-25 01:26:16]
>>567
業者?
不動産屋とかネット回線のセールスマンとかとか
569: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 08:58:29]
>>566

これ的を得ていますね。
島内で小さいお店はまあまあのお店はあります。
島内でも食べますが、シェラトンばかりでは・・・
って住吉に良く行きます。

ダイエーは元々良いモノが無いですね。
パントリーが潰れたらほんとに困ります。
570: 付近住民 
[2013-08-25 10:09:21]
>>568
島内の不動産業社の人ではないんだよね…

見かけたの3回目だったんだけど、7時~9時半ごろだし。

571: 匿名さん 
[2013-08-25 18:34:55]
変な人が多くなって困りますね

ダイエー、パントリーでいつもお買いものしていますが、マンションのローン払っている方は余りお買いもの

しないらしいよ節約生活で。
572: 匿名さん 
[2013-08-25 22:07:58]
この島のマンション程度でローンを組んで買うのか?
573: 匿名さん 
[2013-08-25 23:26:51]
>この島のマンション程度でローンを組んで買うのか?

勿論ですよ。
574: 匿名 
[2013-08-27 00:38:49]
>>571
マンションのローンで苦しんでいる人はダイエーやパントリーでしか買わない、が正解
理由・・島から出る余裕がないから

575: 付近住民 
[2013-08-27 22:31:43]
ブリリアやW7の2期なら即金で買えたな…
頭金にしかならなかったわ
576: 匿名 
[2013-08-27 23:13:46]
しかも一応は無傷の新築だもんな
w7以前に建ったのはべらぼうに高くても阪神大震災で一部損壊だから
577: 付近住民 
[2013-08-31 23:13:18]
また今、隣が掃除機かけてるよ…

昼間もいたのに、何でこの時間かな…
578: 匿名 
[2013-09-02 12:30:33]
隣家が掃除機かける音が聞こえるような安普請の分譲マンションてちょっと考えらんないわ
一番新しく建ったとこですか?
579: 匿名さん 
[2013-09-03 00:02:59]
No.577さんは耳がやたらといいのね。

580: ビギナーさん 
[2013-09-04 04:12:26]
本島から六甲ライナーに乗ったんですが、どうして沢山の方が車内でお菓子たべてるんですか?
大人も子供も皆がガヤガヤした雰囲気でビックリしました。
582: 周辺住民さん 
[2013-09-04 22:47:50]
韓国人もいるよ
たいてい素っ頓狂な大声で会話をしている
583: 購入検討中さん 
[2013-09-04 23:06:18]
韓国と中国人なんですね!
ありがとございます、納得しました。
584: 匿名さん 
[2013-09-05 02:07:32]
>581

日曜の夕方6時頃、10名くらいの小学生ぽかったけどな、
あとは、年配の人や40代くらいの人、とにかくあらゆる世代やったで。
よう混んどったんや。
586: 匿名さん 
[2013-09-05 14:23:38]
ダイエー 夕方5時くらいでも肉もお魚も棚がガラガラじゃない?
野菜やパンもあまり商品がないし残り物買ってる感たっぷりなんですけど
あれじゃ「帰りにシーアで買い物してきてください」って言ってるようなもんでしょ
前からあんな感じだったかなあ?
587: 匿名さん 
[2013-09-05 14:41:51]
>585

ワシ、ヤーさんとちゃいまっせ。

知り合いの社長、その義理のお兄様が暴○○と親戚らしいけど、
優しいで。
客ともにこやかに話ししとる。

ただ、トラブルとめっちゃややこしい。
落とし前つけさせないと気がすまん性分なんやろな。
588: ご近所さん 
[2013-09-05 15:30:15]
>>586
最近特にひどいと思う。
前にもどこかに書いたけど、春に店長が交替してから変わったと感じる。

前の店長はとにかくたっぷり並べてくれたから購買意欲が出たけどね。
今はあなたの仰る通り、夕方過ぎてから六甲アイランドグルメシティに行っても思うようなものが手に入らないのがわかっているから住吉や御影で済ませて帰ってきてしまう。
生鮮食品が特に品薄でしょ?賞味期限が2〜3日あるにもかかわらず出し惜しみされちゃったら買うなって言われてるようなもんだわね。
午前中に来る客以外は残ったもので我慢しろ、ということなんだろうか?

他にもメインの売り場のど真ん中にペットフードを持ってきて、しかも売り場面積に占める割合が異常に大きい感。
入り口にあった季節用品の特設棚は撤去され、いきなりガチャが並べてあるとかちょっと違和感が拭えない。
589: 匿名さん 
[2013-09-05 15:32:57]
六アイのおかげで、住吉と御影が潤っております。
毎度ありっ。
590: ご近所さん 
[2013-09-05 15:34:35]
>>286
書き忘れたけど
そうそう、パンの売り切れ具合が呆れるでしょ?
20:00過ぎてからだとほぼ空っぽってことがザラ。

ああいうのは店内のご意見箱に要望を出しても、店の責任者が聞く耳持たなければ終わりだし
どこに苦情を入れたらいいんでしょうね?
591: 590 
[2013-09-05 15:36:08]
アンカー間違えました>>586さんへ、です↑
592: 匿名さん 
[2013-09-05 15:43:39]
パンは御影のケルンで買うとけば、間違いない。
うまいでー。
593: 匿名さん 
[2013-09-05 16:49:38]
>>590

そうですよね。
食パンが1斤もないって・・・コンビニに行けってことですね。
売れ残りを出したくない気持ちもわかりますがあれじゃお買い物してて楽しくないですよね。

私も無意識ですが島外へ買い物に行く割合が増えた気がします。
594: 匿名さん 
[2013-09-05 16:55:07]
毎日のことやから、
この物件を検討する上で、スーパー事情が聞けてありがたいわー。
サンキュ。
595: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 19:28:41]
島に新しいパン屋できたら儲かるのに
597: 匿名 
[2013-09-06 22:35:25]
マクドナルドとサブウェイはパン屋やん
599: 原住民さん 
[2013-09-07 00:41:49]
リトルマーメードはなんで閉めちゃったの?
ダイエーに併設されててそこそこお客さん入ってたでしょうに
600: 匿名さん 
[2013-09-07 00:50:40]
リトルマーメイドも夕方には商品の棚がほぼ空っぽ
一番お客さんが多い夕方に商品がないんだもん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる