株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦和岸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. イニシア浦和岸町ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-03-02 16:43:22
 削除依頼 投稿する

イニシア浦和岸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目50番1他1筆(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩10分 (西口)
埼京線 「中浦和」駅 徒歩17分 (東口)
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.47平米~70.99平米
売主:コスモスイニシア

[スレ作成日時]2012-01-31 23:20:54

現在の物件
イニシア浦和岸町
イニシア浦和岸町  [【先着順】]
イニシア浦和岸町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目50番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (西口)
総戸数: 36戸 

イニシア浦和岸町ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2013-02-10 21:57:07]
プラウドだったらそんなことはないでしょう
洗面所も狭いし、残念なイニシアさん
124: 匿名さん 
[2013-02-12 10:44:28]
工事現場の作業員さんはほとんどが喫煙されていますよね。
喫煙は休憩スペースに限られるなど、施工中のマナーが徹底されていないのでしょうか。

それと・・・どなたかが書かれていましたが、ディスポーザーの後付は無理でしょう。
ディスポーザー対応の浄化槽を持たない場合、生ごみを粉砕後下水道に流すことになり
水質汚染につながると思いますよ。
125: 匿名さん 
[2013-02-12 22:30:31]
タバコを吸うのはいいんですが、普通屋根のついた場所ですいますかねぇ?
今回は書きませんが、その他諸々、イニシアさんの管理や対応については不満があります。
126: 匿名さん 
[2013-02-14 12:26:13]
建築中だと仕方ないとは思ってもタバコって気になりますよね。

洗面所はそれほど狭くも広くもないように感じます。
でも、洗面付近っていろいろ置くものがあるので、広いといいですよね。
工夫して、効率的に収納したいですね。
127: 入居予定さん 
[2013-02-14 12:55:15]
あと残り5戸ですか?
入居までには埋まって欲しいですね。
スーモ見ると3戸はわかるのですがあと2戸はどの区画なんでしょう?
128: 匿名さん 
[2013-02-16 16:27:17]
あと5戸なんですね。
来週から棟内モデルルームができて
実際の部屋が見れるのはいいですよね。
遮音性や日当たりなどを確認したいと思います。
129: メタボ 
[2013-02-16 23:52:43]
マンションって、残り少なくなって購入すると、値下げとかあるんですか?あるとしたら一般的にどれくらいなんですか?物件によって違うと思いますが、ご存じの方、教えて下さい。
130: 匿名さん 
[2013-02-17 00:03:18]
2013年は値引き渋いと思うよ。
消費増税もあるし景気回復されそうだから値下げせず在庫するかもよ。
131: 匿名さん 
[2013-02-17 00:38:13]
見学に行ってみようと思っています。
残り5戸とのことですがCタイプはもう完売しているのでしょうか?
日当たりが良さそうなので立地は魅力的ですね。

132: 匿名さん 
[2013-02-17 14:28:03]
Cタイプは完売みたいなので悩んでいます。ネガティブなご意見もあるようですが、棟内MRができたら、一度は見に行ってみようとおもいます。ところで、これからの申し込みでも敷地内駐車場は確保できるのでしょうか?これって結構大切。
133: 匿名さん 
[2013-02-18 12:48:58]
>132

すでに、駐車場の抽選は終わっていますよ。
ただ、どれくらいの世帯が希望したのかはわかりませんので、空きがあるかないかはイニシアさんに聞くほうがいいと思いますけど…
134: 匿名さん 
[2013-02-21 09:53:05]
すぐに値引きするということは考えづらいですよね。
立地がとてもいいですからね!
1、2年空きのままなら多少はあるかもしれませんが。
その場合も、部屋自体の価格というよりは、初期費用の一部を
売主が負担してくれたりっていう形が一般的かと思います。
135: 匿名さん 
[2013-02-21 16:57:06]
7,8%位の値引きはねらいましょう。
完成後ならもっとですね。
1,2年経ったら、目指せ15%
136: 匿名さん 
[2013-02-21 20:22:20]
何でここは売れ残っているのでしょう?
あと1ヶ月?あればなくなるのかな?
137: 匿名さん 
[2013-02-22 21:04:12]
半年ほど前のMR初回訪問の時点で値引き前提の話されたから値引きしまくってるのかと思った。かなり感じのいい営業さんだったな。
138: 匿名さん 
[2013-02-24 14:26:03]
値引は12月でもう終わり。

時代はアベノミクスだから。

残念だね。

139: 匿名さん 
[2013-02-24 14:59:27]
プラウドシティーは値引き始めたみたいよ。
どれだけ値引きしてるか確かめてみたら。

ここの値引き交渉にも使えると思うよ。
140: 匿名さん 
[2013-02-24 18:00:05]
>>132さん
家も車を所有しているのでできたら敷地内に借りたいなと思っていたのですが、やはり早く契約
しないと確保できなそうですね。36戸に対して9台しかないのでかなりの倍率でしょうね。平置きだし。
近辺の相場を調べてみたら2万円位の様ですね。近くに借りられたいいけど、借りられない場合も
考えておかなくてはだめですね。物件がいいだけに、駐車場がネックになっていて残念です。
141: 匿名さん 
[2013-02-24 20:33:53]
139
ガセネタ垂れ流してんじゃねえよ、しばくぞ!
142: 契約済みさん 
[2013-02-24 21:05:51]
>140さん
敷地内の駐車場が無理でも、すぐ隣の駐車場をイニシア側が押さえてるみたいですよ
143: 匿名さん 
[2013-02-24 22:31:40]
隣も前もやはりマンションが建ってしまうのでしょうか。
前の家、工事用のフェンスがたってますよね?
144: 匿名さん 
[2013-02-24 23:02:45]
隣は仕方ないとしても、前は建てないで欲しいですよね。
145: 匿名さん 
[2013-02-25 04:16:01]
マンションの場所はかなり重要ですよね。
どういう条件にするのか、決めておかないと。
あとで後悔しても遅いですからね。
146: 匿名さん 
[2013-02-26 10:14:36]
何か建てば圧迫感は今より増すとは思いますが一応南側は道路ですからその分の空間は永久確保でしょう。
幸い南向きですしね、なるべくこの条件を妨害されないように建つにしても低層だといいいなと。
戸建中心のエリアではありますからそんなに心配はしていません。
147: 匿名さん 
[2013-02-26 10:21:38]
23日から建物内のモデルルームがオープンしているようですね。
なかなか見学の時間がとれない為、実際の部屋を見てのご感想を投稿していただけますと嬉しいです。
>>142さん
隣の駐車場を押さえてあるという事は、駐車場不足は売主側も承知の上だったわけですね。
希望者全員分確保できるといいですね。
148: 匿名さん 
[2013-02-26 10:40:17]
実際に中を見たわけではありませんが、
外から見た感じだと2階3階(ぎりぎり4階?)
のAタイプは14時前から日陰になってきますね。
それからBタイプ側に日陰が広がって
いく感じでしょうね。
それなら下がいない2階のほうが
好きなひとは好きかもしれないですね。

外からだとやはり上の方は日当たりは良さそうですね。
見れるのは2階ですか?
149: 匿名さん 
[2013-02-26 10:56:00]
マンションの立地とかはかなり重要ですからね。
どういう立地にするのか、実際に訪れて見ておかないと。
あとで変更したいと思っても意外と無理ですからね。
150: 匿名さん 
[2013-02-27 11:48:59]
全戸南向きのマンションで、南側は戸建中心の第一種住宅地域だと聞いていますが、
午後から日影になってしまうんですね~。何だかショック。
これは、隣の建物の影が影響しているんですか?
やはり眺望や日照は、現地に出向いて確認するべきですね。
151: 匿名さん 
[2013-02-27 21:18:48]
目の前の土地も何メートルかは商業地域ですからね
通り沿いを見れば分かると思いますが。
152: 匿名さん 
[2013-02-27 21:37:24]
浦和駅、3/16から湘南新宿ラインが停車しますが、特急の日光、きぬがわ、スペーシアきぬがわも停車するようになるんですね。

日光とか鬼怒川温泉とか観光地にも乗り換えなしで行けて良いですね。
153: 匿名さん 
[2013-03-01 22:54:51]
湘南新宿ラインの良さがわかりませんでしたが、日光にも行けるんですか!
電車で旅行もいいですよね。
このマンション駐車場少ないし、電車利用の方も多いとしたら、温泉旅行とか気軽に行けるのは便利ですね。
154: 入居予定さん 
[2013-03-02 22:47:14]
パークホームズ浦和東岸町の価格を知っちゃってちょっとショック。。
ココで妥協したとこ(部屋が狭い、学区普通)が揃ってるのにここよりだいぶ安いんだけど〜。
早まったかしら。。
ココに入居する皆さんはどんな家族構成なのかな?
お子さんがいない家庭が多いのかなぁ?
155: 匿名さん 
[2013-03-03 02:01:22]
パークホームズそんなに安いっけ?70そこいらで4500万ぐらいじゃなかった?
156: 匿名さん 
[2013-03-03 08:28:39]
それなら全然安くないですね。
浦和駅から近いこの物件がいいですよね。
パークホームズの最寄り駅は南浦和ですよね。
結構不便かもしれません。
157: 匿名さん 
[2013-03-04 10:20:08]
パークホームズは浦和までは徒歩12分、価格は75平米台で4800万円~のようですね。
あちらは徒歩4分に大谷場小学校、徒歩5分に岸中学校があり、教育環境に恵まれた立地のようです。
面積も90平米台までそろえてあるので、子育てファミリーに向いていそうですね。
158: 匿名さん 
[2013-03-04 12:07:25]
90平米って価格がとんでもなく高いでしょう。
浦和から12分でも、普通南浦和使うでしょう。
普段使いがどこかが大事だと思います。
教育環境も中学だけしか売りもんないでしょう。
で、書き込む場所間違ってません?
159: 入居予定さん 
[2013-03-04 18:41:07]
浦和出身じゃないので、学区とかよくわからないのですが、白幡中ってそんなに悪いのでしょうか?
駅からの距離や環境で選びましたが、子育てに向かないんですかね?
前に南浦和のマンション見に行った時も担当者にすごく学区を強調されたのを思い出しました。
160: 匿名さん 
[2013-03-04 22:39:36]
旧浦和地区では岸中と常盤中が良いとされています。
その次は原山中、本太中でしょうか。その次が白幡中、大谷場中、木崎中かな?
大谷場中は最近頑張ってるみたいですけど。
浦和暮らし20年以上の主観でした。
ただし、岸中にも常盤中にも落ちこぼれはいますし、本人次第ですよ。物件に反映される程の価値はないです。
161: 入居予定さん 
[2013-03-05 20:51:42]
>160さん

情報ありがとうございます。
てっきり、不良のたまり場になっているのかと思っていました。
学力的なことでしたら、まぁ安心です。
浦和の方は教育熱心なようですから、学区でマンションを選ばれる方もいらっしゃるのでしょうね。
子供を育てるには、近くに公園もありますし、いい環境だと思うので気にしないことにします!
ありがとうございました。
162: 入居予定さん 
[2013-03-07 21:56:08]
この辺りの方はスーパーはどこいってるんでしょう?
ネットスーパーとかでしょうか?

情報いただければ嬉しいです!
163: 匿名さん 
[2013-03-07 23:01:57]
コルソの地下の富士ガーデンがいいと思います。
164: 入居予定さん 
[2013-03-08 19:24:01]
情報ありがとうございます。
やっぱりそうですよね~ 富士ガーデンになりますよね
共働きなので時間がとても厳しいんですよね。
ネットスーパーでも検討してみます。
165: 匿名 
[2013-03-09 17:06:11]
あと一戸ですね。浦和の徒歩圏としては安かったですね。
166: 匿名さん 
[2013-03-10 20:25:59]
このマンション、価格もいいし、立地もいい。
営業さんも親切な方ですね。イニシアさん頑張ってますね!

167: 入居予定さん 
[2013-03-11 21:59:19]
私も入居予定です。
皆さま、どうぞ宜しくお願いします。
168: 物件比較中さん 
[2013-03-12 21:20:39]
HP見たら
完売御礼出ましたね。
おめでとうございます。
169: 入居予定さん 
[2013-03-12 21:29:15]
私も入居予定です。
よろしくお願い致します(^-^)v
私も立地も価格も納得しました。
ただ営業さんはあまり信用ならないイメージでした。
それがとても残念です。
170: 入居予定さん 
[2013-03-12 22:21:06]
バランスが良かったですね。女性の営業さんは良かったですよ。
171: 入居予定さん 
[2013-03-12 22:53:06]
確かにあんまり信用できませんね。男女ともに。。
172: 入居予定さん 
[2013-03-12 23:05:39]
そうですか?信用できなくてよく購入されましたね。。。物件の魅力だけで購入を考えられるほど安い買い物ではないと思いますが。私は担当の営業の方で購入することに至ったと言っても過言ではありません。
173: 入居予定さん 
[2013-03-12 23:13:46]
購入決めてから、信用できなくなることも
あるかも。。
174: 入居予定さん 
[2013-03-13 18:42:59]
途中で営業さんが代わってからは酷かったですね…
前の営業さんは本当に親切で頼りになる方で信頼して購入しましたから、代わって欲しくなかったですね。
大きな買物ですし、やっぱり営業さんの影響力はありますよね。
175: 入居予定さん 
[2013-03-14 08:19:59]
本社の雑さもどうにかして欲しいです。
入居後は関係なくなるのでしょうね。
176: 入居予定さん 
[2013-03-14 23:41:28]
浦和駅の工事は終わったのでしょうか。
これからも駅周辺は開発されるようですね。
楽しみです。
177: 匿名さん 
[2013-04-02 19:15:47]
浦和もずいぶんと開発が進んできましたね。

もうそろそろ飽和状態になるんじゃないですか。

私はそれでもかまいませんが。
178: 匿名さん 
[2013-05-13 15:01:55]
営業の評判って、本当に重要だと思いますよ。印象悪くなるだけで、物件買いたくなくなるケースなんて多いんじゃないでしょうか。後で対応悪くなるって、契約済ました後だとなおさら気分がよくないですよね。
179: 匿名さん 
[2013-05-24 20:26:02]
最終的に任せられるのは人間だというのは、最近になってよく感じることです。どういう人にお仕事や商品を購入するのか、というのは人を見る目がないといけないと思います。そこを失敗してしまうと、何もかも無駄になりますからね。
180: 匿名さん 
[2013-07-23 21:11:43]
浦和も最近暑くなってきましたからね。本当にクーラーが必要な季節だと感じます。職場では逆にクーラーが効きすぎていて寒いくらいなんですけど、こう夜があついと寝苦しくて毎日が辛い日々です。
181: 入居済み住民さん 
[2013-07-26 08:24:52]
マンション前に10階建マンション!
買ったばかりなのに納得いきませんね。。
182: 匿名さん 
[2013-07-26 13:10:39]
やはりきたか、といった感じですね。
スルーして正解でした。
183: 匿名さん 
[2013-07-26 22:53:04]
へぇ、どこのデベが建てるんですか?
184: 匿名さん 
[2013-07-28 20:57:33]
アクセスグループ。
賃貸マンションです。
185: 入居済み住民さん 
[2013-07-29 08:35:04]
イニシアさんは事業計画を知ってて販売してたのかな?
186: 匿名さん 
[2013-07-29 10:06:07]
悔しい気持ちでいっぱいです(>_<…)
187: 匿名さん 
[2013-07-29 12:41:18]
同感です。ほんと悔しいです。。
イニシアさんが知ってたとしたら許せませんね、
188: 匿名さん 
[2013-07-30 09:41:43]
通り沿いにこれだけマンションがビッシリ並んでるんだから、それくらい認識してない方がおかしいと思うけど。
189: 匿名さん 
[2013-08-02 07:34:08]
こうやって人を不愉快にさせるのは、周辺マンションの
営業さんですよね。
190: 匿名さん 
[2013-08-02 11:34:57]
>>181

商業地域ですか?
もし、そうなら自己責任では?
191: 匿名さん 
[2013-08-04 08:56:13]
周辺マンションの営業が、完売済の物件に書き込む意味ないでしょ?

すぐ前にマンションが建つこともですが、ちょっと考えれば分かることでは?
192: 匿名さん 
[2013-08-05 23:50:04]
私は重い十字架を背負ってしまいました。
193: 入居済み住民さん 
[2013-08-06 20:39:17]
前にマンション建つと日が当らなくなるんですかね…。
眺望は諦めるしかないですが。
商業地域ということは皆さん承知で買われているとは思いますが、買ってすぐのことですからね。
納得いかないですよね…
194: 匿名さん 
[2013-08-06 21:00:45]
当時のチラシでも結構眺望を売りにしてましたからね。
195: 匿名さん 
[2013-08-07 12:51:56]
商業地域はもっぱら商業に適しているとお上が宣言している地域ですよ?
196: 匿名さん 
[2013-08-07 23:19:46]
浦和は人気あるけどマンションも多いからリセールは厳しいみたいですね。
特に目の前にマンションなんて建っちゃうと資産価値がた落ち。
自業自得じゃ片付けられない。
売っちゃえば後知らんのマンション販売ってどうなんだろ。
197: 匿名さん 
[2013-08-07 23:36:24]
結構離れてるので、日当たりは大丈夫でしょう。
ドミノのように建っているわけではないので、
気にし過ぎなくてもいいと思います。
198: 匿名さん 
[2013-08-15 22:47:26]
いえ、南側は第一種住居地域です。イニシア側は商業地域ですが。南側の眺望を売りにしていましたし、営業の方も目の前にマンションが建つ予定はないとおっしゃっていました。庭付き戸建ての敷地に10階建てのマンションが建つのはショックが大きいです。圧迫感がありますね。
199: 匿名 
[2013-08-18 14:38:45]
>>188
>>191
まったく同感です。
200: 匿名さん 
[2013-08-26 06:04:33]
建築計画を売主が知らなかったということは、
ないでしょう。
引き渡し時点で計画があったのであれば、
告知義務があったのではないでしょうか?
201: 56 
[2013-09-03 23:54:05]
198さん。南側に立つマンションの立地は第一種ではありませんよ^^明確に否定しておきます。
プラウドマークスもパサージュもみんな商業地域です。だからあの高さなのです。
その細い道を隔てて第一種に変わります。

高さを積んでの10Fオーバー。眺望は最上階でも駄目ですね・・・。
これはイニシアさんもせめて住民への説明は必要では?
202: 匿名さん 
[2013-09-09 19:55:09]
日当りの件で不安がある声もありましたので、気になる物件だっただけあってヒヤヒヤしましたが、距離があるので大丈夫そうという声が聞けて安心しました。この物件で生活してみたいと非常に思っていました。
203: 匿名さん 
[2013-09-09 20:00:11]
もう売ってませんけどね
204: 匿名 
[2013-09-26 10:02:51]
富士山は見えますか
205: 匿名さん 
[2013-09-26 11:54:15]
残念ながら富士山は見えません・そのかわりスカイツリーが見えますよ!
206: 匿名さん 
[2013-09-30 18:27:13]
スカイツリーにはまだ行ったことがないのですが、見えるんですね。
夜はネオンが鮮やかで楽しめそうですね。
近いうちに、スカイツリーから浦和方面の眺望を眺めて見るのも面白そうです。
207: 匿名さん 
[2013-09-30 19:33:59]
スカイツリーが見えると言う事はスカイツリーからもイニシアが見えますね(^!^*)
208: 匿名さん 
[2013-10-23 03:21:02]
完売してしまっている物件でしょうが、環境が良いので気になっていました。
今後、中古が出るのであれば、どれだけ価格が落ちるかという事に注目したいですね。
209: 匿名さん 
[2013-10-31 19:23:44]
参考までの分譲当時のスーモ

http://suumo.jp/library/tf_11/sc_11107/to_0000351143/report/

低層でも南側は第一種だから視界良好!とかすごいアピールですね。
空撮のCG合成は境界を曖昧にしていますが、真横からの断面図なんか結構紛らわしいですね。
そこも境界線や「第一種住宅地域」と名言していないと逃げ口上があるのでしょうが。
道路から先は第一種住宅地域であると誤認しかねない広告であったのは事実ですかね。
まあ重説で「前に何が建っても文句言わない」って説明されてハンコついちゃっているのでし
ょうから聞いてないは通用しませんが、この広告については過大広告ではないか?という点で
押せば不動産会社から広告についての謝罪くらいはあるかもしれません。謝罪だけですが。
わざわざ3階と4階の眺望写真まで載せちゃってる位ですからね。
210: 匿名さん 
[2013-11-16 02:00:04]
物件は完売されている事ですが、綺麗な物件に加えて、内装は非常に広くて綺麗ですよね。

家族で住みには良いと思っていたので、中古が出てからまた再検討ですね。
211: ママさん 
[2014-02-09 01:08:13]
第2期の売り出し未定。
このあたりの売り出し方がいかにもプラウドっぽい。
213: 匿名さん 
[2015-01-07 19:08:19]
近くに大きな建物がありますので、日当りが気になるところがありましたが、
案外このマンションからは距離があるみたいなので、そこまで支障はなさそうですね。
レイアウトや内装が整っているので住み心地が良さそうな物件だと思います。
214: 匿名さん 
[2015-02-16 13:37:38]
中古を待ちたい。
215: 匿名さん 
[2015-04-16 21:34:21]
アウディとポルシェとベンツがいい感じに停車してる。
216: 匿名さん 
[2015-04-25 18:53:59]
高いよう
217: 匿名さん 
[2015-05-04 01:44:20]
コスモは結構いいよ。
218: 匿名さん 
[2015-05-09 12:31:45]
すこやかなり。
219: 匿名さん 
[2015-06-02 19:34:34]
ええ。
222: 匿名さん 
[2016-03-02 16:43:22]
常盤にイニシアがでるそうです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる