伊藤忠都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-12-19 21:08:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア検見川浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1-9(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.14平米~87.41平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
公式URL:http://www.mihamalove.jp/

【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.4.27 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-31 22:37:21

現在の物件
クレヴィア検見川浜
クレヴィア検見川浜
 
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1-9(地番)、千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1-2(住居表示)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩5分
総戸数: 155戸

クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】

469: 購入検討中さん 
[2013-10-13 00:31:42]
PIAって前から空き店舗ばっかりで年々酷くなってるけど閉館しないのはなぜだろう???昔はよく2階のカヌーショップに行ったよ。
471: 匿名さん 
[2013-10-15 19:14:43]
検見川浜にマンションが増え若い世代が増えてきていいですね。
479: 匿名さん 
[2013-10-17 16:14:26]
高齢者が住まない街がそんなにいいんでしょうか?

若い世代から住み、年を取っても居住できる街はすばらしいと思います。
483: 匿名さん 
[2013-10-20 10:42:28]
PIAかなり前に行ったときあるのですがその時は1Fにサイゼリヤと携帯ショップ・
酒屋さんがありましたね
店内も寂しく2Fには居酒屋さんがあったのですが昼間ランチをしていて結構美味しかったのを覚えています。
店などもっとPIAに来ないと買えないとか飲食店もチェーン店ではなく
美味しいお店が多く入れば人も集まってくると思います。
検見川浜は若い人が増えてきましたが高齢者の方も多いです。
イズミヤお買い物バスに乗っていたときよく戦争時はこうだったと
喋るおばあさんとか乗ります。
484: 匿名さん 
[2013-10-20 11:36:21]
イズミヤお買い物バスに乗る人とは検見川浜の人ではないのでは。
485: 匿名さん 
[2013-10-21 16:56:27]
No.483です。
申し訳ありません
No.471さんが検見川浜にマンションが増え若い世代が増えてきていいというので
イズミヤ無料バスのコースのベイタウンも検見川のマンションに入ると思って
レスしてしまいました。
ベイタウンも含まれるとなると高齢者の方も多くいますし後は外国人の人も
多く住んでいるのが特徴でした。
駅の近い場所にマンションが建つとお買い物なども便利ですから高齢者の方も
これから増えていくかと思います。

486: 匿名さん 
[2013-10-24 10:33:50]
485さん、お気になさらずに。
駅に近い場所だと確かに通勤がない高齢の方にも便利なんですよね。
駅周辺に様々な施設が集約されていますので、
暮らしやすいとのことだそうです。
戸建てだと維持しきれなくてマンションを購入される方もいらっしゃるくらいですから。
487: 匿名さん 
[2013-10-25 16:23:06]
No.485です
ありがとうございます。
クレディアの物件環境は徒歩圏内に買い物できるお店や銀行そして区役所など
必要な施設やお店が揃っていてなんといっても歩道が広くしっかりしているので
電動車椅子移動も安心です。
電動車椅子移動利用している高齢者の方もよく見かけます。
若い人だけでなく高齢者の方も駅近くのクレディアは住みやすい環境だと
思います。
488: 匿名さん 
[2013-10-25 16:51:15]
病院通いの利便性はどうでしょうか?
489: 匿名さん 
[2013-10-25 19:52:24]
病院通いはどの病院に通うかで全然変わってきますよね。
海浜病院はバス一本ですし、本数も多いです。でもあの病院は紹介状があっても一日作業になるくらい混んでます。
クリニックや歯科でしたらコンビニよりもはるかに多いですよ、検見川浜は。
皮膚科は評判の高いのが一軒あります。耳鼻科は多分新検見川まで行った方がいいです。
泌尿器科は海浜幕張よりに移ってしまいました。
490: 匿名さん 
[2013-10-26 08:20:53]
Webで見ると販売戸数が1か月以上変化がないですが、その後売れていないのかWebが更新されていないのかどちらでしょうか?
491: 契約済みさん 
[2013-10-28 16:02:17]
38空きが28空きに変わっているので、着実に減っているのではないでしょうか。
492: 匿名さん 
[2013-10-29 15:30:32]
売れていない空室を全て出さないのが不動産販売のセオリーです。

未だに30を越す未入居物件を抱えているのは厳しいですね。
最初に購入された方が羨むぐらいなバーゲン価格を提示していることでしょうね。
それでも売れないマンションは売れませんから。

このまま完売しない場合、所有者が売却する際に、物凄く不利になりますね。
493: 匿名さん 
[2013-10-30 18:31:30]
物件環境は駅近くでほとんど生活するのに必要な施設や買い物できる場所も多いので
時間がかかったとしても完売は目指せると思います。
ただ大体車を所有しているご家庭がほとんどですから物件駐車場が総戸数155に対して
109台しかないのでもしかしたら駐車場の空きがないために購入を断念する人が
多く結果売れ行きが止まっているのではないでしょうか
494: 契約済みさん 
[2013-10-31 23:14:50]
24まで減りました。
495: 匿名さん 
[2013-11-01 07:55:40]
いいえ、23です。いっきに減りました。
496: 匿名さん 
[2013-11-01 10:43:51]
月に1度しか更新してないだけだろ。
497: 匿名さん 
[2013-11-01 12:00:50]
更新時期にこだわる必要ある?
502: 匿名さん 
[2013-11-02 18:43:12]
環境だけ見るととても住みやすく便利な地域だと思います。
そして物件仕様も良く価格も高くはないと思います。
よく売れ行きが悪ければ周りの環境が悪いとか何かしら原因があるという基準になる事が
多いですが、この物件の場合は駅近くで必要な施設やお店などほとんど揃っていますから
この物件は、完売に時間かかかったとしても着実に売れていくと思います。
サイトの更新などは、我が家はあまり気にしていませんね
503: 匿名さん 
[2013-11-02 18:51:10]
電気がだいぶついてきましたね。
でも、Webの広告有効期限が25年9月末ってのは・・・。
せめて更新してほしい。
504: 匿名さん 
[2013-11-07 11:02:09]
結局あと何戸なんでしょうね?
さすがに1か月ちょっと期限の切れている物件概要が出ていると
どうなっているのかが判らないですね。
さすがに戸数はもっとさばけているとは思いますけれども。
まだ家具付き住戸はあるんでしょうかね?
505: 匿名さん 
[2013-11-12 17:14:52]
家具付きと言ってもリビング・ダイニングのみのようですけれど…
とは言え、あればやはりいいですよね。
自分は家具にこだわりがない方なので特に。
公式HP以外の更新ってありましたか?
正直現状はどうなっているのか判らないので、実際に訊いてみるしかないのでしょうけれど。
506: 匿名さん 
[2013-11-14 13:18:33]
あと1か月ちょっとでイオンの大きなショッピングモールができますね。
ここからだと車でちょちょいと行ける距離なのでいいなと思います。
最初のうちはすごく混み合いますかね(汗)
落ち着いたくらいに行きたいなと思います。
507: 物件比較中さん 
[2013-11-15 17:59:29]
くすのき通りというのは昔からある通りなのでしょうか。なんだかこの通りのおかげでよく周辺が整備されているように思います、プラス風景的な魅力も演出してくれていると思います。

ここに寄り添いながら、そして駅近の恩恵、周辺商業の恩恵、もろもろを踏まえると価格がどんどん安く思えてきます。
即入居可能な状態だけにいつ売れてもおかしくない物件ですね。
508: 匿名さん 
[2013-11-19 17:33:02]
くすのき通りについて検索してみたのですが、
とくに何も出てこなかったです…。
ただこちらを中心に場所を説明したりすることが多いようなので、
地域では大切な通りなのでしょうね。
509: 匿名さん 
[2013-11-20 08:21:44]
昔からありますが、特に歴史があるわけではないので・・・
この駅周辺では一番大きな通りというだけです。
510: 匿名さん 
[2013-11-20 18:12:45]
埋立て地だから歴史は無いですよ。
真砂陸橋より向こうなら多少は
歴史があります
511: 匿名さん 
[2013-11-25 14:28:20]
街をつくる上でよく考えられた道なのでしょうね。
単なる大きな道という感じではありますけれども。

歴史的な街ではないですが、
比較的新しい街ならではの広々とした感じはありますね。
512: 匿名さん 
[2013-11-27 17:16:19]
40年近く前に作られた都市計画がきちんと現在生きているように感じられますよね。
歴史というのは本当になく、一から新しく作られた街ですけれど、
最初の計画が意図したとおりになっているのではないかな?と思います。
暮らしやすく、本当に良い街ですよ。
513: 匿名さん 
[2013-12-02 14:31:25]
40年前の都市計画がきちんと生かされて今も生きているならそれもまた歴史なのではないかと僕は思います。
人が暮らしやすいように計画されたのでしょうが、先見の明があったのか、いやきちんと考えられて練られて作られたのか、メインの通りを作って、その周りを発展させていくというやり方は良かったですよね。
514: 匿名さん 
[2013-12-07 13:44:37]
お隣にPIAがあるんですが
夜遅くまでにぎわったりしていてマンションの方に影響などはないのですか?
駅にすごく近い商業地域にあるので
気にしすぎるのはよくないのかとは思いますが、、、
静けさを求めるならもっと駅を離れるべきかなとも思いつつ
メリットもありますよね(というかメリットの方が多い?)
買物が便利というのもありますが
クリニックが様々な診療科で入ってます
515: ママさん 
[2013-12-09 04:46:53]
ピアは活気のある店は皆無なんで静かですよ。唯一の居酒屋も店をたたんだようです。
516: 匿名さん 
[2013-12-09 15:13:44]
ピアにあるウエルシアが便利です
517: 検討 
[2013-12-11 14:13:53]
食洗機、ディスポーザーはついてないのですか?
518: 匿名さん 
[2013-12-16 23:15:06]
標準では付いていなさそうですね。
オプションで付けられるといいのですが・・・

この規模の戸数のマンションならディスポーザーが付いていても
スケールメリットが利いてくるかと思いますけれどないのでしょうね

最低限の物はでもついているような印象です
519: 匿名さん 
[2013-12-20 16:07:54]
PIAは賑わって賑わってしょうがないという感じではないですが、
生活に必要なお店も多く入っているので人の出はありますよ。
ウェルシアは本当に便利です。
クリニックも入っています。
塾や予備校も入っているので、送迎の負担は軽いかと。
520: いつか買いたいさん 
[2013-12-20 23:50:59]
469さん
遅レスですが、PIAはテナント料がかなり高いんだそうで、昔は古本屋・100円ショップ・美容室・八百屋等々
色んな店がありましたが業績が芳しくなかったのか閉店してしまいました。
それでも潰れないのは上階にたくさんある個人病院のテナント料なんだと思います。
何と言っても他の店はどんどん潰れるのに病院だけは増えて行ってますから…
まぁあくまで近所のウワサなんですけどね

ところでこのマンション公共施設が少ないのがウリだったはずなのにいつのまにか一階住戸をゲストルームとして使うように
なったんですね、驚きました
住民のみなさん、管理費に影響ありましたか?
521: 匿名さん 
[2013-12-21 10:45:59]
イベントルームの間違いでは?
522: 匿名さん 
[2013-12-22 08:23:26]
残り19戸は本当?ホームページ更新して無いだけ?
523: 匿名さん 
[2013-12-26 15:49:35]
>520さん

PIAの建物自体は千葉銀行さんの所有で、2階フロアもなくなり、壁の奥にも千葉銀行さんが入っています。
ですから、PIA自体は閑散としていても問題ないようです。

周辺住民にとっては、飲食店や楽しいお店などが入ってもらえると嬉しかったのですが。
524: 匿名さん 
[2013-12-29 01:33:37]
千葉銀何気に儲かってるんだ・・・
まぁじいちゃんばあちゃんがひっきりなしに出入りしてるものね
飲食店あると嬉しいのにね
525: 匿名さん 
[2013-12-30 16:32:20]
207はMRですか?
この立地で2Fという環境はどうでしょうかね、私的にはくすのき通りの街並みを間近に見れるポジションという風にポジティブに解釈しますが?、住まいである以上は喧騒が気になるところ、とも思います。207はどっち向きですか??
526: 匿名さん 
[2014-01-03 22:34:46]
検見川の浜に海を臨めるフレンチレストランが建設される事がほぼ決まったらしいですね
527: 匿名さん 
[2014-01-05 10:43:37]
駅前ももう少し商業施設がほしいですね。
528: 匿名さん 
[2014-01-08 17:45:59]
そうなんですよね。私も思っています。
でも車で行く範囲で、大型SCが出来ていますから、
競合してしまう事を考えるとできにくいのかもしれないですね。
食品とちょっとした衣料品が買えるような所ができるともっと便利だなって感じてます。
529: 匿名さん 
[2014-01-10 13:25:39]
PIAというビルはもう、お店が色々閉鎖してしまったんですね。
ベイサイドモールフェリアはイズミヤが入っていて、40店舗も店が入っているんですね。
こういった商業施設があると便利でいいですね
530: 匿名さん 
[2014-01-15 22:04:44]
PIAも厳しいところですよね。
最近はテナントに塾が入っていたりしてそういうのは良いなぁと思うのですけれど。
この辺りだと皆さん車に乗られるので、
車に乗って買い物に出かけられる方がとても多いように感じます。
531: 匿名さん 
[2014-01-15 22:13:53]
真砂、磯辺周辺は高齢者の方が多いように感じます。
イズミヤやPIAも落ち着いているというか・・
新しいマンションに若い人が入って、近隣も発展していくといいのですが。
532: 物件比較中さん 
[2014-01-17 14:54:00]
一旦巣だった子供が結婚、子供を産んで検見川浜に戻ってくる、という形が増えていますね。どの街も同じ歴史を繰り返します。そもそも戻ってくるだけ良い方です。地方は巣立ちっぱなしですから。
533: 買い換え検討中 
[2014-01-24 21:28:01]
こちらの掲示板は ちゃんと機能を果たしていますね
同じ検見川浜の ダイ☆バレス検見川浜☆ラスの掲示板は 管理人さん の書き込みだけです

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
534: 匿名さん 
[2014-01-29 09:19:13]
この辺りだと都内までのアクセスが比較的良い方なので、巣立ったお子さんが戻られる率が高いのかもしれません。
交通の便が悪いとなかなかそうもいかないでしょう。
地理的な要因は多いのではないかと。
この辺り、お年寄りが多いような印象を私も受けますが、
マンションも増えてきていますし若い人がもっと増えると良いですね。
535: 匿名さん 
[2014-01-29 23:18:33]
子供は戻ってきてないよ。お年寄りが増加していることと、町の廃れる様を見てるとよくわかる。検見川浜って古臭いんだよね。汚いマンションがたくさんあるし、さみしい感じがする。
536: 周辺住民 
[2014-01-30 13:07:13]
若い世代から高齢者まで、皆が住める街ですね。
537: 匿名さん 
[2014-01-30 22:17:03]
駅周辺に区役所など公共施設も充実していますし、便利です。

ただ、高齢者が多く、自転車に乗っていてもペースが合わなくて、ヒヤっとする事があります。

道路でも、信号ではないところを周りをよく見ないで渡っている人もいますし、危ないです。

学校も統合になり、高齢化は著しいですね。
538: 匿名さん 
[2014-01-30 23:36:18]
535
自分の物件を頑張ってうりなさい。ご担当は海浜幕張の物件?(笑)
539: 匿名さん 
[2014-02-01 18:39:59]
確かにこの地域は高齢者が多く住んでいます。
ですが若い方も朝の通勤時など駅周辺に多く見かけますので
決して若い人が少ないとは感じたことはありません。
それに2020年には65歳以上の高齢者は国民の3人に1人になるという
予測がたてられています。
何処の地域に住んでも高齢者が今後
多くなるのなら駅から近く公共施設や生活必需品を揃えることの出来る
スーパーが近くにあるこの物件環境は悪くはないと思います。
540: 匿名さん 
[2014-02-01 20:24:45]
なんだかんだ言っても、検見川浜始め京葉線沿いは決して不便でないですよ。
ここも検見川浜駅周辺に生活に必要なものは揃ってるし、幕張だって車ですぐだし。
埋めた地とか気にされるなら検討しなければいい。
どこだって安全な場所は少ないのだから。
541: 匿名 
[2014-02-05 00:13:44]
検見川浜って3.11んとき道がガタガタになってたとこだよね。
液状化で泥も噴き出してたし。
次に来る首都直下地震でローンの支払いが終わる前にアウトだわ。
542: 周辺住民 
[2014-02-07 11:13:55]
プラウドが受付開始しますね。
543: 周辺住民 
[2014-02-07 11:18:55]
クレヴィアのCM見ました?いろんなマンション会社がCMやってますね。
544: 匿名さん 
[2014-02-12 14:00:36]
昼間はお年寄りが多いという印象ですけれど、
土日とかは別にそういう風に感じなくないですか?

働き盛りの年代は普通に仕事に行っているから、平日にお年寄りが目立つだけだと思います。

朝は駅に向かう若い世代がとても多いように私も感じますよ。
545: 匿名さん 
[2014-02-12 22:18:29]
確かに平日の昼間はお年寄りだらけですね。
30年前は現役だった方々も、隠居して・・家も人も年をとりました。
高齢化社会を身にしみて感じます。
546: 周辺住民さん 
[2014-02-13 14:21:16]
基本的に千葉駅、船橋駅、柏駅、などの繁華街駅以外は同じですよね。世田谷も同じです。
547: 周辺住民さん 
[2014-02-13 16:32:06]
検見川浜は住めば都。風俗もないしパチンコ屋もない。確かにショップは多くはないが、私生活に困るほどではないし車で国道に行けば何でもある。駅からマンションまで遊歩道直結という子育てには安心且つ、便利。年寄りが多いというのも安全な街の証拠。地震(地盤沈下)のことを言えば湾岸エリアは皆同じ。だが、ここは消防署や市役所、駅が近いので安心感はある気がします。竣工して価格が下がってるみたいなので、今が買い時では?私は少し前にかってしまったので残念ですが。。。。
548: 匿名さん 
[2014-02-13 20:53:48]
確かにクレヴィアのCMは良く観るようになりましたね。
ネーミングをメジャーにするには流す量を増やさないとね。
実際の設備や建物の使い勝手はメジャー級なのでしょうか。
549: 匿名さん 
[2014-02-18 09:02:46]
検見川は駅周辺も繁華街という雰囲気が薄いのは良いですよね。
子育てには向いていると思います。
近所に買い物も学校も公園も何もかも揃っていた方が良いという人には向かないかもですが、
ある程度は妥協して、買物は車で行こうとかとういう言う人だといいと思います。
550: 匿名さん 
[2014-02-19 09:57:36]
繁華街という雰囲気が薄い

↑↑

少しマイナスに受け止めると、寂しい感じ、とも解釈しますけど、基本ファミリーマンションというコンセプトなら繁華街に近い立地で生活することを懸念する方のほうが多くて納得です。私もこの地域のカラー、ちょうどいいと思いますよ。

徒歩5分でこの価格にはちょっと驚きました。ここの相場でしょうか。
しかも4LDKもあり、です。
551: 匿名さん 
[2014-02-20 11:24:24]
駅徒歩5分で3LDK・4LDKのファミリータイプマンションと言うのが珍しく、価格も安いですよね。
返済計画を見ても、ボーナスなしで賃貸よりも安い支払い計画なので、浮いたお金を将来の為に積立る事も可能かな、と感じました。
モデルルームは家具つきが8戸販売中なんですね。
フォトギャラリーに出ている部屋のインテリアはセンスが良いものばかりなので期待できるかもしれませんね。
552: 入居済み住民さん 
[2014-02-20 11:28:30]
価格が安い為若いファミリーが多いが、直床直天の為、子供がドスドス走り回る音や、雄叫びが聞こえる。親は注意しないのか?前面が道路で日当たりが良いと思ってたが、道路向かいのマンションが高いので、日陰になる。昼頃から日が当たる。買う前に、朝見に行けばよかった(ToT)
553: 入居済み住民さん 
[2014-02-21 11:47:43]
直天ではないですよ。マンション間違えてませんか?
555: 購入検討中さん 
[2014-02-22 02:26:58]
直床ってやはり音は気になるんですかね?上の住人にもよると思いますが・・
556: 入居済み住民さん 
[2014-02-22 11:30:57]
安めのマンションと曖昧な表現、いくらくらいが安めなんですか?

この周辺で高めのマンション教えてくださいよ。
557: 入居済み住民さん 
[2014-02-22 11:36:05]
555さん

実際の部屋で確認してみたらどうでしょうか?
私は、購入の際に希望住戸の上が空いてたので
二手に分かれ入らせてもらい、歩いたり走ったりしてみて
確認しました。
558: 匿名さん 
[2014-02-22 11:37:51]
直床は音が気になる人は避けるでしょうね。

安めのマンションの特徴なんでしょうけど…
559: 周辺住民さん 
[2014-02-24 17:08:18]
最低価格が4000万円台からなら千葉でも高級マンションの部類に入るだろうが、
検見川浜辺りは埋立地で庶民の町だから作ったところで売れないだろうな。
海浜幕張でも相当苦労してるみたいだし。
560: 匿名さん 
[2014-02-24 20:38:31]
でも、隣のマンションには、お医者さんとかパイロットとかスポーツ選手住んでるみたいですよ。
562: 匿名さん 
[2014-02-26 14:50:10]
>557さん
それは良い案ですね。実際にこちらのマンションで実験してみたのですか?
その上で足音が気にならないと判断されたという事ですよね。なるほど~。
完成済の棟内モデルルームでないとできない技ですが、素晴らしいと思います。
運良く希望する部屋の上階が空いていたら試させていただこうと思います。
563: 入居済み住民さん 
[2014-02-27 11:53:11]
557さん

実際に実験しました。旦那と販売の人が上に行き
走ってみたりして、携帯でどの辺にいるかとかやり取りしながら。
販売の大きい人がジャンプしたらドスンと聞こえましたが
大人が飛び跳ねたりはしないと思います(笑)
564: 入居済み住民さん 
[2014-02-28 18:22:33]
563です。

562さんへとしたかったのですが番号間違えました。
565: 匿名さん 
[2014-03-06 15:02:47]
563さん、わざわざありがとうございます。
そういう風にするのが一番ですよね~。
大人がどんどん跳ねるなんて普通はそうそうないですから、
日常生活するという点では音の問題は大丈夫そうですね。
子どもがいたりして、ソファから飛び降りたりするとさすがに響きそうですけれど
荘ならない事を祈りつつ…ですねぇ。
566: 匿名さん 
[2014-03-06 16:40:48]
ここが総武線の新検見川だったら買ったのに・・
埋立地じゃなくて内陸だったら良かった・・
567: 匿名さん 
[2014-03-06 20:31:40]
どういう意味でしょうか?建物は良いということ?
568: 匿名さん 
[2014-03-12 16:29:24]
今販売中の住戸は、1階庭付と、最上階と、MR家具付きという感じでしょうか。
MRはディスカウントがったんですね。更に家具付きと。

ドアが廊下側に開くタイプなんですね。
部屋側に開かないので家具などに影響をしない点はいいですが、
突然ドアを開けると家族にぶつかってしまうかも。
今から引き戸になんてできるのでしょうか?
569: 匿名さん 
[2014-03-13 17:32:52]
>568

残りのタイプはすごい極端に条件がそれぞれ違ってるんですね。大体は同じようなパッとしないタイプがまとめて残ってるマンションが多いという印象があります。珍しいのではないですかこのケースは。

・庭は欲しい
・高い位置で眺望と日当たりが欲しい
・安かったり得なほうがいい

大別するとこんな感じですか。
570: 周辺住民さん 
[2014-03-15 20:09:14]
今日最終3邸っていうチラシ入ってましたけど、
本当にそうなんですかねー?
数ヶ月くらい前に行ったんですけど、20戸ぐらい残ってたんですけどね。
通り沿いの一階住戸とか人住んでるのかな、あれ。笑
571: 匿名さん 
[2014-03-16 09:10:06]
>570
20戸って半年以上前ですよね。
夜見ると殆ど電気ついてますよ。
572: 周辺住民さん 
[2014-03-16 09:48:58]
明らかに道路沿いの部屋はスカスカです
入居者入ってません
573: 周辺住民さん 
[2014-03-16 15:21:03]
ですよね、人が住んでいる感じがしないんですよね。
不動産屋さんが売れないからもう売らない!っていうのはあり得るんでしょうか。笑
575: 入居済み住民さん 
[2014-03-17 09:12:06]
そんなに部屋の中除いて入居者チェックしていると通報されますよ。
576: 周辺住民さん 
[2014-03-17 09:57:19]
さすがに津波はないにしても、バスやトラックの排気ガス・振動は凄いはず。私もすぐ近くに賃貸で住んでいるので。。
577: 匿名さん 
[2014-03-17 17:43:42]
検見川浜にマンション増え、お店も増えるといいですね。
578: 匿名さん 
[2014-03-17 18:08:22]
やはり、ここに限らず千葉みなと~浦安までの千葉の埋め立て地は地震が恐い。
地震の後でここまでの被害は想定外とか言われて居住者負担で立て替えなんて嫌だもの。
579: ご近所さん 
[2014-03-17 22:33:15]
同業別物件の最後の邪魔活動が笑えますね。残り数が減ったタイミングでの連騰書き込み、分かりやすすぎて笑えます
580: 匿名さん 
[2014-03-18 08:02:23]
ごみ置き場臭い。
夜中にうるさい。
どんな住人が住んでんだ!?
581: 匿名さん 
[2014-03-18 11:04:31]
ふれあい橋にある便利屋さんの旗はなんでしょうか?
582: 匿名さん 
[2014-03-20 15:04:20]
新しいお店じゃないですか?
583: ご近所さん 
[2014-03-20 15:20:58]
通り沿いに住んでます。、トラックの振動や排気ガスが凄いはずと予測されてますが、
道路横の歩道ならわかります。家では感じません。
住んでるマンションも売れなくなるのでやめてください。
584: 匿名さん 
[2014-03-20 16:13:35]
ずいぶんここも長く販売してるねぇ。
長く残るってことは何か何か何かあるんだろうねぇ。
585: 契約済みさん 
[2014-03-20 21:35:58]
海浜幕張、稲毛海岸、新検見川、他の物件のほうがずっと長いよ? 調べてからネガしなね
586: 周辺住民さん 
[2014-03-21 09:07:40]
実際に同じ通りに住んでいるのでほぼ間違いなく排気ガスは凄いはずです。音や振動も古いマンションに比べるとマシかもしれませんが、交通量は同じわけですからね。
587: ご近所さん 
[2014-03-21 13:02:11]
海浜幕張にまた新しいマンション始まりますね。
検見川浜も大規模始まりますし凄いですね。
588: 匿名さん 
[2014-03-21 21:51:22]
排ガスなんて全然無いよ。
589: ご近所さん 
[2014-03-22 11:09:13]
トラックも少ない。
14号通り沿いなら大型トラック多いけど
くすのき通りは宅急便や引越し・配送のトラックかな。
590: ご近所さん 
[2014-03-22 11:11:47]
追加

消防車や救急車は、音すごいけどこれはしょうがない。
591: 周辺住民さん 
[2014-03-22 15:57:30]
バスの音と振動が嫌ですよね。(私も普段から使ってますが。)
592: 匿名さん 
[2014-03-23 15:14:40]
検見川浜がマンション建設ラッシュとききましたがどの辺ですか?
もっと駅近くにできるのでしょうか?
593: 物件比較中さん 
[2014-03-23 15:19:50]
最終3邸のわりには、ホームページの間取りタイプは4タイプ表示されているし、一階角住戸の間取りも掲載されていない。
本当に最終3邸なんでしょうか。
596: 匿名さん 
[2014-03-24 15:56:53]
素直な感想としては駅近でいい場所とったなと。検見川浜駅だけでは物足りない人もいると思いますから駅はこれぐらい近いほうがいいでしょうね。ポンと乗って他の駅に行く気にもなるというものだと思いますよ。隣が幕張という位置関係は評価していいと思います、まあこれだけ近ければ電車に乗る必要もないと思えてくるのかな。でも川を渡る必要があるということは念頭に。
597: 匿名さん 
[2014-03-24 18:48:08]
「販売中」の横断幕外されましたね。あと
何戸なのでしょうか?残り全て契約間近?
598: 匿名さん 
[2014-03-30 23:34:58]
横断幕がないということは販売が進んでいるのかしら?と思いつつ
ホームページに変化がないんですよね…
現状がよく判らないです
問い合わせてみるしかない感じなのではないかなって感じますね
599: 匿名さん 
[2014-03-31 11:02:28]
一昨日見学に行ってきましたよ。普通にまだ4部屋残ってるって営業さんが言ってました。最終3邸ではないですよ。こういうのって広告の法律?的に大丈夫なんでしょうかね。
600: 匿名さん 
[2014-03-31 18:16:42]
広告出した後にキャンセルでしょうね。
私が昨日見たときは3部屋だけでした。駅近いし検討中。
601: 匿名さん 
[2014-04-02 13:29:15]
1邸分ぐらいは数日のうちに増減することは不思議ではありません。サイトの更新がリアルタイムに連動しているわけでもないですから。599さん、詳しくは何階のどの位置のどんな間取りがあるかまで営業の方は仰っていましたでしょうか。似通った条件の住戸が残っている場合は誰しもからあまり好まれないわけで、好まれた住戸は全部売れたことに。実質人気があったと判断できる材料だと思います。
602: 匿名さん 
[2014-04-03 18:31:11]
公式ページではあと3戸になっていますね。物件概要を見ると広告有効期限は平成26年4月末となっているので、もしかして情報の更新がされるのは月末ななんでしょうか。それまで売れてしまってるかもしれませんね。

あと3戸というのは最上階とモデルルーム使用住戸と1階専用庭付き角住戸と案内されていますね。間取りの案内は2タイプだけのようなので、もしかして最上階と1階が同じ間取りなんでしょうか?

角住戸は人気があると思っていたのですが、価格が高めなんでしょうか?東南向きで窓が西南だから悪くはないですよね。モデルルームは家具付きというウリがありますし。
603: 周辺住民さん 
[2014-04-03 22:33:43]
ここは前も後ろも団地だから圧迫感が半端ない。
604: 匿名さん 
[2014-04-04 12:25:01]
前は県税事務所、後ろは郵便局です。
605: ご近所の奥さま 
[2014-04-04 13:50:57]
高台にあるマンションや高層マンション、海に面したマンションからの眺めを良いと思う人が住むと
鬱になる眺めですわ。
606: 匿名さん 
[2014-04-04 15:41:09]
生活利便性と眺望、どちらを重視するかでしょうね。私は利便性をとります。
607: 匿名さん 
[2014-04-04 16:36:21]
どちらもなんて欲張りさんは総武線沿いじゃないと厳しいね。
608: 匿名さん 
[2014-04-05 04:42:30]
>605
高台や海に面したマンションは興味がございませんので。
609: 匿名さん 
[2014-04-06 22:09:14]
順調に売れていますね。もうすぐ完売御礼。
ここは駅が近くていいですね。
今の戸建ては駅までとスーパーまで片道20分です。
ついつい出不精になってしまいます。
忙しいときなどは買い物にいくのが時間がもったいないので。
近くのコンビニで買ってます。
610: 匿名さん 
[2014-04-08 11:53:12]
生活に必要な施設やスーパー、銀行などすべて物件周辺に揃っているんですよね。

それに自転車利用で緑の多い公園が複数あるので子供を育てる環境として

悪くはありません。ただ近くのPIAは、少し店舗など少なく寂しい感じはします。

ただ駅近くにいけばベイサイドモール他価格の安いスーパーなどや

飲食店も充実しているので住みやすい環境なのは間違いありません。
611: 匿名さん 
[2014-04-12 22:19:25]
PIAもピークを過ぎてしまったという感じですよね…。
周りに大型の駐車場を備えた店舗が出来てしまったので、
地域の人以外は来なくなってしまいました。
塾がテナントで入っているようなので、
通塾は楽だろうなと思います。
なるべく長く続いてほしいなと思います。
612: 住まいに詳しい人 
[2014-04-17 01:01:01]
第2期での売り出しは10戸!。
613: 匿名さん 
[2014-04-17 12:06:44]
第二期10戸はプラウドじゃないの?
614: 購入検討中さん 
[2014-04-18 08:01:13]
ここは残り二戸ですね
615: 匿名さん 
[2014-04-28 16:40:35]
かなり売れたんですねぇ、残り2戸とはもとの全戸155から見ればすごいと思いますよ。完売を目指すのが普通なので大げさかもしれないですけどね。

ところでここ、京葉線なんですねぇ、ディズニーに行くときぐらいしか乗りませんが、一番印象に残っているのは東京駅での隔離的ホームの遠さ…あれも遊びの時なら旅っぽくて楽しいですけどね、動く歩道も長いし。
普段のこの路線の混雑ってどんなもんですか。
上りのほうを聞きたいですね。
616: 総武線LOVE PSYCHEDELICO 
[2014-04-28 20:21:28]
海浜幕張からだと朝は座れない
帰りは東京からだと始発だから座れるよ
たまにしか京葉線は使わないけど総武線利用者からすると東京駅のホームの遠さは無いわ
617: 匿名さん 
[2014-05-01 19:22:33]
72㎡で2900万なら悪くないですね。
マンションから徒歩圏内に一通り揃っていますし、駅も近いし。
のどかな感じがいいですが、殺伐としているようにも感じます。
高いビルが少ないので開放感がありますね。
駅からまっすぐ歩いてマンションって誰も迷いませんね。
618: 匿名さん 
[2014-05-01 21:07:14]
勤務先が丸の内だったら便利だけど。東京で総武線に乗り換えるのはないでしょう。
そもそも総武線は年に1回位しか使わないし。
619: 匿名さん 
[2014-05-02 00:03:37]
>616
たまにしか京葉線使わない人が回答しないでくれるかい?
620: 匿名さん 
[2014-05-02 09:38:23]
京葉線は通勤に不便。
快速も少ないし、快速にグリーン車がない。
621: 匿名さん 
[2014-05-02 20:36:00]
豊洲や海浜幕張・千葉なら通勤楽です。
622: 匿名さん 
[2014-05-02 22:04:20]
ホント、たまにしか京葉線を使わない奴にとやかく言われたくないね。
623: 匿名さん 
[2014-05-03 00:17:21]
朝は各駅しかないからね。豊洲へ行くのも朝は時間かかりますね。
ここはやはり都内から遠いですよ。昼間の電車も驚くほど本数少ないし。
624: 匿名さん 
[2014-05-03 00:44:49]
都内から遠いなんて誰だって分かるのに、何のために書き込んでいるのか。
別に検討してる訳じゃないんだろうけど。
625: 匿名さん 
[2014-05-03 05:47:47]
都心部への通勤利便性を重視する人は検見川浜なんかは選ばないですね。
それよりも検見川浜という寂れた町を受け入れられるかどうかじゃないですかね。
626: 匿名さん 
[2014-05-04 07:17:17]
>625
都心部ってどこの事言ってるの?
で、君はどこに住んでるの?
627: 物件比較中さん 
[2014-05-04 08:20:15]
検見川浜は何もないのがうりだった。昔から。
ただ震災後は何もないのが売りになりにくい。
地元をこよなく愛する人が買う物件。
価格は安い。
628: 物件比較中さん 
[2014-05-04 20:55:48]
何もないのが売りって何だ?
ちゃんとあるよ。
ベイタウンや稲毛海岸より、落ち着きあると言って欲しい。
629: 匿名さん 
[2014-05-04 21:49:35]
庶民的で生活感丸出しだよ検見川浜は。
631: マンション住民さん 
[2014-05-04 22:10:48]
なんだかんだネガさんが邪魔発言してもあと1戸になりましたね。ネガさんサヨウナラ
632: 匿名さん 
[2014-05-04 23:26:10]
>630
>今あえて検見川浜にマンション買うなんて、資金が少ない人以外はいないよ。

坪単価はこの界隈で検見川浜は一番高いよ。まあ、手持ち資金が多いのか借金が多いのかはわからないけど。
634: 匿名さん 
[2014-05-05 17:03:17]
駅から近いから他の駅のマンションと比べるとまだまだ高いよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
635: 匿名さん 
[2014-05-07 13:50:42]
都内住みですが相場の違いなのかとても安いように思います。

うちのほうですと面積や駅の近さがこれぐらいで、とてもじゃないですけどこんなに安くは手に入りません。
なのでいいな~というのが私の本音ですよ。

安いから何が悪いわけじゃないですからいい物件だと思って今見ていますが。。
それに実際売れてるんですよね。
637: 匿名さん 
[2014-05-08 14:25:04]
あれ?最終2戸に増えていますね。
どちらかがキャンセルの出た住戸なのでしょうか。
2つの住戸を見比べてみるとJの方が収納面積は若干広め、Kはリビングが分断されず採光性に優れていると感じました。
間取りを見ただけでは判断がつかなかったのですが、庭つきの角住戸はJKどちらになります?
638: 匿名さん 
[2014-05-12 13:53:32]
キャンセルなのか事務所使用していたのかはよくわからないカナ
ホームページ記載の間取り図だけだとどちらが専用庭があるのかわからないようになっていると私も感じました
広告の有効期限が4月末になっておりますが結局どうなったのか
Kは中住戸、Jは角住戸なのかな
ということは専用庭付角住戸はJなのか?
639: 契約済みさん 
[2014-05-13 20:34:27]
なかなか完売しないですね…
早く完売してほしい…
640: 物件比較中さん 
[2014-05-14 07:59:12]
この立地と仕様、造りと値段を見ると他の選択肢がありすぎるね。
641: ご近所さん 
[2014-05-14 08:28:37]
周辺で比較すると駅からの近さ含めて立地は最高だと思うよ
642: 検討中の奥さま 
[2014-05-14 09:58:38]
どこがどうっていうより、どこか何かが引っ掛かる残念なマンションなの。
検見川浜は街のイメージがユトリシアとか高根台と同じで団地臭が強すぎるところも苦手な人が多いと思うわ。
643: 匿名さん 
[2014-05-15 06:25:01]
金は無いけど見栄っ張りなあほな人が県内でマンション探して、最終的に流れ着くのが検見川浜って感じ。
田舎は嫌いで住みたくないけど、ある程度町としてちゃんとしているとこがいいとなるとここくらいしかない。他人には幕張に住んでるって適当なこと言えるしね。
644: 匿名さん 
[2014-05-15 07:46:48]
>643さん
検見川浜にどんな恨みがあるの?
645: 周辺住民さん 
[2014-05-18 00:29:36]
まあ、海浜幕張も検見川浜もたいして変わらないだろ。両方一長一短あるんだから短絡的にしか批判できない奴は実情を知らないカス。検見川浜は買い物良く行くよ。マイクロバスで。たしかに古臭いけど打瀬も街並みは一昔前の感じになってきてるし。
646: 物件比較中さん 
[2014-05-22 16:42:48]
ブランシエラは完売したんですね。
クレビアの方が早くなくなると思いましたが。
検見川浜のマンションは
クレビア…入居1年ちょい経過。残り2戸。
ダイアパレス…入居2ヶ月経過。残り12戸。
プラウド…11月入居予定。もうすぐ最終期開始。残り14戸?
という状況ですね。

プラウドの近くの三井の大規模が始まるまでしばらく新築はお休みでしょうか。
647: 匿名さん 
[2014-05-27 09:15:02]
まさかブランシエラのほうが早かったなんて。何故?
648: 匿名さん 
[2014-05-27 09:33:19]
完売 おめでとうございます !!
649: 匿名さん 
[2014-05-28 01:51:18]
完売したんですね。
4年経っても残ってるベイタウンのアクアテラスもいつの間にか残り3戸になってるし最近この付近は好況になってきたのでしょうか。
京葉線沿いの震災の影響が風化しつつあるのかもしれませんね。
650: 匿名さん 
[2014-05-29 06:45:56]
震災の影響が風化するなんてことはないよ。埋め立て地はこれからもずっと嫌煙される。海浜幕張はタワー建設があるので、その影響でアクアテラスを検討する人も出てきたんではないですかね。
ここは単に安いから売れたんでしょう。
651: ご近所さん 
[2014-05-30 19:09:38]
検見川浜は生活しやすいからでしょ。
652: 匿名さん 
[2014-05-30 20:01:39]
>650
ここは安いかもしれませんが、海浜幕張の物件よりは高いですよ。
653: 入居済みさん 
[2014-06-01 14:51:20]
腰を据えて生活するなら海浜幕張より検見川浜だと思いますよ。こここはエキチカだし。
654: 入居済み住民さん 
[2014-06-01 17:53:19]
全戸完売して、モデルルーム兼販売事務所も閉鎖されますので、このスレッドも閉鎖してよいのではありませんか。
検見川浜周辺への評価もいろいろ書きこまれていましたが、同じ真砂地区から転居した自分としては、長く住むには落ち着いた住環境だと思っています。
余分なことかもしれませんが、海浜幕張駅より検見川浜駅のほうが近い借地権マンションをベイタウンとひとくくりにして、他と比較する書き込みには底意を感じていました。
655: 匿名さん 
[2014-06-02 08:41:25]
京葉線の不人気具合は根深いものがあります。長い間ご苦労様でした。
656: OLさん 
[2014-06-10 10:59:47]
どこの線も利用する人が多いので不人気とか人気関係ないと思います。
人気の線はどこですかね?毎日ギュウギュウでつらい思いする線が人気なら
ちょっと嫌。
657: 入居済み住民さん 
[2014-06-10 22:39:48]
入居して半年以上経ちますが周辺の環境に大変満足しています。
買い物はしやすい、駅から近い、レジャー施設も充実してます。
子育てにも良い環境で大変満足しています。
658: 匿名さん 
[2014-06-23 14:02:11]
>657 そう思い込みたい気持ちも分からなくはないですけど、レジャー施設も子育て環境も充実してないですね。京葉線沿線のマンションは震災以降は人気ありません。仕方ないですけどね。
659: 周辺住民さん 
[2014-07-12 10:35:56]
今後、検見川浜で出るマンションは高いからお買い得マンションですよ。
買った人は良い物件買ったと思います。
660: 匿名さん 
[2014-07-16 16:15:21]
どうして高くなると言い切れるのか、そのあたりが詳しく知りたいです
661: 購入検討中さん 
[2014-07-19 13:23:28]
デベだからです。
662: 不動産業者さん 
[2014-07-19 17:06:08]
デベロッパーだからです。

昨今都心部で土地が仕込めないデベロッパー(ちなみに当社もこの近隣で入札し、落ちました)が、
郊外で高値購入しています。
また、建築費が上昇している事も一因になっています。

今販売している物件もこの物件より高い事や、
これから販売するマンションは確実に今販売している物件より高値で販売するので、
そういう意味では、この物件を購入した人は良かったのではないのでしょうか?

どちらにしても、いろいろな理由で購入されない方も数多くいますので、
購入された方は良い選択をされたと思います。

663: 匿名さん 
[2014-08-07 13:59:25]
検見川浜に限った話ではなさそうですね
664: 匿名さん 
[2014-10-05 18:37:08]
ここもう2部屋も中古で売りに出されてますけど、なんかあるんですかね。
665: 匿名さん 
[2014-10-05 20:42:00]
10年で三分の一入れ替わるのが一般的です。
666: 匿名さん 
[2014-10-06 00:29:04]
なるほど。ありがとうございます。
667: 匿名さん 
[2014-10-15 12:41:32]
周辺は、マンションだらけですね。
それだけ立地が良いのでしょうか。
駅から近いですしね。
公園がわりと近いのは良いですが、これだけマンションが周辺にあると何か比べて見てしまいますね。
結構、朝は通勤族で駅もひしめき合うかも。
668: 匿名さん 
[2014-12-19 21:08:12]
>658悲しい人間だな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる