マンションなんでも質問「バルコニー(orベランダ)でやっていいこと、いけないこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. バルコニー(orベランダ)でやっていいこと、いけないこと
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-07-09 12:08:40
 削除依頼 投稿する

バルコニーありのマンションを探しているのですけど
バルコニーではどの程度の活動までは大丈夫なんでしょうか。
ぶっちゃけ入居後ならもう追い出されることってないですよね?

一応、都内(都心へ30分通勤圏内)のタワー型マンションの高層階で考えています。

※リゾートマンションとか特殊な例は対応や風土が変わってくると思うので省きます

[スレ作成日時]2012-01-31 06:53:51

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー(orベランダ)でやっていいこと、いけないこと

517: 匿名さん 
[2023-05-24 12:20:32]
カンカンやパンパン。
519: 匿名さん 
[2023-05-24 18:57:32]
自分の中の怪物と向き合うことが重要ですね。
520: 匿名さん 
[2023-05-24 19:36:35]
>>519

>>自分の中の怪物と向き合うことが重要ですね。

ニコチンカスのお前自身のことだろ。
自分のことを書いてどうなるってんだ?
521: 匿名さん 
[2023-05-28 14:26:21]
ビニプー出しました。
今夜はベランダBBQです(^-^)
522: 匿名さん 
[2023-06-04 14:53:35]
花火もいいねぇ。夏はベランダが熱いよ。
523: 匿名さん 
[2023-06-06 12:38:07]
お好み焼きやタコパも。
ソースのいい香り~
524: 匿名さん 
[2023-06-07 00:24:50]
ベランダはワンコの遊び場
525: 匿名さん 
[2023-06-10 05:21:20]
貧乏喫煙者の脳は壊れているから、して良いこと悪いことの区別が全くつかないらしい。




「喫煙者の脳」やはり異変が起きていた
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180207-00081366

 タバコを吸う人間に禁煙を勧めたことのある人は、異様なほどの頑なさで抵抗を受けた経験があるかもしれない。これは喫煙に限らず、自己正当化や開き直り、責任転嫁など、嗜癖行動をする中毒者に共通の反応だ。普段は穏やかな性格なのに、喫煙を批難された途端、人格が豹変することも多い。

タバコを吸うと大脳皮質が薄くなる

 喫煙行動というものは不思議だ。喫煙者の多くは、タバコを止めたほうがいいと内心では思っている。だから、まとめ買いをせず一箱ずつ買うという面倒な行動を取る。ムダ使いを避けるため、わざと流動性が低く現金化しにくい投資先を選ぶようなものだ。

 タバコを吸う人の頭の中は、タバコを吸わない人の頭の中と違っているのだろうか。

 タバコを吸うとニコチン(nicotine)が身体の中に入り、ニコチン依存症になってタバコを止められなくなる。これは一種の中毒のため、離脱症状が起き、ニコチンが切れるとイライラしたり落ち着かなくなったり食欲が増加したりするというわけだ。

 喫煙によるニコチン摂取は、口の中に入った時点で急速に吸収され、全身の臓器へ行き渡り、脳へは10秒という速度で到達する(※1)。ニコチン自体は約2時間ほどで約半分に代謝されて主にコチニン(cotinine)という物質に変わり、12時間ほどでニコチンはなくなる。

 一方、タバコ会社は、ニコチンはアルコールやヘロン、コカイン、大麻などと違い、中毒性は低いと主張するが、全くの嘘だ。これらの薬物と比べ、ニコチン依存へのなりやすさは最も高い(※2)。また依存性が強いほど、禁煙しても再喫煙しやすいといわれている。

 ニコチンは脳内でニコチン性のアセチルコリン受容体にくっつき、ドーパミンなどの報酬系脳内物質を出す。これによって中毒性の依存症になるわけだ。

 人間の脳には可塑性があり、また何かの影響で変異が起きても可逆的に元に戻ることがある。タバコを吸うことで大脳皮質にあるこの受容体は3~4倍にまで増える。禁煙後、1ヶ月経たないとこの肥大した受容体は元には戻らず、6~12週間でようやくタバコを吸わない人と同じレベルに戻る(※3)。

 タバコは喫煙者の脳内でニコチン性アセチルコリン受容体を著しく増やし、そのことで脳の報酬系の回路を増やし、中毒性の依存症を加速させるというわけだ。ニコチン自体は体内で代謝されて排出されるが、脳にできたこの回路は3ヶ月経たないと元に戻らない。このように喫煙の習慣性や長期化と脳の変化は密接につながっている。

 カナダのマギル大学の研究者によれば、タバコを吸うことで認知症が起きやすくなり、喫煙により脳の大脳皮質が薄くなる(※4)。喫煙者の大脳皮質は、タバコを吸わない人に比べ、0.07~0.17ミリほども薄く、この脳の変化が元に戻るのには禁煙後25年ほどかかるのではないかという。

タバコを吸うと認知機能が落ちる

 別の研究(※5)によれば、喫煙者の脳の前の部分(内側眼窩前頭皮質、mOFC)もタバコを吸うことで厚さが減少していることがわかっている。吸う本数が増えるほど、また喫煙期間が長くなるほど薄くなる傾向があるようだ。ただ、この部分が後天的に損傷すると、攻撃的な行動を取ったり過度の飲酒や喫煙をすることが知られ、タバコによって薄くなったのか、薄いからタバコを吸う
526: 匿名さん 
[2023-06-10 16:04:19]
部屋は臭くなるからね、ベランダは最高だよ。
527: 匿名さん 
[2023-06-22 15:58:48]
BBQ、焼肉、ビニールプール、花火、タコパ。
他にある?
528: 匿名さん 
[2023-06-23 23:53:21]
>>522 匿名さん
それ物理的に床がってことか。ワンコ出したら火傷するよ
529: 匿名さん 
[2023-06-24 18:00:41]
貧乏喫煙者って常識がないから怖いよね。
530: 匿名さん 
[2023-06-27 13:49:38]
焼肉やホルモン焼の煙と煙草、どっちが良い?
531: 匿名さん 
[2023-07-01 17:11:17]
両方が多い。
532: 匿名さん 
[2023-07-02 14:46:34]
先天性失業症候群の貧乏喫煙者って、気の毒。人の嫌がることしかしない。

533: 匿名さん 
[2023-07-02 17:33:52]
ベランダBBQ楽しいッ
534: 匿名さん 
[2023-07-03 07:42:28]
沖縄はバルコニー広くてBBQ可ですね。ビーチでもどこでもBBQ文化。
535: 匿名さん 
[2023-07-03 16:36:29]
子供は花火を楽しみにしてるわ、大人は焼肉ね。
537: 匿名さん 
[2023-07-08 17:10:13]
夏はVerandaで楽しみましょ
538: 匿名さん 
[2023-07-09 12:08:40]
花火されると煙いよね、蚊取り線香やお香アロマ系も臭いわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる