一戸建て何でも質問掲示板「方位や家相について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 方位や家相について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-09 10:30:45
 削除依頼 投稿する

新築を購入しようと思います。
一生住む家だし、人生最大の買い物なのでいままで日常では気にせずにいたのですが、家相、方位影響、年回りなどとても気になり始めました。
行きたい所は主人とわたしにとって、吉でも凶でもない方位ですが、我が子にとっては本命殺という良くない方位でした。
しかし、都合上どうしてもそこしか選択肢はありません。また時期も今年を逃したらもうチャンスはないと思います。
同じように引越した後凶方位や年回りが悪かった事に気づいた方、その後どうですか?
また、気学などに詳しい方としての見解ではどう思いますか?

[スレ作成日時]2012-01-26 12:20:51

 
注文住宅のオンライン相談

方位や家相について

62: 匿名さん 
[2012-07-05 19:46:57]
そもそも風水や家相を信じた時点で不幸なんだよね。
そんなことに気付かない知能しか持てなかったことも不幸ということ。
もっと、地盤とか、工法とか、断熱とか、家を建てるのに必須な知識を仕入れた方がいいのに。
まあ、他人の不幸は蜜の味とも言うから、放置が一番だな。
63: 匿名さん 
[2012-07-05 23:47:33]
風水や家相を勉強したこともない奴が、信じるものは馬鹿って言ってるのが笑える。
地球の形状について何も知らない人間が、地球は丸いって信じるものは馬鹿って言ってるのと一緒。

>まぁ、要するに宗教なわけだな。信じれば救われる、その人だけは。周りは不幸になる。
貴方の考え方だと正月に神社に行ったり、仏様の前で手を合わせることで周りが不幸になるんですね。
64: 匿名さん 
[2012-07-06 16:54:19]
そうゆう発想やものの言い方を見てると、61は間違ってない気がします。スレ主も今頃、少しでも信じた自分が恥ずかしくなってるでしょう。
65: 匿名さん 
[2012-07-06 19:57:19]
>同じように引越した後凶方位や年回りが悪かった事に気づいた方、その後どうですか?
>また、気学などに詳しい方としての見解ではどう思いますか?
このように書いてあるのに、信じる者は馬鹿とか全然関係ない答えを書きこむ人間がいるが
日本語読めないのだろうか。
66: 匿名さん 
[2012-07-06 20:32:30]
>地球の形状について何も知らない人間が、地球は丸いって信じるものは馬鹿って言ってるのと一緒。
時々こういう例えを出す人がいるよね。
極めて稀だが、超有名な例を引き合いに出して、あたかもそれと同じだと主張する御仁が。
ディベート、討論のテクニックとして古典的な手法の1つ。

>正月に神社に行ったり、仏様の前で手を合わせることで周りが不幸になるんですね
誰もそんなこと言ってないヨ。
相手が言ってもいないのに似たような言い回しを勝手に創作してからそれを否定する。
これも古典的なテクニックの1つ。

ともに最近タイホされた逃亡犯が所属していた宗教団体がよーく使ってたやり方ね。

オカルト仲間に習ったか、自然に身に付いたか知らないが、イマドキの反論方法としてはお粗末。
数十年前なら63さんの言い方で説得出来たんでしょうが。
生まれるのが遅すぎましたね、残念極まりない。
67: マンション投資家さん 
[2012-07-11 18:24:28]
66はバカですね~~~

まあ、その低レベルな脳みそで頑張って下さい。

心からあなたの幸せを願っています。

みなさん無視した方がいいですよ。感染しますなあ~。

66ファイトガンバレ
68: マンション投資家さん 
[2012-07-11 18:26:09]
66は偉い人ですね~~~

まあ、その低レベルな脳みそで頑張って下さい。

心からあなたの幸せを願っています。

みなさん無視した方がいいですよ。感染しますなあ~。

66ファイトガンバレ
70: 匿名さん 
[2012-07-12 11:26:43]
>>67
この人怖い
71: 匿名さん 
[2012-07-12 11:38:01]
反論出来ずに半狂乱になって捨て台詞書くぐらいなら、おとなしく消え去ればいいのに。
73: 匿名さん 
[2012-07-12 14:24:27]
わざわざ名前と文体を変えてるところが可愛いよねww

逆切れ系不動産勧誘電話みたい。
74: 匿名 
[2012-07-12 16:18:37]
北側て日が当たりにくいから食品とか扱う台所、南に明るくリビング、西に夕焼け対策で風呂とか洗面所、東に朝日が当たるから子供部屋てな感じで間取りを決めて行った、、家相とかってその程度でいいんじゃないかな。今は平屋の家も少ないからあんまり役に立たないし風の流れも地方に寄って違うから。
気にしていたら毎年間取りを変えないといけなくなる。個人的にはワンルームマンションが最強(笑)
75: 匿名さん 
[2012-07-12 16:35:40]
>>67 >>68
66です。
あたたかい声援ありがとうございます。
お言葉に甘え、がんばって生きていきます。
ペコリ。
76: 匿名さん 
[2012-07-12 17:04:12]
67や68の様な人がいるから誤解されちゃうんだよね。

by
(財)方位家相普及協議会 副会長
      兼
(社)壷・石ころ・墓石高額押売販売業協同組合 専務理事

77: 匿名さん 
[2012-07-12 19:38:46]
>76
同感、これ以上方位や家相の地位を貶める発言は控えて欲しいものです。

by
(財)邪気退散アイテム価格下落防止機構 東日本支部 支部長


78: 匿名さん 
[2012-07-12 21:06:26]
家相や方位、風水などを信じるような人は、科学的な知識が乏しく、疑うことを知らず、
論理的な思考ができない人なので、詐欺師など犯罪者のカモになります。
だから、本人だけでなく、一緒にいる家族も不幸になるのです。
79: 匿名 
[2012-07-13 09:04:19]
キツい言い方だな、なんか知り合いか家族が家相や方位、風水などにハマった口か?
80: 匿名さん 
[2012-07-13 14:27:29]
いまどき家相を信じるような連中は、脳機能に障害がある人か情弱ぐらい。
脳神経外科のある病院に行くか、世間の常識を調べればいい。

まあ、迷信を妄信したり悪徳商法に引っかかるのは勝手だが、
最大の問題は、関係ない人に吉だの凶だのと干渉してきて、
嫌な気分にさせるなど、迷惑をかけることなんだよ。

くたばれ!“家相・風水”
http://www.geocities.jp/kutabare_kaso_fusui/
81: 匿名 
[2012-07-13 18:42:25]
ああぁ…干渉された訳ね、お気の毒…
82: 匿名さん 
[2012-07-13 19:40:23]
宗教の話ですか?
83: 匿名さん 
[2012-07-13 21:54:03]
単なる悪徳商法の話ですよ。
84: 匿名さん 
[2012-07-14 23:46:30]
>66
スレとは全く関係ないけどレスの内容かなり笑える。
社会で浮いた存在と想像できる。
85: 匿名さん 
[2012-07-15 19:54:43]
>>84
67and68が挑戦状を付きつけてきましたよ、66さん!
86: 匿名さん 
[2012-07-15 20:09:25]
>>67 >>68 >>84

♪♪1つだけ教えてあげ~る♪♪
♪♪一撃で論破されて悔しいのは分かるけ~ど♪♪
♪♪苦し紛れの戯言~は♪♪
♪♪だだの恥の上~ぬ~り~♪♪

87: 匿名さん 
[2012-07-16 08:05:27]
>>84
66です。
ハイ、ご指摘のとおり若干浮いております。
正解、おめでとうございます。

方位や家相を学ぶと千里眼が身に付くのかな。
あなどり難し、方位、家相。
88: 匿名さん 
[2012-07-16 11:52:26]
家相や風水などに洗脳されると、色覚障害と同様に、普通の人が見えるものが見えなくなるだけだから、逆だよね。
そういう連中をどこかに通報したら、隔離してくれると便利なのに。
89: 匿名さん 
[2012-07-16 18:21:25]
家相、洗脳されてみようかな。

新しい世界が見えるかも。

後で社会復帰できることが前提で。
90: 匿名さん 
[2012-07-16 19:13:13]
家相に没頭した後に社会復帰、無理でしょ。

91: 匿名さん 
[2012-07-17 16:14:59]
風水にハマルと84みたいに内容無しで暴言だけの反論になっちゃうんだ。
92: 匿名さん 
[2012-07-17 17:40:44]
家相って元々理論で説明できないから、批判された時も気合と中傷でしか答えられないから。

93: 匿名さん 
[2012-07-17 22:14:39]
イヤイヤ、元々理論根拠のあった内容もあるんですよ。台所や玄関の方角とか。ても、現代にはちょっとそぐわなくなって来ているね。そんなに無理して合わせる必要ないんだけど、家相や方位学を商売にしている人は、背に腹はかえられないから、呪われるぞと脅す。信じないだけでも、罵る。その時点で****。方位家相を勉強するのは良いが、理解も出来ていない理論も鵜呑みにして全て信じ込むのは危険。考えるのをやめてはいけない。思考停止は宗教の常套手段。
94: 匿名 
[2012-07-18 11:52:58]
84は風水完全否定派じゃないの?
風水は置いといてもどんなに気密性の高い家でも風の流れは気にして家を作った方が色んな意味で健康的だと思うな。
95: 匿名さん 
[2012-07-18 18:43:05]
風の流れと日当たり、雨、防犯は少なくとも考慮しましょう。
96: 匿名 
[2012-07-18 19:36:18]
予算は?(笑)
97: 匿名さん 
[2012-07-19 07:29:27]
収入次第(笑)
98: 匿名さん 
[2012-07-19 08:15:15]
家相や風水を信じる連中は、ロトの予想サギに引っかかったり、パチンコ必勝法を信じてしまうような
オカルトに対して免疫のない情報弱者でしかないんだよ。
自分が騙されやすい人間だということを自覚しないと破滅する。
99: デベにお勤めさん 
[2012-09-23 06:13:38]
家はフライング・スター風水
方位は奇門遁甲
気学は、体験済みなように悩むだけでいいことなし。
鑑定結果明るく前向きになるのは使う流派が正しいこと。
100: 物件比較中さん 
[2012-09-24 20:19:54]
100盤GET!!
101: 匿名さん 
[2012-09-25 23:32:22]
ここで、「風水なんて信じるなんて馬鹿だ」とか言ってる連中も
友人の葬式の席で「お経なんてあげても意味ないのに。馬鹿だ」なんて言う勇気は持ち合わせていません。
102: 匿名さん 
[2012-09-26 01:00:39]
「風水なんて信じるなんて馬鹿だ」とは思うが、
「お経なんてあげても意味ないのに。馬鹿だ」とは思わないな。
風水は馬鹿しか信じないというだけのことだから。

ちなみに、自分が死んだら、葬式なんて金と時間の無駄なので、
「直葬」でいいと言っている。
103: 匿名さん 
[2012-09-26 01:23:55]
>「風水なんて信じるなんて馬鹿だ」とは思うが、
>「お経なんてあげても意味ないのに。馬鹿だ」とは思わないな。

それは何故?
貴方がイスラム教信者だったとしてもそう思いますか?
104: 匿名さん 
[2012-09-26 09:54:33]
>風水は馬鹿しか信じないというだけのことだから。
本当ですか?
理由を論理的に教えてください。
105: 不動産業者さん 
[2012-10-27 05:08:52]
炎上化するような書き込みはしないこと
106: 風水科学者 
[2013-09-23 16:07:39]
なるほど!!
107: 匿名 
[2013-09-24 11:30:14]
風水は、昔々まだ住宅がの設備が、古い時代例えば便所が、汲み取り、台所が土間で冷蔵庫もない
時代に考えられたものなんです。それを現在に当てはめようとするととても変な家になりますよ。
大昔と今の人ではライフスタイルも全然変わっています。断熱材もいいものが、普及しています。
ただ気になるのであればお化けと一緒で信用するなっていっても無駄だろうけどね。
実にくだらない考え方です。
108: 匿名さん 
[2013-09-24 17:09:54]
有名なのは「鬼門・裏鬼門に水周りを置くな。」かな?
鬼門(北東)に風呂場やトイレを配置すると、冬場の服を脱いだ時に気温差によって心臓に負担をかけてしまう。
裏鬼門(南西)に炊事場を配置すると、夏場はいつまでも西日が当たって高温になるので、食べ物が腐り易い。

風水は、かつては経験学的な自然科学としての意味合いがあったのかも知れないけど、住宅性能が上がった昨今では意味を成さないものだろうね。
109: 匿名さん 
[2013-09-24 21:12:05]
西玄関はダメですね。男が弱くなり、女は強くなる。
町内三軒共に女性だけの暮らし。
友人は夫が心臓疾患、姪の夫も事故で死にかけた。新築でしたが、一年で売却。
110: 匿名さん 
[2013-09-24 21:23:35]
風水や家相などを信じる人は、悪徳業者や詐欺師にとっては絶好のカモ。
111: 入居済み住民さん 
[2013-09-24 21:58:47]
台所に便器がある家もあるが風水的にどうなの?
112: 匿名さん 
[2013-09-24 22:42:01]
鬼門にトイレはか×
神棚や、仏壇の上を歩くのは×
裏鬼門におすいマスがあります、心配です。
113: 風水素人 
[2013-09-26 07:35:54]
風水を信じない・・・正確には知らないで風水でない気学の風水しか知らないで知っているつもりの馬鹿社長が経営している住宅屋は倒産者が多い。当然の報いだ。
114: 匿名さん 
[2013-09-26 08:46:22]
風水もいいだろう、しかしその前に南に向けて家を建てるとか、ずっと先決じゃないかな。

都合のいいものだけ、気が向いたら風水も採用って、基本からおかしい。

115: 匿名さん 
[2013-09-26 12:38:30]
家の向きは、巽の方角(東南方向)が最良な。
風水だと、どうなのかは知らないが。
116: 匿名さん 
[2013-09-26 14:52:49]
土地は東南角地を探したら、見つかりました。良かった!
117: 匿名さん 
[2013-09-26 15:25:28]
>116
おめでとうございます。
良い家を建てて下さいね。
118: 匿名さん 
[2013-09-26 19:53:45]
風水や家相は金儲けの道具。占いもそうだけど、人を不安にさせて金を巻き上げる。
脳機能の衰えたアホしか引っかからない。
防犯装置なんかと違って、金をかけても、何の役にも立たない。
119: 匿名 
[2013-09-26 22:07:45]
徳の高い人は玄空飛星の風水で巨万の富を得る
劫の深い人は気学の家相(風水といいながらこれだったり)で貧乏
この掲示板で論じているのはみな後者の方ばかりです。
つまり風水なんたらいいながら風水を語っていないわけ
120: 匿名さん 
[2013-09-26 22:20:07]
で、あなたは?
121: 匿名 
[2013-09-27 22:30:18]
で、貴方は?
122: 匿名さん 
[2013-09-28 00:03:18]
119自体が思いっきり占い師目線で笑えるな
口調内容からして滑稽
123: 匿名さん 
[2013-09-28 16:10:08]
>>119
ここに書き込む奴は貧乏ということは、119も貧乏なのだな。
いまどき風水や家相占いに引っかかるカモがいなくて困窮している自称占い師か。
儲からないのは、おたくの家相が悪いからだよ、きっと。
124: 風水趣味人 
[2013-09-28 18:37:06]
家相悪いから貧乏>家相を認めたのですね。
125: 匿名さん 
[2013-09-28 22:33:12]
123さん 地鎮祭とかしなかったのですか?城南宮とかいかなかったのですか。
126: 匿名さん 
[2013-09-29 02:23:34]
地鎮祭はこの土地に末永く暮させてもらう為の御挨拶であり、御礼じゃ。
相手が神様でも地球でも、とにかく感謝の気持ちを持って礼を表す行事の一つ。

上棟式は建築に関わる人々が、恙無く工事を進め無事に完成する事を祈願しての行事。


風水は一体なんだろうな? その土地や家主に纏わる奇奇怪怪魑魅魍魎な何かを
家に立ち入らせない持ち込まない為の意味は、その昔は多かった様ですが。

まさか単なる私利私欲を成就させる為のものでもあるまい・・・
127: 匿名さん 
[2013-09-29 05:35:52]
風水はもともと住みやすくするための知恵みたいなもんじゃなかったかな。だから納得できるものだけ取り入れればいいと思う。
鬼門と正中線は住みやすさには関係ないけど、風水以外でも言われているものは重要視してみた。
128: 匿名さん 
[2013-10-06 08:34:27]
地鎮祭も不安に付け込んで金を巻き上げるという点では風水などと同じ。
金があって脳みその少ない人が引っかかる。
129: 匿名さん 
[2013-10-06 09:13:21]
たとえ儀礼的な儀式に過ぎないとしても、地鎮祭や上棟式は怠らないのが良いと思う。
その土地で家を建てて長く住むであれば、地域や家に「これからよろしく」といった程の気持ちを表す事は悪く無いでしょう。
130: 匿名さん 
[2013-10-06 19:01:58]
神主、住職は昔はその土地の知識人、世襲制も有り歴史(過去の津波等の災害)の知識も有った。
地鎮祭は知識人の神主がその土地に家を建てて良いか判断した。
判断基準は水害等色々有る、現在で言えば一部だが地盤調査が各当する。
131: 入居済み住民さん 
[2013-10-09 01:29:51]
方位や家相は信じてないけど、地鎮祭はやるべき派。
その土地の過去を知らないなら確実にやっとけ(´・ω・`)
132: 匿名さん 
[2013-10-09 03:17:32]
地鎮祭も上棟式も事の始まりを祈願してやってんだから、別に不安とか関係ない
初詣と同じだ。 もっと小さくすれば、朝の挨拶だって同じ。

じゃあ風水も同じかって言えば、風水は行事祭り事でもないし
そこはちっと違う気もするがな・・・
坊さんも神主も基本門外漢なだけに、好きな人だけ必要な存在かも知れん。


133: 匿名さん 
[2013-10-09 08:19:11]
家相は習慣からの言い伝え(?)みたいなものでは。
台所は西が良くない=西日に照らされて食べ物が腐りやすい、とか、鬼門の玄関は良くない=日当たりが短く戸の開け閉めで冷たい風が入りやすい、など。
今は冷蔵庫もあるし、玄関戸も断熱や気密も良いから気にする程も無いと思えるけれど、昔は家を建てる時に、一理在るなと思える事が家相として伝えられてるのだろうと思う。
しかし風水となると、どうだろう。
水脈とかは、地下水と思うと今の地盤などにも関係するし気にしたいとは思うけれど、中には占いといった様にも見えて、理が在るかは判らないといった感じはするな。
134: 匿名さん 
[2013-10-11 19:50:51]
家相や風水、血液型、正座など、占いを信じてしまう国民が多い国は、自殺率が高い。
占いを信じてしまうような人は自殺予備軍ということ。

すでに立証されている「ウェルテル効果」を無視して
自殺報道を続ける日本のマスコミもおかしいが。

実はテレビで占いを肯定的に扱うと、放送基準違反。各テレビ局は無視し続けている。
パナのスマートTVは放送基準違反だからとCMしないのに。
135: 風水趣味人 
[2013-10-13 06:19:41]
マスコミのはエンタメ占い
学問は、四柱推命、風水・・・ところが風水といえない家相を風水という間違いが無知な無学な人から批判を誘致するTV番組のありかたが問題。
家相といわず陽宅という風水は占いでないので放送基準に適合している。これに気がつkないのが日本の放送局の学力低水準の実態です。
136: 匿名さん 
[2013-10-14 03:04:00]
家相や風水は占いの一種ですよ。そんなことも知らないのですか?ダメすぎる。
137: 風水無知人 
[2013-11-09 10:30:45]
占いを批判する人が自分の仕事で偽装表示>自分のこと棚に上げる方が悪質。偽装表示は偽物と告知して販売している中国より悪質

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:方位や家相について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる