東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:36:03
 

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/

[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13

現在の物件
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越3丁目484-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」

822: 入居済みさん 
[2013-03-04 23:14:51]
確かに24時間しっかり換気されてますから、必要なさそうですね。
ちなみに、私も一切やっていませんが、結果オーライだったと思っています。
823: 入居済みさん 
[2013-03-07 11:20:05]
>>816さん
先月確認したところ、2~3ヶ月かかるというお話でしたよ。
824: 入居前さん 
[2013-03-12 00:02:05]
5月に入居することになりました。皆様よろしくお願いします。

入居前に準備しておいたほうがいい事など

アドバイスを頂けると助かります!
825: ご近所さん 
[2013-03-12 15:37:50]
824さん

5月となると桜の季節を見逃してしまいますね

下見に来る機会がありましたら、幸警察向かいの南河原公園の桜や、横須賀線の線路沿いの桜など散策することをオススメします

来年今ごろの楽しみができると思いますよ
826: マンション住民さん 
[2013-03-12 20:09:37]
>No.824さん

 入居おめでとうございます。
 できれば、水回りとか何もコーティングしていませんが、全然問題ないです。 
 何もオプションなしでも結構いけます。あと、机などを新調される際も島忠が割といい
 机や椅子があっていいかなと思いました。
 
 ラグゼコートですーというと、「あそこですね~」と凄く分かっているみたいで
 よかったです。
827: 入居前さん 
[2013-03-12 21:58:44]
NO.825さん  

是非お花見がてら下見に行きたいと思います。
桜、とっても楽しみです。
ありがとうございます!

NO.826さん

コーティングしなくても大丈夫そうなのですね。
安心しました。
机や椅子、ベットなども揃えなければならないので、
島忠に行ってみたいと思います。
ありがとうございます!



828: 引越前さん 
[2013-03-18 12:17:33]
この度、入居が決まり
入居前にフロアコーティングをお願いしようかと考えています。
気になっているのがUVコーティングなんですが
実際にされた方っていらっしゃいますか?
コーティングについて色々教えてもらえたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
829: 匿名さん 
[2013-03-18 18:06:39]
まずは、おめでとうございます。
フローリングもコーティングも所詮は消耗品と割り切り、うちは自分でやっちゃいました。丸一日とられますが、1万円で家中にハードコーティングできます。
フローリングはUV塗装なので、紫外線対策は神経質にならなくても、良い気がします。
830: 引越前さん 
[2013-03-18 19:44:18]
ありがとうございます。
ご自身でされたんですか?
まったく経験がないので何を買えばいいのか、
どう施工するのかわからないです><
そんな素人でも大丈夫そうですか?
831: 匿名さん 
[2013-03-18 20:59:51]
>830さん
リンレイのウルトラタフコートでぐぐってみてください。
プロがどれほどムラなく塗れるのかわからないですけど、ツルツルつやつやになったので費用対効果で満足してます。
DIYレベルの出来栄えで良いのか、それともせっかくの新築なのでプロにお願いしたいのか、求めるレベルとお財布事情で考慮されれば良いかと思います。
832: 引越前さん 
[2013-03-18 21:37:59]
本当にありがとうございます。
早速調べてみますね!
833: 匿名さん 
[2013-03-18 22:22:55]
あと、ここのフローリングは下地ワックスの指定があります。
フローリングの取扱説明書に記載があるので、ご確認ください。

うちは、デベのサービスワックスを断り、フローリングメーカー指定のリンレイ ハイテクフローリングコートを2回塗布したあとに、ウルトラタフコートを2回塗布(キッチンは3回塗布)しました。
834: マンション住民さん 
[2013-03-19 10:11:06]
フローリングコート、ウチは時間がないので業者に委託しました。UVコートはラグゼのフローリング素材には使えないと言われ、シリコンです。これで15年は塗り直し不要なので満足しております。引越し前で十分時間があったので、気長に値段交渉もできました。お時間があるようでしたら、何件か相見積もりとって交渉なさればそれなりのコストパフォーマンスが得られると思います。ライフスタイルもありでしょうから、この方法もご一考なさっては?
835: マンション住民さん 
[2013-03-19 12:14:51]
>828さん
うちもUVシリコンコーティングを専門業者さんにお願いしました。
自分でコーティングできればよかったのですが、不器用ですし時間も取れなかったので。
値段交渉してかなりお安くしてもらえたので、予定外でしたが全室コーティングしてもなんとか予算内に収めることができました。
今は小さい子供がいるので、床をなめてしまっても安全であること、将来的には犬を飼いたいと思っているので滑り止めをすることで犬のヘルニアなど病気を予防できること、メンテナンスが楽なこと等を考えるとUVシリコンコーティングをして良かったと思ってます。
836: マンション住民さん 
[2013-03-19 19:28:05]
うちは25年UVにしました。仕上がりよくてとても満足しています。
837: マンション住民さん 
[2013-03-19 20:46:50]
835です。
書き忘れました。
25年保証のUVシリコンコーティングです。
838: マンション住民さん 
[2013-03-19 20:54:06]
うちは単なるVUです、シリコン入ってないタイプです。
839: マンション住民さん 
[2013-03-20 10:56:42]
>828さん
近郊のマンションのいくつかのサイトで、フロアコートに関する同文の質問をぶつけているようですが、人の好意を踏みにじるような行為には感心しませんね...。
841: 住民主婦さん 
[2013-03-22 12:15:54]
どうして無駄と思うのですか?
された方が綺麗を保てるじゃないですか!!
うちもUVは相性がよくないと言われてシリコンにしたんですが
UVにされた方、その後どんな感じですか?
UVの艶々な感じが好きで未だに悔いが残ってます。
843: マンション住民さん 
[2013-03-23 16:32:05]
今日も暖かかったですね。

我が家は午前中に掃除を済ませていますが、ガラス戸を開けて空気の入れ替えをしながら掃除をすると、とても気持ちが良いです。

戸を開いていても今のところ不快に感じるほど大きな音を聞いたことはないので、なかなか快適です。

844: マンション住民さん 
[2013-03-27 12:26:50]
矢向は結構病院もあっていいですね。ちょっと歩きますが、5~7??分圏内に
いろいろあると感じました。

今日は体調不良でさくら診療所に伺いました。
846: マンション住民さん 
[2013-04-01 00:24:45]
クリーニングはどこを利用されてますか?
847: 入居済みさん 
[2013-04-01 23:23:42]
マンション内のは高いのでやめにして、踏切手前にある「お洗濯やさん」を利用しています。
Yシャツは確かに安いのですが、他のものが高いのか安いのか判然としません。
何故なら価格表がどこにもないからなんです。
848: マンション住民さん 
[2013-04-02 00:07:00]
洗濯やさん、高いかな?と感じました。
年会費がかかるんですねぇ。

今まで利用してたとこが安かったのかもしれませんが…

マンションのはやはり高いんですね。
便利でしょうけどね。

お返事ありがとうございます。
他のお店に行かれた方など、引き続きよろしくお願いします。
849: 住民 
[2013-04-03 16:28:41]
クロスガーデンの前にある100円クリーニング。
ちょっと距離がありますが、買い物ついでに使っています。
850: 契約済みさん 
[2013-04-03 22:26:17]
842さん
私は仕事が不動産業なのですが、コーティングしたほうが間違いなく綺麗が続きますよ。マンション住むの初めてですか?プロが施工する30年コーティングとか本当に素晴らしい。
853: マンション住民さん 
[2013-04-06 10:58:46]
昨晩と今朝と、マンション周辺と駅へのバス通りを警察官が巡回しているのを見かけます。

そう言えばえ駅前に交番はあるし幸警察も近いよな、と思い出しました。
854: 匿名 
[2013-04-06 14:38:39]
欅 元気ないのかな。
ちと気になります。
855: 入居済みさん 
[2013-04-06 19:57:40]
私も永らく気にしていましたが、本日遅ればせながら一部の枝が芽吹いているのを確認しました。
シンボルツリーですから、枯れてしまったら洒落になりませんからね。これで一安心です。
856: マンション住民さん 
[2013-04-06 22:05:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
857: マンション住民さん 
[2013-04-06 22:07:57]
そうそう、私も一枝芽吹いているのを見つけて
ホッとしたところです。でも他になかったような...?
一部しか生きてないなんてないですよ...ねぇ?

これまで寒くてあまり中庭を楽しんでいませんでしたが、
これから目の保養になりそうですね(^^)
858: マンション住民さん 
[2013-04-06 23:42:35]
いえいえ、陽当たりの関係で後先があるだけだと思いますよ。恐らくこれから程なくしてどの枝からも新葉が出てくるものと思いますので、ご安心ください。
ロビーガラス面前のツツジも咲き始めましたし、C棟前の陽当たりのよいところのツツジは既に満開のように見えました。これから次々に花の咲く華やかな中庭になりそうで楽しみですね。
859: マンション住民さん 
[2013-04-08 23:58:10]
みなさんは県税事務所に不動産取得税の軽減の申請をしましたか?

今日ふと思い立って調べたら、軽減申請が必要そうですが(知りませんでした。。)、
神奈川県の県税事務所に電話して聞いたら、固定資産税の評価額の情報をもとに
軽減措置を行政判断で適用するケースが実務上は多いと言われました。
真面目に申告するなら法務局で全部事項証明書を取得するなど、
手続きに半日くらいかかりそうなのでもし不要ならば・・・と、躊躇しています。。
860: マンション住民さん 
[2013-04-09 13:38:56]
>859さん
神奈川県HPに、
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/kenzei/p13788.html
※新築マンションを購入された方については、不動産取得税の申告をしていただければAおよびBの書類を省略することができます。
とありますので、不要だと思われますよ。

私も何も動いてませんし、
少なくとも、土地に対する取得税は、
軽減措置「Bの計算により、全額が減額されます」が適用で、
家屋も評価額より、1,200万円控除された残り次第ですが、
結局のところ、軽減措置の結果、不動産取得税0円となって、県税事務所から、何も送られてこないと思ってます。
861: マンション住民さん 
[2013-04-09 15:50:53]
>860さん
レスポンスどうもありがとうございます。
軽減措置の申請が不要ということは理解しましたが、不動産取得税の申告が必要だったのでしょうか?
長谷工にちゃんと聞いておけば良かったです。。
862: マンション住民さん 
[2013-04-09 18:13:52]
860です。
>861さん

不動産取得税の申告は、うちも、何もしてませんね。

軽減措置を行政判断で適用し、
新築マンションだと、基本は課税0円なので、何も送ってこないが一般的だそうです。

もし、課税される場合は、その時点で、申告書が送付されるそうです。
万が一、軽減なしで課税通知がきても、後から還付手続き可能なので、
とりあえず放置で問題ないと思ってます。
863: マンション住民さん 
[2013-04-09 22:51:22]
>862さん
どうもありがとうございます。。
県税事務所も電話口ですが行政判断で軽減措置を適用することが多いと言っていましたし、
ネットで調べても、県によって扱いに大同小異があるものの放っていて支障がなさそうなので、
わざわざ半日かかる手続きを自分からはせず放置しておくことにします。
864: マンション住民さん 
[2013-04-13 09:02:33]
目にしみるような赤いツツジ綺麗ですね!
私はA棟ですが、これまで廊下を歩いていてC棟の近さに
ビックリしつつ目のやり場に困ったりしていましたが、
やっと目を楽しませるものが出てきて、
ガーデンのメリットが感じられてきました。

小さい白い花がつららのように垂れ下がっている花木はなんていう名前でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいます?

あの一つだけなっているはっさくのような実も
気になってます。
865: マンション住民さん 
[2013-04-13 14:11:03]
A棟住人です。
あれはアセビですね。シンボルツリーのケヤキも一斉に芽吹きましたし、ツツジの艶やかさには目を奪われてしまいます。
やっと良い季節を迎えましたね。
866: マンション住民さん 
[2013-04-14 20:17:28]
フローリングはしなくても安定していますね。リンレイとかで十分ですよ。。。
自分でできない理由がないって感じで。。
867: マンション住民さん 
[2013-04-15 08:39:43]
864です。

>865さん
庭木の名前、アセビ!そうでしたね!胸のつっかえがとれました。
教えて頂きましてありがとうございました。植木に名前プレートが
あると子供にも教えやすいなぁ、なんて思ってしまいます(^^)

>866さん
フローリング仕上げ、私も迷いましたが、最初はともかくその後の塗り替え時の
家具移動が億劫で自分でDIYは断念しました。ご自分でやられる方々には
頭が下がる思いがしますm(_ _)m
868: マンション住民さん 
[2013-04-15 21:39:36]
フローリングの話題が出ているので、ご教示いただければと思い投稿します。
完全に我が家の落ち度なのですが、固いモノを落下させてしまい早くも凹みを作ってしまいました…
補修方法でお知恵がありましたら、ぜひ拝借したいです。
869: マンション住民さん 
[2013-04-17 17:01:22]
ウチもすでに数カ所の凹みが...。
最初は気がつかないうちに出来ていたのですが、その後注意していると、大した物を落としてなくても意外と簡単に凹みが出来ることに気がつきました。

以前住んでいたマンションではそんなことなかったので、この床材が繊細なんだと理解しました。これからも沢山作りそうでちょっとがっかりしている所でした。

良い修繕法があれば私も是非教えて頂きたいものです。
870: マンション住民さん 
[2013-04-19 00:56:42]
シンボルツリーがここ1週間で緑が豊かでとてもいい感じです。
ここに引越してきて良かったって感じます。ささやかながら素敵な景色を楽しめる毎日に満足しています。

871: マンション住民さん 
[2013-04-19 05:58:38]
870さん

そうですね。中庭、いい感じになってきましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる