大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-02 01:30:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト稲毛海岸の入居予定者専用です。
みなさんの色々な意見や情報をお知らせください。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78420/
物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

[スレ作成日時]2012-01-23 23:14:22

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕

21: 16です 
[2012-02-01 06:48:40]
19さん、わかりやすい丁寧な回答をありがとうございました。

説明会に参加できなかったので助かりました。
参加した家族が寝た後、持ち帰ってきた資料を読み疑問に思ってしまったので。
また、規約をきちんと読む前に安易に質問してしまい、申し訳ありませんでした。

以後このような事がないように気をつけます。
22: 匿名 
[2012-02-01 08:41:24]
全体的に、内容がキツイ。見なきゃ良かった。もう、見ません。

直に顔を合わせて話した方が良いかと。

きっと、本当はこんなに言葉がキツイ人達はいないのでは…。

全体的に人間性が疑われてしまう内容で残念。
23: 匿名 
[2012-02-01 09:13:22]
駐輪場の数が少ないのは元々の事。問題は今になって子供乗せ自転車は平面しか置けず枠が13台しか無く値段が500円に跳ね上がってる事。
販売時と全く違う内容。今後も住民にマイナスな事が知らない内に決まる事の無いよう注意してないと危ない気がします。
24: 匿名 
[2012-02-01 09:41:57]
昨日、説明会にいったら子供乗せ自転車も2段式に置けるといわれましたよ?自転車の本体寸法で左右されるみたいですけど…
25: 匿名さん 
[2012-02-01 10:51:29]
14の方にひどい言われ方した者ですけど自分間違ってますかねぇ?規約に反する事を平然と行おうとする文面に異議を申しただけでモンスター扱い。共用部に私物置いたり、バルコニー外に布団干したりしないで欲しいだけ!今までにこれらで問題・事故が起きてるので規約に入ってるのです。友人・知人が訪ねてきて「なんか・・・みたい」なんて言われたくないです。いつまでも清潔で綺麗な建物であって欲しいものです。
26: 契約済みさん 
[2012-02-01 18:28:43]
やはり契約会に参加した後なのでいろいろと意見が出てますね。

私も駐車場と駐輪場の台数には不満がありますが、もともと数が足りないのはわかってて契約してるので、とりあえずは我慢しようと思ってます。
前のところは駐輪場の台数は結構ありましたが(駅が遠かったので足りないと困りますが)、場所の指定がなくどこでも留められるようになっていたので、それこそ子供乗せチャリを2段式の下の段に、当然入らないので、飛び出したまま止めてあったり、とマナーが悪かったです。朝早く出て夜遅く帰ってくる会社勤めの人には厳しい環境でした。
それに比べれば、ここは駅近だし、駐輪場所が指定されるのでみなさん責任を持って使うのかな、とは思います。

それよりも、ゴミ出しのタイミングが前の日でもOK、とはびっくりしました。でも、よく考えればディスポーザーがついてるから生ゴミはあまり出ない、ということなんでしょうね。

なにはともあれ、ローンの契約が終わって一安心です。早く自分の部屋を見たいので内覧会が待ち遠しいですね。
27: 匿名 
[2012-02-01 23:34:34]
バルコニーで喫煙はしないでほしい。
タバコの煙、迷惑極まりない。
禁止事項にして欲しい。
28: 契約済みさん 
[2012-02-02 00:27:39]
自転車をエレベーターに乗せる行為はと書かれた方へ
規約上、自転車所有者は所定の場所へ置く事が定められています。
駐輪する為に毎月お金を払わなければならない為、自室持込も不平等になります。
駐輪場を使用せず、無料で自転車を所有している事になるので契約違反だと思います。
29: 契約済みさん 
[2012-02-02 13:44:22]
火災保険に関してです。
損保ジャパンで見積とりました。
保障内容は損保ジャパンの方が手厚かったです。
免責0円
家財に関しても破損・汚損保障あり。
金額も35年で7,000円ほど安かったです。
30: 契約済みさん 
[2012-02-02 21:16:25]
No.28さん

規約上の「自転車所有者は所定の場所へ置く事」とは、
これは、自転車は、玄関脇や廊下には置かず、所定の場所・・・自転車置き場に置きましょう、という事。
共用部には、置くのはやめましょう。・・・という事。・・・だと、理解してます。
それを、自分の家(部屋の中)に持ち込むことが、契約違反になるのかが疑問です。

駐輪場の数が限られているからだけでなく、お金を払いたくないからでもなく、家に持って帰りたい人もいると思います。
自転車をエレベーターにのせる際に、ほかの方に迷惑をかけるような事がある場合、マナーの問題だと。
各自で気を付けて頂くこと。

私は、狭い部屋なので持ち込みたくないですが、
>自室持込も不平等・無料で自転車を所有していることになるので契約違反
・・・とは、思いません。

31: 入居予定者 
[2012-02-02 21:57:52]
せっかくご縁があって、同じマンションに住むのですから、お互い仲良く暮らしたいですね。
もちろん、節度ある態度が前提ですが。
優しい気持ちを失いたくないです。
32: 匿名 
[2012-02-02 22:08:21]
確かに駐輪場が有料なのであって自転車の所持が有料なのではないと思う。運搬については考える必要があるが自室におくのは問題ないと思う。規約を全て覚えていないので断定はできないが。
まあ自転車が一台しかとめられないのを知っていたのだから文句言っちゃだめでしょ
33: routebum39 
[2012-02-02 22:11:14]
アート引越しセンターで見積もりとりました。2LDKで22万円しかも、初めて知りましたが、本当か嘘かプレミストは2tトラックしか使えないそうです。4tトラックが使えないなんて、家族有りの引越しは2tじゃ無理です。
34: 入居 
[2012-02-02 22:22:07]
キックボードも法的には自転車です。キックボードを外に置く人はいないでしょ!自転車の部屋への持ち込みは問題ないと思います。ただし、他人に迷惑をかけないことやエレベーターに傷等を付けないように気をつけることです。
35: 匿名 
[2012-02-02 22:30:47]
自転車1台はもちろん知ってますよ。ただ今になって平置(先週HP発表)子供乗せ自転車は限定(説明会で発覚)で料金は5倍で抽選。皆さんはどう思います?自転車利用しないから関係無いと思ってる方は駐車場が同じようになったらどうですか?
36: 匿名 
[2012-02-02 22:52:43]
自転車置き場に関しては入居後、必ず拡張されると思います。また、周囲のマンションの状況から駐車場はあまります。
37: 匿名 
[2012-02-02 23:02:14]
32です。
そうですね。それは問題ですね。私は直接関係ないのでどのような説明があったかわかりません。しかしここの内容だけみると、大丈夫です。と言われたのに実は無理でした、というようなので、それはよろしくない。自転車一台でもお子さんがいる場合は大問題でしょう。納得のいく回答が欲しいですね。売り手の姿勢が問われるな。
38: 匿名さん 
[2012-02-02 23:07:43]
自転車置き場必ず拡張?反対が3~4割いてもですか?せっかく駅近で売ってるのに魅力半減。1世帯1台と知りながら購入してるのにいきなり足りないから拡張っていわれてもスジ違いでは?1台で十分って世帯もいるんですよ!
39: 匿名 
[2012-02-02 23:08:41]
36さん
おそらくそれは運頼みでしかないように思います。
自転車置き場の増設が決まればいいです。
駐車場が余るのがはっきりすればいいです。もし入居が始まり結果うまくいってもそれは今のままでは偶然。会社が努力したわけではない。
また駐車場と駐輪場を同時に語ると議論がずれるような気がします。
40: 匿名 
[2012-02-02 23:14:16]
その一台がとめられない場合がありそうだから問題なんでしょう。一台しかとめられないことを問題にしているわけではない。
41: 匿名 
[2012-02-02 23:45:29]
駐車場と駐輪場を同時に語るのは議論ズレ?
もし駐車場が今になってある車種は5倍の料金でかつ抽選になってたらどうします?
駐輪場拡張とは誰も言ってなくて、約束が違う事が問題でわ。
42: 匿名 
[2012-02-02 23:50:07]
だって今の流れからすると自転車はとめられると言われたのにとめられないから問題。
駐車場に関してはそのようなことはない。ある車種はとめられなくなってるの?
まぜたらおかしくナルでしょ。
43: 匿名さん 
[2012-02-02 23:58:46]
もし駐車場が今になってある車種は5倍の料金でかつ抽選になってたらどうします?

よその月極めで借りる!京葉線下は空き有。
44: 内覧前さん 
[2012-02-03 13:02:06]
自分だけで内覧会チェックされる方いますか?
アスナロデザイン監修のマンション内覧会マニュアルよかったよ。
今なら無料でダウンロードできるみたい。
46: 匿名 
[2012-02-03 22:53:47]
引越し業者はどこがお得ですか?詳しい方、情報をお願いします。
47: 匿名 
[2012-02-04 00:53:29]
私です?
ここは何かがいる?
49: 契約済みさん 
[2012-02-05 11:13:07]
内覧会は業者に頼みました。
5万円弱は痛いけど、見落として後からめんどくさいことになるのも嫌なので。
50: 匿名 
[2012-02-05 13:50:32]
どこに頼みましたか?
51: 入居予定者 
[2012-02-05 15:07:18]
内覧会、私達も自分たちでチェックする予定でしたが、時間も限られるし、小さい子供もいて落ち着いて点検できなそうなので、専門の人にお願いしたくなってきました。

確かに5万は痛い出費だけれど、安心料ですかね。

近所の綺麗なマンションに住む友人に同じマンションなのに部屋によって仕上がりに差があったと聞いたばかりだし。

でも、ネットで探して頼むのも不安。
52: 契約済みさん 
[2012-02-05 20:02:06]
定番のさくら事務所にしました。
どこの業者もほとんど同じ金額なので、有名どころで落ち着きました。

話は変わりますが、春休み中は引っ越し高いですね。
2社に話を聞きましたが、どちらも4月10日過ぎればほぼ半額ですが、
その分今の家賃もかかるし、会社休む都合とか考えて3月のままで行きます。

後は火災保険をどこにするか悩んでます。
皆さんどこにしますか?
53: 匿名 
[2012-02-05 22:00:14]
内覧業者は頼みません。中小のデベなら必要だと思うけど長谷工&三井だからそこまでする事ないかなと。まぁ安心&自己満的には頼むのも有りでしょうね。
54: 匿名 
[2012-02-06 05:39:59]
自己満って感じ悪い
55: 契約済みさん 
[2012-02-06 13:02:03]
53さん
三井は販売代理ですよ。正しくは大和×長谷工。
人の基準は様々なので、業者を頼むのも頼まないのも良いじゃないですか。
ウチは内覧を頼みましたよ。自己満足ですが(笑)
56: 匿名 
[2012-02-07 15:03:36]
プラウド
57: 匿名 
[2012-02-07 15:05:43]

スイマセン誤入力です
58: マンション住民さん 
[2012-02-07 21:11:46]
誤爆か?
59: 契約済みさん 
[2012-02-08 18:50:44]
このスレ見てて入居したあと、
アルコーブに物置いてあったり、
EV内や廊下で自転車押してる人見たら、
「あー、この人だったのかも」とか思いそう。

どっかのマンションはアルコーブに原チャリまで置いてあるけどね。
自転車をアルコーブに置き始めたら、
いつかはそのレベルまで行きつくと思うよ。

あと1ヶ月ちょっとで名実ともに、
「自分たちの資産」(⇒自分だけのものじゃなくて)
になるマンションなんだから、皆で話し合いながら
より良く暮らしていきたいですね。
60: 匿名 
[2012-02-08 19:55:06]
自転車をアルコーブに置く人はいるでしょうね。
61: 匿名 
[2012-02-08 22:12:48]
うーん、住み始めたらうまくいくのかなー?なんか険悪。これも設備不足のせい?実際住めばなんとかなると思います。良いところ沢山あるからそっち見ましょう
62: 匿名 
[2012-02-08 22:14:39]
確認したら、やはり、ママチャリはニ段式自転車置き場には置けないそうです。幼稚園のお迎えどおしよう。
63: 匿名 
[2012-02-09 09:11:08]
ママチャリ2台どうしよう…平置確保できたとしてもいつの間にかの値上げで当初の5倍料金(>_<)
64: 匿名 
[2012-02-09 09:18:38]
マンション敷地内なのに、駐輪代500円って高いですよね。
しかも13台って。
問い合わせても、入居後の問題だから、管轄外って態度だし。
65: 匿名 
[2012-02-09 21:27:12]
限られた敷地内に、建物、駐車場、駐輪場などをおさめるのは設計からたいへんだとは思いますが、
その道のプロがやるからには、実際のニーズにあった割り付けをしないとダメですよね。。
ファミリー向けマンションなのに。
小さいお子さんを持つお母さまたちの立場からも、考えてほしいですね。

66: 匿名 
[2012-02-10 00:06:01]

ダイワも三井も管理組合で決めてくれと先延ばし責任逃れの回答。契約したら関係ないらしいです。
67: 入居前さん 
[2012-02-10 18:26:36]
ママチャリでも取り付けた子乗せ椅子の高さ(背もたれの一番高い部分)が地面から測って110cm以内なら大丈夫ですよ。
駐輪場のパンフを見せてもらったら、使用例でメッシュの安いスチール椅子を取り付けた自転車もありましたから。
ハイバックタイプは平置きしか無理でしょう。抽選外れたら、安いスチールのタイプに取替えないと駄目でしょうね。
68: 匿名 
[2012-02-10 19:39:06]
危ないね。話のままなら、なんだかひどいはなしだ。
69: 契約済みさん 
[2012-02-11 20:25:38]
いい加減自転車ネタやめませんか、今ボヤいてもうっとおしいだけです。

駐車場の街灯も点灯して、今時のマンションにはない平置き駐車場が
広々していい感じです。

なんだかんだ言いながらも、内覧会楽しみですね。
70: 匿名 
[2012-02-11 20:44:08]
自転車に関係ない人は他人事だからいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる