大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-02 01:30:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト稲毛海岸の入居予定者専用です。
みなさんの色々な意見や情報をお知らせください。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78420/
物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

[スレ作成日時]2012-01-23 23:14:22

現在の物件
プレミスト稲毛海岸
プレミスト稲毛海岸  [第1期1次~3次]
プレミスト稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4丁目8番7(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

プレミスト稲毛海岸〔入居予定者専用〕

123: 契約済みさん 
[2012-02-25 14:48:19]
不満は残るものの、自転車置場の話はやめた方がいいんじゃないですか。

いろんな仮定の話の流れを断ちますね。
機械式駐車場は、設置費・維持コストを考えてあり得ません。
124: 契約済みさん 
[2012-02-25 17:40:34]
管理費と駐車場が安いのは、平置き駐車場だからでしょ。
機械式とか自走式だと、20年で建て替えで、何千万から億の費用がかかるので、
その分駐車場代も高い。

平置きで駐車場代を上げるのは理屈に合わないよ。
125: 匿名 
[2012-02-25 20:17:32]
まあ内覧会の後でも駐輪場以外に不満が出ないというのはある意味恵まれてると思う。
126: 契約済みさん 
[2012-02-25 23:36:55]
駐車場の抽選結果がまだ来ないのですが、皆さん連絡はありましたか?
結果が出る目途の連絡もないし、ダイワサービスはいまいち頼りない感じがします。
127: 匿名さん 
[2012-02-26 06:48:41]
昨日抽選になったと通知が来ましたよ。
9日に高洲コミュニティで。

池とか要らないから駐輪場充実させてほしい。
駅近だって自転車は必需品でしょう。
駅に行くばかりじゃないし。
うちは子供の分はアルコープに置きます。
奥まって共用廊下に影響ないので。
128: マンション住民 
[2012-02-26 10:35:02]
お子様用もまずは駐輪場申請されたらいかがですか?

できれば景観的も自転車は廊下に置いてほしく
ないです。

一気に貧乏臭いマンションになってしまう気が。

129: 契約済みさん 
[2012-02-26 18:03:52]
127さんは共用廊下の意味を分かっていらっしゃるのかな?
最初から自転車の台数が決まっているのに、ここを購入されたと。
ちょっと道理に合わない方なので隣人で無いことを望みます。
管理規約違反になる場合は管理人を通して張り紙等出す事を検討します。
130: 入居予定さん 
[2012-02-26 18:10:00]
127
貴方みたいな自分勝手な人は共用廊下から子供に自転車乗せて移動しそう。
絶対に許さないし、エレベーターも自転車を乗せないでね。
131: 匿名さん 
[2012-02-26 18:58:21]
自転車エレベーターに乗せたらいけないならベビーカーはどうなるの?。
別にここ高級マンションでもないし。
みんな住み始めたら不便であちこちに自転車置き始めるよ。
あんな危なっかしい二段目に乗せてケガでもしたらどうするの。
132: 契約済みさん 
[2012-02-26 19:21:48]
>127・131

ある意味すげーな、ホントに住人なのか気になるが。戸建にすればよかったのに!
133: マンション住民 
[2012-02-26 19:22:04]
ベビーカーと自転車は違うでしょう?

ショッピングモールをベビーカーで移動する人は
いるけれど、自転車に乗って移動する人はいない。

それと同じ原理では?

134: 契約済みさん 
[2012-02-26 19:41:38]
営業の方からこの掲示板を教えていただき拝見しましたが皆さんの意図がわかりません。一生に一回の買い物ですよね?
色々必要な事は確認するべきだと思います。生活に自転車必要なら尚更確認すればよかったのではないでしょうか。今更文句を言ってないで解約しては如何では。
135: 133です 
[2012-02-26 19:49:10]
当たり前ですが、
ベビーカーも自転車同様
玄関前に置くのは無しです。

あくまでもエレベーターの
利用についてです。
136: 契約済みさん 
[2012-02-26 20:36:14]
131
は?本当に住民と上手くやる気あるのかね?
みんなやりませんよ。管理規約で決まっている事です。
ベビーカーと自転車は違う物です。おかしな人がいて残念です。
プラウドか戸建て買えば良かったのに。
137: 入居予定さん 
[2012-02-26 20:46:43]
127も131もお願いだから出て行って。
駐輪場の2段目に置いてケガ?そんなの自己責任だろうが。
駐輪場が不便だと思っているのに購入した程度の低さ...
規約違反を掲示板に書き込むの恥ずかしくないのだろうか?
138: 匿名 
[2012-02-26 21:07:45]
駐輪場が不便であることは共通認識なのだから、子供用自転車をアルコープなどの共用部分に置きたければ、まず管理組合で承認を得ましょうよ。

ひとり黙認するとみんなやり始めますし、ちゃんと使用料を払って駐車場に置いてる人から不満も出るでしょうから。

管理規約は自分達で決めることのできる自主的なルールなのに、入居前から従わないと開き直る必要はないかなと思います。みんなで話せば理解の得られる話ですし、子供用自転車専用のスペースを用意するとかの代案もでてくるかも知れない。
139: 匿名 
[2012-02-26 21:20:29]
あと、管理規約を盾に袋叩きにするのも大人げない。二階式の駐輪場の問題はどこのマンションでも起きていることなので、余所のマンションがどのように対応しているか調べるなりして、現実的な解決策を考えたいなと。あの自転車置場が不便でちょっと怖いと思う人がいるのは、否定しがたいわけですから。実際に使い始めてから議論するべきですけどね
140: 契約済みさん 
[2012-02-26 22:17:44]
>136

アンタもどうかと思うよ!プラウド?これって差別発言だよね!アンタとも上手く付き合える気しないしモラルを疑う。なんか微妙だなココ。
141: 匿名さん 
[2012-02-26 22:22:15]
実際問題で考えれば
早めに解決しておかないと
結局人間というものは
やり易いようにルールを
曲げてしなまうものです
綺麗事だけでは統率できないと思う
142: 契約済みさん 
[2012-02-26 22:22:29]
駐輪場ですが元々一家に一台は確保って言われてましたよね、特に置けない自転車なんて話しは一切ありませんでした!!
これって駐車場で同じような状況だったら?例えば駐車場は実際は軽自動車しか入らない事が今になって発覚、軽以上の駐車場は10台のみで抽選、しかも2万円だったら???。
アルコーブに置くしかないでしょ、文句あるなら批判してる方がダイワや管理組合に言ってください!!
ちなみに二段式には上下共に一般的な子供乗せ自転車は無理です、また上段は女性には無理です。
143: 契約済みさん 
[2012-02-26 22:33:23]
結局、生活切り詰めて買った人とローンの苦しみとは無縁、余暇にお金かけたい人との考えの違い。今までの生活環境が違うのだから考え方も違うでしょう。取りあえず最初はルールに乗っ取るのが正論。不満があるのなら最初の総会で堂々と意見し賛同を得て下さい!得れなかったら諦めて下さい。それが世の中のルールです。それも無理なら退去して下さい。
144: 匿名 
[2012-02-26 23:12:07]
このままだと売れ残り多数⇒管理・修繕費アップ⇒大幅値引き販売⇒資産価値減少。
にならないように皆で業者に意見しないと!!
145: 契約済みさん 
[2012-02-26 23:22:49]
自転車に関しては置ける自転車、置けない自転車の説明ありましたよ。私はそれでも満足し購入してます。

満足出来ないなら皆で否定ばかりではなく考えれば良いのではないでしょうか。こんな所でやりとりせず皆さんで良い環境つくるきないのですかね。残念です。

販売代理の方ですが本当に言った言わないばかり。内覧会時も数件揉めてる感じありましたし。
146: 匿名 
[2012-02-27 00:52:22]
幼児用の自転車置場はまじめに検討しませんか?自転車置場の空スペースとかに線を引いて。一切置けないというのもどうかと思うので。

あと業者に意見しろと言ってる人はまず自分で言って頂きたい。
147: 匿名 
[2012-02-27 06:15:01]
146の方に賛同。子供用自転車のことは考えていくべきこと。それを今後のこととしてここで提案するならわかりますが。今すぐ解決したい方はご自分で業者などに意見してほしい。それもせずに初めから規則守れませんは筋が通りません。そういう方は結局、自分に都合の悪い規則ならば守りませんてことですよね?

あと、142の方、女性には上の段は無理って…あなたが無理でも他の女性みんなが無理なわけではないですから…みんなの意見みたいな書き方は迷惑です。
148: 契約済みさん 
[2012-02-27 13:09:43]
内覧会が終わって、採寸もできましたのでインテリアをどうしようか思案中です。
ここまで来るとわくわくしますよね!

ところで、駐輪場問題は実際に見る機会を得たことでまた再燃してますね。
みなさん、他には不満はなかったのでしょうか?
全体としてはいい物件で、契約解除とかは考えていないのですよね?
ならば、やはりこの場で意見を戦わせるべきではないと思いますが。

PCに文字を入力しているだけだと文章はつい過激になってしまうものです。
解決しなければいけない問題は是非みなさんで集まって話し合いましょうよ。
不必要な争い事を避け、問題を解決するために理事会や管理組合が設けられるのですよ。
入居してからでは遅い、という方もいますが、入居してからでないとみなさん集まれないですから。
個別に業者に訴えてどうにかなる問題ではもうないと思います。

それにここでいがみ合っている(ように見えてしまう)と、
せっかくこのマンションの購入を検討している人が、ここはダメだ、って思っちゃうかもしれないじゃないですか。
それこそこの掲示板の存在自体を危うくしてしまいますよ。

149: 契約済みさん 
[2012-02-27 17:54:17]
本当に駐輪場の話はやめませんか?ほとんどの方は納得して購入しているので。
きちんと管理組合で意見をかわせば良いと思います。
抽選も終わってない状態で、アルコーブに置くとか聞き苦しい発言は止めて欲しい。
それに2台目(幼児用でも)でしたら元々、物件違いですよ。
150: 契約済みさん 
[2012-02-27 18:19:21]
入居してから、廊下の隅の方の家に
チャリが置いてあったら、それは127だよ。

近寄りたくないね。うちのフロアじゃないことを祈りたい。
151: 契約済みさん 
[2012-02-27 18:48:44]
127=142かな?
堂々と自転車をアルコーブに置くなんて言ってるね。
しかも、文句あるなら大和管理に言えと言ってる。
違反だから本当にやったら管理会社に通告するよ。
大丈夫かな?こんな人のフロアだったら最悪。
下でも嫌だ、ヒステリーで大騒ぎしてそう。
152: 匿名 
[2012-02-27 19:47:53]
149、150、151
いつも連続投稿で駐輪場に関しては関係ないスタンス。隣で無い事を願います。147もかな?!駐輪場試してないの?
153: 匿名さん 
[2012-02-27 20:13:25]
正直駐輪場についてはこういう住人が出てくると思ってた。
今俺が住んでるマンションも同様で、いつの間にか当たり前のように
玄関ドア前にチャリ放置家庭ばかり。最初は規約だ景観だと
批判してた人たちが大半だったのに足りない現状と
増え出したモラルのない行動をとる住人達に押され
もう完全に都営住宅みたいになってます。
予想はしてたけど早すぎる。
しまいには大型犬彷徨かせたりベランダで
布団叩きで叩き出しますよ
154: 匿名 
[2012-02-27 20:24:11]
駐輪場色々と意見が出てますが事前の説明で子供乗せ自転車の話しで重いから下段にしたいんですけどって言ったら抽選なんでハズレたら上段になりますねと言われました。重要事項説明会でも全く説明は無し。
それが契約会でいきなり平置き限定駐輪場代は五倍とはビックリ!正直騙された感じです。
155: 匿名 
[2012-02-27 20:28:17]
154追加です
契約会の時に言ったら住んでから管理組合でと言われました。住んでからじゃ自転車置けないんで何とかして下さいと言いましたがな〜んにも変わらずです。
156: 匿名 
[2012-02-27 21:39:57]
147です。ちゃんと試しましたよ?大変じゃないなんて思ってないですよ?大変だけどそこさえ頑張れば置かせてもらえるなら私はかまわないと思っただけです。だから無理ではない。なんか変でしたか?
157: 匿名 
[2012-02-28 07:27:15]
この掲示板を閉じる事を望みます。こんな内容だらけなら、本当は荒らしの方達が煽ってるだけのような気がします。お願いします、この掲示板を閉じてください。
158: 契約済み 
[2012-02-28 08:45:30]
確かに掲示板を閉じた方が良いと思います。住民ではない方が騒ぎたてている様に見受けられ、それに惑わされた住民が投稿しています。
159: 匿名 
[2012-02-28 11:48:45]
内覧会にいた、エフという業者のフローリングコートする方はいますか?
オプション会のコーティングより自然な感じでイイと思いますが、全室で30万円は悩みます。
160: 契約済み 
[2012-02-28 11:53:01]
私は断りましたよ。余りのも強引だったので、その場では住所等の申込書を書きましたが
あとで断りました。フォローリングは日常使うと必ず傷は付きます。
161: 契約済み 
[2012-02-28 12:58:16]
内覧会でフローリングのコーティングサンプルを見ましたが、コーティングしないほうがマットな自然色で良いと思います。ポリウレタンコーティングは丈夫かも知れませんが、合成樹脂なので椅子などではやはり傷が付いてしまいます。
162: 契約済みさん 
[2012-02-28 12:58:17]
フローリングはネットで探した業者さんにお願いすることにしました。
全室やってもらって料金は半分以下です。しかも防かびコートもサービスでつけてくれます。
ちなみに内覧同行サービスも先着人数限定されてますが無料でやってもらえました。
けっこう細かいところまでチェックしてくれましたよ。
まあ、しっかり造ってありますねって言ってました、よかったー。

じっくり探せばいい業者さんが見つかると思いますよ。
163: 契約済み 
[2012-02-28 22:48:08]
近くを通るたびに、プレミストを見に寄り道をしますが、建物の色合いと外観がシンプルで空きがこないマンションです。周りの木々が成長してくると緑効果でより良くなると思います。もともと駅前にもかかわらず環境が良いので今後楽しみですね!
164: 匿名 
[2012-02-29 00:32:40]
フローリングのコーティングは迷った末に断りました。会社による良し悪しがいまいちわからないわりに、いちどやると外せないみたいだったので。でも子供とかペットがいるご家庭にはよさそうですね。
165: 契約済みさん 
[2012-02-29 10:34:49]
>152

上段、試したよ。
今住んでるマンションの上段と変わらない重さだよ。
だから特段騒ぎ立てるほどでもないと思うけど。
152はあのタイプの駐輪場使ったことないんでしょ?

うちは1台しか置かない(あるいは置けない)ことを承知で
購入してるから、「上段よりは下段に当るといいなあ」
くらいにしか思わない。
ちょっと遠い場所へはクルマ使うつもり。
そのためにも平置き便利だと思ってる。

色々な条件(状況)の人がいるんだから、自分の思いを
伝えてくれるのはいいけど、それが主論になるとは限らないよ。

166: 契約済み 
[2012-02-29 11:49:35]
駐輪場のことなら掲示板を閉じた方が良いと思います。住民ではない方が騒ぎたてている様に見受けられ、それに惑わされた住民が投稿しています。
168: 匿名さん 
[2012-02-29 18:52:21]
フローリングは確かにコーティングをすると長持ちすると思います。ただ、今のフローリングは大切に使えば結構持ちますし、高いコーティングをする必要はないと思います。年数が経つと痛みますが、その他の場所の方がかなり痛むと思います。
169: 契約済みさん 
[2012-02-29 19:33:40]
フローリングについてご意見をいただきありがとうございました。
ペットがいれば滑り止めになっていいらしいけど、ペット飼ってないし
やめようかなと思います。
170: 匿名 
[2012-02-29 19:42:59]
うちは悩んだ末お願いすることにしました。決め手は水拭きokなことです。私、よく飲み物とかもこぼすので…でもしない家庭が多いのですね。早まったかな…
171: 契約済み 
[2012-02-29 22:42:20]
フローリング=「水ぶき厳禁」は定説になっていますが、必ずしもそうではないみたいです。
確かに水で拭かないと絶えられない時があります!!やり方次第見たいです。
下記のサイト参考にしてください。

http://allabout.co.jp/gm/gc/1593/
172: 匿名 
[2012-03-01 01:47:43]
そういえば水周りのコーティング。あれも結構な値段でしたけど、調べたらコーティング剤そのものはネットで数千円で簡単に買えるようで驚きました。まあきれいに仕上げるための技術料なのでしょうけど。
173: 匿名さん 
[2012-03-02 08:43:09]
水周りのコーティングはフッ素コーティングだと思いますが、効果はあると思います。効果は1年~2年くらいでしょうか?豆に掃除をする人は効果がもっと短いです。余り掃除をしない人や共働きの人向きかと思います。ですから効果が切れたら再コーティングする必要があります。ただ、新築入居の時の初めだけやって、あとはやってない方が大半の様です。そう考えるとフッ素コーティングは損かもしれません!
175: 匿名 
[2012-03-03 19:13:11]
このマンションを買って思ったのですが、営業担当の某不動産会社の社員より、付属品を売ってるダイワラクダさんの営業の方の方が親切で気持ちが良いかもって思いました。マンションを売った後、とても不愉快な対応だらけで不満です。
176: 匿名 
[2012-03-03 22:27:17]
某マンション営業?プラウドの営業でしょうか?プラウドを買った知人はやはり契約後の不満をいってましたよ。どこも同じです。誰でも不安からくる悩みがあるのかも知れないです。
177: 入居前さん 
[2012-03-04 00:25:47]
うちの営業担当さんは、かなり感じの良い方でしたよ~

178: 匿名 
[2012-03-04 02:59:56]
うちの担当営業も親切に対応してくれてますね。いいと思います。人によるのですかね。
180: 購入者 
[2012-03-08 17:34:26]
今週末再内覧会ですね。
181: 契約済みさん 
[2012-03-08 20:14:38]
今日、再内覧会でした。20箇所ぐらいチェックがありましたが大丈夫でした。
これで気持ち良く入居できます。ホッとしました。
182: 購入者 
[2012-03-09 15:09:06]
大丈夫だったと聞いて安心しました。
我が家は明日です。
天気が悪そうで残念ですが、行ってきます。
引き渡し手続きが無事に済んだら、いよいよ引っ越しですね。
ピカピカの新居での生活が今から楽しみです。
183: 匿名さん 
[2012-03-09 20:05:38]
再内覧会って何ですか?聞いてない。

駐輪場の抽選、案の定紛糾してますよ。
184: 契約済みさん 
[2012-03-09 20:48:25]
駐車場の抽選も無事終わりました。

駐輪場の件は、ダイワサービスが大和ハウスに取り次ぐみたいですね。
私は住民の方が要望は言っていたけど、紛糾していたとは思いませんが。

183は再内覧会を知らないようだし、入居予定者かどうかはか知りませんが、
いい年した大人が面白がって荒らすのやめたらどうですか。
185: 匿名 
[2012-03-09 23:12:22]
駐輪場のほうは実際どのような話があったのですか?(要望も含め…)

再内覧会は直し箇所のあった方だけですか?
186: 匿名 
[2012-03-09 23:30:53]
駐車場と平置き駐輪場の抽選にいってきました。

長谷工の準備不足や進行の不手際と雨の日ということもあって、皆さんかなりエキサイトしていました。

ただ、長谷工側がかなり気をつかっている様に思いました。

私は平置き駐輪場の抽選は関係ありませんでしたが、こちらもかなりのものでした。

しかし、今日、長谷工社員の方に聞いたところ、

皆さんが心配していた平置き外の駐輪場は、

入居者の希望通りに台数が与えられるみたいです。

実際に契約しないと半信半疑ですが一安心です。

187: 匿名 
[2012-03-09 23:50:31]
平置き外も平置きが解決しないと決定では無いと言ってましたよ
188: 匿名 
[2012-03-10 09:25:25]
平置き駐輪場は幼児用自転車や二段式駐輪場に置けない自転車用なので、

希望台数が設置台数を上回らなければ、

平置き外はやはり、ほぼ決まりではないでしょうか?
189: 匿名さん 
[2012-03-10 12:18:13]
そういう自転車じゃないと平置き抽選すら受けれないの?不公平じゃない?
191: 入居予定さん 
[2012-03-10 15:54:31]
契約者以外の書き込みは検討版でお願いします。
部外者の揚げ足取りは非常に迷惑です。
192: 入居予定さん 
[2012-03-10 18:55:48]
>186

長谷工じゃなくて、ダイワサービスでしょ。

でも確かに段取り悪かったねえー。
抽選の方法とか、決定後の書類記入の流れとか。
今後の管理にもちょっと不安を感じたね。

駐輪場で熱くなってたからかも知れないけど、
堂々と「適当な場所に駐輪しちゃうよ」と発言していた方もいて、
こんな考えの人と一緒に住むのかと思うと萎えた。



193: 契約済みさん 
[2012-03-11 00:26:37]
189は削除依頼しました。

おかしな書き込みは皆で削除依頼しましょう。
194: 匿名 
[2012-03-11 00:30:30]
まあ適当な場所に置いたら撤去させるだけだから。ダイワサービスにはめんどうをかけることになるけど。
195: 匿名 
[2012-03-11 09:24:13]
抽選会は色々な事前情報があって皆さん気が立っていたみたいです。

怖いとか思った人がいらっしゃったかと思いますが、

裏返すと皆さん真剣・深刻だからとも考えられます。

いつもは普通に生活し、社会に溶け込んでいる人たちだとおもいますよ。

引渡し日まであと10日、引越しの準備でかなり大変です。

ただいま、断捨離実行中です。
196: 匿名 
[2012-03-11 09:32:49]
自転車ってあんまり考えないけど重要ですよね。
197: 匿名 
[2012-03-11 10:18:46]
部屋によっては開放感も有るだろうし、上から眺める敷地・駐車場も広々として気持ちよかったですね。
エントランスもシンプルだけど、思ってたより広くて綺麗だったです。
駐車場も決まり、再内覧も終わり、家具家電も買ったし、後は引越準備です。
いよいよ入居です、楽しみです。
198: 匿名さん 
[2012-03-11 23:29:15]
なんともお粗末な抽選会でした。段取り最悪。あんなに程度が低い会社や社員ってあるんですね。あれに管理料払うのか。。

あと、住民も団地の住民の集まりかと思うくらい参加者の身なりが地味でダサくてがっかりした。

199: 匿名 
[2012-03-12 02:25:00]
198は典型的な荒らし。
悪い情報だけコピって誹謗中傷する小物。
皆さん釣られちゃ駄目ですよ。
200: 匿名 
[2012-03-12 15:20:29]
やはりドレスで行けば良かったか。失敗したな
201: 匿名 
[2012-03-12 16:11:10]
面白い
202: 匿名 
[2012-03-12 23:56:30]
平置きの駐車場増やしたみたいですね。規約の変更の連絡がありました。対応したのは評価したい。絶対数ではまだ足りないかも知れないけど。。
203: 購入者 
[2012-03-13 00:13:58]
我が家にも今日、担当の営業さんから連絡がありました。

平置き増設、助かります。
発覚した問題にキチンと対応して頂き、これからの生活も安心できそうですね。
204: 匿名さん 
[2012-03-13 08:44:04]
私は平置き駐輪場の希望はありませんでしたが、

抽選会で小さいお子さん連れの親子を見て、抽選に漏れた人はかわいそうだなと思っていました。

皆さんの深刻さが、伝わったんだと思います。

本当に良かったです。
205: 契約済みさん 
[2012-03-13 11:03:15]
我が家も平置きは必要ありませんが、
起こった問題に真摯に対応してくれた
ことは評価できますし、
今後の安心材料になりました

いい会社から購入できたなと思います

引っ越し楽しみです

皆様よろしくお願いします

206: 匿名さん 
[2012-03-13 11:22:24]
先ほど担当の方から連絡いただきました。

全体的な駐輪場の台数は変わりなく。

来客用とレンタルサイクルを2段式駐輪場に移し、

平置き駐輪場の台数を8台増やしたそうです。

8台で希望台数に足りるか分かりませんが、

ダイワサービスさんも限られた条件の中で努力してくれたと思います。

また、途中で条件を変えると変更書類等作成して、入居戸数全部に配らなければいけないので、

ダイワサービスの苦労を察します。
207: 契約済みさん 
[2012-03-13 13:50:30]
ダイワサービスではなくダイワハウスですよ
連絡してきてくれたのは営業の方です





208: 入居予定さん 
[2012-03-13 14:27:04]
こちらに電話があった営業の名刺には
プレミスト稲毛海岸マンションギャラリー(長谷工アーベスト)と記載がありました。
プレミスト稲毛海岸という建物ですけど、
色々な会社が関わっていて、間違い易く、よく分からないですね。
209: 匿名 
[2012-03-13 14:36:29]
我が家の営業担当は三井不動産レジデンシャルだったけど、
長谷工アーベストの人もいたのかな?

売  主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ダイワサービス

今回の件は管理会社から売主に報告され、売主が規約を変更し
それを販売代理が伝えてきたということでいいのかな。
210: 契約済みさん 
[2012-03-13 22:34:58]
営業担当の人は各社から集まってますよ。
私も最初は長谷工の人でしたが、駅前サロンがオープンしたときに狭くなったので人数が減ったので担当が変わりました。
たしか三井の人になったはず・・・


211: 匿名 
[2012-03-13 23:08:50]
駐輪場に関して皆さんは評価してますが???置き場は元々の契約&募集になっただけ当たり前です。月額に関して約束と違うのは変わりない。
今回は皆さんで意見してようやく一部の非を認めた形だけど今後は心配な気がします。皆で良い環境になるようにしましょう!!
212: 契約済みさん 
[2012-03-13 23:18:16]
211さんは否定的すぎます。引き渡し前に変更は異例すぎる。他のデベならあり得ませんから。そもそものマンション買って否定なら何故購入したのでしょうか。
ほんの一部のワガママでスピーディーなダイワは対応がすばらしいと思う。
213: 匿名さん 
[2012-03-14 00:12:42]
朝三暮四なのにみんな楽観的過ぎですね。
入居後はこうはいかないですよ。
管理組合で決めてくれとなるはず。

まだまだ完売には遠いですからね。
214: 匿名 
[2012-03-14 01:02:45]
212さん
変更てか約束破ったのはデベですよ
知らないの?対応は当然です。
215: 匿名 
[2012-03-14 01:40:00]
荒らしはスルーでお願いします。
216: 匿名 
[2012-03-14 06:14:34]
本当に住民かしら?
ケンカを煽っているように感じる。
見ない方がいいかも。

完売にはほど遠いってあと何戸残っていると思っているのですか?
217: 入居予定さん 
[2012-03-14 08:35:39]
契約者以外の書き込みは検討版でお願いします。
皆さん、部外者に惑わされて投稿しないでください。
219: 匿名 
[2012-03-14 18:10:44]
内覧会に行って気付いたんだけど、
玄関のオートロックってタッチキーじゃなかったんだね。

いろいろ見て歩いたから、他の物件と勘違いしてた。

ショックという程でもないけど、ちょっとさみしかった。
220: 匿名さん 
[2012-03-14 22:01:15]
外観が地味で設備もイマイチと言うけど、住民もだった。
221: 契約済みさん 
[2012-03-15 13:43:53]
設備外観を確認してるはず。今更内容
は、単純に無視しましょう
222: 入居予定さん 
[2012-03-18 10:30:29]
皆さん、入居の際のご挨拶って、どんな品が嬉しいのでしょうか?
率直な意見を、聞かせてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる