一戸建て何でも質問掲示板「子供部屋の広さ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 子供部屋の広さ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-21 12:24:00
 削除依頼 投稿する

子供部屋にベットと勉強机を置くとすると、何畳くらい必要ですか?

[スレ作成日時]2006-10-04 11:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供部屋の広さ

75: 昭和40年代の話です、 
[2006-10-16 14:09:00]
(スミマセン、投稿先間違えました)
ウチは男三人兄弟、当時中野のこんにゃく屋の二階に間借りしていた親父は、
悪ガキを育てるには庭と広い部屋が必要だと言って、
山手線まで30分の郊外に家を買いました、
子供部屋は各人8畳作ってくれました。
子供のため、家族のために何でもしてくれました。
仕事は定刻ですませ、なるべき早く家に帰ってきて、滅多に飲みにも行かず、
休日と言えば、科学技術館や、国立博物館へ連れて行ってくれて、
よく勉強も見てくれたし、スポーツも教えてくれた、学校の事、友達の事、将来の事、
いろいろ相談しました。恋の事以外は(^_^)
でも、親父がいつでも好き勝手に部屋の中に入ってくるのは、まいったかな。
まあ、ここがミソかもしれませんが。

その部屋はいつも、お手製のおもちゃ(買ってくれなかったから自作)、
模型、参考書や文庫本、百科事典などであふれていました。
せっかくもらった広い部屋を生かし、趣味に、勉強に打ち込み、
いろんな事、いろんな物に接して、自分の将来について考える事が出来たと思います。
その後、私と、弟は医者、あと一人は外資系の重役になりました。
サラリーマンの親父にしてはよく頑張って育ててくれたと思います。
その代わり私が莫大な借金を相続するハメになりましたが。
(親父、定年前にリストラされたし:_;)
全員20代前半で家は出ましたし、今は実家に仕送りもしています。
結局私がその部屋にいたのは22才まででした。
たった15年のつきあいでしたが、あの部屋が今の僕を作ってくれたと思います。
今あの部屋は、親父の趣味の部屋になっています。
昔見たくても見られなかった映画をたっぷり見られるように、
その部屋にホームシアターをプレゼントする予定です。

そして私も30代後半になって、今年家を建てました。
子供部屋は8畳にしました。
親父のように子供と接し、育てて行こうと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供部屋の広さ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる