注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-12-17 06:48:01
 削除依頼 投稿する

1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。

ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/

[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05

 
注文住宅のオンライン相談

栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2

715: 匿名さん 
[2016-02-04 02:09:19]
>>713
いまどき、707が書いているような「一度返済した後、再融資」なんて手法、いまどきのまともな銀行であればそんなあからさまな手段はとらないし(池井戸潤の小説の読みすぎじゃね?)、仮にそういうふうに銀行が出てきたとしても、それにひっかかる経営者がいるなんてよほどの経営の素人でしょう。
もし、以前から資金繰りが厳しかったとするならば、一昨年の宇都宮の「くらすむ」のオープン、それと昨年の高崎のリフォームショールーム立ち上げに関して借り入れた資金が、本当にそれらの建設工事に使われていたのかどうかが気になります。

あと、ことここに至って、倒産手続きもとらないとなると、よほど出どころのよろしくない資金を抱えているか、おおやけにできない問題が隠されているか、でしょう。普通に考えれば、会社としても社長個人としても、倒産手続きや破産手続きを行ったほうがよっぽど身軽になれるのにね。いずれにしろ、そういうきちんとした手続きも行えなくて行方をくらましている経営者なんて、ロクなもんじゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる