東レ建設株式会社 大阪本店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「宝塚エリーはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 弥生町
  6. 宝塚エリーはどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

武庫川沿いに宝塚エリーができますが どうでしょうか?
モデルルームへ行こうか悩んでいます。
情報交換お願いします!


所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-07-24 23:55:00

現在の物件
宝塚エリー
宝塚エリー
 
所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 宝塚駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
総戸数: 302戸

宝塚エリーはどうでしょうか?

43: 匿名はん 
[2006-12-12 00:12:00]
立地が悪かったり、校区が悪かったら、避ける方多いでしょうね。
よほどお値段下げなないと…。
44: 匿名はん  
[2006-12-12 10:51:00]
土地勘が全くないのですが、
大阪市内に比べると自然環境良くて、値段は変わらずとても安い
(大阪市内は北摂の半分〜6割くらいの値段です)
立地(宝塚市)と価格を見ればお買い得な感じしますが。。
最寄り駅バス便がネックですかね。自転車ではどうなんでしょう。坂道とかありますか。
45: 匿名はん 
[2006-12-12 14:37:00]
平地なので自転車だと移動は楽々ですが、チボリがあるあたりは
宝塚市でもあまりいい場所じゃないです。
クリーンセンター付近は昔公害訴訟があった所ですし周辺のガラ(尼宝線周辺は
同○関係やそれに近い雰囲気が今も強い所がわりと残っています)も悪いです。
宝塚市で無難な地域は、阪急今津線より西側と、阪急宝塚本線より北側の地域です。
46: 匿名はん  
[2006-12-12 15:09:00]
No.44です
先日、市民病院から清荒神駅まで歩きましたが、
しっとりとして良い感じに見えました。
そこも阪急宝塚本線より南ですが、ガラが悪いのでしょうか(人通りが少なかった)
47: 匿名はん 
[2006-12-12 15:25:00]
阪急以南〜JR以北やJR以南の地域は、なかなか土地の目利きが難しい場所です。
とても雰囲気の良い閑静な場所もありますし、○○な場所もあります。
何度も歩いてみて家々や歩いている人の雰囲気を観察するとだいたいの土地柄がわかると思います。
48: 匿名はん 
[2006-12-12 16:00:00]
○○ってなんですか?
49: 匿名はん 
[2006-12-12 16:47:00]
>○○ってなんですか?

○○な場所というのは

日本国籍ではない日本語をしゃべる半島国籍の方々の比率がやや高めな場所や

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A3%E4%BF%9D%E9%A4%A8

こういう施設がある場所です。
50: 匿名はん 
[2006-12-12 16:51:00]
なるほど、よくわかりました。
51: 匿名はん 
[2006-12-12 17:16:00]
千里丘のマンションは、最近安い物件も出てますし、環境も良いのでお勧めです。
52: 匿名はん 
[2006-12-13 00:12:00]
安さと大規模なだけがメリットですかね。
安倉はね...
53: 匿名はん 
[2006-12-14 03:10:00]
>>46
阪急宝塚本線ですが、線路より南側でも住環境が良いところは所々あります。
清荒神駅周辺、売布1丁目、売布2丁目、雲雀丘花屋敷駅周辺(寺畑)などです。
今津線で線路より東側でよいところは南口2丁目、中州1丁目、中州2丁目あたりですね。
ただやはり、土地勘が無い方は阪急線路より山手がわを選んだほうが色々と無難でしょうね。
54: 匿名はん 
[2006-12-14 11:31:00]
>>46
>>先日、市民病院から清荒神駅まで歩きましたが、しっとりとして良い感じに見えました。

あの辺りとこのMSの場所とは全然違いますよ。
高圧鉄塔、ゴミ処理場がすぐ近くですしね。武庫川沿いなんで開放感はあるでしょうけど。
宝塚駅から尼宝線の阪神バスが一番便利ですね。
逆瀬川からの阪急バスは便がとても少ないのであてになりません。夜も終バスが早いし。
宝塚駅から乗車20分くらいでそこから歩きになるでしょうけど、あそこならバス停から結構歩きますよ。
またあのMSの前辺りは急に道が狭くなってて暗くて気味悪いですね。マンションできたら変わるのかもしれませんが、夜は女性の1人歩きは出来ない道ですよ。
私ならこんなとこに住むなら同じ不便で寒くてもラビスタにしますね。


55: 匿名はん 
[2006-12-14 14:51:00]
ここのMSのメリットは眺めだけでしょうかね〜!だけど良いのは西側だけかな。北側の山々は良いけど、ゴミ焼却場が〜!南側は西野変電所の超鉄塔郡が威圧的で眺めていると怖いかも。
56: 匿名はん 
[2006-12-14 21:34:00]
お子さんのいる家庭なら学区選びも大事ですよ〜
お受験な家庭ばっかりな学校も大変でしょうけど、○○な家庭の多い学校も本当に大変!
あの方達には価値観や物の考え方が違うというか、いわゆる一般的な社会の常識が通じないんで正直言って疲れます!
宝塚でいったら高○や安○などがあたるわけですけど・・・
57: 匿名はん 
[2006-12-14 22:30:00]
やっぱり、このマンションはダメってことですね?
(ファミリーで、子育てを考えている場合ってことを考えると)
59: 匿名はん 
[2006-12-14 23:51:00]
大阪や神戸に電車で通勤する人にはちょっと不便かな?
自営業とか車で仕事にいけて電車とかバス便とかを気にしない人にはいいかも
安倉近辺にはそういったブルーカラー族が多いから、そういったファミリーが賃貸から引越しってパターンが多いんじゃないかな?
60: 匿名はん 
[2006-12-14 23:56:00]
まぁ価値観は人それぞれだと思いますが、私は同じ予算でマンションを購入するとしたら
阪急今津線より西側か、阪急宝塚本線より北側で築年数の浅い物件(震災以後)を検討しますね。
61: 匿名はん 
[2006-12-15 00:05:00]
>53
逆瀬川1丁目辺りはどうですか?
62: 匿名はん 
[2006-12-15 06:06:00]
>>56 教えて下さい。安○って元々昔からあの方達が多い地域なんでしょうか?
どういった常識が通じないんでしょうか?
>>59 確かに・・・電車通勤のホワイトカラーさんはまず買わないでしょうね。


63: 匿名はん 
[2006-12-15 12:48:00]
ところで、このマンションってほんとに売れるんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる