大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

267: ご近所さん 
[2012-12-26 00:57:33]
ここは学区がいいですよね。
区でNO.1と言われている明治小とNO.2の深川二中
同じ学区の近隣に住んでいますので、購入検討中です。
よく通りますが意外と明るいですよ。
ツネミとかぶらない北側なら、夏はかなり明るいかと。
大きな通りに面していないので低層階を狙おうかな
でもここ、階数の価格差があまりないですよね。
268: 購入検討中さん 
[2012-12-26 18:07:16]
もうMR冬休み…。なかなか余裕ですね。
269: 物件比較中さん 
[2012-12-26 19:30:46]
再開が1月2日でしたっけ?

昨日出たスーモには27戸売出中になっていましたが、
結構契約が進んでるんですかね?
休み中無駄に気を揉みそうです。
270: 匿名さん 
[2013-01-03 21:10:44]
ここはほんと間取りがイマイチですよね。苦戦している要因の一つではないでしょうか。
どうにかならんかったのか。長谷工だと多くを望むのは無理なんでしょうか。
271: 匿名さん 
[2013-01-04 00:21:13]
便乗して、苦戦の要因を列挙すると、

・敷地が西北向き。しかし、日照は上の階か北側の部屋なら余り気にならないかも。(足場が取れてきたので現地確認してみては)

・戸別面積が狭い。他物件より価格を安くする効果もあるが、子育て世代が敬遠してしまう。

・間取りの印象が良くない。敷地から仕方ない面もあるが、西向きは平凡、南向きは縦長すぎて、いずれも工夫が見られない。せめてアウトフレームにすべきだった。

・最初のイメージコンセプトのミス。確か、「働く若い女性向け」とか打ち出してた気がするが、駅距離的にも学区的にもファミリー向けなのでは。

・長谷工施工。もともと長谷工の持ち込み物件だったので仕方ないし、実は長谷工だからこそ悪くない面もあるが、ケチった箇所が専有・共有部分に目立つのは事実。

・戸数が中途半端。特に上の階と下の階に日照面で大きな格差があるにも関わらず、下の階も同じ間取りで供給数が多すぎる(しかも価格差もそれ程ない)。

後知恵だが、もしも面積と間取りを大きくして50戸位で売れば、例え平均価格が500万以上増えても瞬殺したのではないかと残念に思う。
営業的には厳しいハンデだと思うが、規模や高さ的にはニーズがある物件なので、立地の良さを活かして完売を目指してもらいたい。
272: 購入検討中さん 
[2013-01-10 11:39:07]
新年明けて10日経つし、そろそろどうかな?と思っています。
MR行った人いたら情報提供お願いします!
273: 物件比較中さん 
[2013-01-10 13:56:09]
南向きと1LDK以外はほぼ完売みたいです。
274: 購入検討中さん 
[2013-01-10 16:34:50]
>>273
レポートありがとうございます。

そうですか…以外とあっさり決まりましたね。
比較検討中だった人が周辺物件と両天秤の結果、流れ込んだのでしょうか。
(他物件は軒並み高かったですから…)

こうなったら、持久戦で南側の値引きを狙ってみるしかないかな。
275: 検討中の奥さま 
[2013-01-10 23:30:57]
まだ27戸残っているのに。
南向きと1LDK以外はほぼ完売みたいですか?

そんなに急にうれますかね?
276: 物件比較中さん 
[2013-01-11 00:34:18]
現地に行きましたが、やたら南北に長細く、南側のマンションの幅が狭過ぎませんか?どうなんでしょうか?土地が狭いのですかね!?こういう形の新築マンションは初めて見ました。
277: 匿名さん 
[2013-01-11 15:18:33]
HPに掲載されてる東側から?のイメージ写真も現地に行っても実際は見ることができないですね。
278: 物件比較中さん 
[2013-01-11 22:33:44]
南向きだけで18戸あるのだから27戸って別におかしくないのでは。
279: 購入検討中さん 
[2013-01-11 23:24:32]
>>275
さすがにスーモ掲載時点で丸々27戸取引なしでもなければ
聞いた時点で完売とも書いてないし。

ただ、ここ最近で検討中だったのが随分進んだのかなあ、と驚いてます。
価格競争か増税前駆け込み需要か、とにかく順調に越したことはないですが。
ポテンシャルの高いこの地区でもっと多くのデベが競って物件を提供してもらいたいものです。
280: 申込予定さん 
[2013-01-12 19:39:52]
>>278
>>279

南向きだけで18戸?

南向きは15戸。
1LDKは6戸では?
281: 物件比較中さん 
[2013-01-17 20:18:04]
パークハウス現代美術館をやめてこちらに決めた方、いましたら決め手を教えて下さい。何気に下層の価格が変わりませんよね。
282: 匿名さん 
[2013-01-18 16:42:39]
こちらも大概だけどあちらも中下層は・・・ですよね。
こちらの方がまだ隣地と間隔があるし、北側の部屋なら開放感が持てます。

283: 匿名さん 
[2013-01-18 18:05:35]
ただしこちらは、駐車場に何か建ったら
日当たり眺望ゼロですけどね。。
284: 購入検討中さん 
[2013-01-18 19:43:26]
美術館前と比較検討するなら立地の差ですかね。

駅までのルートで比べても、こちらは怖いくらい静かで往来の車も少ない道ですが、あちらはいきなり大通りですからね。
しかも大江戸線と半蔵門線両方使える入口が最寄。
285: 物件比較中さん 
[2013-01-19 03:26:46]
281です。ご意見ありがとうございます。
車をもたないので、子供が病気の時や年をとったらバスやタクシーにすぐ乗れて大通り沿いもよいかなとか思いましたが、ベランダで朝空気吸うのも微妙なのかと思うとやはり夜の静けさや空気が清廉なほうがいいかなと思えてきました。部屋はハリも少ないし広いし床やドアも向こうの方がよいけど、、難しい選択!
286: 申込予定さん 
[2013-01-19 10:15:07]
間取りは美術館前の方が広いし梁の出っ張りも少ないですね。
設備仕様や共用部(ほとんど簡素)は同レベルかな。
立地はやはり住環境と駅アクセス、学区でこちら優位ですが、あちらも買い物は近いですし、バス停も便利なので、使い方次第でしょうか。

いずれも上の階が高くて下は微妙な値段ですが、
比較はしやすいので、ご自身の優先度で判断されれば答えは出ると思いますよ。
287: 購入検討中さん 
[2013-01-22 12:47:19]
江東区佐賀2丁目の元ヤマト運輸倉庫跡地に三井が共同住宅の計画をしているのですが、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
賃貸専用のパークアクシスなのか、それとも分譲パークホームズシリーズなのか...
288: 匿名さん 
[2013-01-22 16:32:25]
江東区の他マンション計画の情報交換なら、別スレがありますからそちらへどうぞ。

ちなみに、計画地は佐賀町の倉庫街で、川岸沿いの交通量が多い道路にも面している事から、立地を見た段階で諦めました。
289: 物件比較中さん 
[2013-01-23 16:55:33]
>>273にあるように、現在残っている部屋は1DKと南側のようです。
いずれも間取りが特殊ですし、割高な所が残る結果は妥当と思います。

しかし、結局低層まで売れたというのは改めて驚きです。
値頃感があったのかな?
290: 契約済みさん 
[2013-01-23 23:37:49]
いま清澄白河物件で売り出し中のイーストゲート、現代美術館、グローリオあたりと比べていましたが、結局ここは特に安いわけじゃなかったですね。南側の完全日陰部分は分かりませんが…。
しかしながら、この界隈ではレアな住宅街の立地で明治小学校区、半蔵門線にも大江戸線にも10分以内、売れる要素は十分だと思います。心配要素はダイワのケアに期待。そろそろ住人スレほしいですね。
291: 契約済みさん 
[2013-01-24 10:12:37]
営業さんも良かったと思います。代理店ゆえか物件に対して客観的に話してくれたから信頼できました。まぁそれゆえ南向きは売れてないのかも知れませんが。
292: 契約済みさん 
[2013-01-25 11:07:36]
プレミスト清澄白河の契約者専用スレです。
契約者の方はこちらからどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309176/
293: 入居予定さん 
[2013-01-25 21:11:41]
私は長○工ということが気になります。
長○工物件の他の掲示板をみると入居後に色々と書かれているので。。
294: 物件比較中さん 
[2013-01-25 22:19:37]
>>293
心配なら近い内にある内覧会で不備を見つけて追及してみたらどうでしょうか。
内覧業者を入れる手もありますし。
大和ハウスさんの手前もあるからさすがに真摯に対応するでしょう。

あと、長谷工も自業自得でいろいろ言われていますが、零細新興業者ではないので、安かろう悪かろうでケチ臭くはあっても、さすがに構造の手抜きや施工中止級の事故は起こしてないし、ある種価格相応な面も背景にあるのではないでしょうか。
少なくとも色々なトラブル事例を見てそう感じました。
ちなみに、ご懸念されている悪質なケースをご存知でしたら、ぜひ検討の参考にしたいです。
295: 契約済みさん 
[2013-01-26 00:59:06]
>>293
長谷工施工でも、プレミストシリーズとして売り出すからには
ダイワの水準を満たして作ってると、説明を受けました。

それゆえ、長谷工なのに二重床二重天井とかなんでしょうかね。
296: 入居予定さん 
[2013-01-26 13:58:25]
その二重床二重天井が心配なんですよね。
297: 入居予定さん 
[2013-01-26 13:59:25]
他の物件の掲示板をみるとその二重床二重天井が一番心配なんですよね。
298: 匿名さん 
[2013-01-26 14:06:10]
こればっかりは内覧会ではわからないと思います。他の物件でもそうですが、住んでみて初めてわかる事ですから。だから他でも話題に上がるのではないでしょうか。
299: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:24:22]
二重床二重天井、何がよろしくないんでしょうか…?
300: 契約済みさん 
[2013-01-26 23:34:18]
私も、具体的にどんな心配があるのか気になります。
301: 匿名さん 
[2013-01-26 23:58:28]
久しぶりに欠点のない物件に出会った気がします。
302: 物件比較中さん 
[2013-01-29 09:15:20]
建物の四方が現れてきましたね。横の寮の第二陣?てくらい白のタイル感が似てました。でも仮に落ちついた色だと西日の吸収ハンパないんだろうな、と。
303: 入居予定さん 
[2013-01-29 14:05:06]
スーモでは販売戸数が18戸になっていましたね。
もう1DKか南向きしか残ってないのかな?
304: 入居予定さん 
[2013-01-29 15:22:11]
スーモ 今見たら16戸 でした。
完売するのかな??
305: 契約済みさん 
[2013-01-29 20:22:19]
公式見ると、1LDK(1戸) 2LDK(4戸) 3LDK(11戸)とありました。1LDK結構売れたんですね。驚き…
306: 入居予定さん 
[2013-01-31 10:47:24]
3LDKのうち数件は高値の南向きなんだろうね。
残りは低層階に集中かな?

住む側としては頑張って完成までに売り切ってもらいたい。
307: 物件比較中さん 
[2013-02-01 13:01:05]
なかなか埋まらないと管理費値上げとかあるのかしらん…南向き値下げしてよダイワハウスさん!
308: 匿名さん 
[2013-02-06 11:18:19]
私も301さんと同じように予想しています。

なかなか埋まらないときの管理費については
確か規定があります。
一度確認が必要ですね。
309: 匿名さん 
[2013-02-06 12:55:19]
こちらはエコポイントの対象物件でしょうか。
詳しい方いらしたら教えてください。
310: 契約済みさん 
[2013-02-06 14:05:47]
307,308さん
重要事項説明書にその辺の話が載ってたと思います。
もし契約済みであれば、ご確認下さい。
311: 契約済みさん 
[2013-02-06 19:52:08]
>>309
対象じゃないです。
312: 購入検討中さん 
[2013-02-06 21:55:13]
竣工後の未売却住戸分の管理費・積立金は、売れるまで売主の会社が払うのが普通でしょう。

そんな事態にならないように早めに値引きしてでも売っていただきたいものですが…
売主には売主の方針があるでしょうから。

ちなみにスーモの売出中の間取りを見たら、7パターン7室しかなかったのですが…
販売戸数は15戸…
次の更新でどの程度変わるか気になります。
313: 物件比較中さん 
[2013-02-07 15:00:41]
駅から10分以内で幹線道路に面していない住宅街。おまけに小学校区は一番人気。


立地が貴重なので検討しましたが…西向き上層はもうないし、南向きはどうにも高い。
後は価格に期待するしか。
314: 匿名さん 
[2013-02-07 16:37:29]
明治小学校は学級数が多いですが、もっと人気のある小学校はありますよ。

豊洲北小学校、越中島小学校、南陽小学校などです。

区の情報だから間違いないです。
315: 周辺住民さん 
[2013-02-07 17:20:05]
>>314
何がおっしゃりたいのか良く分かりませんが、
区境の越境があると言われる程、昔から明治小が人気があるのは間違いないのだから
あまり意味がないコメントだと思いますけど。

この立地の最大のメリットは、小学校への通学路が幹線道路を横断しない事ですよね。
距離も離れていないし、親としては安心感があるでしょう。
316: 匿名さん 
[2013-02-07 17:28:01]
314さん
失礼ですが何を仰りたいのかよくわかりません。
誰も人気がないとは言ってません。
もっと人気がある小学校がありますよという事実を言ったまでです。

313さんは学校区を気にされているようでしたので、参考になる情報を申し上げたまでです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる