大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

227: 購入検討中さん 
[2012-09-17 22:11:00]
なるほど…今は食洗機ないから食器かごを左に置いてるけど、慣れたら意外と大丈夫かな。壁があるから圧迫感あるけど、ないと飛び散り酷いだろうし。浄水器が二つあるのはナゾだけど実は過不足ないキッチンかも。カウンターこそないけど壁の上に小鉢ぐらいは置けそうだったし!
228: 匿名さん 
[2012-09-19 15:57:48]
そうですね。慣れればどうってことないのかもしれません。
キッチンのシンクの位置もそうですが、他も全部、すべてのものが
新しいものなのですから、使いやすさも何もないかもしれませんね。
ただ、218さんのおっしゃるようにシンクの深さは気になってます。
写真を見る限りでは深さがありそうに見えますが。
229: 購入検討中さん 
[2012-09-19 22:25:02]
深さもだけど、シンクの継ぎ目がカビはえそうで気になる。ん?それは洗面台か?
230: 匿名さん 
[2012-09-21 15:40:41]
水まわりのタイルや壁の継ぎ目ですね。洗面やお風呂場はどうしても湿気が溜まりやすいですから、カビの心配は絶えないですよね。窓があれば換気を心がけることが大切ですが、マンションの場合、なかなかそういうわけにもいかないですものね。うちは、浴室乾燥を心がけてます。洗面は水分を拭くようにすると生えにくいと思いますよ。
231: 物件比較中さん 
[2012-09-30 21:31:19]
中国大使館の研修所?の前、警官四人で警備してました。時節柄ですかね。駐車場から建築の様子を見物したかったけど、不審がられそうでやめときました(^^;;
232: 匿名さん 
[2012-10-01 12:26:42]
普通に建設現場を眺めるだけなら全然大丈夫でしたよ。

隣の駐車場からは車の出し入れもしていましたし、
研修所そのものが土日休みですから出入りもなく
警備のお巡りさんも何かのんびりした印象でした。

これって当分続くんですかねぇ…
233: 物件比較中さん 
[2012-10-01 12:30:06]
近くに住んでいますが、もう長くいますからずっといるのでは?
234: 契約済みさん 
[2012-10-03 00:12:59]
幼稚園の入学手続きシーズンですね。

みなさん、どこに通われるのでしょうか。

私は、現段階で、元加賀で考えてますが、一緒の方がいらっしゃいましたら、うれしいです。
235: 購入検討中さん 
[2012-10-03 17:03:23]
元加賀だと小学校で離れちゃうお友だちが多そうですね。悩みどころです。
236: 物件比較中さん 
[2012-10-04 11:54:46]
ここと三好のガラス工場跡地のマンションは駅からどちらが近いですかね?
237: 匿名さん 
[2012-10-04 15:05:06]
三好にガラス工場跡地なんてありますか?
マンション予定なんてありますか?
238: 購入検討中さん 
[2012-10-05 16:55:52]
跡地の横になら建設中ですよ。六中の裏側あたりですね。
239: 物件比較中さん 
[2012-10-05 22:03:57]
跡地というか、まだ建物ありますし、解体工事すら予定ないですよね。

正確には硝子組合の隣の土地ですね。
敷地も狭いから、分譲としても単身世帯向けかな。
プレミストの西向き部屋より安い坪単価には
到底なりそうにない模様ですね…。

大体このエリアの物件の選択肢は見えて来たので
そろそろ決断しなきゃとは思うのですが、
どうも決め手がなくて…。
240: 買い換え検討中 
[2012-10-05 22:43:09]
私は、佐賀の三井待ちです。
この辺りは広い間取り少ないので、90平米以上の間取りあると良いのですが。
241: 購入検討中さん 
[2012-10-08 17:18:48]
第二期、売れてるかな〜?南向きの部屋の値段が下がらないかと期待してるんですが。
242: 物件比較中さん 
[2012-10-09 23:50:19]
南側、ここでもベランダが小さいと指摘はありましたが、
前面道路も交通量はそれなりだし、前の建物以上なら抜け感があっていいですよね。
粘って下がってくれるならタイミング狙おうかな。

又は西側4階も狙い目でしょうか・・・
243: 購入検討中さん 
[2012-10-10 16:51:37]
西側、うまくいけばスカイツリー見える部屋ありそうですがどうでしょう?駐車場からはみえるんだけどな。まぁそんな眺望あったら値段これじゃ済まなさそうですが。
244: 検討中の奥さま 
[2012-11-11 18:03:14]
出来てきましたね。隣の建物と白タイルがかぶってますね。
245: 申込予定さん 
[2012-12-01 13:34:22]
契約のころは頻繁に見に行ってましたが、警察がいるから行きづらくて一ヶ月ほど見てません(^^;;
246: 申込予定さん 
[2012-12-06 13:44:46]
今日の午前中久々に現地を見に行ってきました。東側は上層階以外まっくら、西側は言わずもがな。日差しは西陽以外期待できないとわかっていたものの、こんな陽光降り注ぐ日も暗いのかと思うと心に北風ふきました(当方低層階契約予定)。
247: 購入検討中さん 
[2012-12-07 15:29:47]
でも、東側はもともと通気しか期待していないし…
社宅(独身寮?)の廊下側だから、日中も静か。

西隣に何か建つのはまだ予定がないみたいですね。
248: 物件比較中さん 
[2012-12-08 20:25:17]
私も昼12時ぐらいに見てきましたがかなり暗いですね。なんでなんでしょうか?ここまでだとさすがに…。
249: 買い換え検討中さん 
[2012-12-09 23:59:55]
暗いって、まだ工事用足場があるからね…
でも、さすがに西向き奥の部屋は隣の会社に近すぎるでしょ(苦笑)

5、6階以上なら開放感もあって良いんじゃないかな
売れてなければ、だけど
250: 物件比較中さん 
[2012-12-14 08:53:03]
西向き奥の部屋は賃貸に安く出されそうですよね。日当たり心配。暗い暮らしのためにローン組んでいいのか自問自答。場所を買うんだ、って結論に落ち着くわけですが。
251: 匿名さん 
[2012-12-14 10:50:15]
うちは皆様が心配している日照りでプレミストをあきらめました。
何千万も払って、日照りが悪いかもしれない・・・悪くなるかもしれない・・・。 
私にはそんなギャンブルできませんでした。
252: 購入検討中さん 
[2012-12-14 11:38:29]
高層階なら心配ないでしょう。

でも上の階は単価も高いし…
どのくらいの高さがベストでしょうか?

253: 物件比較中さん 
[2012-12-18 21:37:58]
買えるなら上層階買いたいけど。
でも五千万出せるなら南向きの別物件にするかな。
10年、いやせめて五年駐車場が駐車場のままでいてくれたら御の字。あとツネミさんの通路もがんばって。
254: 契約済みさん 
[2012-12-18 22:39:54]
南向きかあ。

二路線使えて、徒歩10分以内で南向きなら、5千万超えてくるんじゃない?

駅から近ければ、日照は期待できないし、難しいところです。。
255: 物件比較中さん 
[2012-12-18 22:48:57]
清澄白河駅の近くでも日当たり良い物件は多いと思いますよ。

この物件は東西とも建物がかなり近く、尚且つ南も川の防波堤のように4階建て以上の物件が隙間なく建っているから日当たりが悪いのだと思います。
256: 契約済みさん 
[2012-12-18 22:53:22]
あとは価格ですね…
257: 物件比較中さん 
[2012-12-18 23:23:04]
駐車場は10年以上前からそのままですよ。
今も沢山利用されてるし。
幅も狭いから単体ではマンション建てにくそう。このままだといいね。

ここはもともと坪単価が他の物件より破格に安い上に
一階あたりの価格差が少ないし、上層階は比較的お得だと思う。

南向きは割高感あるけど…
258: 匿名さん 
[2012-12-20 09:03:33]
257さん
駐車場とマンションでは全然違ってきますよね。結構使われている駐車場なら安心かもしれませんね。
2駅3路線利用ができるのでかなり気になっています。今住んでいる場所が1駅路線のみで、
結構電車が止まってしまったりする時に不便を感じているので物件探しの条件が最低でも2路線使える所が
いいねと主人と話しています。
259: 匿名さん 
[2012-12-24 14:19:23]
まだ第一期が残っているみたいですが…
キャンセルが出たのでしょうか?

平均的に少し狭いですがお買い得な物件なので
期待してしまいます。
260: 契約済みさん 
[2012-12-24 20:07:04]
まだ第一期は完売してないはずですよ。
261: 購入検討中さん 
[2012-12-24 22:39:49]
第一期キャンセル分なら多分期待できる物件ですね。

寒い時期だし余り動かないと思うから、もしかして掘り出し物がありますかね?
262: 物件比較中さん 
[2012-12-25 18:06:12]
四階以上あるかな?
263: 購入検討中さん 
[2012-12-25 21:16:31]
確かに、西向きでも最奥じゃない4階以上なら隣の影響は殆どないでしょう。

第一期と言えば上とか角とか狙う人が大半だから、
そんな場所だと結構期待しちゃいます。
264: 物件比較中さん 
[2012-12-25 21:57:12]
自分が一期のとき見に行った際は間取りの良い(部屋が長細すぎない、窓が二面ずつある)部屋から売れてた印象。角は北もそれなりに高いですよね、南は高杉だけど。最上階は早々に売れてたな。あそこは楽しそうですね。
265: 契約済みさん 
[2012-12-25 22:05:10]
部屋を選ぶ段階で階数を優先しましたが、今見るとそれよりツネミ社屋から一列でも離れたほうが良かったかなと思います。北側の道路は静かだし、道路沿いに近いというデメリットはあまりないような。
工事の方に日当たり具合がどうだか聞きたいくらいです。
266: 購入検討中さん 
[2012-12-26 00:11:21]
北端の部屋は圧迫感なくてイメージより良く見えます。
北側道路は日中も夜間も通行車両が滅多に来ずとても静かですし。
唯一のエレベーターも実は北側寄りの配置なんですよね。

うちは機械式駐車場(屋外)に面しているのを気にして諦めましたが…
惜しかったかな?

267: ご近所さん 
[2012-12-26 00:57:33]
ここは学区がいいですよね。
区でNO.1と言われている明治小とNO.2の深川二中
同じ学区の近隣に住んでいますので、購入検討中です。
よく通りますが意外と明るいですよ。
ツネミとかぶらない北側なら、夏はかなり明るいかと。
大きな通りに面していないので低層階を狙おうかな
でもここ、階数の価格差があまりないですよね。
268: 購入検討中さん 
[2012-12-26 18:07:16]
もうMR冬休み…。なかなか余裕ですね。
269: 物件比較中さん 
[2012-12-26 19:30:46]
再開が1月2日でしたっけ?

昨日出たスーモには27戸売出中になっていましたが、
結構契約が進んでるんですかね?
休み中無駄に気を揉みそうです。
270: 匿名さん 
[2013-01-03 21:10:44]
ここはほんと間取りがイマイチですよね。苦戦している要因の一つではないでしょうか。
どうにかならんかったのか。長谷工だと多くを望むのは無理なんでしょうか。
271: 匿名さん 
[2013-01-04 00:21:13]
便乗して、苦戦の要因を列挙すると、

・敷地が西北向き。しかし、日照は上の階か北側の部屋なら余り気にならないかも。(足場が取れてきたので現地確認してみては)

・戸別面積が狭い。他物件より価格を安くする効果もあるが、子育て世代が敬遠してしまう。

・間取りの印象が良くない。敷地から仕方ない面もあるが、西向きは平凡、南向きは縦長すぎて、いずれも工夫が見られない。せめてアウトフレームにすべきだった。

・最初のイメージコンセプトのミス。確か、「働く若い女性向け」とか打ち出してた気がするが、駅距離的にも学区的にもファミリー向けなのでは。

・長谷工施工。もともと長谷工の持ち込み物件だったので仕方ないし、実は長谷工だからこそ悪くない面もあるが、ケチった箇所が専有・共有部分に目立つのは事実。

・戸数が中途半端。特に上の階と下の階に日照面で大きな格差があるにも関わらず、下の階も同じ間取りで供給数が多すぎる(しかも価格差もそれ程ない)。

後知恵だが、もしも面積と間取りを大きくして50戸位で売れば、例え平均価格が500万以上増えても瞬殺したのではないかと残念に思う。
営業的には厳しいハンデだと思うが、規模や高さ的にはニーズがある物件なので、立地の良さを活かして完売を目指してもらいたい。
272: 購入検討中さん 
[2013-01-10 11:39:07]
新年明けて10日経つし、そろそろどうかな?と思っています。
MR行った人いたら情報提供お願いします!
273: 物件比較中さん 
[2013-01-10 13:56:09]
南向きと1LDK以外はほぼ完売みたいです。
274: 購入検討中さん 
[2013-01-10 16:34:50]
>>273
レポートありがとうございます。

そうですか…以外とあっさり決まりましたね。
比較検討中だった人が周辺物件と両天秤の結果、流れ込んだのでしょうか。
(他物件は軒並み高かったですから…)

こうなったら、持久戦で南側の値引きを狙ってみるしかないかな。
275: 検討中の奥さま 
[2013-01-10 23:30:57]
まだ27戸残っているのに。
南向きと1LDK以外はほぼ完売みたいですか?

そんなに急にうれますかね?
276: 物件比較中さん 
[2013-01-11 00:34:18]
現地に行きましたが、やたら南北に長細く、南側のマンションの幅が狭過ぎませんか?どうなんでしょうか?土地が狭いのですかね!?こういう形の新築マンションは初めて見ました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる