千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ八千代村上ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. アルファグランデ八千代村上ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-09 01:35:44
 削除依頼 投稿する

公式URL: http://www.starts-development.co.jp/ag_yachiyomurakami/
売主: スターツデベロップメント株式会社
施工会社: 奥村・阿部建設共同企業体
管理会社: スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2012-01-21 00:01:54

現在の物件
アルファグランデ八千代村上
アルファグランデ八千代村上
 
所在地:千葉県八千代市村上南2丁目14-1~10他(地番)
交通:東葉高速鉄道村上駅徒歩5分

アルファグランデ八千代村上ってどうですか?

97: 匿名さん 
[2012-05-10 14:48:51]
村上、便はいいんじゃないかなー。
電車は座れるし、ヨーカドー、フルル、ジョイホンあるし、駅徒歩5分だし。
98: 匿名 
[2012-05-11 21:09:27]
>94
ここを車に例えるとレクサスとは・・・
ここはせいぜい庶民的なホンダステップワゴンくらいでは?
村上は都内通勤者には遠すぎるし車での移動も不便。
99: 匿名さん 
[2012-05-15 23:43:49]
ここの物件も、免震にしては恐ろしく安いと思います。でも、免震以外に大きな売りがないからしょうがないのかな。
ノルディックは安過ぎるだけでしょう、需要もなさそうですしね。
101: 匿名 
[2012-05-16 23:44:22]
村上に住んでいますが、賃貸なんでこの価格は魅力的ですね。家族の生活環境も変わらないのは。
東京勤務だとここを選ぶメリットは少ないでしょう。
103: 匿名さん 
[2012-05-18 20:03:06]
102さんは荒らし?村上はイオンないよ。
都内遠いけど、電車座れるから悪くないかな。
104: 契約済みさん 
[2012-05-19 16:11:03]
大手町通勤ですけど、駅徒歩5分で座って通勤できることと、毎朝新川沿いをジョギングしたくてアルファグランデ八千代村上に決めました。イトーヨーカドー、ジョイフル本田もすぐだし、免震構造と災害時用の井戸は安心です。
村上に住んで2年ですが、非常に快適です。
106: 匿名さん 
[2012-05-20 08:19:14]
豊洲じゃ、値段が倍するでしょうが。
110: 匿名さん 
[2012-05-21 23:16:00]
2期申込終わったみたいだね。抽選なったのかね?
113: 匿名さん 
[2012-05-24 23:13:33]
ここは周辺の人が買う物件だよ。
この辺りで免震マンションなんてほぼ無いんだし、
今後大手が開発して免震付きが増える可能性も低いでしょ。
「免震」に魅力を感じる周辺住民は検討の余地はあるよ。

値段は周辺に比べるとやや高め、免震マンションとしては安めってとこかね。
115: 購入検討中さん 
[2012-06-18 02:07:52]
こちらの物件、すごく堅実そうな印象を受けるのですが
スレが伸びないのは入居予定の若い方が少ないせいですかね?
モデルルームで伺ったら、4割くらいが定年後のご夫婦とのことだったのですが。
ひとり暮らしで検討中の身としては、同じような方や
DINKSの方がいらっしゃるかが気になります。
120: 匿名さん 
[2012-06-19 07:39:52]
〉115さんは、将来的にも1人でいるつもりですか?
将来、結婚や親同居を考えていないのであれば、都心で50㎡ぐらいのマンションの方がいいのでは。
122: 匿名さん 
[2012-06-20 23:27:06]
構造がしっかりしているのを前面に出したマンションってこの周辺だと本当に希少だと思うので、待ちに待っていたという人もかなりいるんだと思います。

震災以降は特にリタイア世帯なんかは戸建てを手放してマンションに住み替えというパターンも多いと聞いたので、そういう事もあって比較的子育て世代少な目になったんじゃないでしょうか。

ファミリー層が少ないマンションだと「お互い様」意識が減って子どもさんのいるご家庭も積極的に音のマナーの意識付けをする傾向にあると聞きましたから、静かに暮らせるマンションになるんじゃないかと期待しています。

もちろんあくまでも傾向、ですからそうならない事もあるでしょうが・・・
123: 匿名さん 
[2012-06-21 19:52:16]
私はエリアも幅広く、いろいろなモデルルームを見ていますが、どこのモデルルームでも年配の方はよくいらっしゃるイメージが確かに多いですね。
私も村上でも緑が丘でも半分近くご年配と聞きました。
都内でも、お金がに余裕のありそうなご年配夫婦みたいな人は多かったし、高齢化の日本だし、実際自分のお祖父ちゃんお婆ちゃんもマンションの方がいいんだろうなと思ったので、私は納得してしまいました(笑)
時代⁈なのですかね(笑)
でも、いろんな世代の人が住んでいるマンションの方が、
将来親も一緒に住むかもと思うと逆にいいかも?!
124: 匿名さん 
[2012-06-21 19:55:51]
書き忘れましたが、no123の私もまだ今のところ2人です(笑)
125: 匿名さん 
[2012-06-21 20:16:25]
免震なんて高いだけでただの自己満足だろ。
126: 匿名 
[2012-06-22 00:28:07]
↑といっても、ここは免震にしては安いほうだけどね(笑)
127: 契約済みさん 
[2012-06-22 10:44:09]
免震、免震っていうけど、ここの魅力は【立地】【日当たり】【眺望】だろ!
駅徒歩5分、イトーヨーカドー(フルル)5分、丘の上で駅近なのに約束された日当たり眺望。
しかも、ワイドスパンで間取りが最高!アルファグランデはマジすげえと思う!
129: 購入検討中さん 
[2012-06-23 11:31:57]
115です。

>>117-118さん、123さん
レスありがとうございました!
近くに緑があって環境がいいことと、広さの割に価格がそこそこなので
お子さんがいらっしゃる方が多いかと思っていました。
ご夫婦と独身ではまた違いますが、それでも家族構成がいくらか近い方が
いらっしゃるとのことで安心しました。

>>120さん
アドバイスありがとうございます。
まさに悩んでいるのがそこでしてw
とりあえず結婚できたとしても一緒に住め、
できなかったとしても親と同居できる広さがいいかなと考えた結果、
安全性のこちらと利便性の八千代緑が丘のタワーで迷っている次第です。
132: 契約済みさん 
[2012-06-23 18:46:29]
〉115さん
遠方の方ですか?
アルファグランデも駅徒歩5分、イトーヨーカドー・フルルガーデン5分。ジョイフルなんか1分でまわりに病院も多くて、十分過ぎるぐらい利便性はいいですよ。
134: 匿名さん 
[2012-06-23 20:31:05]
ただ残念なことに、本来は徒歩5分の所の学区の小学校でしたが、市が学区編成したために徒歩20分の小学校の学区に編入されてしまいました。また真横が国道16号線で、日中は特に大型車の交通量も多いので、弱干騒音と空気の悪さが気になります。それ以外は最高な立地です。
138: 匿名さん 
[2012-06-24 23:28:03]
137さん、わたしも駅の近くに住んでいます!村上は便利ですね★徒歩圏内で何でも揃うし、子育てするには最高の立地です。
139: 匿名さん 
[2012-06-24 23:34:55]
村上の駅近賃貸って、なんであんなに高いの?
10万以上ばっかり!フルルの影響?
140: 匿名さん 
[2012-06-25 03:13:54]
>>137さん
村上にお住まいとのことで、ご存知であれば教えてください。
徒歩圏に古本屋とか図書館ってありますか?
通勤時間が長いのでお供に本は必須なのですが、土地勘がないのでそういった施設があるのかが分かりません。
本当に気に入った本以外は読み終えたら売ってしまうので、できれば安く済ませたいので…。
よろしくお願いします。
141: 匿名さん 
[2012-06-25 06:58:05]
137です。徒歩圏内には図書館はありません…最寄りでは勝田台図書館が近いです。あとは緑が丘にある緑が丘図書館ですね。村上は八千代市内の東葉高速線内では一番開発が遅かった地区なので…。今も宅地造成したりしているので、発展途上だと思います。話によれば市で新川沿いの村上地区に図書館建設やスポーツ施設の増設の計画が出来ていると市の公報か何かで見ました。古本は読まないので古本屋さんはわかりませんが…。
142: 匿名さん 
[2012-06-25 07:11:59]
139さん。開発初期と比べて村上地区はだいぶ人口が増えました。駅前の物件はフルルの開業後に建てられたもとが多いので、人口が増えて地価も上がったので賃貸物件の家賃に反映されてるのかも。
143: 匿名さん 
[2012-06-25 07:25:52]
〉140さん
現地から徒歩5分の新川沿いに、新しく八千代中央図書館の計画があります。
146: 契約済みさん 
[2012-06-25 16:25:19]
八千代市の東葉高速線エリアは、もともと新川を中心に街づくりをしています。その為、総合運動場、体育館、警察署、市民会館が新川の近くにあり、すぐ近くの中央に郵便局本局や市役所があります。新川沿いには今後も中央図書館や総合運動場、大型公園の計画もあり、今後もこのエリアの発展は期待できると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる