住友不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア神戸大石【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. パークスクエア神戸大石【住民専用】
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2019-10-22 20:44:18
 削除依頼 投稿する

パークスクエア神戸大石の住民専用です。
有意義な情報交換の場になればと思います。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2012-01-18 19:16:53

現在の物件
パークスクエア神戸大石
パークスクエア神戸大石
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 大石駅 徒歩2分
総戸数: 235戸

パークスクエア神戸大石【住民専用】

1: 入居済み住民さん 
[2012-01-19 11:17:31]
子供会の件ですが私は賛成です。
何かの縁があっての共同生活ですからマンション住民のお子さんはスクスク育って頂きたい。
物騒な世の中ですし普段から子供たちが仲良くしてくれていることで学校の行き帰りや不審者がいた時など高学年のお子さんが低学年のお子さんを守ってくれるかも知れません。
修繕積立金をよく解らないものに使われるより私は子供ために使ってもらいたい。
私達には子供がいませんが喜んで修繕積立金を使って頂きたいと主人と話しております。
2: 入居済みさん 
[2012-01-20 10:27:44]
同感です。
しかしデリケートな問題でもありますね。
これだけの人が住んでますから払いたくない住民もいて当然ですし、家族の中でも意見が食い違うこともあるでしょう。
ただ最近の世の中は大人に便利な様に開発されてきました。公園を潰してマンションが建ち、子供が子供らしく遊べない世の中です。
そこで子供会をつくりお祭りやクリスマス会など子供が子供らしく遊べる環境が少しでも整うのなら大人は少しぐらい我慢してもいいのではないでしょうか?
わたしはそう思います。
3: 匿名 
[2012-01-21 02:59:29]
過保護みたいになりすぎやと思いますね。

公園もあるし遊び方もいっぱいあります。

子供がいない私は払いたくないですね。

子供の面倒は親のする事。
5: 入居済みさん 
[2012-01-21 09:54:39]
私も賛成です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
7: 匿名 
[2012-01-21 20:52:21]
人それぞれありますしね。

払ってよいと思う人もいれはそうでない人もいますもんね。

お金の事だから大事な問題です。
8: 匿名さん 
[2012-01-22 08:23:31]
積立金+子供会費ではないのでは?
ほんの一部を使うだけで実際の負担増にはならないよ。一世帯あたりの負担なんて何百円でしょ?
9: マンション住民さん 
[2012-01-23 23:23:28]
子供会を立ち上げ、運営していこうという考えには賛成ですが
お金にまつわる話にはケジメは必要でしょう。

子供会のような組織の運営費は受益者負担が原則だと思います。
その会計はマンション管理組合とは別にすべきだと考えます。

ただ、先の総会で議題に載っていたとはいえ半ば既成事実を積み上げ
承認されたようにも感じますので、次の総会できっちり審議すれば良いと
思います。

15: 住民さんE 
[2012-01-30 20:45:45]

津波が来た場合どうなるんだろう?

新しい基準で研究中らしいけど、どうなんでしょうか?

この辺りのハザードマップないですか?
16: 匿名さん 
[2012-02-03 00:35:49]

もう売りに出された方がいるんだ。

実際の成約価格って幾らになるんだろう?
一般的に、10年~15年で50%くらいになるらしいけど、
さすがに住友ブランドだし、そんなことは無いと思いたいけど・・・


パークスクエア神戸大石 兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目の中古マンション - Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=28&md=...

価格 :2,890万円
間取り :3LDK
専有面積 :74.98m2 築年月 :2008/05
17: マンション住民さん 
[2012-02-19 21:21:30]
総会の出席者が少ない。
みんなまともに内容を読まずに賛成に丸をつけて紙切れ出しておしまい。
だから子供会の会費なんて初めから総会ではどうにもならんかった。そんだけの賛成数が紙切れだけで集まってた。
総会に参加してて正直アホらしくなった。みんな自分の住んでるマンションのことなんかどうでもええんやな、と。

たぶん次に問題になるのは修繕積立金の値上げの時。これは一応販売時に説明書きがあったけど気にしてない奴らもいるだろうからちょっともめるかな。でも紙切れで解決かな。反対が集まれば面白いけど。

一番の問題は複雑怪奇な立体駐車場。アレのせいで修繕積立金がいかれる可能性がある。そしたらこんな大規模マンションの修繕なんかできひんで。価値下がるで(笑)。
18: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 05:11:47]
あのですね、冷静に考えてくださいね。

子供会を設立は凄く良い事だと思います。
子供同士、保護者同士のコミュニケーションになりますからね。

しかし会費は、やはり保護者間で遣り繰りするのが筋です。
修繕積立金から子供会の会費をだすなんぞ馬鹿げてます。

これは『子供を大切に』ではなく、たんに保護者の財布から会費を出さなくていい(都合の良い)風にしているだけではないでしょうか?
他のマンションと比べても馬鹿げてます。

>1さん

『修繕積立金をよく解らない物に使われるより』と言ってますが、訳の解らない物に使っているわけないです。

だから収支報告書があがってくるんじゃないですか?
住人全体の資金なのです。
いつどんな大事があって支出があるかわからないために貯めてるわけです。

子供会と言う、一部のためのメリットの為に修繕積立金から出すのは常識外れ以外のなにものでもないです。
19: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 05:20:08]
>17さん

その通りで、あの立体駐車場は維持費が尋常ではないくらい¥掛かるんです。

東京都のマンションではパークスクエアと同じタイプの立体駐車場を導入しているところがあって、管理維持費及び修理と点検に莫大な費用がかかり、修繕積立の月額が上がると同時に車を手放す人が相次ぎ駐車場契約者が減。

悪循環になりこまってるマンション特集を見ました。

20: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 05:23:41]
年一回やってる総会は、確かに真剣に住人は聞く必要がある。
なぜ欠席者を都合のいい票にするのだろう。

まともに全世帯が出ていれば、修繕積立金からの子供会会費は否決されたのは間違いない。
21: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 05:57:48]
>5さん

熱くなってますね(笑)
まぁ~、冷静になりましょう。
あまり過剰な暴言は相手の方を傷付けてるだけですよ。

上から目線は決してあってはなりません。

ギリギリで購入されてる方も多数おられるはずです。
本能のままコメントされるのはデリカシーがたりませんよ。
気を付けましょう!

で、本題ですがみなさんが言われてる通り容易な問題ではないと思いますね。
一番の問題は、皆さんのお金を一部の世帯対象の子供会にあてるかですね。

正直、総会と別に賛否を問う必要があるのではないでしょうか?

報告会である場所に、このような重要な課題を出すのは少し違うかなと感じます。

別紙にて、どういった理由で金額はどのくらい必要なのか明確にして賛否を問い。

結果を別紙にて報告すれば、まだうまくいったように思えます。

どちらの言い分も間違えてはいないので難問ですね

22: マンション住民さん 
[2012-03-30 08:36:56]
こんなスレあったんですね。

子供会の件、我が家も納得できませんでした。
入居が遅かったもので初めて管理組合の案内きたと思ったら子供会の補助ありきの話。

そもそも、補助の話はどなたの提案だったのでしょう?
数百円であれ住人全体の大切なお金。
特定の方の利益になるような使い方は違うと思います。
23: マンション住民さん 
[2012-04-01 00:22:21]
>22さん
当時の役員ではないので推測ではありますが、3期の自治会長が自分で言い出したんじゃないかなあ、とは思う。初めはちょっと遠慮した感じもあったのかもしれんが、「金出すなら子供会に入らない」とか言い出すバカがいて、仕方なく新たな負担が出ない方向で考えたんじゃないか、と。
個人的に、子供会に金が回るのは反対、という人はまあまあいるんだということが、この掲示板で分かった。でも、一応過半数だからね、総会の決定は。形式的でも、なんとしても過半数揃えないと、ひっくり返らない。逆に言えば、けったいなルールをかんたんに作れるのかもしれないけどね(苦笑)。役員は任期満了後に10万ずつもらえるとか提案してみたらいいと思うよ(笑)。

しかし3期の総会で思ったけど、まともに漢字も読めない奴が監事やったりしてるんだから、どうしようもない気はする。玉石混淆と言えばそうだが、どうにも住民全体の空気がうまく醸成されていない。

24: マンション住民さん 
[2012-04-02 10:15:21]
>23さん

そんな経緯があったんですね。
(個人的に前会長には不信感を持っております)

この件に関して我が家の考えがおかしいのか??
と色々調べたのですが、やはり子供会・老人会等一部のサークルの利益になるようなものは
管理費とは別という考えが一般的のように感じました。

我マンションのように大型になり、たくさんの人が居ると立場や状況によって
色んな考えがあるので難しいですね。

今年の総会は都合がつかず出席することが出来ませんでしたが
次回以降、ちゃんと出席して意思表示したいと思います。
25: マンション住民さん 
[2012-05-09 18:35:50]
ウチは子供会に参加していますが、会費は参加している家庭から徴収するべきだと思いました。その様なお伺いは一切なく、いつのまにか管理費から捻出されることになっていました。事なかれ主義だなーと。
さて、肝心の子供会はほとんど運営していません。
会費を使ったのはお菓子や、シャボン玉くらい。配っておしまい。実のあるものに使っていません。
私が子供のころは季節ごとに、七夕は流し素麺、冬はクリスマス会や餅つき、年に一度は遠足などがあり充実していましたが、ココの子供会はちょっとショボいです。
やる気のある家庭だけ子供会に参加して、会費を集めて実りある会にするというのはダメでしょうか?
26: マンション住民さん 
[2012-05-09 22:25:57]
>25さん
至極まっとうなご意見かと思います。それを「こどもは大事」などという意味不明な理由付けで、より多くの会員を集めるために、管理費から会費を支出することにしたのは、3期の理事長であり、たぶん今も子供会長なんでしょう、あの方です。
「子供会」というものに何を求めるかというのもまた難しい問題だと思うんです。お菓子やシャボン玉がもらえればそれでいいのか、それともバスを借りて遠足に行くくらいのイベントをやった方がいいのか。そういう方向性もよく分からないまま、とにかく「子供会」なるものをつくろうというのが先んじていたような気がします。結果はご覧の有様ですが。

うちは子供もいませんので子供会とは縁がありません。
是非とも、「希望する家庭が」「管理費とは別に会費を負担する」形の「子供会」に変えるか、あるいはそういう新しい「会」を立ち上げるか、どうにかして欲しいもんです。任意の「会」を立ち上げるのに、理事会の同意はいらないと思うのですがね。まあお金がからむからどうなるかはちょっと分かりませんが。
27: マンション住民さん 
[2012-05-10 19:32:45]
先日転落事故があったというのは本当なんでしょうか?
28: マンション住民さん 
[2012-05-10 21:21:06]
>27さん
5月8日に大きな音がして、その後消防車、救急車、パトカーが近くにやってきたのは、音だけ確認しました。
その日の夕刻、長時間に渡って、水で地面を洗っているところは目撃しました。
翌日、地面にチョークで形どったものが残っていた、と家人から聞き取りました。また、そんな噂話をしていたのを耳にした、とも言っていました。

本当のところはどうにも公表されていないようなので分かりません。

バイク置き場の屋根、エアコンの室外ユニットが影響しているらしいです。修繕積立金から払うのがよいのか、原因者負担をしてもらうべきか、なかなか難しい話になりそうですね、本当だとすれば。
29: マンション住民さん 
[2012-05-11 08:24:05]
やっぱり・・・
昨日、近隣の住人の方に聞かれたんですが・・・
8階から落ちたらしいですが。
30: 住民 
[2012-06-11 22:55:40]
今回の子ども会行事はどうでしたか?
マジックショウのマジシャンはどこからか
呼んだのでしょうか?
31: 入居済みさん 
[2012-07-01 00:02:12]
今回の子供会はマジックショーと割り箸鉄砲を作って射的ゲームでした。
今までで一番良かったと思いました。マジックショーは沢山人が集まって賑やかでしたし。
探り探りかもしれませんが、少しずつ方向性が見えてきたのかもしれないと、可能性を感じました。
32: マンション住民さん 
[2012-10-11 22:35:01]
さて、総会の季節がやってまいりました。

修繕積立金の引き上げ額が圧縮されていて、一見するとなんか家計に優しい感じですが、将来への負担の先延ばしでは? という気がしないでもないですね。「3年後に引き上げが肝要」というなら、今から上げておいても大差ないんじゃないかと思ったりもするし、今から集めておいて、わずかでも利息を取りに行くということも考えられるのではないかと思ったりもします。この辺は凄く難しい部分ではありますが。

子供会の件はもうどうでもいいや、あきれてモノも言えん。
33: マンション住民さん 
[2012-10-12 00:42:32]
>32さん

修繕費の件、ごもっともです。
私も資料片手に首を傾げてしまいました。
消費税が上がる→同等の修繕でも費用は上がる、にも関わらず修繕費上げ幅の圧縮は理解に苦しみます。
お子さんのいる家庭が多いですし、家計への負担など心配な点もあるでしょうが、3年見送ることでそれらが改善される訳でも無いですし…。

後、個人的にはコンシェルジュが費用にみあった効果があるのかが気になります。
みなさん有効に利用されているのでしょうか?
私なんかは出勤時に見送って頂くぐらいですが。
34: マンション住民さん 
[2012-11-09 19:36:06]
立体駐車場の1階を契約しましたが、未だにあの駐車場の構造に納得がいきません。
せっかく車が1階にあるのに元の場所に戻らないと車を出せないという構造です。
地上3階または地下3階の方の出入りした後だと、かなり待たされますよね。
1階である意味がないような気がしてきました・・・。

皆さんはあの駐車場に不満はないですか?
35: 住民さんA 
[2013-01-04 15:55:23]
マンション北側の2号線沿い旧パチンコ屋跡地に住友不動産の13階建てマンションが建つようです。
北向きの景色が悪くなり残念です。
36: 住民さんA 
[2013-03-07 18:59:36]
このマンションの天井は石膏ボードでしょうか?
照明器具の設置を考えてるのですが…(羽根のついたタイプの照明器具)ご存じの方いましたらお願いします!
37: マンション住民さん 
[2013-06-22 03:25:59]
>22.23

当時の会長なのは間違いないです。
顔も名前もフルネームでおぼえてますよ。

たまに見かけますが、イライラします(笑)
38: マンション住民さん 
[2013-10-27 08:09:12]
いよいよ総会ですね
何人くらい来られるか、楽しみです。
子供会以外に、何か住人コミュニケーション
とれることが有ると良いですね。


39: マンション住民さん 
[2013-10-27 13:53:37]
出席は代理出席あわせて51名。こんなもんですかね。
議決権を行使した軒数は当日出席者あわせて167軒。あとはマンションの管理運営についてどうでもいいということでしょうね。
まあ、収支報告を見る限り、管理費等について長期滞納者もいなさそうですので、そういう意味ではまあ、優良な、おとなしい住民ということで解釈できるのでしょうが。

今年は過去2期続いた子供会のごちゃごちゃもなく、シャンシャン総会で済んでなによりでした。
40: マンション住民さん 
[2013-12-26 21:24:58]
値下げを渋って高く売りつけられた割には安普請なマンションだな。
どんどんと響く音がしつこい。上階はなんかわざと音を立ててるんじゃないかと思うくらいだ。
ものすごく静かにしていると、隣の家の声まで聞こえてきやがる。

外に向かっての防音はできてる方だけど、建物内はやっぱり無理なんかね。
ま、マンションなんてこんなもん、とわりきりゃいいんだけど。
41: 入居済みさん 
[2014-03-28 18:40:17]
このマンションの最大の欠点は、他のマンションの保護者と比べてマナーがすば抜けてバカだと言うことです。

母親達はエレベーターやポスト、エントランス付近で団体で固まり邪魔していると言うことがわかっていない。
更にこの母親達の子供がエントランス内を発狂しながら走り回っても注意すらしない。

複数人いたら、まともな母親一人はいても良いのに……パーフェクトバカです(笑)
頭が学生気分なんでしょうね。いい歳して情けない。

こんなバカ共に修繕積立金から出資しているのかと思うとバカバカしくてどっちらけ。

最近じゃマンション住人の小学生のガキが友達を呼んで来てはエントランスでゲームと飲食。
ゴミはそのまま。親の顔見て見たいわ
42: マンション住民さん 
[2014-10-03 21:27:19]
総会の会場変わったから最少人数で来いって、もう参加しなくていいよってこと? あるいは参加するなってこと?
じゃあ総会やめて紙だけで賛否とればいいのに。
3連休の真ん中、行く気ないからどうでもいいけど。
43: マンション住民さん 
[2015-10-16 05:36:02]
いよいよ総会の時期だな。

勝手に子供会を作るのは勝手だが、勝手に修繕積立金から運営費を支出さるられてるのを総会なんぞいく気にもならない。
アホな親子の多いマンションだからな。

44: マンション住民さん 
[2015-11-09 05:38:09]
>>34
立体駐車場なんだから仕方なくないか?

そんな事マンション購入前から想像できたでしょうよ。
不満があるなら近隣の平面駐車場探す事だね
45: マンション住民さん 
[2015-11-09 05:44:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
46: マンション住民さん 
[2015-11-09 05:47:20]
>>39
呆れて参加する価値さえないという事でしょ。

冷静に考えたらわかるだろ。
47: 匿名 
[2015-11-09 17:18:23]
予想通りやな。あかんわ。ここ。
48: マンション住民さん 
[2015-11-10 05:38:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
49: マンション住民さん 
[2016-06-06 04:41:12]
エントランスもですが、出てすぐの植え込みやスローブのところで遊んでいる子供が多いことが気になります。周りを見ることなく思いっきり走ってきますので大変危険を感じることも多いです。あと、自転車のままオートロックを通りそのままエレベーターに乗る子供もいて常識がないなと思います。管理人さんもきちんと注意をした方がいいかと思います。
大人で中年の方が子供が保育園からの帰りにエレベーター前、特に自転車置き場側のエレベーター前は狭いので立ち話しているのも邪魔になり迷惑です。その間子供たちは走り回ったりしているのもエレベーターを降りるときにお互いに危ないので話に夢中になるのではなく子供たちにも目を向けた方が良いと思います。
50: 匿名 
[2016-06-06 20:21:33]
>>49 マンション住民さん

なんでもかんでも管理人さん任せはあかんやろ。クレーム処理担当者とちゃうやんから、かわいそうでしょ。気づいたら自分からしなはれ。
まあここは民度が低いわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる