東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園砂田町
  6. ブランズ甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:45:04
 

ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.36平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2012-01-17 21:49:57

現在の物件
ブランズ甲子園
ブランズ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

ブランズ甲子園ってどうですか?

1164: 匿名 
[2012-08-02 11:17:18]
エルグレースの西向きも5倍くらいの抽選の部屋もあったからな

要するに西日キツくても良いから、値段安めでこの環境場所に住みたいということやね

1165: 匿名さん 
[2012-08-02 12:18:45]
>1157

m9(^Д^)プギャー

ストーカーと同じ理論ですね、好きだけど振り向いてもらえず、
どんどん先鋭化していくっていう。

まぁ、なんとか手に入れれたらいいですね。
1166: マンション投資家さん 
[2012-08-02 16:02:26]
久し振りに来てみたら相変わらずここは荒れてますな~。

荒らしの**になってる。

阪神だと尼崎の物件も大荒れですよ。大変じゃ。

完売して早く落ち着くといいっすね。
1168: 匿名さん 
[2012-08-02 19:51:20]
甲子園もセレブ多いからね。買いたくても買えない人も多いし仕方ないんじゃない。
1170: 匿名さん 
[2012-08-02 22:41:05]
興味津々の1169さん
ほんと、いつまでも粘着質だね。
高額物件でも荒れまくりだよ。
岡本のスレとか読んでみたら。
1171: 匿名さん 
[2012-08-03 00:03:44]
どのスレいっても、いらっしゃいますね。とりあえず何かしら悪口書いてケチつけたいんでしょう…

あと半年ほどで完成ですね。とても楽しみにしています
1173: 匿名さん 
[2012-08-05 02:31:01]
阪神甲子園周辺は、庶民的な雰囲気で住みやすいですよ。
砂田町は駅から少し離れるけど、そのぶん価格も安いですしね。
1174: 匿名さん 
[2012-08-05 11:05:55]
甲子園駅近のマンション群は高かったんでしょうか。
1175: 匿名 
[2012-08-05 13:49:10]

甲子園口のサンクタスとブランズ甲子園で迷ってます

サンクタスは値引きしてもブランズの方がまだ安いくらいです。

1177: 匿名さん 
[2012-08-05 20:38:10]
1176さん、資産価値の低い住戸の向きってどこですか…?
1178: 匿名さん 
[2012-08-06 00:53:55]
甲子園口の商店街は若返りつつあるし意外に面白いよね
1179: 匿名 
[2012-08-06 01:04:35]
サンクタスはJRの鉄橋近いし騒音が心配

上甲子園小学校中学校までが遠いでしょう。
1180: 匿名さん 
[2012-08-06 13:12:40]
サンクタスは甲子園口1丁目のブランドだからね。ブランズは阪神甲子園の砂田町。
土地の価格、風格で言ったらサンクタスのほうが上になるね。

甲子園口に手が届かない人には、ブランズが安くてお得じゃないかな。
そもそも、JR甲子園口と阪神甲子園では住民層が違うと思うけどね。
JR甲子園口はお屋敷街で高級志向(悪く言えばお高くとまってる感じ!?)
阪神甲子園辺りは庶民的で住みやすいと思いますよ。
1181: 匿名さん 
[2012-08-06 13:32:32]
次スレ
ブランズ甲子園ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256100/
1182: 匿名さん 
[2012-08-06 14:47:17]
ブランズが安いとかよく言うよなぁ〜
1183: 匿名さん 
[2012-08-06 14:56:33]
好みは人それぞれでしょうが仕様も外観もなかなか素敵ですね。
重厚感のある雰囲気も。
まぁ完成をみて見ないと分かりませんが…。楽しみです。
この辺りの雰囲気も更に良くなるでしょうね。
1184: 匿名さん 
[2012-08-06 15:10:30]
「この辺りの雰囲気も更に良くなる」って。・・・
容積率、建蔽率、高さ、制限一杯に建てたマンションの関係者が言うセリフじゃないでしょ。
戸建が近すぎるとか,勝手な事を言ってるが、マンションが限界線まで隣接して建ててるだけでしょ。
所詮は集合住宅なのだから、もう少しは、謙虚な物の言いようをすればどうでしょうか?。
1185: 匿名 
[2012-08-06 16:51:12]
資産価値低い向きは特に無いでしょう。

あと西向き4階は六甲山の眺望無いと思いますよ(笑)

1187: 匿名 
[2012-08-06 18:06:20]
一期から何度か来場した者やけど南向きは各間取りが広めやから更にめちゃ高い。東向きもけっこう値段高かった。西向きは普通の間取りは確かに安かった。なんで西向き期分けして小出しにしなかったんやろうか


あと北東角部屋が唯一ルーフバルコニー付きで68平米くらいでこ洒落た面白い間取りで値段が安くて私が迷ってる間に他の方に即申込み購入されました。
1188: 匿名さん 
[2012-08-06 20:02:13]
甲子園口商店街で歩行者天国やってました。
かなりの人出で賑わってましたよ。
この辺りはおもしろいイベントありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる