三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 2丁目
  7. パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-22 15:13:16
 

人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。

参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/

<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41

現在の物件
パークホームズ南麻布ザ レジデンス
パークホームズ南麻布ザ
 
所在地:東京都港区南麻布2丁目4番17他(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩7分
総戸数: 336戸

パークホームズ南麻布 ザ レジデンス

1: 物件比較中さん 
[2012-01-18 10:16:17]
予定販売価格/3,200万円台~7,700万円台
予定最多価格帯/4,600万円台・5,900万円台

タイプ別予定販売価格
50Atype(1LDK)/3,700万円台~
60Gtype(2LDK)/4,400万円台~
70Dtype(3LDK)/5,600万円台~
80Ctype(3LDK)/7,200万円台~

定期借地権のとらえかたで評価が別れると思いますが
販売価格は安いのではないでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-01-18 10:19:20]
安いとはおもうけど、定借だからね。

安いからここにしました、というのがバレバレで恥ずかしくない?
3: 物件比較中さん 
[2012-01-18 13:30:43]
定期借地権は確かにネックなんですよね。

しかし、都心の所有権にこだわるのであれば
予算をあげるか、面積を妥協しなければならないですし、
湾岸や世田谷、城南と比較しても同じような価格なので
恥をしのんで検討してみても面白いかもしれません。
4: 匿名さん 
[2012-01-18 14:48:24]
地代未定、と記載あるのが心配だね。
パークコート神宮前みたいに地代がものすごく高いということもありえるかな。
5: 物件比較中さん 
[2012-01-18 15:11:40]
パークコート神宮前は確か70㎡で地代が8万円強でしたものね。
価格は魅力的でしたけど地代の高さで断念しました。
今回は三井が同じ失敗を繰り返すか否かも見ものですね。
6: マンコミュファンさん 
[2012-01-18 20:18:31]
スレ主です。今回は地代の一部が前払いですので(新日鉄・丸紅の日暮里も同様)、神宮前ほど高くならないと思います。
7: 匿名さん 
[2012-01-18 21:37:44]
一ヶ月の地代が、二万程度なら欲しいな。
8: 物件比較中さん 
[2012-01-18 22:08:54]
販売価格は抑えられてる印象なので
地代含めた毎月のランニングコスト次第では本当に買いかもしれないですね。
9: 匿名さん 
[2012-01-22 00:09:22]
本日問い合わせしてみました。
地代は㎡200円前後で調整中とのことです。
10: 匿名 
[2012-01-22 00:15:11]
とすると70平米で14000円。安いかも。。定借の場合他に余計なランニングコストって何かあるの?
11: 匿名さん 
[2012-01-22 00:37:03]
南麻布アドレスといっても低地じゃあねえ・・・用途地域も準工業地域だし。リセールは相当厳しいでしょうね。
買うなら永住を覚悟か。
12: 匿名さん 
[2012-01-22 00:55:38]
その他のランニングですが、解体準備金が一般的でしょうか?この物件で発生するか否から未確認です。
13: 匿名さん 
[2012-01-22 11:12:17]
安いな。
14: 匿名さん 
[2012-01-23 23:51:21]
定期借地権とはいえ、その値段は安そうですね。70㎡の3LDKってあるんですかね?
地代がそのくらいの値段だとやはり、三井は強気で来るんですかね?
15: 匿名さん 
[2012-01-25 18:04:12]
>50Atype(1LDK)/3,700万円台~
>60Gtype(2LDK)/4,400万円台~
>70Dtype(3LDK)/5,600万円台~
>80Ctype(3LDK)/7,200万円台~
とありますし、336戸もあるので、70㎡台3LDKはあるでしょうね。
16: 匿名 
[2012-01-27 00:51:03]
この価格を見る限りでは定借であることを差し引いても安いですね

ちなみに最多価格帯は4,600万円台・5,900万円台、これって60,70m2の部屋ですよね?

住み始めてから売ろうとしても借地というだけであまり評価されないでしょうから

ずっと住みたい人にとってはお買い得物件になるんでしょう
17: 周辺住民さん 
[2012-01-29 09:14:14]
大江戸線の麻布十番駅まではちと遠いかなぁ。定借だと永住覚悟だろうね。死ぬまでの住まいとうことならば規模も大きいし良さそうだけど。解体費用はありそうだけど、修繕費とかあるのかどうか。数回は修繕しないとダメだろうし。あと、中庭があるらしいから、外廊下っぽい。南麻布の低地だし、色々考えると値段はこれでも高いと思うけどね。
18: 匿名さん 
[2012-01-31 22:24:19]
なんか凄くゴツイDM来たね~。
南麻布で三井にしてはえらく安いな~と思ってよく見たら定借じゃんか。

定借はご勘弁。

19: 匿名さん 
[2012-02-05 19:22:34]
ランニングコストに関係する情報のリリースはまだみたいですね。
価格は正直安いと思うので正確な情報をはやく知りたいです。
20: 匿名 
[2012-02-06 14:59:10]
遠い将来的には実家の戸建があるんで、定借でもいいかなぁと思い始めてます。子育て環境としては、どうでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる