住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【11】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-23 10:02:08
 

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。


フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【11】

569: 匿名さん 
[2012-01-30 16:22:51]
家の融資受ける銀行は5の付く日しか融資実行日がなく
最終が25日でしかもその融資申し込みは
それより10日ぐらい前じゃないと受け付けてくれない
てことは15日ぐらいにその月で融資をうけるかどうか
判断しないといけないという・・・
570: 匿名さん 
[2012-01-30 16:26:38]
実は最近1年ぐらいの金利推移を見ると、
4月2.630ー
5月2.630→
6月2.490↓
7月2.390↓
8月2.350↓
9月2.260↓
10月2.180↓
11月2.200↑
12月2.210↑
1月2.140↓
(2月予想2.180?↑)
基本的には下げてきた印象。2月は上げたと言っても精々10月の水準に戻っただけ。
571: 契約済みさん 
[2012-01-30 16:28:23]
2月に0.8パーセント台を目指す可能性とかアナリストがいってたのと似た感じですね
早すぎると下がった反動で逆に上がっちゃいそうだから、2月実行できる方は欲をださずに早めに実行しといた方が安全じゃない?
2月だって十分低いし
572: 匿名さん 
[2012-01-30 16:33:30]
今は「下げ」の期間の中にまだいるってことかなあ
微下げの傾向が強いような気はするな

まあ3月で極端な上げ下げはないかもね

573: 匿名さん 
[2012-01-30 16:37:41]
2月でも十分低いから2月でもいいんじゃないかな。
>>571
0.8台を目指す云々は「年度末までに」だからまだ外れたとは言えないんだよね。
確かに金融緩和圧力が掛かってきたし。

長期金利、世界景気懸念で来年3月までに0.8%も-
12月16日(ブルームバーグ):ソシエテ・ジェネラル証券東京支店の島本幸治支店長
兼調査本部長は、2012年の長期金利の推移について、欧州債務危機による世界的な
景気悪化懸念が強まり、日米欧の中央銀行に金融緩和圧力がかかりやすいとして、
1-3月期に0.8%程度まで低下余地を探る可能性があると予想している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW6NWK0UQVI901.html

574: 匿名さん 
[2012-01-30 16:52:57]
42インチテレビを20万とかで購入した人は
相場が15万ぐらいなったら
十分安いと感じるから買いだと言うだろうし
これから購入しようという人にとっては
まだ下がるなら1000円でも安く買いたいだろうしね
実際テレビなんてエコポイント無視して今まで待てた人は
おいしい思いしてるよね(笑)

まあ上のテレビの例は極端だけど
ローン金利は庶民からすると少しの変動で大きいからなあ

フラット金利も3パーセントぐらいで融資を受けた人にとっては
この1年十分低かったと感じるだろうし
2月か3月かって人にとっては1月から0.04上がっただけに
下がるのではないかという期待が大きいだろうしねえ
575: 購入検討中さん 
[2012-01-30 17:01:40]
当たり前
576: 匿名さん 
[2012-01-30 17:03:14]
>>574
そうそう。安い高いなんて主観的ななものだからね。
最近は歴史的にみたらどの月も安いよ。

しかし差額はそれなりにあるね。
例えばフラットSで借入金3.000万35年返済で実行した場合、
昨年の5月と今年1月実行では年間支払額が8.5万も違う。

庶民には少なくない数字だね。
577: 匿名さん 
[2012-01-30 17:28:38]
そうですよね
年割りどころか月割りとかで考えると安く感じるけど
35年だと300万近い額を出すわけですから
車買える金だわ・・

579: ビギナーさん 
[2012-01-30 21:41:20]
No.569さんのように銀行でフラット融資日と申し込み日
(25日が最終日で申し込みはその10日ぐらい前?)が決まっていると
次の月の金利がおおむねわかる25日をみてから
融資月を決めることは不可能だと思うのですが
25日の情勢を見てから
その月か次の月か融資実行を決められる銀行等もあるんですか?
580: 匿名さん 
[2012-01-31 08:11:50]
昼間の書込みが多いのは仕事の時間に書込み作業してるから?
プロっぽい書込みあるよね
581: 匿名さん 
[2012-01-31 08:25:54]
長期金利は0.9%台半ば
現物債市場で長期金利の指標とされる新発10年物の320回債利回りは、前日終値0.955%
をやや下回って始まり、日中では0.9%台半ば中心の推移が見込まれている。
長期金利は前日に0.955%まで水準を切り下げており、目先の低下めどは今月16日に
付けた昨年来最低の0.935%とみられている。ただ、東海東京証の佐野氏は0.935%を
目前にしているとしながらも、「ここからは新たな手掛かりが必要だ」と言う。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYMUUP1A1I4K01.html
582: 匿名さん 
[2012-01-31 08:59:17]
日本国債10年単が下がってもローンチスプレッドや機構債が上がれば
結局相殺されて上がっちゃうわけですよね?

この1年間のフラット35金利の内訳(10年単+ローンチスプレッド+機構債)が
分かる人いますか?

        10年単+ローンチスプレッド+機構債
4月 2.630ー   
5月 2.630→
6月 2.490↓
7月 2.390↓
8月 2.350↓
9月 2.260↓
10月2.180↓
11月2.200↑
12月2.210↑
1月 2.140↓
2月 2.18?↑   1.01+0.44+0.73? 
583: 匿名さん 
[2012-01-31 10:13:59]
3月実行ですと、日本国債10年の金利は2月24日(金)の
レートで確定ですか?
584: 匿名さん 
[2012-01-31 10:16:49]
そうですね。金曜です。
585: 匿名さん 
[2012-01-31 13:19:36]
>582
ローン金利 長期金利 機構債利率 スプレッド
12/2 2.17 1.006 1.44 0.44 0.724
12/1 2.14 0.978 1.42 0.43 0.732
11/12 2.21 1.028 1.41 0.46 0.722
11/11 2.2 1.023 1.47 0.46 0.717
11/10 2.18 0.987 1.48 0.47 0.723
11/9 2.26 1.042 1.51 0.5 0.718
11/8 2.35 1.095 1.64 0.52 0.735
11/7 2.39 1.11 1.67 0.55 0.73
11/6 2.49 1.125 1.76 0.64 0.725
11/5 2.63 1.234 1.89 0.67 0.725
11/4 2.63 1.245 1.92 0.67 0.725
11/3 2.54 1.253 1.85 0.56 0.727
11/2 2.55 1.258 1.79 0.57 0.722
11/1 2.41 1.169 1.77 0.53 0.711
586: 匿名さん 
[2012-01-31 13:42:17]
↑2月は2.17で決定っすか?
587: 匿名さん 
[2012-01-31 13:51:37]
2.18でしょ
588: 匿名さん 
[2012-01-31 13:58:55]
結局どっちなんだ~~~~?
589: 匿名さん 
[2012-01-31 14:01:20]
>>585

表の見方が分からん
>>582とは別の計算?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる