注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-20 08:22:01
 

こちらはPART4です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191653/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/



[スレ作成日時]2012-01-13 09:35:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART4

611: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 23:42:14]
私はすでにi-smartに住んでいます。そして、問題になっている隙間がありますし、今回の一条工務店の対応に満足はしていません。ただ、上のほうでさすけさんに対する書き込みがされていてちょっと気になったので書かせて下さい。

私自身クレーマーに対応する部署にいたことがあるから思うのですが、さすけさんに対する一条工務店の対応はクレーマーに対する対応ではないように思います。クレーマーに対しては理由を説明しても揚げ足を取られるだけで、納得などしてもらえることはないので理由の説明などはしませんし、ましてや今後の対応などは説明しません。

むしろ私にはさすけさんと一条工務店との間に一定の信頼関係ができているように思います。

ブロガーの中には一条工務店に対する怒りをぶちまけている人もいますが、さすけさんは確かにブログに色々と書かれていますが、読んでいて不愉快になるようなクレームは付けたことがないように思います。
どちらかというと、一条工務店がより良くなるための提案を説得するような形で書いているように思います。だからこそ、一条工務店もさすけさんの言葉に耳を傾けているし、信頼しているから理由もきちんと説明したのではないでしょうか?

それを、一条工務店はさすけさんの言うことだけ聞くのか?というのはちょっと違うと思います。はじめから一条工務店がきちんとしてくれれば良いのですが、そうでないならばきちんと相手を説得するしかなく、それは誰にでもできることではありません。

私はi-smartを発売当初に契約しましたが、さすけさんが声を上げてクローゼットが改善され、土間収納が改善されたのを見てきました。たぶん、さすけさんがきちんと声を上げなければ、我が家は当初のi-smartの姿のまま引き渡されたように思います。その頃はさすけさんも別に有名ブロガーというわけでもなく、面白い記事を書く人がいるな~という程度でした。むしろ、声を上げるべきところで上げてきたからこそ有名な一条ブロガーになったように思います。

今回のタイルの件でも不満はあちこちで出ていましたが、単なる不満ではなくきちんとした改善要求のような形で一条工務店に向けてブログを書かれている人はさすけさん以外にいなかったように思います。今後の施工だけとは言え改善の要求を一条工務店は受け入れており、これはすごい成果だと思います。

この掲示板で、さすけさんだけずるいと言ったような嫉妬で叩いてしまい、さすけさんがブログをやめたり、一条工務店がさすけさんの言うことに耳を傾けなくなってしまうと、それは顧客全体にとって大きな損失のように思います。私にはさすけさんのように色々なことに気がついて指摘することはできませんし、普通はなかなかできないと思います。少なくとも現時点ではさすけさんしかそのようなことはできていないわけですから、さすけさんを叩くのではなくむうしろ応援した方が多くの方にとってメリットが大きいように思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる