大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-06-29 19:55:17
 

公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/

ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2

45: 匿名 
[2012-01-22 17:20:19]
B棟契約者向けのA・C棟の共用部分見学会は終わってますよ。

B棟契約者ですが、2階の共用部分は見学したことがありません。
46: 入居済みさん 
[2012-01-22 19:11:06]
A棟入居者は、A棟内覧会の時に、A棟C棟共用施設の見学もありました。入居開始前に共用施設見学会も単独でありました。
なのでB棟内覧会でB棟共用施設の見学もあったのかと思っていましたが、まだ行われていなかったのですね。
A棟C棟よりも、B棟の方が共用施設が充実しているので、早く見たいです。
47: 入居前さん 
[2012-01-23 00:26:30]
B棟契約者です。今日、内覧会でしたが、待ち時間にB棟2階部分を見せてもらうようにお願いしましたが、まだ資材等が沢山あるそうで、見せてもらえませんでした。早く見てみたいですよね。

>>43さん
色々やって決めないといけないから楽しいですけど、大変ですよね。
今日内覧会でしたが、リビングガラスのフィルムばかり気にしてましたが、リビングと繋がっている和室も日差しと熱が入ること…。
障子を閉めても、夏場の朝の日差しは刺すように眩しく暑いので、慌てて和室の硝子サイズを計って、再見積もり依頼をしないと…。
48: 入居済みさん 
[2012-01-23 17:06:33]
フィルムを貼ったところで、眩しさと暑さはほとんど軽減されないですよ。結局ブラインドを閉めることになります。
家具、床やけには効果があるでしょうから、日が当たることに神経を使うことはないです。が、在宅中はやはりブラインドを閉めますね。覚悟はしてましたが、夏の西日は耐えられないです。

でも景色は半年経ちますが飽きることなく最高です。
49: 住民でない人さん 
[2012-01-23 19:53:56]
さすが、千早タワー。
住民掲示板もツインマークス(笑)

まわりが見えないタイプの人が多いのかな。
50: 匿名 
[2012-01-24 19:13:13]
窓にUVフィルムを貼るかUVコーティングをするか迷っています。
フィルムを貼った方は居るみたいですが、コーティングをした方は居ますか?
51: 入居予定さん 
[2012-01-25 00:23:10]
窓のフィルムは断熱効果じゃなくて熱線カット効果ですよね。
なんか前スレで混同されている方がいるようですが。

インテリア相談会の時に体感装置で試さなかったですか?
52: 匿名 
[2012-01-25 22:19:11]
断熱効果をうたっているものもありますよ。
53: 匿名 
[2012-01-25 23:16:43]
一枚のガラスなら多少断熱効果もあるかもしれませんが、
ペアガラスならフィルムを張ることによる断熱効果はあんまりなさそう。

ペアガラスによる断熱効果のほうが断然高いでしょうね。
54: 住民でない人さん 
[2012-01-26 10:03:19]
うちは東南ですが、タワーの日差しのすごさは知っていたので、新素材のカーテンにしました。
レースのように透けてて光を通すのですが、熱と紫外線はカットするという優れもの。
これにペアガラスの効果で、真夏の日差しもかなり軽減でき、しかも明るさは維持できてます。
オーダーでウン十万かかりましたが、日差しはいやだし、遮光カーテンで部屋が真っ暗っていうのもいやでしたので。
かなり満足してます。ご参考に!
55: マンション住民さん 
[2012-01-26 12:33:09]
タワーにはバーチカルブラインドが機能的にはベストです。
インテリア的にどうしてもカーテンということであれば、新素材のカーテンも悪くないと思います。

ただ、ダイレクトウインドウならブラインドを強くおすすめします。
56: 入居済みさん 
[2012-01-26 19:43:13]
参考にはならないですが
うちは紫外線カットのレースと遮光カーテンです。
南側なので、太陽の動きにあわせて、
遮光カーテンで日差しの強い部分だけ遮光してますが、
一日中明るく過ごせます。

冬の寒い日は、遮光カーテンのおかげで
外気の冷たさもやわらいでいるような気がします。

57: 入居済みさん 
[2012-01-26 19:45:01]
ナチュ村よりもグリーンコープの方が安いと聞きましたが
場所がわかりません。
御存じの方はいらっしゃいますか?
58: 契約済みさん 
[2012-01-26 19:56:13]
今日の夕刊で、「地下鉄箱崎線の西鉄直通困難と福岡市の交通対策委員会が発表」との記事を読みました。直通には設備投資が必要であるが、見合った需要が見込めないということです。七隈線は莫大な費用をかける延伸を決定したのに、おかしいですね。アイランドシテイも含めて市は東区に対して、どういう未来像をえがいているのでしょうか。直通を期待していたのにがっかりしました。
59: 入居済み 
[2012-01-27 02:51:21]
交通網が伸びるとしてもかなりの年数を要すると思います。
千早は昔に比べれば栄えていますが
西の方の地域からみればグレーの町のイメージそのままだと思います。
この土地に交通網を伸ばす利便性があるのか
それは市長、ならびに県のイメージが大きく左右されると思います。
新宮、福津市も大きく変わりつつあります。
西鉄とJRが目の前にあるんです。
それだけでも恵まれていると思います。
今後、こちらの地域に目線がシフトする日は
きっとあると思います。
気長に待ちましょう。
60: 契約済みさん 
[2012-01-27 10:31:09]
59さん

西鉄直通の件について、客観的なご指摘をありがとうございました。このようなご意見を読ませてもらえるだけでも、住民掲示板版の意義があると思いました。これからもよろしくお願いします。
61: 匿名 
[2012-01-28 23:06:44]
夜寝る頃になって気になることがあるのですが、
内廊下側で寝ていると、時々゛ガシャーン゛のような音がします。
これは何の音か知っている方おられませんか?

管理人さんが、非常階段を警備をしていて扉を閉めた時の音かとか、
うちも含めて近所さんの温水器が動いている音なのか、何のか分かりません。

昨日は1時間に3回くらい音がしてました。
62: マンション住民さん 
[2012-01-29 00:36:42]
インターネット回線は何をご使用ですか?
当方はDocanvasにしています。規模分お得で1,980円であすが、固定電話を使いたいので、ひかり電話,BBIQ,J-COM色々調べています。
結局どれが月額料金が安いのか考えています。
63: 住民さんE 
[2012-01-29 00:53:33]
固定電話が050のIP電話でよければDocanvasが一番
安いと思います。
64: 入居前さん 
[2012-01-30 12:23:49]
62さん

私は、世帯持ちなので一応電話番号がいると思い、JCOMにしました。携帯がauなので電話と携帯通話が無料ですし、au固定電話とも無料になったと思います。
基本料金も安いですよ。ご参考までに・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる