株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂神台
  6. 1丁目
  7. ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-13 08:10:50
 

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part2です。引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
総戸数:307戸(住戸)、他に店舗1戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.01平米~83.00平米
売主:株式会社 大京

[スレ作成日時]2012-01-12 23:42:33

現在の物件
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩1分
総戸数: 307戸

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xってどうですか? Part 2

218: 購入検討中さん 
[2012-03-25 10:06:11]
ここの防災対策は、お金を出す価値があると思いますよ。
このエリアでこれだけの設備を持つマンションは少ないでしょう。
震度7の首都圏直下型地震も想定されているわけですから、ここで良かったという結果になるかも知れませんね。
219: 匿名 
[2012-03-25 11:59:49]
”湘南の海や雰囲気が好き”、地元でここから離れたくないといった強いベースがあると興味が沸きやすいく、辻堂で検討するなら、この物件が比較的良いですね。
電車通勤でドアtoドア1時間で会社に行ける範囲で、玄関出て10分後の電車には余裕で乗れるだろうから、横浜近郊か、品川駅から徒歩圏の会社なら可能でしょう。

ただ再開発エリアを出てしまうと、従来からの辻堂の風景になるので、エリア外が更に商業的に発展するといった期待は望まないほうが無難ですね。
夢見るなら、やはり上空の自由通路を増やして、その内にミニショップや、JR東日本さんに駅ナカ作ってもらって、局地的な昼間人口増を狙う。
220: 匿名 
[2012-03-25 20:55:41]
わがままですが、南側は田舎ののんびりとした雰囲気を残して行ってほしいものです。北側はどんどん開発してもらい、総合的には、便利とのんびりした雰囲気の両方を享受できる街になるといいと思ってます。
221: 物件比較中さん 
[2012-03-26 03:14:40]
フロントレジデンスは電車の音がうるさいかと敬遠したんだけど、やはりリセールの時は眺望の良い部屋のほうが人気があるんですかね?
222: 購入検討中さん 
[2012-03-26 21:25:41]
あまり気にしない方がいいんじゃないですか?
中古価格なんて、その時の売り手と買い手の組み合わせとタイミングで、大きく変わってくるものですから。

223: 比較検討中さん 
[2012-03-26 22:46:40]
駅徒歩1分なら、中古になっても動きは速いと思います。駅徒歩1分のマンションはそう多くはありません。このマンションは南側線路なので、夜の騒音は気になりますが、眺望もいいので、そこが買い手にどうとられるかだと思います。
224: 匿名 
[2012-03-27 06:20:38]
フロントとシーズンの上層階は、駅近と眺望、その他の住戸でも駅近はセールスポイントでしょ。免震装置もアピールできますね。私は中庭や池等は今までの経験から無い方がいいと思うけど。何年か経つと、手入れ不足でかえって醜くなることがある。マンションは管理が重要ですから。ここの管理会社は、評判はどうなんでしょうか?どなたか実態をご存じないですか。
225: 物件比較中さん 
[2012-03-27 08:24:58]
ライオンズですから管理のノウハウはあるでしょう。でも管理会社は契約ですから管理組合が住民の了承を得て変更出来ます。立地は変えられませんが。
ライオンズではないですが、前住んでいた所では水はたまにしか流してなかった。ここもそうなるんじゃないですか。水道代かかるし。
226: 契約済みさん 
[2012-03-29 14:20:07]
夜景とかはあんまり期待はできないんですかね?
227: 周辺住民さん 
[2012-03-29 20:53:12]
南口のリストレジデンスで江ノ島は見えないでしょう。
228: 匿名 
[2012-03-29 21:51:43]
海側は夜は暗いです。江ノ島の灯台は良く見えます。
リストレジデンスからは、江ノ島、大島、伊豆半島まで良く見えますよ。
江ノ島が見えないって・・227さんはどこにお住まいですかね。
フロントレジデンスからでも江ノ島は見えると思いますよ。
229: 周辺住民さん 
[2012-03-29 22:11:12]
地図を見れば一目瞭然、リストレジデンスは江ノ島を遮らない。
よって見えます。
230: 匿名 
[2012-03-30 12:37:51]
同じライオンズなのに茅ヶ崎のアイランズの方が評判いいのは何でだろ?
231: 匿名さん 
[2012-03-30 15:26:42]
あえて釣られてみる。

茅ヶ崎のライオンズは…優しい方、誰か買ってあげて下さい。

ここの方が断然、資産価値ありますよ。
高いから買えないけど(笑)
232: 周辺住民さん 
[2012-03-30 16:33:15]
ナイスに住んでいる人が言ってました。
リストで江の島が見えないと。
233: 匿名 
[2012-03-30 18:38:15]
鎌倉や鵠沼からならわかるが、辻堂から見える江ノ島って、そもそも米粒程度ということはないですか?
234: 周辺住民さん 
[2012-03-30 18:55:33]
ナイスから見えないのなら、ライオンズからは見えるはずですね。
235: 匿名 
[2012-03-30 20:46:55]
テラスモールの屋上駐車場(マンションだと7から8階くらいか)から見える江ノ島はかなり大きく見えます。烏帽子岩は米粒くらいかもしれませんが。
236: 匿名 
[2012-03-30 22:03:14]
今日、南口のデッキが開通したと聞いたので、見てきました。こちらはずいぶん便利になりましたね。直結されたマンションは人気上がるんでしょうね。ライオンズ一条もこのようになればいいんですが。
237: 匿名 
[2012-03-31 00:31:56]
ライオンズ一条は西口改札と直結にはなりませんよ。でも気にならないくらい近いですよ。眺望は建ってみるまで、正確には分かりませんが、江の島の花火は良くみえるとおもいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる