三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-24 07:29:52
 削除依頼 投稿する

サウスレジデンス2012/3入居開始にあわせ、契約者板を作成しました。
ご利用ください。

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

検討板
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158822/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2012-01-12 19:29:27

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>

144: 契約済みさん 
[2012-06-11 17:06:26]
部屋別に価格の出ているサイトはスーモくらいしか見つからなかったですが、
スーモでの価格は特に下がっている感じはないですけどね。
145: 匿名さん 
[2012-06-12 20:50:11]
この段階で価格が下がったなんて書き込みに反応する必要は全くありません。
146: 契約済みさん 
[2012-06-15 09:56:30]
ご入居されている方に質問です。

機械式駐車場ですが出し入れに掛かる時間は最大でどれくらいでしょうか?
だいたいで結構ですので教えて頂けませんか?
147: 購入検討中さん 
[2012-06-16 00:44:20]
私も機械式駐車場の出し入れ時間が気になります。

検討スレの方で、最大時間が3分という方と10分という方がおられるのですが
どちらが正解なのでしょう?(またはもっと違う時間?)

ぜひ利用されている方々の情報をお聞かせ下さい。
お願い致します。
148: 入居済みさん 
[2012-06-16 18:47:23]
私は2F置きですが、だいたい1~4分くらいでしょうか。
出すときがどんな状態かで変わってきますが、
最上階の人が直前に出し入れしていると4分くらいかかるかもしれません。
そうでなければ2分以内で出せますよ。
149: 契約済みさん 
[2012-06-18 07:18:33]
>>148さん

146です。
情報ありがとうございます。
単独で出す場合には気にならない時間ですが、入出庫が重なった時は多少時間が掛かってしまうのですね。参考になりました。
150: 入居済みさん 
[2012-06-25 22:10:03]
148です。

実際気になって数回時計で測ってみたら1分~2分くらいでした。
3分かかることはないです。(4Fの人の後でも)

私も車は毎日出し入れするので、多少心配な面もありましたが
そんなに不自由なくやれております。ご参考まで。
151: 契約済みさん 
[2012-06-26 01:13:23]
>>148さん

146です。
実際に計測までして頂き本当にありがとうございます。

想像していた時間より大幅に少なく、これなら敢えて1Fを選択しなくても良さそうですね。
大変参考になるデータありがとうございました。
152: 契約済みさん 
[2012-07-20 19:37:51]
あまりに書き込みが少なくさみしいのでちょっと質問です。

駐輪場の抽選会の案内が来ましたが、自転車の前カゴのサイズに制限がありますね。
うちの自転車の前カゴの幅が制限サイズを70mm超えてしますのですが、当然ハンドルの幅よりは短いです。
どういうわけでこの制限があるのでしょうか。高さに対する制限ならわかるのですが。
153: 入居済みさん 
[2012-07-29 02:21:49]
駐車場の時間のことでみなさんご心配なされているようですが、
お答えにあるように大した時間ではないと思います。

それより、サウスは操作機械が2台しかありませんので出入庫でかちあった場合
の人間関係には驚きです。
すみませんお待たせしましたと言っても「チェ」とかあからさまに嫌な顔をされたり鍵を鳴らして催促のようにされたり住人のモラルを疑います。
ほんの一部であることを望みますが。

玄関のシューズボックスに傘を収納するところがあるのに、玄関先に傘立てを置き
一人がすればみんなご一緒!安アパートのようです。
154: 匿名さん 
[2012-07-29 20:13:31]
室内は乾いている傘をしまっておくところ、濡れた傘は取り敢えず外において翌日に干します。
153さんのお宅は、濡れた傘と乾いた傘を一緒に入れてるのですか?
駐車場の件は、まったく153さんの言う通りだと思います。
155: マンション住民さん 
[2012-07-30 01:49:40]
うちはたまたまなのか土日しか乗らないからなのか、かちあった場合もお互いに挨拶なり会釈なりして嫌な思いをしたことはないですね…
そういった印象を与えないようには改めて気をつけよう…

傘立てに限らず外に物を置いてる方、一時期よりは減った気がします。貼り紙効果?
うちは傘立てはもともと外に置く習慣がなかったので、軽くタオルで拭いて一旦玄関内の傘立て(シューズクロゼットではなく)にいれて、翌日干します。だいたいその日の晩には乾いてますけどね。
カビ等々は生えたことはありませんよ。
156: 匿名さん 
[2012-07-30 11:43:37]
雨の日遅く、旦那様が疲れて帰ってきて傘をふいていたら、早く飯にしろなんて言われそうで、
我が家はマネできませんね。
157: 入居済みさん 
[2012-07-31 11:29:22]
玄関前にポーチがあるわけではないので、基本室外機しか置けないみたいですよね
玄関側の窓にも濡れた傘一時的に掛けれるようなタイプではないから置き場には困りますよね

駐車場の操作機械に関わらず、マンション内で目があっても無言で行ってしまう方もいますし気持ちよく挨拶される方もいますので色々な方がいますね


皆さま先日の3ヶ月点検では、住居の不具合は出てきましたか
うちはこれといって特にありませんでした
158: 匿名さん 
[2012-08-02 11:53:14]
無言で行ってしまうって、こちらから挨拶しても無言で行ってしまうんですか?
もしそうならいい気分ではないですね。
159: 匿名さん 
[2012-08-04 19:42:30]
そのような人がいるわけないでしょ。真に受けてはダメ。
161: 入居済みさん 
[2012-08-05 22:42:53]
私は挨拶しない方に会ったことは無いです。
前の賃貸はひどかったですけど。やっぱり分譲は違うな、と思っています。
162: 契約済みさん 
[2012-08-05 23:13:14]
今年から千葉の花火大会が幕張開催になりましたが、昨日はサウスレジデンスからも見えたんでしょうか?
もし見えた方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えて下さい(遠くて小さかったとか、ビルが邪魔だったとか・・・)
163: マンション住民さん 
[2012-08-06 01:06:07]
うちは中層階の南西向きの部屋ですが、結構楽しめました。
打ち上げ場所が細長い高層ホテルの真後ろになってしまうので一部の花火は見えませんでしたが、
ホテルよりも高く上がる花火もあって迫力ありました。
型物花火は、ハート・星・スマイルだけでなく、アンパンマンやショクパンマン?、雪だるまや
ツリーなどもきちんとみえました。
水上花火は全く見えませんでしたが、自宅のバルコニーでこれだけ見られるなら大満足です。
ほぼ同じ方向に、QVCマリンフィールドやディズニーリゾートの花火も見えますよ。

4日は、千葉市の花火以外に、遠くではありますが3箇所で花火が上がっていました。
多分、市川市&江戸川区の花火大会と習志野駐屯地の花火だと思います。
残りの一箇所はわかりません。(西に近い方向に見えました)
164: 契約済みさん 
[2012-08-06 12:36:43]
>163さん
162です。お返事ありがとうございます。
新検見川からも幕張の花火が見れるんですね。
ウエスト・イーストは場所によってサウスで隠れてしまいそうですが、見えたらいいなぁ。
165: 匿名 
[2012-08-07 20:03:21]
163
西の方なら松戸かな
本当に遠くだけど、袖ヶ浦や横須賀もみえましたね。
すてきな場所です。
166: 契約済みさん 
[2012-08-10 19:09:49]
そういえば9月にオプション会のや予定となっていましたが、まだお知らせとかないですね。少し遅れそうな気がしますが。
167: 匿名さん 
[2012-08-23 06:52:57]
>166さん

まだお知らせは来ませんね。
駐車場の抽選が終わってからですかね~?
168: 契約済みさん 
[2012-08-23 23:51:21]
先日、営業さんに確認する機会があったので聞いていましたが、オプション会の予定発送が9月、オプション会は10月になるかも、との事でしたよ。
169: 契約済みさん 
[2012-08-27 14:08:26]
>168さん

情報ありがとうございます。
もう少しあとみたいですね。
170: 契約済みさん 
[2012-08-28 16:25:54]
今日は駐車場の抽選会でしたね。
当選してるといいけど。
171: 契約済みさん 
[2012-08-28 18:59:05]
連絡ないですね、駐車場の抽選結果。
見てきた人います?







172: 契約済みさん 
[2012-08-28 21:52:18]
私は見に行ってないですが、駐車場の抽選結果は郵送するって営業さんが言ってたような?

173: 契約済みさん 
[2012-08-28 23:59:12]
抽選会さんかしました。おかげさまで当たりました。第三希望のところでしたが。車の使用頻度が多いので
敷地内絶対希望だったので、ひと安心です。




174: 契約済みさん 
[2012-08-29 23:07:32]
駐車場の抽選結果が郵送されて来ました。

希望通りの敷地内に停められるので、一安心です。

近隣の駐車場案内も入っていたのですが、マンションから近いところはあまり空きがないみたいですね。
175: 契約済みさん 
[2012-08-29 23:33:42]
うちも駐車場の抽選結果が郵送されてきました。
第1希望で無事に当選したので一安心。

抽選の翌日に届くとは思わなかったのでビックリです。
仕事が早いですね。

>174さんの言うとおり、近隣の近場は空きが無い状態ですね。
相場はだいたい1万円くらいでした。

2台所有の方は借りる場所に悩みますね。。
176: 入居予定さん 
[2012-09-09 09:00:51]
都内まで通勤通学されている方、通勤の状況ってどうですか?
177: マンション住民さん 
[2012-09-10 10:29:07]
自分の場合DtoD千代田線某駅まで乗り継ぎが良くて1H15mぐらいです。
178: 入居予定さん 
[2012-09-10 23:14:16]
電車は座れないですか?

179: 匿名さん 
[2012-09-11 21:23:24]
総武線各駅で秋葉原まで乗りますが、たまに津田沼に着くまでに座れます。
逆にこれ以降だとほぼ立ちっぱなしですね。
同じ駅の知り合いは津田沼までに座れなければあきらめて快速に乗り換える、と言ってました。

津田沼始発(総武線や東西線乗り入れがあります)を待って乗る人も多いと思います。
参考になれば。
180: 匿名 
[2012-09-12 09:20:12]
秋葉原乗り換えで通勤していますが、津田沼始発に乗り換えて座れています。
181: 入居予定さん 
[2012-09-12 13:47:59]
通勤状況教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
182: 入居予定 
[2012-09-19 20:57:10]
オプション説明会の案内、来ないですね。。。
いつやるんでしょう?

10月の土日の予定が埋まりそう…
183: 入居予定さん 
[2012-09-20 20:43:08]
オプション会遅れていそうですね。何も連絡ないですし。売れ行き悪そうなので、その辺が影響している気がします。

今更10月だと不参加になる可能性が高いので、11月だとありがたいです。
184: 契約済みさん 
[2012-09-24 21:11:55]
オプション会ですが営業さんと話をする機会があったので聞いてみたのですが、現在のところ日程は未定だそうです。
おそらく10月下旬くらいじゃないかとの事でしたよ。

もしかしたら11月になっちゃうかもしれないですね。
185: 匿名 
[2012-09-25 19:09:01]
うちはドレスアップオプションの案内が明日届くみたいです。黒ネコヤマトの宅急便お届け予定メールがさっききました。(案内が全員に発送されているのか分かりませんが…)

オプションは何をつけようか、今からワクワクしています。
186: 契約済みさん 
[2012-09-26 01:04:13]
うちは、玄関に鏡+エコカラットと洗濯機上の吊戸棚つけたいなぁと思ってます。
うわさどおり高いのかなぁ。。

サウスの方で同じようなオプション付けられた方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
187: マンション住民さん 
[2012-09-26 02:43:56]
サウス入居者です。
オプションの見積書がまだ手元に残っていました!

玄関のエコカラット+鏡
 エコカラットは7800円/㎡のものを、鏡の左右合計幅約2.2mで、17万円弱。
 鏡は天井までの高さ、幅45cmで4万5千円弱。

洗濯機上の吊戸棚
 基本料金 4万8千円
 扉の面材合わせ 1万円
 ハンガーパイプ取り付け 6千円

エコカラットをご検討でしたら、オプション会の前にショールームに行くことをお勧めします。
オプション会ではサンプルが用意されていますが、広い面になったときのイメージがつかみにくいです。
色幅のあるタイプも多いのでサンプルだけで選ぶのは難しいと思います。
ただ、ショールームとはいってもエコカラットのコーナーがあるわけではなく、展示スペースの空いている壁あちこちに
エコカラットが貼られているだけなので、それほど大きな面のものがあるわけではないです。

洗濯機上の吊戸棚に関しては、取り付け可能な棚の奥行きを確認した方がいいと思います。
うちは考えていたより狭かったので・・・
188: 契約済みさん 
[2012-09-26 23:20:34]
ドレスアップオプションの案内が届きました。

エコカラット、フロアコーティングなど、やはり金額的にはすべて高めの設定でしたね。
魅力的なのは入居時に完了していることくらいでしょうか?

手間を惜しまないのであれば外注業者での施工の方が圧倒的に安く上がりますね。
189: 契約済みさん 
[2012-09-26 23:50:25]
187さん、ありがとうございます。
やはり価格は高めですね。

エコカラット、今の住まいから穴川のショールームが近いので今週末、さっそく行ってきます。
洗濯上吊戸棚へは、折りたたみの物干し等もしまいたいと思っているのである程度奥行きがないとしまえないですね。

アドバイスありがとうございます。

我が家にもオプション説明会の案内とドレスアップオプションのカタログや資料が届きました。
小さい子がいるので説明会が都内というのはちょっと面倒。。。
説明会では、モデルルームのように子どもを預かってくれたりするのですかねぇ。
190: 契約済みさん 
[2012-09-27 00:42:54]
>189さん

穴川のショールームへは私も行ってきました。
予約なしでも見学できますが、予約しておくとスタッフの方の説明を聞きながら見学できるのでお勧めです。
そしてお土産にエコカラットの見本をもらえました(笑)

オプション会ですが、我が家も小さい子供がいるので都内まで出るのはしんどいですね。。
191: 契約済みさん 
[2012-09-28 00:41:14]
>190さん

189です。ショールームの予約しました。
Webで予約をしましたが、今週末の土日は土曜日の午前中しか空いていませんでした。
結構人気なのですね。驚きました。
教えていただいてよかったです。
アドバイスありがとうございました。
192: 契約済み 
[2012-09-28 18:03:44]
ショールーム人気なんですね!
うちもエコカラット検討しています。
最初は興味無かったのですがオプションのカタログを見ていたらやりたくなってきました(笑)

高級感が出ますよね。

みなさん他にはどんなオプションを検討されてますか?

うちはピクチャーレールとフロアコーティングをするかで迷ってます。
193: マンション住民さん 
[2012-09-28 21:24:45]
うちは玄関の鏡と洗濯機上の吊戸棚、リビングのカーテンでした。
カーテンの種類は多かったし、いいアドバイスももらえましたね。

他に食器棚を見積もってもらいましたが、50万円!でしたので断念しました。
結局入居後に買いましたが、見積の際のサイズだと冷蔵庫が入らなくなるところでした。
検討される方はご留意下さい。

ただ我が家のカーテン購入も、時間と手間を惜しんだがゆえです。
引渡し~入居まで余裕のある方はオプション会にこだわる必要は無いと思います。
やっぱり高いのは間違いないですから。
194: 契約済みさん 
[2012-09-29 01:36:07]
やっぱりすべて割高ですよね。

うちは玄関の鏡とフロアコーティング、エコカラットを検討しています。
オプション会には参加予定ですが、恐らくすべて自分で別業者にお願いすると思います。

フロアコーティングは良さそうな業者を見つけたのですが、エコカラットの施工業者がなかなか絞りきれません。玄関の鏡と一緒に施工してもらえるところを探しているのですが、実際に施工をお願いした方がいましたら質問です。お勧めの業者さんはないでしょうか?
196: 契約済みさん 
[2012-10-13 09:40:25]
オプション会の確定日時の連絡まだこないですね~。
来週中にくるのかな?
197: マンション住民さん 
[2012-10-13 15:51:24]
サウスの時はオプション年明けくらいでしたよ
もちろん、イーストウェストとは購入時期が違いますし出来るオプションも多いかと思いますが
そこそこギリギリでも間に合う感じでした

うちはオプション工事は、3末の鍵の引き渡し以降でしたから
内覧会の時点では全く何もされてなくて、ビックリしたほどです

予定が組みにくいと思いますが、焦らなくても大丈夫ですよ

198: 契約者さん 
[2012-10-14 22:29:45]
197さん>
情報ありがとうございます!
内覧会の時点ではオプション加工されてないのですね。
オプション内容にもよるのかもしれませんが…

オプションで注文したものに不具合があった場合はどうするのか気になりますね。

気がつけばあと2か月強でマンション完成…
今はもう外側のカバーは外されているのでしょうか?

早く外観が見たくてウズウズしています。
199: 契約済みさん 
[2012-10-16 18:18:37]
契約したのですが、立地や都内へのアクセスなど不安になってきてしまいました。完成まで日にちがありますが、同じような方いますか?
200: 契約済みさん 
[2012-10-18 10:31:17]
>198さん

この間の週末に現地を通り過ぎましたが、カバーは結構外されてましたよ。
ただ、一部まだ外されていないところもありましたが。

完成が待ち遠しいですね♪
201: 契約済みさん 
[2012-10-18 10:37:23]
>199さん

具体的にどういったところが不安なんでしょうか?
202: 契約者さん 
[2012-10-18 18:02:21]
198です。

もうカバー外されてきてるんですね!

今の家からは少し距離があるのですが外観だけ見に行こうかな(笑)

200さんありがとうございます♪
親切な方が多そうで入居が楽しみです。

203: 契約済みさん 
[2012-10-19 00:16:27]
>202さん

200です。

うちはここから近い場所に住んでいるんで頻繁に見に行っちゃってます(笑)

今週末からオプション会も始まるし、いろいろと楽しみですね♪
204: 契約済みさん 
[2012-10-19 01:14:29]
オプション会の連絡がないので確認したところ、
第一希望通りにならない方にのみ日程調整のために連絡して、
第一希望通りの方には連絡はないとのことでした。
心配な方は確認したほうがいいですね。

やはり、施工状況気になりますよね。
私も毎週見に行っちゃってます。
これは先週土曜日に撮影した写真です。
中央からウエスト側を撮ってます。
オプション会の連絡がないので確認したとこ...
205: 匿名 
[2012-10-19 18:50:53]
オプション会連絡無いと思っていたらそういうことなんですね。

知らずに待ち続けてしまいそうでした(;^_^A
助かりました。

もう4階くらいまでは出来上がっているんですね。

家が遠く、なかなか施工状況を見に行けないので近況知ることができて嬉しいです。
206: 契約済みさん 
[2012-10-20 00:41:59]
オプション会ですが、送付されてきていた資料を読み返していたら「第一希望通りの方には連絡はしない」との旨、しっかり書かれてましたね(笑)

建設の方は、もうクレーンはだいぶ前に撤去されてますので、いまは内装がメインになっているところでしょうか。ここまで来ると、あとは完成を待つばかりですね。
207: 住民 
[2012-10-24 14:19:59]
写真はマンション北側の道路です。
工事のフェンスが道路にはみ出しているため、歩道が狭く、人がすれ違いにくくなっています。

ゴミ置き場になっているので、回収されるまで、ガードレールの内側を歩くことができません。
この道は通学路ですが、通学時間に写真のような状況です。

町内関係者によると、工事の間、ゴミ置き場を道路の反対側に移すことにしたとのことです。
工事が終われば、マンション側の今の場所に戻すのだそうです。
写真はマンション北側の道路です。工事のフ...
208: 契約済みさん 
[2012-10-25 00:16:35]
>207さん
「住民」さんはマンションの方ですか?それともご近所の方でしょうか?
この写真を掲載された意図はなんでしょう?

「工事のフェンスが道にはみ出すからこんな事になるんだ!」というマンション工事に対する批判?
「このマンションに住むと、こんな道を通る事になるんですよ。酷いと思いませんか?」という投げかけ?
工事が終わったら今の場所に戻すということは、工事前からこういう状況だったということですかね?(それはこのマンションはあまり関係が無いようにも読み取れますが・・・)

いまのコメント内容だと「酷いですね」としか言う事はできますが、それ以上話が続かないと思いますよ。
209: 入居済みさん 
[2012-10-25 02:15:46]
208さんのおっしゃる通り、私も先の写真の意図はわかり兼ねますが、わりと最近写真のようなフェンスができました。ここはもともとブロック塀があり、特に燃えるゴミの日にはガードレール内はかなり歩きづらい状態でした。

フェンスができたから~というのとは別に、ガードレールの入り口を塞ぐような置き方になるゴミ置き場は通学路としてどうなの?という疑問は残りますが、これはマンションというより地域の問題ですね。
210: 匿名さん 
[2012-10-30 00:33:35]
検討スレ、完全に書き込みが無くなっちゃいました。
検討する人居ないのかな?
ちゃんと完売してくれるんでしょうか…
211: 契約済みさん 
[2012-10-30 01:03:17]
販売状況が気になりますよね。
最近契約した方、状況ご存知ですか?
212: 住民さんA 
[2012-10-31 21:23:54]
新検見川住民です。ここを何年も待っていたけど、待ちきれずワイズを買いました…。
まあ、しょうがないですね。
213: 契約済み 
[2012-11-01 08:18:35]
212さん、新検見川の住み心地はいかがですか?
戸建ての多い町のイメージでしたが結構マンションも多いのですね。


オプション説明会も終わりいよいよ引っ越しの案内等届いて具体的になってきましたね。

何社かに引っ越しの見積依頼することにしました。
どこがお得かなぁ…
214: 匿名 
[2012-11-06 19:01:25]
引越しは条件によって価格違ってきますよね。
うちは幹事会社以外にもいくつか見積り出してもらおうと思います。

215: 契約済みさん 
[2012-12-02 21:24:47]
色々引越業者に見積もり依頼してますけど、確かに幹事会社さんは高いですね。
我が家は別の業者さんにお願いしようかと考えています。

216: 匿名 
[2012-12-03 18:20:05]
こちらを本気で検討している者です。
契約者専用版に失礼致します。
ほぼ、契約を決めているのですが、ギリギリになって気になることが出てきました。
一点は、改めてモデルルームを見ましたらキッチンシンク下の収納が最近では見られないのでは?と思う観音開きタイプの古いものでびっくりしました。使い勝手が悪いのでは?臭いは気にならないのかしら?と懸念しています。
実際使われていていかがなものでしょうか?
又駐車場への入り口にセキュリティがないのも気になります。
セキュリティに関して何か今まで心配なことはありませんでしたでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、参考までに教えて頂けるとありがたいです。
217: マンション住民さん 
[2012-12-03 23:21:42]
シンク下は観音開きですね なので頻繁に使わない物を入れています

防犯面で言うと、玄関インターホンにはカメラモニターが付いていなくて不便です
人の出入りでオートロックすり抜けられてしまう事なんて多々ありますからね
ほぼ宅急便とかですが、いきなり玄関先のインターホン鳴ると夜とかは少し怖いです


駐車場入り口のセキュリティは敷地が狭すぎて作れないんじゃないでしょうか
218: 契約済みさん 
[2012-12-04 10:44:53]
みなさんオプションはどうなされましたか?
うちは玄関の鏡は確定で、あとはフロアコーティングをするか迷っています。
こちらで使っているフローリングに必要なものか…。

決めたものと理由を教えていただけると助かります。
219: 匿名 
[2012-12-04 23:27:10]
217さんありがとうございます。
そうですか、やはり少し仕様が古い所はありますね...。
それでも高台にあることや、小学校が近いこと、静かで落ち着いた町並などを考慮して前向きに検討しようと思います。

ちなみにサウスより敷地が広いウエストとイースト敷地内にも、サウス側からの車が入れる所から誰でも自由に入れる作りだと思います。
この辺りの治安が気になります。
220: 匿名さん 
[2012-12-05 07:55:23]
駐車場敷地には確かに誰でも入れてしまいますが、建物の中に入れるわけではないですよね?サウスは柵で仕切られていたような?「柵なんて乗り越えられてしまうかも」という懸念でしたら、駐車場のセキュリティというより、建物を囲う柵は大丈夫か?って話ですかね。


221: マンション住民さん 
[2012-12-05 17:31:03]
うちは玄関の鏡のみオプション付けました。
あとはピクチャレールを迷いましたが結局付けてません。

フロアコーティングはしてないですが不便はしてないですよ。

222: 入居前さん 
[2012-12-05 18:06:36]
うちも玄関の鏡つけました。
あとはガラスのUVカットフィルムなど。
水回りコ一ティングも迷ったのですが結局申し込みしませんでした。
あとから業者に頼んでも良いかなと思っているのですが…

サウスに入居済みの方で水回りコーティングされた方、感想を教えていただけるとありがたいです。
223: 入居前さん 
[2012-12-13 05:20:11]
フロアコーティングも水周りコーティングも、やった方が良いのか?やらなくても問題ないのか?は、生活を始めてから5年後、10年後になってみないと判断がつかないと思ったこと、また、うちは掃除や手入れをちゃんとやれる自信がなかったので施工をお願いしました。

フロアコーティングは物入れやクローゼット内を含め全面、水周りに関してはキッチン、洗面所、浴室。
施工はオプション会では申し込まず、業者を自分で手配したので金額も抑えられました。
鍵の受け渡しを受けてから引越しまでの間で施工する予定です。
224: 契約済みさん 
[2012-12-13 05:44:25]
幹事会社を含め、引越し業者数社から訪問見積りをとりましたが、最終的には幹事会社以外で決めました。
価格の面でも当初の予算から-5万円と納得でしたが、見積り訪問してくれた営業兼作業員の方の印象がとても良く、引越し当日も指名で担当してもらうという条件でこちらに決定させてもらいました。

あと、幹事会社の見積りが高くなってしまうのは、一斉引越しの場合、他より極端に金額が安くなってしまうと不満が出るため全体的に高めに設定されるという話でした。これは今回の幹事会社がという事ではなく、自分の会社が幹事会社になった時にも同様だとの事でした。
また、引越し期間中は幹事会社の人間が現場に常駐しますが、この常駐する人は派遣会社の人になるそうです。これもどこが幹事会社になっても同様とのこと。
そして、時間が決められている関係で、時間内に終えるためにどうしても作業が雑になることがあるそう。逆に幹事会社以外の場合は自分の家だけのために当日は作業してくれるので、そういう面も含めて安心できるので決定しました。

但し、これは聞いた話だけなので真偽は分かりません。最終的には自分が納得するかどうかですよね~。
225: 入居予定さん 
[2012-12-13 19:40:52]
うちも引越しは幹事会社以外で決めました。
他社と幹事会社で3万円ほど差があったので。

入居まであと少しですね。楽しみです。
226: 契約済みさん 
[2013-01-20 18:28:37]
先日、内覧会に行ってきました。
あと一ヶ月で入居できるので楽しみです。

サウスに入居している方で、ホスクリーン設置した方いらっしゃいますか?
ホスクリーンを設置したいのですが、施工会社さんは工務店に相談して下地いれてから設置になりますと言われました。設置なさっている方は、そうしましたか?

みなさん室内干しは浴室乾燥使用なんですかね?

228: 入居予定さん 
[2013-01-21 18:09:04]
室内ホスクリーン、オプションで無かったでしたっけ?
申込みしてなくて、後で欲しくなったって事ですかね
229: 入居前さん 
[2013-01-21 18:13:01]
これからウエストに入居予定の者ですが、事前にホスクリーンを申し込んでいたので
先日の内覧会では既に設置されていました。
やはり事前の説明で下地を入れると言っていた気がします。

浴室乾燥は電気代がかかるので急ぎの時以外はうちは使わないかな。

ベランダも広くて日当たり良かったのでなるべく外に干したいと思ってます。

内覧会に行って一気にテンション上がりました(笑)
230: 入居前さん 
[2013-01-22 01:50:47]
皆さんでフロアコーティングとか水廻りコーティングする方いらっしゃいますか?
231: 契約済みさん 
[2013-01-22 17:22:30]
室内ホスクリーンオプション会で聞いたけど、ないと言われたんです。

オプションで設置できたのならお願いしたかったな・・・残念です。


内覧会で日当たりは良かったから、やはりベランダ干しですね。

ありがとうございました。
232: 入居前さん 
[2013-01-22 22:20:55]
フロアコーディングはやりますが、オプション会では頼んでないです。オプション会で頼むと高かったのと、確かウレタンだったので。

ホスクリーンは有償オプションで出来ない部屋がありましたね。
234: 契約済みさん 
[2013-01-23 07:48:26]
みなさん親切にありがとうございます。

ホスクリーンはオプションでできない部屋があったんですね…知らなかったので、すっきりしました。


室内干しは生活感でちゃうけど、家につけている人はみんな便利と言うので設置したかったんですよね…
でも、浴室乾燥も上手く利用していきたいです。


235: 契約済みさん 
[2013-01-23 14:42:47]
浴室乾燥機って電気じゃなくガスではなかったでしたっけ?
236: マンション住民さん 
[2013-01-23 20:34:39]
浴室乾燥機はガスです。
237: 契約済みさん 
[2013-01-24 07:28:02]
>>230さん

フロアコーティング(全面)と水廻りコーティング(キッチン、浴槽、洗面)ともに行ないます。

ただ、やはりオプション会では高過ぎるので、別の業者にお願いしています。
値段の方もだいぶ安く上がりました。
入居の数日前に行なう予定です。
238: 入居前さん 
[2013-01-24 13:30:27]
230です。
皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。入居が楽しみですね!
239: 働くママさん 
[2013-01-25 21:59:17]
お子さんを敷地内の保育園に預けようと思ってる方いらっしゃいますか?
240: 契約済み 
[2013-01-29 06:09:55]
敷地内の保育園、一時預かりでしか利用できなさそう。
9時半からって遅すぎる…。
241: 入居予定 
[2013-02-06 19:09:43]
入居されている方にお聞きしたいのですが、上階のお宅のダイニングチェアを引く音や、小さいお子さんの生活音は聞こえますか?
ダイニングテーブルを置く予定なのですが、下に防音対策のラグ等は、敷いた方がよいでしょうか。
242: 入居者 
[2013-02-06 20:16:15]
>241さん
上階のお宅のダイニング等、聞こえます。
我が家は防音対策として敷いています。
出費は重みますが、トラブルを未然に防ぐ為に敷かれる事をオススメします。
243: 入居予定さん 
[2013-02-06 21:14:37]
>240さん
敷地内の保育施設は7:45〜19:30になってますよ。
ベビーシッターサービスが9:00〜18:00になってます。敷地内の保育施設も上手に利用したいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる