京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「今、京都で気になるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 今、京都で気になるマンションは?
 

広告を掲載

モリゾー [更新日時] 2007-02-22 23:43:00
 
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都のマンションが話題になることが少ない気がします。
これから市内に続々建設予定ですが皆さんはどのマンションが気になりますか?
意見交換しましょ!!!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今、京都で気になるマンションは?

1134: 匿名係長 
[2007-02-11 15:38:00]
グランブルー智恵光院、今週はまだチラシはいってました。どうなったんでしょうね。
ホテルニュー京都跡地(2010年7月開業目標のホテル建設中?)がにぎわえば、なおさらいいだろうなあ。

長岡京・向日町じゃなくて大津に移るほうが正解。
1000万あれば車買って高級家電・高級家具買って海外旅行行ってもまだおつりきますもんね!
または子供一人、国立文型コースで育てられる。
夫婦ともに京都出身なら、晩年に戻ってこれますよ。その頃には今のバブル価格のマンションが、いったいいくらになってるんでしょう。20〜30年後のことだけど。って皆さん、いくつ?!?!
1135: 匿名はん 
[2007-02-11 17:02:00]
京都在住の間に車を買いましたから、今は滋賀でも京都ナンバーのままですよ。
次の買い換えではゲジゲジになりますが。。。
1136: 匿名はん 
[2007-02-12 00:23:00]
西大路あたりと中心部でさえ1000万位
違ってきていますね。

大津と西大路、どちらが将来性ある?
1137: 匿名 
[2007-02-12 00:34:00]
中京区の大丸,錦小路そばに移りすんできましたが、これほど便利が良いとは思わず、誠に住んでよかったと思っています。料理していても不足なものがあれば走ってゆけば数分で目的が達せられ、JR京都駅まで20分で新幹線に乗れ、地下鉄(近鉄に接続)で奈良、阪急で神戸、大阪まで全て一時間以内で行けます。また都市銀行、地銀、生保、損保、証券会社、郵便局、映画館、ホテル、あらゆる専門医院も目の前から5分以内、眺望も大文字や東山も眺望でき、全国でも都会の真ん中で近い所にこれだけの利便施設が集中してるところはまずないと思うほど便利です。夜も想像以上に静かでこれが都心の中心地かと忘れさせるほどです。死ぬまで他に移ることは考えられません。田の字規制は逆に回りに高いものが立たず眺望もこれ以上邪魔されないため、かえって私どもにはプラスになると思いますが、規制も時代とともに変更されますので、気にはしてません。
1138: 匿名はん 
[2007-02-12 00:41:00]
便利なんはわかるけど、金がない。それだけ。
1139: 匿名はん 
[2007-02-12 07:49:00]
あはは そうそう 金がないのよ 。 それだけよ 。同感 笑。
1140: 匿名はん 
[2007-02-12 10:17:00]
>>1137さんはどちらから移り住んで来ゃはったんどすか?
1141: 匿名はん 
[2007-02-12 12:11:00]
自慢のオンパレードですな
1142: 匿名はん 
[2007-02-12 13:35:00]
グランブルー智恵光院なんかは、近代建築をぶっ壊して建ったんだから、
あまり誇らしいもんじゃないよ。
1143: 匿名はん 
[2007-02-12 16:29:00]
田舎モンほど中心部に住みたがる事実。
1144: 匿名はん 
[2007-02-12 17:24:00]
No.1142 さん、近代建築をぶっ壊して建ったってどういう意味ですか?前の建物って漬け物屋って聞いてるけど。
そのことですか?建築前の地図を見た事がありますが、マンスリーマンションなどもあったみたいですね。
1145: 匿名はん 
[2007-02-12 17:33:00]
やめなよ、ひがみ。田舎もんじゃなくても便利なところに住みたい。
自慢みたいなのもやめよう。中京区が住みやすいのは周知の事実。
今住んでる烏丸御池は最高だよ。賃貸だけど。
結婚して大津に引っ越すことになったけど、お金あるなら
烏丸御池に住みたかったかも。

サンクタスまで都会だとなんかしんどそうなんだけど
四条河原町付近に住んでたときは、便利だし確かに意外と静かでした。
ネバーランド下鴨は論外。京都バスは不便。買い物には不自由ないけど、
大阪とか行くのはだるい。
智恵光院は高すぎるのに、電車の駅まで遠くて中途半端。
1146: 匿名はん 
[2007-02-12 20:19:00]
みんなそれぞれの価値観と経済状態がありますから
いい情報交換になるような掲示板にしましょう。
自慢もひがみも醜いものです。
ここは京都の総合スレになりますから、お財布事情も幅広いですからね。
同じ客層同士が話してるわけじゃないから。
そりゃ話あいませんって。
1147: 匿名 
[2007-02-12 21:14:00]
まったく同感。どこが一番いいかなんて、人それぞれの優先条件によるでしょう。そんな情報無意味ですよね。
マンション探してる人のために正確で、なおかつ役に立つ情報を交換の場としたいものです。
1148: 匿名 
[2007-02-12 21:23:00]
1145さん、ネバーランドは京都バスだけでなく、市バスのバス停も徒歩5分のところにありますよ。大阪には京阪電車が利用できます。昨日モデルルームにいったら、6千万円のお部屋が2戸しか残ってませんでしたが。。。書き込みをするときは、主観によらず、正確な情報をお願いします。
1149: 匿名はん 
[2007-02-12 22:30:00]
>>1137の書き込みを読んで・・・
リアルに会話の中でこんな話してそうな方ですね。
周知の事実をずらずらと並べて自慢して。
近隣の住民として恥ずかしい。
実際ここら辺に住んでる人は、こんな人ばっかりなんかと思われてしまう。
迷惑な書き込みです。
1150: 匿名はん 
[2007-02-12 23:30:00]
グランブルー智恵光院 の前の姿
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_kyoto_47.htm
http://sano567.web.infoseek.co.jp/KYOUTORETORO/tiikibetu/tiikibetudata...
マイナーな近代建築ではあるけれども、こんな独特な建物があるというのも京都の本当の姿。
なんの変哲も無いセットバックのほとんど無い壁のようなマンションが建つと言うことは、
高さ・眺望の問題だけじゃなくて、元々あった京都の景観を少しずつ損ねた代償だということを、
街中のマンションに住みたいと思っている方は自覚してほしいと思うね。
とくに、1137のように誇らしく思っている輩には気がつかないことだろうけど。
今も、中京区にはたくさんの立派な町家が柵で囲まれて解体を待っていますしね。
1151: 匿名はん 
[2007-02-12 23:46:00]
1137ってあそこに住んでるあの人かな。
こういうこと言いそうな知り合いがまわりに2人程いる。
1152: 匿名はん 
[2007-02-13 00:23:00]
1149 1152 あなた方の方がいやな感じですよ。私は素直に1137の人の意見をあーそうかって読んでました。1146の方のおっしゃるとおりです。
1153: 匿名はん 
[2007-02-13 00:27:00]
↑1152ではなく1151の間違いです。
1154: 匿名はん 
[2007-02-13 00:51:00]
1137=1152
1155: 匿名はん 
[2007-02-13 01:34:00]
1154さんへ
1152は1137ではありません。そう思われたならしかたないけど笑えます。私は1146の方と同じような意見を述べたかっただけです。
1156: 匿名はん 
[2007-02-13 09:08:00]
1150さん
春陽堂の建物はそういう建物だったのですね。
ついでに他の建築の記事も見て面白かったです(ごいっちゃん 笑)
面白いリンクありがとうございました!!
1157: 匿名はん 
[2007-02-13 09:17:00]
昨日三井の関係者の人に、新しくできるパークコート修学院は、建設してから販売するという話を聞きました。そういう売り方だと実物を見ることができるのでいいなと思いました。修学院の辺りは、生活など便利なのでしょうか。(パークコート修学院は駅から近いようです。)
1158: 1145 
[2007-02-13 09:30:00]
1145です。
1148さんへ。
ネバーランド下鴨は京阪電車直通じゃないですよ。
叡電のって乗り換えか、バス乗って出町柳までいかなきゃだめですよ。
だるいと思いますが?主観ではありません。高校と中学がそのあたりまで通ってました。
買い物いくのも環境もいいと思いますよ!今の実家に引っ越す前は一乗寺に住んでたし。
中心地や大阪にいくのは思い切らないといけない。
他の並み居るマンションに比べて不便だなあとおもいますよ!
京都の左京区が実家で、中京区を賃貸で住まいにしている者が主観で物言って
悪かったですか?

1145さんはネバーランドの業者さん?
1159: 1145=1158 
[2007-02-13 09:38:00]
1145=1158です。
読み返してみれば主観じゃないとか主観だとかよくわからない文章に
なりました。熱くなってどうするって感じです。すみませんでした。
場所はいいと思いますが、高野に住むと中心地に会社のある
私としてはとりあえず不便。ご参考になればと思います。
1160: 匿名はん 
[2007-02-13 10:03:00]
高野 昔住んでいたけどまあまあ住みやすかったですよ。
生活には買い物や銀行郵便局等便利でした。
自然環境も良いし。
それでも左京区は不動産高いですよね。
私のおすすめは右京区です。おんなじような環境ですが安いですよ〜
庶民的なので、気取ったのが余り好きでない人は右京区が和みますよ。
1161: 匿名 
[2007-02-13 10:18:00]
1148です。熱くさせてすみませんでした。私は残念ながら業者ではありません。現在左京区一乗寺に住んでいます。以前は中京区の東洞院御池で賃貸マンションに住んでいました。交通の便は良く、郵便局も近い一等地でしたが。生活物資を購入するお店など近隣に無いのが不満でした。祇園祀りの山鉾巡行は窓から見えるのはラッキーでしたが。私は大阪に殆ど縁が無く、年に数回行く程度なので叡電乗り継ぎで京阪を利用するのは苦ではありません。同じエリアに住んだ経歴をお持ちなのに、これほど感じ方は違うものなのですね。1147で書かせていただいたとおり、どの地域が良いかなど、人の優先する条件次第、つまり主観だということを言いたかったのです。長文御免下さい。
1162: 匿名はん 
[2007-02-13 12:26:00]
ここは田の字とネバーランド下鴨東、グランブルー智恵光院、たまにマークスゲートを語るスレですね。中心部以外にもバンバン計画あるのに話題にならない。おもしろいですね。

お金があったら。。。

グランエスパス御所東希望。
1163: 匿名はん 
[2007-02-13 14:04:00]
『京都田の字専用スレ』つくったらどうでしょう。
1164: 匿名係長 
[2007-02-13 14:08:00]
ほんとだねえ。田の字検討してる人とはいろいろ違いますワ。
1165: 匿名はん 
[2007-02-13 14:37:00]
そういうあなた方も、情報提供はしてくださらないのですね。
ここはぼやきの場ですか?

1160さん
右京は大変広いですが、どのあたりがお勧めなのでしょうか?
できればバスの便の良いところを希望しているのですが。
1166: 匿名はん 
[2007-02-13 14:48:00]
京都・滋賀専用板になったので、
そろそろ建物毎の専用スレにしたほうがいいかもしれませんね。
1100台まで伸びてるのはここしかありませんし。
1167: とくめい 
[2007-02-13 15:41:00]
貧乏人には市内は無理です。
1168: HY 
[2007-02-13 15:44:00]
グランエスパス御所東がグランドオープン即日完売とビックリ。
お金持ちっているんですね・・・
1169: 匿名はん 
[2007-02-13 16:03:00]
行政区スレにしても良いと思いますね。小学校区等詳しい話がしやすいですから。
1170: 匿名 
[2007-02-13 16:07:00]
勝手に立ち上げたら?
ここはマンションのレス!
1171: 匿名はん 
[2007-02-13 17:16:00]
松ヶ崎(北山通り沿い)にアーバンライフ出来そうですね。
1172: 匿名はん 
[2007-02-13 19:35:00]
>>1163
賛成。
田の字とそれ以外を分けたほうがいい。
1173: 匿名係長 
[2007-02-13 20:25:00]
でも田の字以外が話題にならない、という事は、分けたら田の字ハズレは盛り上がらないような気が。
そして、田の字ハズレの中にも微妙に温度差があるような気がしませんか?
「田の字+左京区」と「その他市内」をわける?南区も伏見区も市内ですけどね。
1174: 匿名はん 
[2007-02-13 20:34:00]
左京区っていっても下鴨、高野、松ヶ崎じゃ値段がばらけすぎじゃない?
1175: 匿名係長 
[2007-02-13 20:50:00]
あのネバーランドの立地が下鴨東か高野か、というのが話題になったりして
皆容赦なく意見を書き込んでるのをみるのが楽しかったりするんですけどね!
あそこは高野だけど。
左京区は出町柳より南、ですかね。
1176: 匿名 
[2007-02-13 21:30:00]
ここは「今、京都で気になるマンションは?」のスレです。よろしくお願いします。以外の話題はスレ違いです。
1177: 匿名はん 
[2007-02-13 22:01:00]
匿名係長さんって、ネバーランドに痛いところあるの? 皮肉っぽーい。 日中にメールしてるってことは、サラリーマンならサボってる、デベ業者なら売れなくてヒマってことか。前向きな話しましょうよ。
1178: 匿名はん 
[2007-02-14 11:04:00]
そんなに細かくスレ分けしなくてもいいんじゃ…
地域性はいろいろだけど、新築マンションの数はそんなにないんだし。
うちは田の字希望(漠然とね)だけど、ほかの地域の話題も興味深く拝見してます。
それより、450レス超えるとシステムが不安定になるって
どこかのスレで見た気がするんだけど。新スレ移行しなくていいのかな。
1179: 匿名 
[2007-02-14 15:56:00]
京都のマンションスレなので、滋賀県は別スレたててくださいネ。セイク。。。さん。
1180: 匿名はん 
[2007-02-14 16:13:00]
右京区は バスの便となるとちょっと悪いです、京都バスは走ってますが。
京都バスは市バスよりちょっとバス停が少ないしすいすい走りますが、観光シーズンだと遅れたりしますね。 太秦や常盤は自然一杯で住みやすいけど新築マンションはないし(一戸建てかな)。
葛野大路三条のネバーランドは地下鉄ができればたいへん便利だと思いますよ。向かいに生協の店舗の工事もしてます。 天神川の方に大きな工場がありますが、そこからは有機溶剤の臭気がしますのでその近くはあまり良いとは思いません。(ネバーランドの回し者ではありませんよ)

西院周りも便利ですよね
1181: 匿名はん 
[2007-02-14 16:29:00]
京都に大型犬可のマンションが出来たら良いのにな〜
1182: 匿名係長 
[2007-02-14 17:21:00]
>>1177
デベではないですが、他業種営業です。不動産とは無関係。さぼってる、といえばサボってますが。。。息抜きです。
勘違いされて迷惑うけてるデベさんすみません。私はただの市内希望者。

でも息抜きで嫌味なカキコしてたら最低ですね。今後閲覧のみにします。
ネバーランドの御所南を買いそびれてからずっと京都市内で探してます。未練あるので思い入れはありますが、ネバーランドが嫌いなわけじゃないです。

日帰り出張が多いし、通勤便利なところを探してるんですが、なかなか。。。今は賃貸暮らしです。自宅〜タクシー〜京都駅(新幹線・近鉄・JRいろいろ使える)、というパターン多いんで、タクシー代がかさまないところ、そして普段の通勤が便利なところ。今は本当に高いんで、しばらく様子見ます。
1183: 匿名はん 
[2007-02-14 21:15:00]
それなら東洞院御池に建つプレナージュだっけ、そんな名前のマンションはいかが?あの辺に昔住んでましたよ。
中京郵便局近いし、京都生協が二条烏丸にあるし。地下鉄へは徒歩2分くらいだと思います。会社はどの沿線ですか?
1184: 匿名はん 
[2007-02-14 22:18:00]
なぜネバーランドの話題が多いのでしょう。
1185: 匿名はん 
[2007-02-14 22:20:00]
>>1180
有機溶剤のすっぱい臭いは西京極あたりまで
漂ってきます。原因は天神川の工場だったん
ですか。何とかしてほしい。
1186: 匿名はん 
[2007-02-15 00:01:00]
1184さん、ネバーランドはすごいペースで沢山建ってるからね。もう売れちゃったものについては話題にならないんじゃないの?でも私も他の物件についても知りたいけど。情報持ってる人の参加が少ないですよね。叩きとかが多くて。
1187: 匿名はん 
[2007-02-15 00:56:00]
藤和三条山ノ内ホームズって2月下旬入居なのにまだ募集してるんだね。
1188: 匿名はん 
[2007-02-15 11:18:00]
済みませんが、お尋ねします。
京都市内では、FM802はクリアに聞こえますか?
神戸市内では問題なく聞こえるのですが、4月から京都に下宿するかもしれないので心配です。
1189: 匿名はん 
[2007-02-15 11:25:00]
>>1188
車に乗ってる時はクリアだけど、マンション(右京区)内ではクリアじゃありません。
ご参考まで。
1190: 匿名はん 
[2007-02-15 13:26:00]
私は京都に来て802きかなくなりました。中京区ですが、クリアじゃありません。どうしても802、というのであれば、京阪沿線の方がはいりやすい、というのを聞いたことがあります。
1191: 匿名はん 
[2007-02-15 16:14:00]
1188です。
特殊のアンテナで対応するか、自宅から通うか、諦めるか考えます。

情報ありがとうございました。
1192: 匿名はん 
[2007-02-15 17:22:00]
どうしてフォルム松ヶ崎ノーザンレジデンスの話題がでないのでしょう?
利便も環境もいい物件なのに・・・
1193: 匿名はん 
[2007-02-15 17:40:00]
高いから?
1194: 匿名はん 
[2007-02-15 19:15:00]
>1192
そうですね、周りの環境はいいし子どもの通学にも便利でいい物件だと思って、いろいろ調べてみましたよ。私にもう少し稼ぎがあれば手が届いたのですがねぇ。残念ながら、今回は諦めることにしました。稼ぎに応じた物件を探してみます・・・。
1195: たかし 
[2007-02-15 20:47:00]
質問です。 予算は3500万円 家族4人 車が1台 仕事は烏丸です。 京都市内の殆どのマンション見に行きましたが・・・・ 駅が近く、買い物が便利で環境の良いところを探しています。 皆さんなら何処を選びますか? 今は大阪の枚方に住んでいます。 通勤が不便なので引っ越そうと考えています。よろしくお願いいたします。
1196: 匿名はん 
[2007-02-16 03:02:00]
3500万円ですと、右京区か伏見区あたりかと思います。いずれも烏丸まで出るにはいいところだと思います。
右京なら、エスリード太秦(地下鉄東西線新駅の近く、太秦学区)、サーパスシティ西院日照町サニースクエア(ダイヤモンドシティハナが近い、西院学区、阪急西院駅もぎりぎり徒歩圏内)。
伏見区なら、ネバーランド桃山御陵ロジュマン(大手筋商店街近く、桃山学区、近鉄桃山御陵前駅、3500万円台の部屋が売れ残っていたと思う)、イニシア伏見丹波橋(大手筋商店街近く、近鉄丹波橋駅、板橋学区)といったところでしょうか。
これらはあくまで私の主観です。正直、3500万円では、むちゃくちゃ環境の良いところは買えないと思いますが、そこそこの環境で、烏丸までの便を考えると、私でしたら、以上のマンションを検討しますね。
1197: 匿名はん 
[2007-02-16 04:09:00]
そうですね。中京の中途半端な物件よりは上記の物件が良いかもしれません。
でも右京は部屋が広いけど、工業地域とか周辺環境に難があるし、
桃山御陵ロジュマンはいい物件だけど、良い部屋はだいぶ高かったような・・。
私のような庶民が完全に満足できる物件って、なかなかないですねえ。
はあ・・・。
1198: 匿名はん 
[2007-02-16 07:26:00]
たかしさんへ
4人家族とありますが、4LDK希望ですか?
1199: 匿名はん 
[2007-02-16 14:16:00]
スレちがいですが、滋賀に住む抵抗さえなければ大津もお勧めです。
大津駅 西大津駅ですと京都まで2駅です。
私も西大津在住で四条烏丸勤務ですが、ドアtoドアで30分ちょいです。
ちなみに駅まで3分物件ですけど。
大型スーパー、運動公園、中学校、スーパー銭湯など徒歩10分圏内です。
3500万で100平米4LDKに買えます。
しかし京都より田舎ですし電車の本数もすくないです。
1200: 匿名はん 
[2007-02-16 23:17:00]
たかしさまへ
京都市内の定義が微妙ですね。南区・伏見・山科区や桂周辺は京都市内と認めてない方がこのスレは多いですね。北尊南卑思想を実感します。右京区の工業地域のマンションを視野に入れるくらいならなら、新築で3500万だと周辺環境と交通の便さ気にしなければ、叩かれるのを承知(笑)でマークスゲート京都サウスをおすすめします。京都市内で4LDKの最上階に手が届きます。治安も排ガスも言われているほどではないし、学区についても、浮いたお金で私学に通わせるという手もあります。車も手放す必要もありません。このスレでは京都に未練がある滋賀流出組が出没するようですが、くれぐれも滋賀は避けたいものです。滋賀出身・枚方在住の友人も滋賀のマンションを検討してると言うと「なんで滋賀県に?」と目を丸くします。
1201: 匿名はん 
[2007-02-17 00:15:00]
そんなに滋賀ってだめ?
1202: 匿名はん 
[2007-02-17 12:21:00]
マンションというのは、都会の住居だと思います。
京都から滋賀に勤務していますが、家族で滋賀に
住むなら一戸建てがいいと思います。
1203: 匿名はん 
[2007-02-17 12:35:00]
ここは京都のマンションの情報交換のスレです。いいかげんにしてください。
1204: 匿名はん 
[2007-02-17 13:37:00]
滋賀の話すると叩かれるよ。もう辞めといた方がいいよ。
ここは田の字中心の話をしたい人が多いから。
『京都→滋賀流出予備軍っていうスレ』があったはず。
1205: 匿名はん 
[2007-02-17 14:55:00]
↑上記スレッドはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16022/
こちらで情報交換どうぞ。
1206: 匿名はん 
[2007-02-17 16:00:00]
京都で一流企業の社長が多く住んでいる場所は以下の通り(商議所関係者による)。
下鴨、北白川(左京区)
桂坂(西京区)
桃山御陵(伏見区)

もちろん、マンションではない場合が多いのですが、強調したいことは
「住環境や高級感は行政区によらない」というのが京都の常識(既出だが)。

マンションの基本は利便性を買うもので、それに加えて住環境とか学区とか
予算の都合と広さとかを、個々人の価値観と好みで組み合わせればよいのでは。
繰り返しだが、京都において行政区の評価はあまり意味をなさない。
具体的な物件について意見交換できれば、建設的だし、望ましいと思われます。
説教くさくて失礼。
1207: 匿名だよ 
[2007-02-17 16:36:00]
なるほどね。同じ区でも場所によるもんなー。
ところで西大路駅前ってどうですか?
白黒のマンション検討しようと思ってるんですけど、駅前はちょっとゴミゴミしてる感じもあって・・・
1208: FM802 
[2007-02-17 17:48:00]
中京区烏丸付近に住んでますがFMは綺麗に入りますよ。
ただし、アンテナの向きによっては悪い時もあります。

6000万や8000万のマンションを買う中高年は
ローン組みませんよ。北山や下鴨の一戸建てを処分
して引っ越して来ますから。
1209: たかし 
[2007-02-17 23:50:00]
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。色々、考えた結果、右京区のサーパス西院とネーバランドのどちらかにしようと考えています。 通勤と買い物の便が決めてです。妻が専業主婦の為、妻の気に入ったマンションにしようと考えています。明日、モデルルームに再度行ってきます。結果をまた報告します。おやすみなさい。
1210:  ニート課長 
[2007-02-18 02:20:00]
結論は誰がなんと言おうが、自分の住みたいところを 京都、滋賀なんて替わらないし
枚方なんて最近特急が止まるが 田舎でしたよ 大阪では門真や交野が田舎と言われましたが
交通の改善で 特に交野地区なんて 家が5000万以上やし 駅前など1億円の
家になっています。 1000万の家が数十年で今では一億!”!!

マンションは地震が来たときの保証はどうなるのか!!!

たかしさんがんばって下さい。  確かに枚方から烏丸は遠いし 交通も乗換で不便ですね
淀川に橋が枚方から淀までないので 苦しいし
枚方の菊人形が無くなり寂しいですね。
1211: 匿名はん 
[2007-02-18 15:03:00]
予算3500万でたかしサンのおっしゃる用件を満たすのは今生活レベルを落とさないと無理では?部屋を狭くするか、車を手放すか、環境が悪くなるとか・・・妥協しないマンション選びをしたいですなぁ!結果が楽しみです!
1212: ニトリ部長 
[2007-02-19 13:04:00]
たかしさん。モデルルーム行ってきた感想はどうでしたか?
どちらがよかったとかありました?
1213: 匿名はん 
[2007-02-19 14:53:00]
田の字地区エリアに住んでいると、車は要らないよ。
どこへ行くにも自転車で十分。
そんな私も去年の車検で手放しました。
築数年経つと、駐車場の空きがあるマンションが増えてくるので
住んでいる人では同感の人多いと思う。

車関係の費用を住宅ローンに回せば、高くなった田の字地区でも手の届く人多いと思う。
1214: 匿名はん 
[2007-02-19 16:00:00]
確かに自動車を足として利用している人はそうでしょうね。
ガレージ代だけでも月に3〜4万円かかりますからねえ。
(マンションの専用駐車場だと少しマシなのですかね?)
私のように週末のドライブが楽しみな人間は手放せず、近所の実家に
置いている始末ですが・・・。
1215: 轟 
[2007-02-19 23:36:00]
車の替りに自転車でどこへでも行ける狭い京都市内。

田の字地区マンションだと自転車置き場さえ不自由しますよ。

有料だし台数制限あるし。一家に4台あったとしたら全員が
マンション内の駐輪場を確保するのは困難。マンション内部への
持込は折りたたみ式や子供用のみに制限している場合もある。

マンション買う時は駐輪台数が販売戸数の何倍くらいか
確認すべし! 2倍以上でないと不便極まりない。
1216: 匿名はん 
[2007-02-20 14:46:00]
>>1206
桂坂に住んでいますが、そんなに良いとは思いませんよ。
バスしか通っていませんし、坂ですから、自転車で坂の下にはおりれません。
年に2回ぐらいは大雪が降ります。
スーパーができましたから歩いている人も時々見ますが、以前は、人も歩いていませんでした。
確か、市長さんは住んでおられるはずです。
地下鉄でも通れば少しは便利になるかもしれませんが、いつ通るか分かりません。
通らないかもしれません。
朝の通勤時には、バスに30分乗り、桂の駅に行きます。
ここは、桂坂と名前に桂と付きますが、阪急の桂駅からタクシーで1200円ほどかかります。
1200円といえば、烏丸北大路から、四条烏丸まで行けます。

ましてここから、四条烏丸まで車で行こうと思ったら、少し決心がいります。

やはり、下鴨北園町や、衣笠、に住みたいです。
1217: 匿名 
[2007-02-20 17:18:00]
売れない業者の愚痴スレみたいになって来てますね。
1218: 匿名はん 
[2007-02-20 18:51:00]
パークホームズ今出川。
ラスト3戸の分が、現在、商談中だそうですが、もうすぐ完売するでしょうか?
1219: 匿名はん 
[2007-02-20 20:27:00]
そんなことここで聞いて分かる訳ないじゃん。マンションギャラリーに直接電話すれば?
1220: 匿名はん 
[2007-02-20 20:29:00]
北園町もたしかに環境はいいですが
「金融や」とか「不動産や」とか国籍の違う方々など
成金ばかりになってきましたので もう昔とは違いますよ。
代々住んでいる人は相続で維持できなくて手放されるし。
利便性のいい烏丸近辺のマンションがいいと思います
1221: 匿名はん 
[2007-02-20 20:30:00]
エスコンの対応ひどいよ。契約すんだら、あとはほったらかし。備品変更の相談しても冷たいですね。態度豹変。契約は慎重に後悔しても遅いです。私は本当に後悔しています。
1222: 匿名はん 
[2007-02-20 20:33:00]
>1218
さあ・・・どうでしょうね・・・。一時は候補にあげましたが、西隣の葬祭式場(典礼会館)が気になってやめました。確か、北西側の2F〜4Fとそれ以外とでは西側窓の仕様が異なっていたと思いますよ。会館の緑色の大きな電光看板があるためだと思いましたね。夜10時に消灯するという説明でしたが。
1223: 匿名はん 
[2007-02-20 20:47:00]
葬祭場は勤務先の近所にありますが、毎週のように黒い服の人がぞろぞろ歩いて、盛り下がりますよ。どっか行ってほしいですね。
1224: 匿名はん 
[2007-02-20 20:53:00]
追加ですが、出棺のときのクラクションも勘弁してほしいです。
1225: 匿名はん 
[2007-02-21 12:17:00]
どっか行って欲しいって・・・。
人の住んでいない山奥ならいいんですか?
誰でもそういう施設の近所には住みたくないでしょうが、
それなら1222さんのように避ければよいだけのこと。
(将来的に出来てもおかしくない場所も含めて。)
また、気になさらない人もいるでしょう。
現にほとんど売れちゃってるんですから。
1226: 匿名はん 
[2007-02-21 21:00:00]
そうですよね。高い買い物ですし、私は見送ります。
1228: 匿名はん 
[2007-02-22 14:08:00]
中心部の賃貸なら家賃が月20万円以上するぞ
まあ1227から見れば端金かもしれないが
1229: 匿名はん 
[2007-02-22 16:06:00]
せっかく高い買い物をするなら、後悔の無いものを買いたいものです。金利も上がり始めたしね。
1230: 1226です 
[2007-02-22 21:56:00]
マンション買えない貧乏人呼ばわりされちゃったけど、4500万円の新築買う予定です。価格の一割は支払い済みです。明日契約します。ごめんね、強がりで言ってなくて。もちろん葬儀屋さんは近所にありません。
1233: 管理人 
[2007-02-22 23:43:00]
恐れ入りますが規定の1000件を超えておりますので引き続きご利用の場合には
新しくスレ立てをお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる