株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. 3丁目
  7. ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-10-21 18:40:38
 

ライオンズ本八幡レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩3分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩6分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.47平米~80.09平米
売主:大京

[スレ作成日時]2012-01-08 20:13:55

現在の物件
ライオンズ本八幡レジデンス
ライオンズ本八幡レジデンス
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 67戸

ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?

462: 御近所夏物語 
[2013-07-02 21:20:02]
JOYとBAMBOO CAFEが気になります。
463: 入居済み住民さん 
[2013-07-04 19:58:25]
私は、昭和のロマン亭という雰囲気の良い飲み屋と隣の龍月というラーメン屋の味噌ラーメンがお気に入りです〜
464: 入居済み住民さん 
[2013-07-04 20:10:17]
いろいろ意見がありますが、
丸見え➡カーテンつければ解決(付けない人なんていない)
虫➡この立地なので、可能性は最初から分かっている。
分かって買ってます。
ブランズ➡そんなに価格高かったっけ?
じっくり検討したけど設備と広さが納得いかずやめた気がします。
以上です。
468: 入居済み住民さん 
[2013-07-05 10:45:26]
ロマン亭行ってみたい!!


まだ、ゴキブリ見てないですが
いるんですね。。。

ブランズは見にいっていない(終わってた)ので
コメント出来ませんが、
ライオンズの廊下からも
隣のマンション丸見えですけど
見てないので、同じく見てないんじゃ
ないですかね~。

今朝初めて出勤時に住人の方と同じ
エレベーターに乗りましたが、
その方はあいさつしてくださいましたので
人によるんでしょうね。

ところで、住人専用のサイバーホーム提供の
掲示板?(あるのかも分かっていないのですが)には
何か書き込まれているのでしょうか?

URL、パスワードの紙を失くしてしまって
まだ見られていないのですが。
469: 匿名さん 
[2013-07-05 13:26:48]
都市部のマンションに住むのは初めてですか?
こういった感じの賃貸に住んでいた人は分譲に移っても無愛想なことが多いですね。
住んでる間にだんだん打ち解けてくることも多いです、気長にこちらから挨拶続けていきましょう。
470: 入居済み住民さん 
[2013-07-05 22:16:56]
465へ
お前、そもそも何で買ったの?
バカじゃね。
それとも買ってねーの?
471: 入居済み住民さん 
[2013-07-05 22:33:28]
>>467さん
私は今まで一度も挨拶しない方に会ったことがありませんよ。
朝の通勤時間帯の方たちも、主婦っぽい方達も皆さん挨拶を返してくださいましたので逆にびっくりしました。

472: 入居済み住民さん 
[2013-07-05 22:44:29]
465へ
今、ブランズとライオンズの価格一覧表、比べているけど平米数当たりの価格差、MAX28000円でした。
まぁ、70平米で200万弱といったところでしょうか?
そういうのはこの世界で誤差と言います。後発は若干安くて当たり前です。
収納はオプションで広くすれば解決。うちもそうしました。
ブランズとライオンズ、標準モデルは、収納互角です。
虫?うちで見たことないな〜。お前にくっついて入ってきてるんじゃね?(笑)
生活設備、ディスポーザーやミストサウナまで、細かい設備面はライオンズ優勢かな。
駅前における不動産の資産価値は、南向き、隣が飲食店かどうかとかあまり関係ありません。
利便性だけです。
素人の465さん、その辺にしといたら。アホ丸出したから。
474: 周辺住民さん 
[2013-07-06 01:12:02]
なんか口の悪い?ものの言い方を知らない方が複数いるみたいですね。
『バカじゃね』とか『アホ丸出し』とか『お前』とかは日常で(頭の悪くない人は)使用しない言葉ですよ。
あと、ブランズが高いのは当たり前です。立地が違うんだから。だから高いんです。472さんはもう少し勉強するべきですよ。そのままだとアホ丸出しですよ。
476: 入居済み住民さん 
[2013-07-06 13:38:55]
いろいろと書き込みがされていますが、入居後の感想を書きます。
問題なく快適に生活出来ています。
ご安心ください。
(私は本当に入居して生活している者ですよ・・・。)
477: 入居済み住民さん 
[2013-07-06 14:49:11]
ブランズと比較するのはもうやめにしませんか?
東向きは、夏は過ごしやすくて良いと思いますよ。
479: 入居済み住民さん 
[2013-07-06 16:46:25]
476さん
そうですね。私も快適に生活出来てます。
今は引越期間中でマンション全体が少しバタバタしていますが、
引越が落ち着けばホントに快適な空間だと思いますよ。


477さん
そうですよね。比較しても何も変わりませんし。
近隣のマンションと比較して優劣競っても虚しいだけ。
481: 虫は小さいのが一匹漂ってる程度 
[2013-07-06 20:56:15]
住んでほぼ一週間。いままで賃貸でしたので、すれ違うみなさんが愛想よく挨拶してくれて嬉しいです。今日は、外の暑さにおどろきました。室内がエアコンなしでも快適な温度で、ますますうれしくなりました。冬は寒いのかな?
484: 入居済み 
[2013-07-10 21:15:15]
上の方が静かであれば下の方は上からの音に気付かないでしょうから
最上階に限ったことではないと思いますが。

どのような音が聞こえるのですか?
かけ回る音やジャンプした際の音等、詳しく説明できるようにしておいて
直接ご注意いただくようお話された方が良いかと思います。
お話しないとずっと気付かないでしょうから。

私はアルコーブにベビーカーや子供用自転車、その他荷物を置いている
お宅の方が気になります。

485: 入居済み住民さん 
[2013-07-10 23:56:08]
我が家には子供がいませんがマンションを購入した時点で上の階や両隣からの音は致し方ないと覚悟しております。
それが気になるようでしたら一戸建てにするしかないような気もします。あくまでも個人的な見解ですが…
486: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 06:55:36]
仕方がないとは思っていても、それがあまりにひどいレベルだと
やはり近隣の住人の配慮が足りないということになるのだと思います。
神経質になり過ぎるのは行きすぎですが、カーペットを敷くとか
スリッパを履くとか、歩き方を子供に教えるとかは必要だと思います。
声とかテレビの音は聞こえてきますか?家は全然聞こえてこないです。
489: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 11:44:28]
確かに上階からはごくたまに物音がしますが、隣の音って聞こえますか?
うちは5階で、両隣のご家庭はお子さんもいますが、「本当に人が住んでいるの?」って錯覚するほど何も聞こえません。
490: 嘴の黄色い鼻タレ野郎 
[2013-07-11 17:10:37]
472さんのニックネーム。
491: 匿名 
[2013-07-12 21:18:31]
北側に住んでる知り合いにOKストアを利用してると聞いたまま、まだ利用できてないなぁ。
自転車が活躍するエリアですし、OFFの連休中にいろいろ巡りたいですが…暑くて暑くてバテバテ。
492: 入居済み住民さん 
[2013-07-13 10:39:17]
*うちが窓を開けていて、お隣も窓を開けて大きな声でお話されていると丸聞こえです。
*上の階にはお子さんは居ないのですが、大人の歩く音(踵からドスドス)が響いて来ます。
こちらは朝から夜遅くまで、一日中です。恐らく、裸足で歩いているのではないかと思います。
スリッパを履くと下への響き方がだいぶ違うのではないでしょうか。
以前住んでいた賃貸アパートよりも上の階の音が気にならならなくなるかな?と期待していましたが、
そう変わらずで残念です。
493: 匿名さん 
[2013-07-14 15:40:29]
本八幡の南口、駅から5〜6分の所に
野村が、またプラウドを出しますね。
494: ご近所さん 
[2013-07-14 23:21:55]
ロマン亭のランチ限定のカレー450円がお勧めです。前の晩に仕込んでいるらしく、スパイスがきいてて美味しいです。
495: おはようございます 
[2013-07-17 09:31:11]
493さん。プラウド、大和田小学校近くのことでしょうか?変電所が近くにあるとききました。

494さん。お得な情報ありがとうございます。土日はいかがですか?子供には辛いでしょうか
496: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 12:36:42]
>>495
494さんではないですが、最近女性の要望でマイルドにしたと聞きました
辛いのがご希望ならママ特製の辛味パウダーがあるそうです
基本的には飲み屋ですが、ランチはお子様が行っても大丈夫ですよ
497: 入居予定さん 
[2013-07-17 14:04:32]
>493さん、495さん

プラウド本八幡ディアージュは、ハローワークのはす向かい
(道路はさんで南側の斜め前)にできます。
全戸南向きの14階建て総戸数81戸だそうです。
都営線から徒歩5分、JR線から徒歩6分、京成線から徒歩9分だそうです。

土日に広告が入ってきていたので気になって見ていたところでした。
金額は書いてなかったですが、きっと高いんでしょうねー。

高層階なら市川・江戸川の花火が部屋から見られそうで、ちょっとうらやましいです。

498: 契約済みさん 
[2013-07-17 20:17:11]
本八幡、市川は販売好調で、野村不動産の重点地域だそうです。
高層階は日照、眺望も良く、羨ましいです。
499: 匿名さん 
[2013-07-18 07:58:34]
価格的には、ブランズ>プラウド>ライオンズだったので、
ブランズ>プラウド>ディアージュ>ライオンズくらいじゃないかな?

ディアージュは南向きだけど、目の前の高圧電線がね。
高圧電線の健康被害はオカルトだけど、コロナ放電の音だけはなんとも。
500: 匿名 
[2013-07-18 20:24:53]
496さん497さんありがとうございます!

徒歩圏内で生活できるエリアですね
車も通るので自転車使う時、ちょっと苦労します(笑)
501: 契約済みさん 
[2013-07-18 21:23:20]
ライオンズ、早まったかも、、、、、( ゚Д゚)
やっぱ南向きは強いですね。
502: 契約済みさん 
[2013-07-18 22:12:22]
やってもた…。
503: 入居済み住民さん 
[2013-07-18 22:39:00]
いままで南向きマンション(正確にはに南西)住んでた私には東向きは快適なんだけど・・・
前はリビングは日差しが入りすぎて眩しくてずっとカーテン閉めっぱなしだったけど、今は一日中カーテン開けておける
私はライオンズで満足です
504: 匿名 
[2013-07-18 22:47:14]
は?
夏は日が高いから南向きでも快適だけど。
夏の最悪なのは西向きだよ。
東は確かに夏は涼しいけど個人的にはあの暗さがダメだね。
冬は夏は部屋の真ん中まで日が入るから暖房いらずで快適だけど東向きは暗さと寒さで問題外。
505: 匿名さん 
[2013-07-19 00:34:32]
買って後悔みたいな感じの人多いですね。快適だと思って暮らし始めている方も多いんだから、グチグチ言わないでほしいですね。
グチグチ言うならなぜ買ったんですか?マンションなんてある程度の土地が出れば建つんだし、仕方ないことなんじゃないですか?
購入時点で東向、商業施設の土地だということはわかっていたことですよね、、?
もう少し前向きに考え住んだらどうでしょうか。

生活音などについてはお互い様だと思います。集合住宅に住むには仕方ないものだと。。気をつけていても聞こえてしまう音もあります。小さい子どもに注意しても、子供はまだ加減がわからなかったりするはずですよね・・・ご自分もそういう時期があったんではないですか。
非常識なのは別としてですけど、その場合は問題にすべきですが・・・
506: 入居済み住民さん 
[2013-07-19 17:16:48]
505さんに賛成〜
価値観は人それぞれですし、ネガ発言を読んでいるとなんで買ったんだろう?買わなきゃいいのにって思うね〜。部外者であることを願います(^ ^)
507: 入居済み住民さん 
[2013-07-19 22:33:12]
何故買ったかって?
営業に、本八幡南口には暫くマンション建たないと言われたのを
鵜呑みにした自分がアホでした(泣)
今思うと焦ってたなぁ。
東向きは、秋冬は午後すぐに薄暗くなってしまい寒いです。
しかも、ここ二重床なのに上の階の音かなり響きますね。
朝早くから寝るまで、歩く音がドンドン、ドスドス。もはや非常識レベル。
早くも引っ越したい(泣)
508: 周辺住民さん 
[2013-07-19 23:08:20]
アホですね(笑)
509: 入居済み住民さん 
[2013-07-20 09:21:19]
507➡鵜呑みにするなんてアホですな(笑)
510: 入居済み住民さん 
[2013-07-20 09:55:47]
自分の決断を自ら否定し続ける人生を過ごすくらいなら引っ越した方がいいと思いますよ。
511: 物件比較中さん 
[2013-07-20 10:39:31]
へぇ〜。久しぶりに来てみたら買って後悔してる方、多いんですね(笑)
507さん、私も営業マンに同じ営業トークされましたよ(笑)
確かに本八幡に限定して探してたので迷ったけど、どうしても東向きの点が妥協できなくて、ライオンズ買わなくて正解でした。
ちなみにプラウド検討中です。
後悔してる住人と一緒に暮らすのもなんか微妙ですね。
512: 入居済み住民さん 
[2013-07-20 11:35:40]
私は住み始めて快適ですけど。ブランズと悩んだけど、ライオンズにして良かったと思ってます。
価値観等は人それぞれですが、あまりネガティブな発言は聞きたくないです。

513: 入居済み住民さん 
[2013-07-20 11:36:44]
503の方に賛成です。私も今まで南向きの家に住んでいましたが、日差しが強すぎて、いつもカーテンをしていました。東向きの部屋は午後からは日差しが柔らかくて良いですよ。
音は気になりますが、何処のマンションも大なり小なり同じ様な物ではないでしょうか、上の階に小さいお子さんがいらっしゃると、特に足音は気になりますが、成長に従って足音は段々少なくなると思います。
皆さんの協力で、ライオンズ本八幡レジデンスは便利で暮らしやすいと思える様なマンションになるといいですね。
514: ご近所さん 
[2013-07-20 11:54:43]
504さんのおっしゃる通りです。
最近のマンションは、バルコニーに奥行きがあって夏場は日差しが入って来ないので、暑くないですよ。逆に秋冬は日差しが入って来て、温かいです。
東向きは、今の季節は良いのですが、秋冬は昼過ぎにはもう薄暗くなり、寒いんですよね。
今住んでいる所が東向きで、夏場は良いのですが、冬場は本当に薄暗くて寒いです。
夏場だけなんですよね、東向きで良かったと思えるのは。
あと何ヵ月かすれば、痛感しますよ。
やはり南向きに勝るマンションはありませんね。
高い買い物なのに、早くも引っ越したいとは残念なご意見ですね。
515: 匿名さん 
[2013-07-20 12:04:54]
まぁJRにはライオンズの方が近いし、価格的にもいいと思いますよ。

ディアージュは都営線は近いけど、JRはちょっと遠いです。

ちなみに自分は都営線で通勤なのでプラウドを購入しました。
でも、ブランズのバルコニー側が第一種低層住居専用地域というのはうらやましい。
516: 匿名 
[2013-07-23 12:47:43]
歩く音、全く聞こえません。気をつけていただけてるのかな。逆に階下の方から、うちがうるさいか聞きたいです。うるさかったら大変申し訳ないので教えて欲しいです。
みなさま、すべての部屋にじゅうたん敷いてますか?

あと、エコポイント、交換はじめましたか?
517: 入居済み住人さん 
[2013-07-23 15:04:43]
ブランズのバルコニー側が第一種低層住居専用地域というのはうらやましい。
⇒同感デス。
518: 入居済さん  
[2013-07-24 11:25:31]
先週末引っ越して来ました。真上か斜めかはわかりませんが、上からの歩く音が結構響いて来て煩いです。自分の足音が下の階に響くのかと思うと申し訳なくて、私はスリッパを履いて、足音には気をつけています。
それから、お互いに顔を知っているだけでも違うと思うので、上下両隣に挨拶へ伺いました。


519: 入居済み住民さん 
[2013-07-25 17:07:14]
足音は全くありません。上の方に感謝。
あと、エコポイントは申請しました。
2~3週前に津田沼で使える金券を
申請したのですが、まだきてません。
520: 匿名 
[2013-07-25 20:46:34]
エコポイントは先週IDが届き、月曜日にセブン&i、ジェフグルメ、と食べ物を試しに交換しました
2日後の昨日、セブン&iの不在通知が来てました
今受けとりましたが、早くてびっくりしました!
土曜日に千葉に行く予定があったから使ってみようかな
521: 入居済み住民さん 
[2013-07-26 23:43:18]
津田沼商品券、ちょっと前に届きましたよ!519さんも、もう少しで届きますよ!
プラウド本八幡の新しいのが比較されて、色々言われてますが、ライオンズ本八幡買って東向き含め十分満足しです。皆さん挨拶してくれて毎朝気持ちいです。これからも宜しくお願いします。
522: 入居済みさん 
[2013-07-27 10:29:25]
先週越してきましたが、今朝は早くから子供の走り回る音で目が覚めてしまいました。
東向きだと夏場以外は、昼頃には薄暗くなって寒いとよく耳にするので、あと数ヶ月した時が心配ですね。
今の時期はいいんですけどね。


523: 入居済さん 
[2013-07-29 12:48:26]
犬の散歩でエレベーターに乗る時は、籠に入れて貰えないでしょうか。
飼い主に抱っこされた状態で乗り合わせてしまい、犬嫌いなので恐怖を感じました。
いくらペット可のマンションでも、全員が全員、動物が好きだとは思わないで下さい。
私のように、犬に恐怖を感じる住人も居る事に配慮して戴きたいです。
524: 入居済み住民さん 
[2013-07-29 15:58:50]
523さん

私もそんなに得意ではないんどすが、さすがに散歩に行く度に籠に入れて下ろすっていうのは出来ないのでは?散歩中ずっと籠を持ち歩くことになるでしょうし。。。それよりエレベーターにはペットボタンは付いていなかったのでしょうか?
525: 匿名 
[2013-07-29 17:07:40]
523さんはクレーマー?
最近のペット可のマンションでエレベーターを籠入れてなんて厳し過ぎですよ。友人のマンションで抱っこしないでそのまま歩いているのを見た時はさすがに非常識だと思いましたが
526: 入居済みさん 
[2013-07-29 18:01:34]
523さん
うちは子供が犬アレルギーなので、抱っこしたまま乗られると困ります。
ペットボタンも、こちらが先に乗っていて犬連れの方が後から乗って来たら意味ないですよね。
いつも、犬連れの方と一緒にならない事を祈りながらエレベーターを利用しています。
最近はペット可の物件が多数なので、我慢するしかないのですが、辛いですよね。お気持ちわかりますよ。

527: 匿名さん 
[2013-07-29 18:44:10]
先にエレベーターに乗ってる状況なら、犬を連れてる人に乗らないで頂けますか?と言えば。

籠もって散歩なんて現実的じゃない。
マナーを守って飼っている人もいるのに。

それも言えないのならペット可のマンションに来るのが間違い。
528: マンション住人さん 
[2013-07-29 20:09:42]
犬はどうでもいいんだけど、ベランダでの喫煙やめて欲しい。どこの部屋か特定できないから注意のしようもないし。
529: 匿名 
[2013-07-29 20:17:38]
喫煙の方がどうでもいい
530: 入居前さん 
[2013-07-29 20:27:20]
なぁんか、東向きで安かったせいか変な住人多そうですね、、、
ベランダでタバコとか有り得ないし、隣とかだったら嫌だな。
うちは犬2匹居るのに、いちいち籠に入れてエレベーター乗れとかケチ付けられたくないし。

531: 入居済み住民さん 
[2013-07-29 21:18:22]
530さん

老婆心ながらあんまり個人を特定されるような発言はお控えになられた方がよろしいですよ。
変な住人が多そうなどという内容が内容だけに…
532: 入居済み住人さん  
[2013-07-29 21:26:37]
ベランダで喫煙とか、レベル低いなぁ。


533: 匿名 
[2013-08-02 16:09:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
534: 匿名 
[2013-08-02 16:14:14]

間違えました
戸建て→共同住宅です…
535: 住人さん 
[2013-08-02 19:25:02]
わかります、網戸にするとどこからかタバコの匂いがして来ます。
非常に残念ですよね。
気付いてしまうのは当然ですよ、仕方ないです。
匂いが気になるので、窓開けるのやめてエアコンにしようかと思ってます。
537: 匿名さん 
[2013-08-02 22:52:28]
ペット可の物件で籠にいれてください?

子供が苦手な人だったら、サッカー帰りの泥だらけの靴でエレベーターに乗ってきたら、子供にスリッパに履き替えてくださいなんていうのかな?
538: 入居済みさん 
[2013-08-03 10:49:14]
すみません、ペットと子供を比較する話が意味不明です。ペットが苦手と子供が苦手って時限の違う話じゃない?
今朝もタバコの匂いがしました、管理人さんに相談してみます。
多分、部屋が特定できないので貼紙だけの対応になるかと思いますが。

539: 匿名希望さん 
[2013-08-03 13:18:07]
確かに、537の言ってる意味がわかりませんね。
ペットを籠に入れる事と子供にスリッパ履けって言う事がリンクしない。
あなた、ここの住人なの?
ベランダで喫煙とか、モラルのない住人が居てガッカリです。
管理人に喫煙の件言っても、貼り紙だけで何も改善されないと思いますよ。部屋を特定して直訴しない限り。
540: 入居者さん 
[2013-08-03 18:06:48]
あ〜、今日花火見えないのが残念っ(>_<)
541: 花火… 
[2013-08-03 19:58:12]
花火、音がするので気になって仕方ない…

部屋から見られたらなぁ
542: 花火太郎さん 
[2013-08-03 20:46:28]
音だけが響き渡ってましたね…。部屋から見えたらサイコーなのにな、ブランズが羨ましい。
543: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 13:15:44]
ブランズの方も廊下に出て見てらっしゃいましたので見えない部屋もあるのでは?
544: ご近所さん 
[2013-08-08 17:50:05]
そりゃ低層階からは見えないだろうね。その部屋の人達が廊下から見てたんじゃない?
位置的に中層階以上だと間違いなく全部屋から見えますね、ほんと羨ましい。
ブランズのバルコニー側から歓声聞こえてましたよ。
隅田川、浦安の花火も方角的に見えるでしょうね。
富士山とスカイツリーも見えて眺望が良くていいですね。さすが高いだけある。

545: マンション住人さん 
[2013-08-08 20:54:32]
廊下に私物置くのやめて!邪魔ですよ。
546: 住民 
[2013-08-08 21:15:30]
廊下に置くのはいただけないですね…
昨夜のごみ置き場、液体が床にもれていて悲しくなりました
水切りせずに置いたのか袋が破れていたのかわかりませんが…

管理人さんは掃除してくれるでしょうが、恥ずかしいです…
547: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 23:18:35]
COOPのケースは私物になるのでしょうか?
548: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 23:48:53]
私物でしょう。
もちろんベビーカーも傘立ても子供用の自転車や三輪車も私物です。
といいますより、アルコーブ部分には荷物を置いてはいけない決まりだったかと思いますが。
549: 匿名さん 
[2013-08-09 08:25:36]
廊下に置かれたベビーカーがたまに風で倒れてて、通行時邪魔なんです。
玄関に入れられないかね?
自己中だなと思います。
550: 住人さん 
[2013-08-09 12:29:07]
ゴミ捨てのマナー悪すぎ。管理人さんが尻拭いしてくれるとか思わないで下さい。恥ずかしいです。
551: 匿名 
[2013-08-09 13:07:43]
ここ買った人って満足してないの?
県内のマンションとしては安くないでしょ
552: 匿名さん 
[2013-08-09 19:44:48]
なんか住人の民度が低いですね・・・。購入見送って良かったです(^_^;)
553: 周辺住民さん 
[2013-08-09 22:37:16]
551さん、
千葉県内のマンションと比較すること事態が間違ってますよ。
本八幡はなんと言われても需要が高いんですから、千葉県内のマンションと比較したら単価が高いのが当たり前です。船橋、津田沼、稲毛、千葉と比べたらいけません。
需要を考慮したらマンションの販売価格は妥当だと思いますよ。
552さん
住民の民度は、ある程度高い所得層が集まっているので、低いかはわかりませんが、ここの掲示板に醜い書き込みをしている住民がいるのは明らかですね。残念でしょうが、仕方がありません。マンションですから、変な人はある程度いるもんなんです。
ベランダタバコ等はマンション住民の多数がしっかりしていれば止めさせることが出来ます。頑張って下さい。
554: 匿名 
[2013-08-09 22:52:18]
553は何言ってるんだ?
ここは立派な千葉県内だし船橋、津田沼に比べて民度が変わるほど所得層も差は無いだろ。
あんまり本八幡を過信してると恥ずかしいぞ。
555: 入居済さん 
[2013-08-17 15:48:49]
毎日の様に上の階のガキが避難ハッチの上でジャンプしてて、すごい騒音。非常識過ぎる。避難ハッチが悩みの種になるなんて思いもしなかった、最悪。
556: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 16:28:52]
へこんでいざという時、開かなくなったら困りますし、危険なことなので
注意するか、管理人さんに注意喚起してもらう方が良いと思いますよ。
しかし、毎日のようにって、ベランダで水遊びでもしてるんですかね?
557: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 17:24:17]
なんでもかんでも管理人さんにお願いするというのもいかがなものかと思います。私は夜間の駐車場裏の敷地に駐輪されている自転車とバイクが気になってます。あまりにも毎日のことなので駐輪場に常態化してますので。警察に取り締まってもらえないものでしょうかね。
558: マンション住人さん 
[2013-08-17 17:46:39]
避難ハッチの上で遊ばせるのは危険です、すぐに注意して止めさせた方がいいですよ。
私も駐車場裏の黒い大型バイクの違法駐車が気になってます。
警察呼んで駐禁切って貰う?
なんだか、恰好の駐輪場所にされてますよね。
放置しておくと、どんどん増えそう。
チェーン張るとか、何か対策したいですね。


559: 匿名さん 
[2013-08-18 06:53:58]
入居間もないのに住民の文句ばかりでなんか残念なマンションですね。なんかどんどん売りに出されそう。

ちょっと前に近くの他のマンション(ブランズじゃないよ)買ってすんでるけど、ここにしなくて本当に良かった。

560: 入居済み住民さん 
[2013-08-18 07:56:58]
違法駐輪の件は何とかして欲しいですよね。近隣の飲食店に勤務してる人が駐輪してるんですかね?
561: ご近所さん 
[2013-08-18 10:59:47]
私もすぐ近所のマンションを購入しましたが、快適に暮らしてます。
ここにしなくて良かったです。
住人の文句や不満が尋常じゃないですね…(^_^;)

違法駐輪されてる場所を毎日通りますが、されても仕方ない様な雰囲気ですね。変にスペースが空いてて。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる