一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

201: 匿名さん 
[2012-01-14 12:57:17]

時代が変われば、変わりますよ。
水力は今は大した割合になっていません。
火力は出力を調整できるのが一般的です。
ですが、後からできた原発は、出力の調整ができません。

原発とオール電化の相性がいいのは事実。
だからこそ、原発推進にオール電化は利用され、原発を利用しオール電化は光熱費削減を謳っている。
202: 匿名さん 
[2012-01-14 13:40:15]
火力発電は出力調整出来るのは間違いじゃない環境問題に対応させた新型のは調整幅が狭いんだよ。
あまり出力を絞ると排気の問題やら金属部分の傷みも早まる
燃料価格にもよるが
コスト面においても
出力全開じゃなく
温度差のないように
安定巡航運転が機器維持の為にも良しとされてるんだよ。
203: 匿名さん 
[2012-01-14 17:36:52]
>202
ソースは?
三菱重工などの新型の発電設備は効率面だけでなく、出力を変える時間の短縮化、最小出力での運転状態の出力をさらに下げていることをアピールしてましたよ。
石炭、LNGのそれぞれで同じような感じの記載になってます。

ベストミックスの観点と再生可能エネルギー(太陽光、風力)の出力が安定しないことから、新しい火力発電所は出力の変動幅を大きくとることが要求されるみたいなので、202で言っていることは信じられません。
204: 匿名 
[2012-01-14 18:11:08]
メーカーがアピールするくらいなんだから既設の発電設備の出力調整が現在の要求に対してイマイチだったのは分かりそうなものだがね・・・
最新鋭のやっと一機導入されたようなまだ稼動段階にまでなってないものを引き合いにだす意味が分からんよ。
現在稼動している設備の話なのか
これから進化していく見通しまで含めた話なのか
ここで今してる話は前者じゃないのか?
205: 匿名さん 
[2012-01-14 22:09:10]
>202は新型と言ってるみたいだけど?
とりあえず202は間違っているということでいいかな?

ちなみに最新鋭だと最小出力が15%くらいのところが現状利用されているのものだと30%、
出力の上げ下げのスピードも倍くらい違う(1%あたり1分とか2分とか)という感じ。

現状のものでも最小出力で30%程度にできるわけだけど、夏のピークに比べてボトムの需要は40~45%となっている。つまり、火力発電の出力の自由度は現状の電力需要に対して十分に余裕はあると言うことですよ。
ここからさらに再生可能エネルギーの導入に向けて性能を向上しているというところです。

つまりは、電力平準化が必要とされるのは火力発電ではなく、火力であっても平準化がいいと言うが燃料費を無駄にしてまで平準化するのは理屈に合わない(火力発電は固定費よりもはるかに燃料費がかかる)。

電力平準化が必要というのは原発なんですよ。
206: 匿名さん 
[2012-01-15 00:13:40]
原発いらない=電力負荷平準化いらない
ということでピークカットもシフトもボトムアップもいらないので
旧来どおりの使いたいときに使うという無法状態でOKということですか?
207: 匿名さん 
[2012-01-15 00:48:21]
ボトムアップによる平準化がいらないだけでしょ。
ピークカットできるならそれでいいんじゃない?
ピーク時の値上げとか。
ただ、オール電化は単にボトムアップなだけでピークシフトにもなってないからね。
208: 匿名さん 
[2012-01-15 13:37:33]
原発→平準化が必要→オール電化ということですね。

原発要らない→平準化も不要→オール電化役立たずで赤字の電気供給なんてムダ(→値上げ)ということですね。
209: 匿名さん 
[2012-01-15 19:03:01]
売電で得た収入の「確定申告」ってどーしてますか?
211: 匿名さん 
[2012-01-16 01:15:56]
スレ違いだから書き込み無くなっただけでしょ。
続きがやりたいならそれ系のスレがあるからそちらでやればよろし。
218: 匿名さん 
[2012-01-18 14:44:03]
>オール電化の人が誰にも理解されない新説(珍説)を繰り返してた
って、言ったって、削除されているから、新説なのか、珍説なのかも判断のしようがありませんね。
ただ、オール電化が原発依存だって、おっしゃる方が珍説だと思えてしまいますが、
実際のところ、どうなんでしょうね。
219: 匿名さん 
[2012-01-18 19:42:24]

オール電化が原発依存じゃないなんて、他に誰も言ってないから、珍説なんですね。

「オール電化 原発」でググると、オール電化が原発依存、原発推進であるとする考えの人がたくさん出ますよ。

しかも、そう思う人が多いから、オール電化の後に、gを打つだけで予測変換で原発が出てくる。
もはやオール電化=原発と言うのはほとんどの人の共通認識じゃないかな。

 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる