マンションなんでも質問「オール電化マンションの時代は直ぐそこでしょ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションの時代は直ぐそこでしょ
 

広告を掲載

匿名さんX [更新日時] 2012-07-05 23:42:53
 

パート五です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-04 20:37:50

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションの時代は直ぐそこでしょ

967: 匿名さん 
[2012-07-02 22:47:07]
夕飯の支度をするときに、電気炊飯器だと節電にならないのでガスコンロを使って鍋でごはんを炊いていると言う人が増えましたよ。
オール電化マンションだと夕飯の支度をする時に、節電は全く出来ないことになりますね。
特に、大阪や九州のオール電化マンションに住む家庭は、この夏、どうするのでしょう?
968: 匿名 
[2012-07-03 07:52:45]
どの時間帯が問題なのか未だに理解していないやつがいる。行政は、もっと宣伝が必要だ。
969: 匿名さん 
[2012-07-03 17:43:32]
「この夏 どうするのでしょう?」

聞いてどうするの。 電気炊飯器で炊くに決まってるでしょう。
何か?

972: 匿名 
[2012-07-03 20:33:32]
コピペご苦労さん。

数千円が生活に大きく影響する人何てオール電化利用者でいないだろ。
973: 購入検討中さん 
[2012-07-03 20:45:04]
>972

ば~か。
974: 匿名さん 
[2012-07-03 21:15:21]
純粋に悲しいニュースだ。
嬉しいニュースでは少なくともない。
975: 匿名 
[2012-07-03 22:48:45]
>973

悲しいな。
976: 匿名 
[2012-07-03 22:53:41]
>973

悔しくて今夜は眠れないかもな。
自分なら千円上がっただけでも苦しい生活を送ってあるのに、その何倍も支出が増えても何の問題もない人がいるんだから。

明日も頑張ってガス器具販売に精を出してがんばんな。
977: 匿名さん 
[2012-07-03 23:13:35]

オール電化の深夜割引料金が無くなるようですね。

独占禁止法に違反するようだし、もともと不公平な考えから生まれたものだから当然といえば当然ですね。
 
978: 匿名 
[2012-07-03 23:31:31]
>977
結局、オール電化の家じゃなくても加入できる、同じような料金プランができるみたいですね。
979: 匿名 
[2012-07-03 23:40:11]
>977

良かったな。978のカキコの通りなら千円ぐらい割引してもらえるかもな。

嬉しいだろ。
981: 匿名さん 
[2012-07-04 01:46:16]
>977
深夜割引料金はなくなりませんよ。

オール電化割引が以降の方が適用されなくなるだけです。

現在オール電化割引適用済みの住宅は、減価償却以上の期間は割引はなくならないです。
984: 匿名 
[2012-07-04 17:05:20]
>983
勝手に自分で推測して頭おかしいんじゃないの?何様のつもり?
985: 匿名 
[2012-07-04 17:37:55]
>983
仙台などでは、復旧の遅いガスに頼らない生活を考えてる人が多数いますよ。
986: 匿名さん 
[2012-07-04 18:22:58]
都道府県別住宅用太陽光発電システム普及率(平成23年度末)
http://www.chugoku.meti.go.jp/energy/sun2/info/pdf/download/fukyuritsu...

によれば、佐賀県:7.3%、熊本県:6.7%、など
すでに九州では完全に普及期に入っているようだ。
関東でも栃木や群馬あたりではいずれ10%を越えて普及期に入るのは時間の問題と思われる。
彼らの売電を買わされるのは太陽光発電設備なんてない都会のマンション住民。
都会でマンションに住んでいるってことはそれだけでエネルギーに関しては***。
それはオール電化であろうがなかろうが双方とも***ってことだ。

個人住宅でなくて、企業も、
ソフトバンク、ローソン、・・・
等々続々太陽光発電に参入してるわけで、
これは十分採算取れるってことに違いない。

トホホの***がマンション住民。
オール電化であろうがなかろうが50歩100歩だよ。
生産する側が勝ち組、消費する側が***ってことだ。
988: 匿名 
[2012-07-04 18:31:36]
>987

折角メニューが用意されても使わないのだから今後深夜電力が安いのなんのと言うなよ。
989: 匿名さん 
[2012-07-04 18:40:04]
またガス派の規約違反マルチポストコピペ電化攻撃が始まりました。無視して削除依頼しましょう。ガスがどれ程困窮しているのかはわかりませんが。
995: 匿名さん 
[2012-07-05 17:32:58]
未だ 原発依存などと妄想してる 旧石器時代のガス原始人が存在してたんだ・・・
996: 匿名さん 
[2012-07-05 23:42:53]
所詮、福島原発事故を起こしたのは東京電力の身勝手な考えかたによる人災であると明言されたように、オール電化マンションも電力会社の自分勝手で無責任な妄想の塊であったのです。
既存のオール電化マンションにだけ認められている深夜割引は近々廃止になるでしょう。
この期に及んでも、原発事故を起こしたことに反省もせず、どうせ税金を使うからと給料も下げず無駄なものの処分もしないで電力料金の値上げだけを当たり前の主張だと言い続けるだけなのです。
全く反省もしていないし改善もしていない、ただ平均年収550万円に下げたと胸を張っているだけで、一般の平均年収400万円にすることなんて無視している勘違いした特権階級意識の輩が言うことに過ぎないのです。
国営になってリストラされて初めて気付く人が出てくるのでしょうね。
997: 管理担当 
[2012-07-10 08:54:59]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248223/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる