積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-11-18 06:52:59
 

グランドメゾン伊勢山のスレもパート4へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177345/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-12-29 10:06:07

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山part4

844: 匿名さん 
[2012-10-08 11:10:41]
あなた何者?
住人でもないのにそんなこと訊いてどうすんだ?
845: 匿名 
[2012-10-08 14:18:42]
1億円〜2億円って不動産では不思議じゃないですよ。別に金持ちセレブって訳じゃない。

古い田畑を処分したら誰でも手に入ります。
846: 匿名 
[2012-10-08 14:21:56]
もしかしたら積水が小規模マンション用地を取得したバーターで入居してます?
定価は高いほうがいいですし戸建からの住み替え代用なら100平米超も納得。
847: 匿名さん 
[2012-10-08 14:39:04]
確かに1,2億のマンションならば小金持ちでも買えるレベル。
でも古い田畑は誰もが持っているわけじゃないだろ。
848: 匿名さん 
[2012-10-08 16:58:36]
1,2億あっても、横浜で買う人はかなり珍しいよね。
849: 匿名さん 
[2012-10-08 17:06:03]
しかも桜木町で1,2億は、かなりびっくりです。
850: 匿名さん 
[2012-10-08 17:10:49]
>841
コレットマーレと言えば、商業施設は大丈夫かね。
どこもあまり売れてるように思えないんだが。
結構厳しいんじゃないかなあ・・・
851: 匿名さん 
[2012-10-08 21:07:34]
別にアンタが心配することじゃないよ!
852: 匿名さん 
[2012-10-09 00:01:04]
848,849さんの言っていることは、よくわかります。
1,2億は高いですよね…

でも、これからの家族との20年間が満足できる住居、と思い
決めてしまいました。
はたから見たら、どうして?桜木町で?と思われることもあると思います。
でも、住んでみると皆さんがおっしゃるように満足感が高いのですよ。

食洗機も浄水器も付いてないですが
自分の気に入ったものを入れられる、と思います。
853: 匿名 
[2012-10-09 00:16:49]
>852えっと…20年後に売れる前提ですね?
その頃は維持費が月々10万以上になってるでしょうが、その他にざっと一億以上の差損ですか、
それだけでメイドが2人、20年雇えます。

もっと言い切れば座って5万の高級クラブまたはソープランドに3日に一度ペースで20年。


さぞかしご主人に良くしてくれる家族なのでしょうね。
854: 住民さん 
[2012-10-09 00:37:15]
853さんへ

いい加減に品位のない話やめなさいって。
少々度が過ぎやしませんか。
他人がどんなに損してもいいじゃないっすか。
買ってる人達が満足しているんだから。


855: 匿名 
[2012-10-09 02:40:23]
>854あいすいません。
857: 匿名さん 
[2012-10-09 12:40:50]
853
匿名だからといって品のない物言いができる人は、今の自分の状況は
上向かないですよ
ここに限らず、1-2億のマンションは買えないんじゃないかな
858: 匿名さん 
[2012-10-09 20:48:41]
確かに他人のことはどうでもいいよね。
例え割高で買ったとしても情弱な人がいないと世の中は成り立たないわけだし。
本人が納得して払ったわけだから文句は言いようがない。
しかも大満足しているんだから喜ばしいことじゃない。
3000万のマンションでも同じような議論がされているでしょ。
ここは広いから高いだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
859: 匿名さん 
[2012-10-09 21:14:23]
853はさぞかしここが買えず、落胆してるのでしょうね。
第三者が冷静に見て、853がここまで必死になる理由はない。
あたかも853がとんでもない迷惑を被ったかのような血圧の上がり様ですね。
しかもソープを持ち出すとは、日頃どれだけ民度の低い生活をしてるかが見て取れます。
可哀想な853さんへ、みんなでエールを送ってあげようではありませんか。
いつか、遠い将来、ここみたいな物件を買える日が来るのを願って。
頑張れ、853。
860: 匿名さん 
[2012-10-09 21:50:47]
>>859
「ここが買えずに落胆している」という発想になることがわけわからない。
>>853はどうでもいいけど、ここが一般的に値段には見合わない物件であることは変わりない。
高くても買う人がいることは良いことだけど、あんたが必死になる意味もわからない。
直接絡まれた人か住人か?
自分が満足して買って誇りに思っているんだからいいじゃん。
861: 匿名さん 
[2012-10-09 22:21:00]
そもそも紅葉坂でマンション買う時点でおかしい。
紅葉坂レジデンスよりは、ここがはるかにいいのだが。
あっちは安物の銭捨てで、最悪。
862: 匿名さん 
[2012-10-10 00:27:36]
↑クスッときちゃいますね。
863: 住民さん 
[2012-10-10 00:59:00]
皆さん・・・確かに853さんは、こういう場の節度を超えた発言だったと思います。
そんなに熱くなる必要もなかったでしょ。
とはいえ誰にでもそれなりの事情はあるもの。
必要以上に853さんを中傷するのもどうかと。

もう買ってしまったこのマンションだし、いまさら資産価値あるの無いのと言われても、正直どうでもいいというのが正直な気持ち。
しかし、ここは買った人が無邪気にはしゃぐ場でもないし、むしろ不動産知識のある方に第三者的見方、考え方を教えてもらえるのも興味のあることかと。
WEB上とはいえ、お互いを尊重したうえでいろいろな角度から意見を聞ければ主旨に添うかと思いますよ。

865: 匿名さん 
[2012-10-10 08:42:03]
>861
安物買いの銭失いと言いたいのか?
安物の銭捨てって・・・。
866: 匿名さん 
[2012-10-10 15:12:52]
確かに紅葉坂レジデンスと比べればここははるかにいいね。
867: 匿名さん 
[2012-10-10 18:43:43]
ここはミリオネアしか住めないですよ。貯金して下さいね。お願いしまし。
868: 匿名さん 
[2012-10-10 20:50:54]
本当の富裕層は、耐震偽装というケチのついた、グレードも価格も中途半端な横浜のこのようなマンションなんて購入しませんよ(私を含め)。コスト意識が高く、確かな目を持った富裕層を満足させるような物件からは程遠い代物です。

869: 匿名さん 
[2012-10-10 21:00:46]
868さん
興味ないならばこんなスレッド、見なくてよいのでは?
気になっている方が見るのはわかるけど…
870: 匿名さん 
[2012-10-10 21:02:29]
868さんののお眼鏡にかなうのは、どこですか。是非お聞きしたいです
871: 匿名さん 
[2012-10-10 21:29:21]
答えられるわけないよ。
866みたいな張り付き君でしょ。
872: 匿名さん 
[2012-10-10 22:20:00]
富裕層というわけではないけど、GM伊勢山には正直物足りなさを感じるなあ。かつてのザ・ハウス南麻布、千鳥が淵PM、麻布霞町PMのような極めて上質なマンションって、横浜はもちろん都心でも、昨今お目にかからないよね。そういう時代になってしまったんだね。なんだか寂しいなあ。
873: 購入検討中さん 
[2012-10-10 23:00:00]
みなとみらい(ミッド、フォレシス、mmタワー、ブリリア)
山手、元町(名前忘れた)山下(グローリオタワー、マリンタワーの横、山下公園界隈)
等よさそうなマンションをいろいろ見て回りましたが
結局高層マンションって最上階は大体二重オートロックになってて広くて魅力的ですが
低層階のせまい部屋の方も同じマンションだって事実がちょっと・・・
私は、グランドメゾン伊勢山か保土ヶ谷区の環二池の谷戸の近くのHOMESが一番良かったです。
只今検討中です
874: 匿名さん 
[2012-10-11 09:37:48]
レジ住人が劣等感を毎日感じて、ここの掲示板に一年中張り付いてる。
でも、相手にすることはない。
いろんな意味で下にいる人たちだから。
875: 匿名さん 
[2012-10-11 10:52:01]
872さんのおっしゃるマンションの一つを見に行きました。このご時世、きっとそういったマンションは出てこないですよ。
876: 匿名 
[2012-10-11 14:41:54]
主観的にご自分が気に入っていればいいと思います。

でも客観的に23戸以上が売れ残っている実情から見て
数年後に3〜4000万ぐらいの適正価格で売りに出しても維持費がネックで誰も引き取りませんよ。

中古マンション購入者は管理より管理費で選んでます。
所有する限りついて回ります。
877: 購入検討中 
[2012-10-11 15:03:36]
876さん、数年後に3~4000万?!それはあり得ないですよ。そうならうれしいけど・・・。
878: 匿名 
[2012-10-11 15:44:22]
HPの販売戸数、23戸から19戸に変わってますね。
879: 匿名 
[2012-10-11 19:26:02]
>878この年末はどこの竣工済み物件もバーゲンですね。

とにもかくにも高額物件がうれるのは市場にとっては良いこと。
880: 匿名さん 
[2012-10-11 23:44:52]
873へ

保土ヶ谷区の環二池の谷戸の近くのHOMES?聞いたことないぜ。
どこの三流物件なんだ?
881: 匿名さん 
[2012-10-12 10:59:27]
横レスですみません。
引っ越して来てから
コレットマーレのMMビギン(スポーツクラブ)へ
行っています。
こちらは…ハードは素敵ですが、ソフト面が悪いです。
スタッフの教育(接客)、トレーニングマシンで質問しても知識がイマイチ
ランドマークのスポーツクラブが閉鎖になってしまったので
まだこちらに通っていますが、他、良いところをご存じの
方はいらっしゃいますか。
882: 購入検討中さん 
[2012-10-12 18:54:03]
880さん
正式にはHomes20です
築年数はかなり絶ち立地も
決してよいとは言えないですが
Evも一軒にひとつあり
購入額はいまだに億は越えるようです
3流物件何てとんでもない
とても素晴らしい物件でしたよ

883: 匿名さん 
[2012-10-12 20:41:31]
ジムであれば、マシン等は少ないですがインターコンチがいいですよ。
884: 匿名 
[2012-10-12 20:50:46]
>882もしかして星川のいなげやそばにある物件?

あれはいいよ〜

知り合いのドクターが住んでるけどあんなプライベート感満点の物件は横浜にはもう二度と建たないんじゃないかな?
はっきり断言しますが、比較するにはレベルが違いすぎます。
885: 匿名さん 
[2012-10-12 21:44:36]
● 全国 分譲マンション平均専有面積ランキング
1 パレロワイヤル岡本(1991年 兵庫県神戸市東灘区)    274.84㎡
2 カスタム元麻布  (1991年 東京都港区)        260.64㎡
3 コスモ南雪谷   (1988年 東京都大田区)       256.95㎡
4 葉山グランドヒルズ(1991年 神奈川県三浦郡葉山町)   244.61㎡
5 HOMES20  (1990年 神奈川県横浜市保土ヶ谷区) 238.81㎡

homes20はhttp://www.mansion-library.jp/mansion-9954/の事だと思いますよ

ちょっと格が違いそうですね、日本5位ってお値段・・・20年以上たってますからね
先ほどGMと天秤にかけてる方が居たから同じ位なんだろうか
ここなら貧乏な狭い部屋の人とかは居なそうですね、住んでみたいな~
886: 匿名さん 
[2012-10-12 22:32:33]
バブル時代に建てられたものしかないですね。保土ヶ谷区にはタダでも住みたくない。
887: 匿名さん 
[2012-10-12 23:50:32]
883さん、ジム情報ありがとうございました。(881より)
888: 匿名さん 
[2012-10-13 03:10:10]
話題になっているので探してみた。これですか。
外観は
http://sumdesign.co.jp/j/archive/homes/land01.html
http://sumdesign.co.jp/j/archive/homes/land02.html
室内は
http://sumdesign.co.jp/j/archive/homes/nikkei01.html
http://sumdesign.co.jp/j/archive/homes/nikkei02.html

なるほど。本当にいいものを作ろうという意気込みが伝わってくる物件ですね。
889: 匿名さん 
[2012-10-13 05:08:29]
上星川から徒歩18分・・・。バブル期で29000万。現在の土地の値段から考えると、5000万でも高く感じるね。
890: 匿名さん 
[2012-10-13 13:15:54]
お抱え運転手でも雇えるなら
老後に住んでみたい
如何せん立地悪すぎ
桜木町付近にこのようなマンションが
建ったら即買いだけどね。
891: 匿名さん 
[2012-10-13 21:26:39]
意外と便利な気はするけどな。
東京へ出るには、奥さんの運転で新横浜へ(5分程度だと思う)。
新横浜から新幹線。ストレスフリーだな。
新幹線代ぐらい出る立場の人が住むんだろうし。
892: 匿名さん 
[2012-10-13 22:34:31]
新横浜にはとても5分では着きませんが…
893: 匿名さん 
[2012-10-13 23:10:58]
横浜の間違いでした。
895: 働くママさん 
[2012-10-14 10:33:29]
最近見に行きましたが、、やはり売れ残り感は否めませんでした。
お金持ちが最上階を別荘として買うかもですが、、価格に見合う物件はもう残ってない印象でした。
あきらめて戸建てにすることにしました。
896: 匿名 
[2012-10-14 13:33:35]
>890桜木町駅前の傾斜地に住む時点で金持ちは有り得ない。
私の知り合いのお金持ちは1人で上手く電車に乗れない。

池袋から川崎野川のお屋敷に帰るのに丸ノ内線に乗ろうとした。
山手線はよくわからないから会社のある大手町にいったん出ようと思ったそうで

湘南新宿ラインにのせてあげたら有り難がられました。
897: 匿名 
[2012-10-14 13:40:25]
残戸数22→19ですか? この調子で減らしていくと大きな矛盾が出そうですな。
898: 匿名さん 
[2012-10-14 14:05:54]
>896
それがすごいと思うか、バカだなと思うか。ただ世間知らずなだけ。知らないことは、自慢にはならない。15000円位あればタクシーで帰れるだろ。なぜ電車?
899: 匿名さん 
[2012-10-14 15:06:12]
>>892
環2は時速80キロの高速走行可能なので、信号にさえ引っ掛からなければ
本当に5分だよ。
900: 匿名 
[2012-10-14 16:24:09]
>898たまたま請われて大学で講義をするのに運転手付きは相応しくないと思ったそうで。

ちなみに運転手付きなのは自分から希望した訳でなく会社が勝手に用意してるそうですがたまに帰して

上野御徒町の蕎麦屋で一杯やったあと渋谷で飲んだりはするみたいで銀座線と東横線には乗れるみたい。

901: 匿名 
[2012-10-14 16:28:58]
だいたいJRのターミナル駅前ってタワー上階以外は空き巣や強盗、各種押し掛け連中の逃走経路が豊富だからお金持ちは住まないよ。
902: 購入検討中 
[2012-10-14 17:15:26]
そんな話はどうでもいいし・・・

残った住戸で買うべきはどれでしょうか?
ご意見下さい。
903: 匿名さん 
[2012-10-14 17:39:34]
896

いつも必死な投稿してるけど、ネガになってないんだよね。
もっとがんばらないと、つまらないよ。
904: 匿名さん 
[2012-10-14 18:52:18]
いい住戸から売れていますからね
残り物は、…どうなのでしょうか…
905: 匿名さん 
[2012-10-14 19:37:12]
最近内覧されている方、多いですから
心配ないと思います。
906: 匿名さん 
[2012-10-14 21:27:10]
ここ
値下げしたって本当ですか?
絶対値下げしないって聞いてたのですが
値下げしたのなら、検討し直そうかな〜
907: 匿名さん 
[2012-10-14 21:35:34]
行ってみればわかりますが相当値下げしてますよ。まずは、現地に行ってみればわかる。何千万単位です。ここはどうやっても赤字なので、とにかく安くしてでも売り切りたいそうです。
908: 購入検討中 
[2012-10-14 21:53:18]
907さん、いい加減なことをいっちゃいけないよ~
何千万の値下げ? だったらとっくに決めてますわ。
実質の値下げ(値引き?)はせいぜい元値の1%くらいですよ。
安くしてでも売り切りたい?
私が受けた印象とはだいぶ違いますね~~
そんなに焦ってないですよ、積水の営業の方々は・・・。
なんせ数百億の黒字が今期出る会社ですから。
909: 匿名さん 
[2012-10-14 21:53:27]
そんなに、値下げしてるの?
910: 匿名さん 
[2012-10-14 22:08:26]
>908
知らないのはあなたでしょう。だからちゃんと行って聞いてみてください。ここの営業は、耐震偽装のことから、工事中断のことまで、事細かに教えてくれましたよ。その上で、この物件は赤字なのでとにかく早く売り切りたいと言うことで、提示されたのは定価の5000万引きでした。
911: 匿名さん 
[2012-10-14 22:48:29]
5000万引き!
それはスゴイ
固定資産税等月々のランニングコストは高いけど
これは買いですね。
しかし、既に契約した方は腹立たしいのでは
912: 購入検討中さん 
[2012-10-14 22:55:34]
すべて5000万引きはないでしょ?
超高額物件とかでしょ
913: 匿名さん 
[2012-10-15 00:24:51]
横浜だとダントツに良いマンションだと思うけどね。結構批判されてますね。因みにここ検討される方はどこの物件と比較されてますか。横浜の新築マンションで、ここと比較が出来そうなものは余りない気がします。広さと利便性、プラスそれなりのグレードは求めたいのですが。
914: 匿名さん 
[2012-10-15 08:13:04]
910さん、
おっしゃっている値引きはどこの棟ですか。
本当?
本当だったら営業さんに特定されていますよね、あなた自身を。
915: 匿名さん 
[2012-10-15 08:14:57]
実際、買う気だったらここに書き込まないですよね
916: 匿名さん 
[2012-10-15 09:07:02]
>914
積水の営業っぽいね。
値段出されて困るのは営業しかいないもんな。
ここは検討板だからこんな情報をみなが待っているのですがね。

>915
買う気じゃない人に出した金額なら、営業がとんでもない馬鹿か、実際の売値を高く設定し過ぎているということ。いずれにしても、値引きをしているのは事実のようだから、買う人は営業の口車に乗らない事だな。
917: 匿名さん 
[2012-10-15 16:42:21]
で、どこの棟ですか?
918: 匿名 
[2012-10-15 16:53:59]
>917やめとけよ、五千万引いてくれた物件なんて住んだら永久にモヤモヤするから。

919: 匿名 
[2012-10-15 16:55:41]
>913横浜市民に失礼。

ダントツに高いが正解。
920: 匿名さん 
[2012-10-15 17:21:45]
一割くらい値引きでもあるとありがたいですね。
値段が値段なもので
921: 匿名さん 
[2012-10-15 17:51:04]
1割どころじゃなく、2.5割りから3割引きでしょう。逆に言うと狙い目だな。
922: 購入検討中 
[2012-10-15 18:07:24]
921 → 馬鹿?
923: 匿名さん 
[2012-10-15 18:14:39]
922→でた積水の営業
924: 匿名さん 
[2012-10-15 19:34:29]
本当に買える(買った)ひとしか知らない真実ですね。
本当に買うつもりだったら、人に教えないですね、値引きなんて。私は。
他の人に買われたら嫌ですから。
925: 匿名さん 
[2012-10-15 19:41:27]
でも、値引きの部屋を教えて下さい。そしたらもう一度行ってきます。
926: 匿名 
[2012-10-15 20:21:18]
>924もしかしたら想像だけど積水さんがすでに業販に流し噂になってるんじゃない?

個人客相手に五千万は引かないよ。てかバレるとまずいから引けない。
927: 匿名さん 
[2012-10-15 20:21:34]
先日書き込みをしたものですが、やっぱり横浜だとダントツなんでしょうね。比較する物件は無いですね。購入の方向です。
928: 匿名さん 
[2012-10-15 20:27:53]
行けばわかる。
929: 匿名さん 
[2012-10-15 20:30:43]
>926
想像で語るなって。業販じゃなく個人だよ。引かないかどうか行ってこい。値引きは実際5000万じゃなく6000万。
930: 購入検討中さん 
[2012-10-15 20:38:24]
そんなに値引きしたら信用失って、今後の積水の商売に影響するでしょうに。
931: 匿名さん 
[2012-10-15 21:14:19]
年内完売かも!?
932: コ"ルコ"13 
[2012-10-15 21:14:29]
常識的なラインがあるでしょ
933: 匿名さん 
[2012-10-15 21:26:35]
929
ですから、そこまで言うなら教えて下さい。値引きはどの部屋ですか。
934: 匿名さん 
[2012-10-15 21:27:58]
929は買わないでしょ
935: 匿名さん 
[2012-10-15 21:35:00]
929はそんなに値引かれても買わないのに見学に行ったんですか?
936: 匿名さん 
[2012-10-15 22:26:29]
洗いざらい営業は話をしていたが、やはり問題があったことを考慮した値引き販売をするようなマンション買いたくないと思っただけです。
何かあったら嫌だから。
まぁ、欲しいならこんなとこで私に対してごちゃごちゃ言わずに、行ってきた方がいいですよ。
937: 匿名さん 
[2012-10-16 08:50:24]
>936

買う気もない、マンションの掲示板見て書き込んでいる。
それで値引きの部屋を聞かれても答えない。
あなたの話は本当か?と思うでしょう。だからあなたに尋ねるのではないでしょうか。
買わないならば言っても問題ないでしょう。
私は、ここが気になっているから掲示板を見ていますが、
あなたが思う、何かあったら嫌だと気になる問題点とは何なのか
是非ご教授頂きたい。
938: 匿名さん 
[2012-10-16 09:26:31]
耐震偽装問題、値下げ売りをしているため、将来的な資産価値の低下。人それぞれ考え方が違うのはわかりますよね?あなたと、私の価値観は違うのです。
決まった時間の書き込み。
積水の営業は分かりやすいね。
あっちこっちに値下げ売りの話をしてるから、どの部屋は誰に話したって特定したいのだろうが、残念ながらこれ以上は書き込めない。
私聞いた部屋以外で6000万引きの話をしてたのかが私も知りたいところです。
939: 匿名さん 
[2012-10-16 15:51:01]
しょうもない。あまり細かい事を言う人はココの住人にふさわしくない。
940: 匿名さん 
[2012-10-16 16:12:49]
ここを内覧できる財力がありながら
おそらく内密であろう話を公にする。

金はあるが○は無いという典型に見える。
941: 匿名さん 
[2012-10-16 20:27:07]
「一部の富裕層には確かに受けまくって」いるはずなのに、完成後1年経っても売り切れる気配がなく、ついに大幅値下げに踏み切ったら早くも値下げ額が晒され、契約者と検討者の熾烈な罵り合いが勃発してしまった耐震偽装物件はここですか。
この物件の市場価値を見極める好機が到来したわけですな。長い道のりでした。「グランドメゾン紅葉坂計画」が耐震偽装により中断され、工事現場が長い間放置された後に「グランドメゾン伊勢山」として不死鳥のように蘇り、広さという最高の贅沢を武器に「一部の富裕層には確かに受けまくって」いるものの、なかなか完売せず、値下げ断行。
2億の部屋が5000万引きなら買いでしょう!耐震偽装など今は昔の話。多少のグラつきで倒れないように、ふっとい柱と梁で補強してるんだから、問題ないですよ。
942: 匿名さん 
[2012-10-16 20:36:02]
長い目でみれば良いじゃん。そんなにはこの価格帯は動かないよ。確かな物件だよここは。なんの意図で貶すのか。全く理解が出来ない。そんなに買えない事が悔しいのかね。
943: 匿名さん 
[2012-10-16 22:34:23]
>>941
設計図見た?
少なくともマンションの規模にしては柱は太くないよ。
むしろ若干細め。
944: 匿名さん 
[2012-10-17 01:04:26]
徒歩での買い物は皆さんスーパーふじを利用されてますか?又、ドラッグストア、パン屋さんはどうされてますか?
945: 匿名 
[2012-10-17 07:35:38]
梁と柱が「若干細め」というご意見もありますが、住人の皆様、いかがですか?
私は基本設計の弱点をカバーするに足る太さだと思いますよ。見た目上、かなりの圧迫感がありますが、安全が何より大事です。
値引きされた5000万円があればファントムを買ってもお釣りがきますよ。さあ、検討者の皆様、今年限りのチャンスですよ。迷わず買ってしまいましょう。
946: 匿名さん 
[2012-10-17 07:54:38]
たいてい車で生鮮館へ行くことが多いですが
徒歩のときは、ぴおCITYの地下で買うときもあります。
建物も古くて驚かれると思いますが、八百屋・魚屋・酒屋・ドラッグストアが入っています。

パンはコレットマーレのブレドールで買います。

桜木町駅前広場の
バビーズのパイ、どれを食べても美味しいですよ!
947: 匿名さん 
[2012-10-17 07:58:42]
スーパーは伊勢佐木モールにあるイセザキ新鮮市場がお勧めですよ。
ふじ、あおば、生鮮館とは比べ物にならないくらいいいものが置いてあります。
ぜひ一度行ってみてください。
948: 匿名さん 
[2012-10-17 20:47:51]
値下げ分の5000万円があれば、もう少し良いところで買い物できますね。このエリアなら、そごうの地下が最良でしょう。
重い肉や野菜などを買って、歩いて帰るなんて、大変でしょう。余分なお金があればタクシーを使えますよ。

自分たちは「富裕層」だから、家は割高であっても定価で買うのだと自慢する一方、食品の買い物は徒歩でピオシティ(?)とは…。
色んな角度から突っ込みたいところですが、とりあえず、「庶民とは金銭感覚が違いますね」とだけ言っておきましょう。

定価(または僅かな値下げ)で買った皆さんには申し訳ないですが、私は5000万円が惜しいので、本当にこの額の値下げが行われていることを確認したら、買っちゃおうと思います。

早い者勝ちですよ。
949: 購入検討中さん 
[2012-10-17 22:04:55]
真剣に検討しているのですが、耐震性のことだけがきがかりで判を押せないでいます。
耐震性を示す基準もあまり高くないと、この掲示板で読みました。
その辺りについて、アドバイスを頂けましたら幸いです。
950: 匿名 
[2012-10-18 05:59:52]
耐震性を最重要ポイントにしているなら、他を探した方がいいかも。いつ来るか分からない地震を気にしながら生活するのは辛いでしょうから。
でも、どこかの国のデパートみたいに震度0で倒壊や崩落ということは有り得ないので、あまり気にしなくてもいいかも。
951: GM住人 
[2012-10-18 11:10:21]
東日本大震災やその後の地震で何度か強い揺れは感じましたが、家の中、マンション外壁含め、ひび1本も入っていないです。あまり、神経質になる必要はないのでは・・・。それよりもむしろ津波の心配はまずしなくていいですからね。
952: 匿名さん 
[2012-10-18 11:30:22]
東日本大震災の時にこちらに住んでいたとは驚きです。まだ竣工前。
震災後に入口や色々なところに亀裂が入り手直ししてましたが。嘘はいけないね。
953: 匿名 
[2012-10-18 13:16:09]
建設中や竣工直後に被災したマンョンはかわいそうですね。
コンクリってだんだん強度が増す物質なのです。

で、建ててる連中が震災などすぐには来ない前提で建てますからコンクリ強度がまだよわかったはず。

>952さんのご指摘をもってこのマンションだけが弱い作りだとは思わなくて大丈夫です。
というか日本中のコンクリ建築物ってそんなレベルだから。
954: 匿名 
[2012-10-18 16:51:29]
5000万円いや6000万円値下げってきっと絶対に売れ残りそうな条件の悪い半地下みたいな物件だよ。
あんまマナーの良い方ではなさそうだし。


こんなばかっ高い物件を積水さんに言われるまま素直に買ってしまった住人さん方は気にしない方が幸せってもんです。

あなたの買った値段がその部屋の唯一の値段ですよ。
955: 匿名さん 
[2012-10-18 17:56:50]
そんな値引けるのはメゾネットだろ。半地下だったらそれだけ値引きしたら6000万か、7000万で買えちゃうってことだろ。
956: 購入検討中さん 
[2012-10-18 18:51:48]
12千台の部屋は1500万円引き提示されましたよ
957: 匿名さん 
[2012-10-18 19:35:04]
2億で5000万引きなら、1億で2500万引きまでいかないとな。
958: 匿名さん 
[2012-10-18 19:46:01]
紅葉坂レジデンスの広い部屋より安くなるんですか?
それはないと思うけど・・・
959: 匿名さん 
[2012-10-18 20:38:47]
紅葉坂レジデンスは免震だからでしょ。
960: 匿名さん 
[2012-10-18 20:51:19]
961: 匿名さん 
[2012-10-19 13:05:21]
↑ 割高に思えます。
962: 匿名 
[2012-10-19 14:29:53]
私も、安全性より広さを重視するので、こちらがいいです。
963: 匿名さん 
[2012-10-19 20:34:06]
960さんがあげて頂いたマンションは、せっかくの良い構造なのに
外廊下ですし、内部のグレードもイマイチで…もったいないですよね。
一回見に行って、すぐに却下でした。
964: 住まいに詳しい人 
[2012-10-19 21:15:43]
リセールバリューからいくと、断然、960の物件ですね。
ただし、この価格はかなり盛ってますね。
965: 匿名さん 
[2012-10-19 22:45:32]
962

すごい発想だね。
広ければ、安全でなくても良い?
すげー
966: 匿名さん 
[2012-10-19 22:47:52]
>963

私はここが直ぐに却下でした。
明らかに割高。
それでいて、大したことがない。
今はさらに、値引きまで行われているんですか?
本当に却下して良かったです。
967: 匿名さん 
[2012-10-20 00:04:58]
>946
>947
お買い物情報ありがとうございます!
968: 匿名 
[2012-10-20 02:30:36]
天高く鳴り響く布団干しの音。本当は叩かず払うものらしいですよ。

布団干しオッケーが売りの皆さんへ朗報でした。

もみじがテーマだそうですが落葉焚きで焼き芋とかはどうなんでしょう?
969: 入居済み住民さん 
[2012-10-20 07:26:04]
E棟ですが、日当たりはいいですよ。布団はもちろん、洗濯物は2、3時間で大抵乾きます。
もみじがシンボルツリーですが、それだけではありません。
中庭の植栽は見事です。検討者はぜひ実際にご覧ください。
歩くだけで優雅な気持ちになれますよ。
970: 匿名さん 
[2012-10-20 11:28:07]
969は住民ではなく、販売担当かなにかだね。
布団干すって、都心の高級マンションじゃ考えられないだろ(笑)。
建築偽装、マンション名変更、リセール最悪予想のマンションってやっぱりヤダ!
とうの昔に竣工済みなのに相当数売れ残りありのもうなずける。
971: 匿名さん 
[2012-10-20 11:31:33]
住所もしゃれっ気のないものですしね。
972: 匿名 
[2012-10-20 11:57:48]
崖に張り付いた傾斜地マンションで耐震偽装するってすごいね。

間取りがやたら広いのは日照時間の問題で仮に狭い間取りにしても作れる戸数があまり変わらないからでしょう。
つまりふつうなら家にできない半地下を家として売ってる。


ヒューザー価格が正当だ。
973: 入居済み住民さん 
[2012-10-20 15:51:53]
都内の億ションでは、布団を干せないとは初耳です。具体的に教えてください。
974: 匿名さん 
[2012-10-20 16:25:09]
数え切れないほどあるよ!
不動産業者に訊いてみな!
975: 匿名さん 
[2012-10-20 17:44:43]
耐震偽装と多く書かれていますが、その問題が発覚してからは、補強や、やり直しなどしていて、問題ないレベルになっているんですよね?もしや、手直しなくそのままの販売なんですか?(- -; 詳しい方の説明お願いします。
976: 入居済み住民さん 
[2012-10-20 19:43:28]
974
だからどこですか?
邸宅系の億ションで教えてください。
977: 匿名 
[2012-10-20 20:51:01]
邸宅系? 崖に平屋の一戸建が積み重なってるというのが邸宅の提議なのか?
978: 匿名 
[2012-10-20 20:52:32]
>976だから邸宅系ってどこのことですか?

値段が高きゃ邸宅なんですか教えてください!!
979: 匿名さん 
[2012-10-20 23:19:12]
耐震偽装って設計者の詐欺というよりは、コストダウンを迫られて仕方なくって言うのが真相じゃないのか?
デベロッパーが一番の黒幕なのか自明だよね。そんなとこ信用できるのか?
980: 匿名さん 
[2012-10-20 23:39:06]
信用できるわけねえだろうが!
積水は最近もニセ1級建築士問題があったよね。
企業モラル低すぎだぜ、まったく!
981: 匿名さん 
[2012-10-21 00:34:58]
自演してまで暇ですね
いいなー暇人は(笑)
982: 匿名さん 
[2012-10-21 01:02:25]
「保温や防音を高める為」に壁の中にゴミを埋め込んでいたのも積水だよね?
985: 匿名さん 
[2012-10-22 13:34:55]
パンの件ですが
ポルタのジャン・フランシス、美味しいですよ。
クロワッサンが絶品です。

徒歩圏ではないですが。
986: 匿名 
[2012-10-22 13:48:53]
検討者を罵る内容の下品な書込みは2つとも消されたようですね。これでまた有益な情報交換が出来ます。
耐震偽装の点を気にしている方がいましたが、私は大丈夫だと思っています。工事の初期段階であれほど報道されて、役所にも叱られているんですよ。ヒューザーのように建直しということはないでしょう。
柱や梁がすごく太いのは、設計変更の証ですよ。

もちろん、購入の判断は自己責任で。
987: 匿名 
[2012-10-23 04:18:34]
積水って会社は結局のところアパートや戸建の延長線でマンションを考えちゃってるからこんな物件が生まれたんだと思いますよ。

世の中にはいろんな人間がいるんで感覚が合う世帯が100世帯ぐらいはいるだろうという見込みでしょう?

で実際には80世帯しかいなかった(笑)
988: 匿名さん 
[2012-10-23 05:34:47]
金持ち喧嘩せずって言うけど、このスレはいつ覗いても荒れてるね(´・ω・`)
989: 匿名 
[2012-10-23 05:46:57]
値引きしたら売れるかと聞かれればノーなんですよ維持費が高いから。

この立地とだだっ広さをマンション形式で必要としない方には負担なだけですから

1億で戸建を建てて使用人を何人か雇った方がお得でしょ。
人間なら切れるけど管理費は売れなきゃカットできない毎月の支出。
戸建なら壊せば更地が残るけどここは崖しか残らない。
990: 匿名さん 
[2012-10-23 08:40:51]
崖ね…
言葉の定義も知らないんだな。
恥ずかしいやつだ。
991: 匿名さん 
[2012-10-23 08:53:28]
現地を見た事がないのでしょう
992: 匿名さん 
[2012-10-23 10:48:09]
あの坂は意外ときついんだよなぁ
993: 入居予定さん 
[2012-10-23 10:57:57]
グランドメゾン伊勢山の住民専用スレです。
皆様からの情報やご意見をお待ちしております。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283791/
994: 匿名 
[2012-10-23 12:12:00]
そうそう。住人や契約者の讃美歌は、住人専用板でお願いしたいですね。
ネガ・ポジの論争も検討者同士でないと、変なバイアスがかかっちゃうから。
995: 匿名さん 
[2012-10-23 12:56:07]
崖とかはネガではなく、知らない、間違いなだけ。
996: 匿名さん 
[2012-10-24 23:57:46]
半額にしてくれたら買うんだけどな。
997: 匿名さん 
[2012-10-25 00:18:44]
半額でも高いでしょ?
耐震偽装物件の汚名は拭えないんじゃないか?
マンションってある意味イメージを売る商品だし。
998: 匿名さん 
[2012-10-25 16:52:03]
住民の住んでいる感想ももっと聞きたいです
999: 匿名さん 
[2012-10-25 17:26:20]
ここを買えるような人はこんな掲示板なんて見てないんだよ。
今まで住民を装って営業が書き込んでただけだってわかっただろ。
1000: 匿名さん 
[2012-10-25 23:54:51]
住民専用板が出来たのにあれだけ元気で沢山いた住人が未だに書き込みしてないからね。
1001: 匿名 
[2012-10-26 01:27:05]
>990高低差のリスクを無視しようとしたから組織的偽装工作と断定されたのだよ。

しっかり作らなきゃいけない場所なのわかってないね積水社員はアパートに帰れよ、マンションを売るレベルに非ず。
1002: 地元民からの質問 
[2012-10-26 21:52:40]
地元民の間では昔から出ると言われてますが
平気ですか?

青○年センターも怪現象多いですし

また近くの交差点の
物件は出るので
入居者や店舗ころころ変わっちゃいますし

平気ですか?
1003: 匿名さん 
[2012-10-27 10:45:09]
医師に相談してください。
あ、ここには医師が多く住んでるんだっけ。
納得。
1004: 匿名さん 
[2012-10-27 16:51:39]
1002

地元民なのに、知らないんだ。
凄い地元民とやらだ。
1005: 地元民からの質問 
[2012-10-27 20:01:49]
私は戸部小の出身で富士スーパーがまだ神奈中ストアだった頃から住んでます


今現在
私は御所山マルヤマの近くに住んでますが


昔から出るのは地元民なら良く知ってる話です

地元しか知らない
土地柄でしょうか?

昔は紅葉坂には
音楽堂があり
そこも〇だらけの〇〇の〇〇出るので有名でした

数年前まで
あったホテルも
お札だらけでした

現在は潰れて
改名してますが

今この時代も
紅葉坂のとある
建物は〇〇〇出るので
空いています

地元民なら知ってる話ですが


まぁ
地元民としてその辺りはどうなのか
興味があったもので…

スレ違いですいません
1006: 匿名 
[2012-10-27 23:38:15]
>1005そこはそっとしとこう、

マイナスイオン出まくりだから感受性がある人は住まない。ましてや伊勢山皇太宮から名前を拝借しちゃってるぐらいだから

お祓いぐらいしてるだろ?
1007: 匿名 
[2012-10-27 23:41:12]
伊勢山と名乗って紅葉坂、野毛山と名乗って日の出町、

マンション業者は横浜の地名をなんだと思ってるのだろう?

横浜の下町ってナメられてるのか?
1008: 匿名 
[2012-10-27 23:43:22]
ついでにパークホームズ関内はド下町の吉田町だし。


どいつもこいつもむちゃくちゃだ
1009: 匿名 
[2012-10-27 23:49:19]
まだあったプルシエ横浜馬車道に至っては馬車道まで130mの弁天通だが。

↓下にずらりと広告が並んでるマンションは地元なら笑っちゃうような立地ばかり。
知らぬが花だな。
1010: 匿名 
[2012-10-27 23:52:27]
もしかしてわざと変な名前を付けてるマンションって知ってる人は買うな!って良心的なサイン?
1011: 匿名さん 
[2012-10-28 06:22:56]
医師に相談してください。こんなところに来ないで、病院に行って下さい。
1012: 匿名さん 
[2012-11-03 21:45:54]
なんでカキコミないんや?
1014: 匿名 
[2012-11-03 22:04:30]
あと19戸ですね
1019: 匿名 
[2012-11-05 22:28:00]
最近ご立派なお名前のデベが横浜の地名や歴史を踏みにじったかのようなお名前のマンションを建てるからこんなこと書かれるんですよ。

伊勢山って横浜の総鎮守ですからね?耐震偽装でとってつけたように名乗る名前かよおいコラ?って話ですよ。

横浜は丸々焼け野原になってみんなこの高台に逃げてきたのは事実ですからしっかり覚悟して住んでくださいね。

本当にヤバいのはY校の辺りです。
1020: 匿名さん 
[2012-11-06 14:08:05]
どこのお子様か存じ上げませんが、いい加減にしないと、警察に通報されますよ。
1021: 匿名さん 
[2012-11-09 10:17:24]
13K弱が2K引き。
お買い得な気がします。
1022: 匿名 
[2012-11-09 12:22:00]
じゃあ、買えば。
1023: 匿名さん 
[2012-11-10 17:47:17]
最終処分に向けて、価格見直しが始まりましたね。年内完売できるでしょうか?買えなかった自分としては興味ありますね。
1024: 匿名 
[2012-11-11 03:14:35]
>1022えっと13×0.7=9.1

まだまだ…
1025: 匿名さん 
[2012-11-13 14:09:09]
値下げ効果もあってちょこちょこ売れてるね。2~3割引きだとお得だもんな。
1026: 物件比較中さん 
[2012-11-13 22:41:38]
紅葉の最上階角未入居中古とどっちがいいですかね?
1027: 匿名 
[2012-11-13 22:47:32]
>1026ここは全戸の価格が出てるから完売を目指してスーパーサプライズ価格が出ますよ♪
個人的にはここって味付けが濃すぎるというか凝りすぎてて住みにくそうだからオーソドックスな紅葉坂未入居です。
1028: 匿名 
[2012-11-13 22:50:31]
>1025えっ! ここを二割引き程度で買うのはスーパーで牛乳を189円で買うようなもの。

158円、いや138円を狙うべき。
1029: 匿名さん 
[2012-11-13 22:51:18]
維持費を払えるなら絶対伊勢山ですよ
比べるのは間違ってる
1030: ご近所さん 
[2012-11-13 23:07:51]
その比較なら紅葉坂かな。
地所物件だし、免震、オーソドックスだね。
120平米以上に広くても無駄な気がする。
グランドメゾンも100平米くらいにして価格も維持費も安くすればここまで苦戦しなかったと思う。
1031: 匿名 
[2012-11-13 23:36:36]
やはり免震は良いですかね?
1032: 匿名さん 
[2012-11-13 23:49:36]
免震はいいね
1033: 購入検討中さん 
[2012-11-14 00:44:08]
悩む。免震だったら絶対買ってた。リセールに影響しそうで心配。老後に、管理費と修繕費払い続けられるかも心配。
1034: 匿名 
[2012-11-14 01:35:22]
>1033免震かどうか以前に耐震偽装が途中段階でバレてやり直しになった物件。
それで伊勢山に名前変更を余儀なくされた物件ですよ。


まあ木造戸建がめんどくさくなった方々が住むマンション。

メリットがあるとすれば金持ちだらけなので入り込んで健康食品やらなんやらありとあらゆる物を売り付けるようなお仕事ですかね?
1035: 匿名さん 
[2012-11-14 01:47:44]
リセールには影響ありまくりだろうね。
ただでさえ広い物件は売りにくいし、時が経つにつれて間違いなく修繕積立金も上がる。
しかもいわくつきの物件だから。
半額で手放す覚悟があれば大丈夫。
1036: 匿名さん 
[2012-11-15 10:02:17]
そんなにこの物件の悪口を言う理由は何なんだ?素晴らしい憧れのマンションだけど。
1037: 匿名さん 
[2012-11-15 10:37:14]
ねたみ、そねみ、ひがみ以外の何ものでもないでしょう。
かわいそうですね。
1038: 匿名 
[2012-11-15 14:08:43]
>1036さん>>1037さん、遠慮なく本音で金銭感覚のズレを指摘できるから気持ちいいんじゃないですか?

どうやって貯えた資産かは存じませんがこんな形で社会に掃き出しているのかと思うと痛快です。


俺なら5千万円値びいたら何に使おうかなみたいなことを想像してみても楽しいですしね。
1039: 匿名さん 
[2012-11-15 15:40:30]
事実を書かれて「悪口」になるなんて。
ある人にとっては憧れでも、それは全員には当てはまらない。
1040: 匿名 
[2012-11-15 23:35:01]
正直な話、こんな極端に狙いすぎな物件に憧れることはないが土のよい土地には住みたいよね
1041: 匿名さん 
[2012-11-18 01:48:21]
半額にならないかな。営業と交渉してみよう。
1042: 匿名さん 
[2012-11-18 06:52:59]
どのくらい値引きするのか交渉結果教えてください。
1043: 管理担当 
[2012-11-19 10:18:07]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291056/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる