なんでも雑談「親の介護」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 親の介護
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-07 23:19:49
 削除依頼 投稿する

高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を

[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05

 
注文住宅のオンライン相談

親の介護

31: 匿名さん 
[2011-12-29 19:18:51]
動物は、自分で息をして、自分で移動して、自分で餌を獲って、自分で飲み込んで、自分で出す。これが動物の基本。

動物の基本的条件を満たせなくなったら、そこに待っているのは「土に還る」ことだけど、色々な手段で基本を修正して延命させるのが、医療というもの。

どこまでの修正ができるかは、最後は社会の持っている経済力次第でしょう。

尿の出せない人の延命は、だいたい提供できているけれど、息ができない人に全員人工呼吸器を提供することはできないし、心臓が悪い人全員に人工心臓は提供できない。

どこまで基本を修正するにしても、お金はかかりますよ。金のかからない医療介護なんて、ありえないと思います。
どこで納得するか、ではないでしょうか。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親の介護

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる