東邦ハウジング株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-04-25 23:12:40
 削除依頼 投稿する

エクセルダイア蒲田ネクストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急池上線 「蒲田」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:32.07平米~72.50平米
売主・事業主:東邦ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-23 19:54:58

現在の物件
エクセルダイア蒲田ネクスト
エクセルダイア蒲田ネクスト
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?

228: 周辺住民さん 
[2013-03-02 16:42:28]
大型マンションが周辺に乱立してるのにパチスロなんかが入居したら抗議殺到するでしょうね。
店舗4戸ということだけどいまだ一切情報公開してないから憶測がててしまうよね。

スーパー(ライフの代わり)、病院(黒田の代わり)、カフェなどで決まると思ってるんだけどね。
だれか情報通いないの?
229: 契約済みさん 
[2013-03-02 21:01:10]
外観ですが、タイル貼りの部分が想定より少なく(特に呑川側)、ちょっと残念です。
建設コスト削減のためやむを得ないのでしょうが・・・
でも、吹き付けタイルの外壁だと、転売時にも価格が下がると聞きました。
これで、パチスロが入るなら間違いなくキャンセルします。
230: 契約済みさん 
[2013-03-03 07:54:21]
転売時に価格を決めるのは、そのお客さんの価値基準によるものであって、これだから安くなるなんてことはありませんよ。もちろん総タイルの方が見栄えいいですが、駅距離や向き、仕様設備、構造、施工会社など様々な要素の一つに過ぎないかと。ただ、そもそもここの価格はローレルコートやイニシアより安いのでキャンセルされたら、待ってましたと喜ぶ人は沢山いそうです。テナントのことは管理規約を再度見てはいかがでしょう。パチスロなんて杞憂です。

231: 周辺住民さん 
[2013-03-03 17:05:04]
呑川から見ると外観は非常階段がちょっとごつい感じで昔の団地風ですね。
せっかくあすとの入り口で目立つわけだからもう少し高級感があったらよかったのに。
でも道幅が広くなりお散歩にいい感じです。桜の季節が待ち遠しいです。

あとは肝心のテナント。ファミレスとか欲しいですね。サイゼリアとかバーミアンとか来ないかな
232: 匿名さん 
[2013-03-03 18:15:14]
わたしも先日、自転車でこのマンションの前を通りました。
商店街側から見るといい感じなんですけど、確かに呑川に面している裏側がね。
まあ、今まで雑居ビルが建っていたところと考えれば、
区画が整理され小奇麗になってよかったかなとも思いますが。
しかし、このあたりは本当に、どんどん古い建物が壊されて、
新しいマンションが建っていきますよね。なんか、開発の勢いがすごい。
233: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:05:59]
229です。
確かに、価格を考えるとあの程度の外観は許容範囲ですね。
逆に、価格を抑えた部分がはっきり分かり、良かったとも考えられます。
(見えないところで手抜きされてたら怖いので)
あとはテナントに、スーパー・内科医院・ファミレスを期待したいと思います。

234: 契約済みさん 
[2013-03-06 11:28:08]
噂を聞いたのですが、通りを挟んだ向かいにあるメガネドラッグのビルは近々建て替えて高層マンションが建つと噂で聞きました。不動産屋からその説明はなかったのですが、みなさんありましたか?
235: 匿名さん 
[2013-03-06 11:50:48]
どうせタワマンが既に斜め前に建ってるので驚きません。
236: 契約済みさん 
[2013-03-06 15:19:34]
メガネドラッグのビルの方がこの物件の敷地より小さいのでタワーと呼べるほどのマンションが建つとは思えません。その裏のソフトウェア興業のビルは解体のお知らせが出ていたと思いますけど。
237: 匿名さん 
[2013-03-06 20:53:57]
というか、京急蒲田周辺の昔からある雑居ビル群は
遅かれ早かれ、新築マンションに変わると思うよ。
いまの京急蒲田の開発状況みれば、普通、分かるでしょう。
238: 契約済みさん 
[2013-03-07 02:49:20]
容積率や建蔽率の関係からタワーは建築不可能でしょうが、14階建て程度は有り得ますよね。
そうなると高層階でも日照がほぼ無くなってきます・・・(眺望どころではありません)
利便性が高い物件の宿命かもしれません。
239: 契約済みさん 
[2013-03-07 02:53:42]
ソフトウェア興業ビルの解体後は何が建つのでしょうか?
入居直後から解体工事で発生する騒音や埃などに悩まされると思うとちょっと憂鬱です。
240: 周辺住民さん 
[2013-03-12 12:31:02]
で、一階に何ができるん?
241: 周辺住民さん 
[2013-03-13 19:44:43]
スーパーができるといいですね♪!
242: boss 
[2013-03-23 11:16:49]
スーパーは入らないそうですよ~
243: 匿名さん 
[2013-03-23 11:20:03]
ガッカリ…
244: 周辺住民さん 
[2013-03-23 12:53:39]
なんだって!?
3店舗は一体なにが入居するの?
もう公開してもいい時期でしょ
245: 周辺住民さん 
[2013-03-23 20:09:10]
スーパーじゃないなら何が出店するの??
246: ビジネスマンさん 
[2013-03-24 11:32:42]
ワインのデュスカウントSHOPは決まったみたいです
247: 周辺住民さん 
[2013-03-24 23:54:21]
ドリンク全般ならまだしもワインオンリーだとあまり需要ないかも・・・

ファミレスとか医院とか入らないのかなあ
248: boss 
[2013-03-25 12:33:47]
サンマルクではないカフェは入りそうだとか
249: 周辺住民さん 
[2013-03-26 01:22:03]
bossさんはデ
ベの方?
250: 匿名さん 
[2013-03-26 23:41:41]
ワインSHOPもカフェも需要なさそうだな~。
ライフも閉店した今、スーパーができれば相当稼げると思うんだけど・・・
251: 匿名さん 
[2013-03-27 00:23:36]
京急駅前再開発ビルにスーパーは入るだろうから、
稼げるとしても短期になるでしょう。
252: 周辺住民さん 
[2013-03-27 14:38:48]
いやいや新しい高層マンション乱立の人口の多い地域だから中規模のスーパーがきたら確実に喜ばれるでしょう。
253: 周辺住民さん 
[2013-03-28 01:47:49]
募集している賃料が高すぎて、スーパーでは合わないだけですよ。京急駅前にスーパーができようが、スーパーは出したい立地のはず。だけど超短期で撤退したワイズマートもそうだけど、賃料坪単価20000円(想像ですが)を軽く超える場所では、スーパーの経営は相当難しいと思います。
254: 周辺住民さん 
[2013-03-28 11:51:30]
大型スーパーのマルエツと駅ビルの中間地点という中途半端な立地で
しかも商業ビルに入居していたスーパーの例を持ち出しても意味がないよ。
このマンションは140戸で住民は倍以上で300名近くはいくだろうし
近隣には新しい規模の大きいマンションが多いから中規模スーパーの需要は大いにある
255: 匿名さん 
[2013-03-28 11:57:02]
現実は、厳しい。
256: 周辺住民さん 
[2013-03-29 03:51:52]
ワイズマートの跡地105円寿司のはま寿司が営業できてるでしょ。賃料とか問題なし。
257: ご近所さん 
[2013-03-29 21:16:33]
通常、物販より飲食の方が賃料は出るものですから。
ここの賃料は強気と売主が言ってる位なので、あのビルと同等かそれ以上でしょ。スーパーは需要があっても無理。現実入らないことが証明してる。でも別に一階にスーパーなくたって駅ビルもマルエツも再開発も?十分近いと思いますけど。
258: 周辺住民さん 
[2013-03-29 22:56:55]
テナント賃料ってどこで調べたの?
259: 周辺住民さん 
[2013-03-30 17:52:17]
賃貸もあるんですね。
260: 周辺住民さん 
[2013-03-31 01:51:10]
一階に入る店まだかわらないの?秘密主義にも程があるよ。
すでに建物完成してるのに公表しないのはなにか困ることがあるの?
261: 匿名さん 
[2013-03-31 08:17:20]
そこまで過度に気にする必要があることですか?
262: 匿名さん 
[2013-03-31 10:47:28]
城南のマンションに住んでたとき、嫌な店が1Fに入ったことがありました。
263: 周辺住民さん 
[2013-04-02 17:29:33]
駅前にあったパチスロとかゲームセンターはこないよね?
264: 周辺住民さん 
[2013-04-03 21:08:42]
無い!
265: 匿名さん 
[2013-04-04 23:06:51]
「無い!」なら根拠を示せっつーの!!
根拠も無くいい加減なことを書かないで欲しい。
266: 契約済みさん 
[2013-04-04 23:42:48]
いよいよ内覧会ですかね、何をどこにチェックすれば良いですかね。
267: 周辺住民さん 
[2013-04-10 00:16:38]
一階の店舗工事完了してないけどどうなの?
268: 周辺住民さん 
[2013-04-10 06:55:49]
テナントショップ5月オープンもなさそうだね。アルバイト雑誌みてもいまだ募集してないから。
269: 入居前さん 
[2013-04-17 17:44:43]
docomoショップとサンジェルマンカフェとワインショップですよ(・・;)
スーパーじゃなかった(T-T)
270: 匿名さん 
[2013-04-17 23:52:42]
救いとしては、一階に飲食店が入った時のゴキブリ・ネズミ問題は無さそうということですかね。
271: 匿名さん 
[2013-04-17 23:54:38]
サンジェルマンカフェって飲食店ではないの?
272: ご近所さん 
[2013-04-18 00:40:27]
サンジェルマンカフェは飲食店ですよ(;´д`)
273: 周辺住民さん 
[2013-04-18 03:05:16]
ドコモって近くの直営店が移転するの??
ディスカウントドリンク店ならまだしもワインショップは使いそうもないな
サンマルクのチョコクロ食べたかったけどサンジェルマンカフェはまあまあ嬉しいな

残る一店は何が入居するかな?本屋が欲しい・・
274: 周辺住民さん 
[2013-04-18 03:25:08]
恵比寿ガーデンプレイスにあるサンジェルマンはオシャレだったのでいいかもしれない!
梅屋敷のボヌールと交互に利用しようかな
あすと入り口の一番大きなフロアなのかしら?
275: 入居予定さん 
[2013-04-18 08:29:45]
商店街入り口の一番広いエリアはDOCOMOショップでしたよ。
276: 周辺住民さん 
[2013-04-18 18:46:25]
一階を覗いたら住民用の家具の販売してるようですね。
近くのドコモ蒲田店にはまだ移転の張り紙案内とかありませんでした。
店のオープンはいつぐらいになるのでしょう?
277: 周辺住民さん 
[2013-04-20 23:45:09]
ドコモとワインショップとパン屋ですか?
テナント4つあると思っていました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる