東邦ハウジング株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-04-25 23:12:40
 削除依頼 投稿する

エクセルダイア蒲田ネクストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急池上線 「蒲田」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:32.07平米~72.50平米
売主・事業主:東邦ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-23 19:54:58

現在の物件
エクセルダイア蒲田ネクスト
エクセルダイア蒲田ネクスト
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?

205: いつか買いたいさん 
[2012-09-29 10:45:51]
上層階は残っていますか?
206: 匿名さん 
[2012-09-29 11:24:34]
直ぐに完売する物件かなと思ったのですが
まだ売ってるんですね。私は現地を見て止めましたが。
207: 匿名さん 
[2012-09-29 14:01:10]
モデルルームが8月末に閉館したんですね。売れ行き好調でもう残り僅かなのかな?
竣工後も売れ残るマンションが多い中、竣工半年前でこの状況は、
むしろ検討したほうなのではと素人目で思いますがどうなんでしょう?
3週間後には、京急蒲田の高架化が実現し、
業者としてはマンションの売りが増え、さらに販売しやすくなるでしょうからね。
208: 匿名さん 
[2012-10-09 01:54:31]
そろそろ一階に入るお店の情報がほしいところですね
209: 匿名さん 
[2012-11-03 21:29:26]
近くに「ローレルコート蒲田」というマンションが建設されるようですね。
利便性はほぼ互角。居住環境・デザインは「ローレルコート蒲田」が上回るかな。
あとは価格での判断となりそうです。
210: 匿名さん 
[2012-11-03 22:24:53]
ここの方が1〜2分駅に近いですね。
目の前のタワマンや車の騒音は似たようなものかと。
211: 匿名さん 
[2012-11-05 22:54:06]
>ここの方が1〜2分駅に近いですね。

京急蒲田駅までで言えば、こちらは信号が無いので実際は3~4分は近い感じです。
毎日のことと考えたら、これは大きな違いです。

>目の前のタワマンや車の騒音は似たようなものかと。

同感です。でも、高架になった電車の騒音については、離れている分こちらの方が少なそうです。

これらを総合すると、ローレルの方が価格が低めに設定されると思います。
212: 周辺住民さん 
[2012-12-06 22:58:32]
駅前再開発でライフがなくなるそうですが大型スーパーとか入居する予定はあるのでしょうか?
213: 匿名さん 
[2012-12-16 16:32:44]
再開発の影響で現京急蒲田駅前のスーパー、ライフが
2013年1月20日に閉店するとの事。
このスーパーは飲料系がかなり安く、全体的な価格も
かなりの安価だった為、ここら辺住人の中心となっていた
スーパーです。
これが無くなるという事はここら近辺に買い物をする場所は
全く無くなるという事ですね。
再開発ビルに中規模以上のスーパーが入らなければ、女性目線では
かなり価値が低い物件になると思われます。
214: 匿名さん 
[2012-12-18 08:21:59]
>ここら辺住人の中心となっていたスーパーです。

確かに安価ですが、品質にこだわる人(私の周囲には多数います)は利用していないスーパーですよ。
あと、ライフの他にもスーパーはいくつもあります。


>再開発ビルに中規模以上のスーパーが入らなければ、女性目線ではかなり価値が低い物件になると思われます。

ちゃんと大型スーパーが入居予定です。ご安心下さい。


それより、この物件の1階にもスーパーが入居しそうですね。
215: 匿名さん 
[2012-12-18 15:51:51]
京急蒲田駅周辺ではライフ規模のスーパーは見当たりませんが?

かつて近くの保健所跡地に建設されたビルに入居したオリンピック一階において食材販売がされてましたね。

来春にはマンション建設終了となるのにいまだ入居店舗の情報が一切でてないのが不思議です。

不動産会社さんに聞けば教えてくれますかね?

216: 匿名さん 
[2012-12-18 21:47:03]
確かに駅周辺にはありませんが、少し離れればマルエツ、サミット、OKなどがありますよ。

でも、毎日の通勤帰りに買い物する方にはちょっと不便かもしれませんね。

入居店舗の情報は気になるところです、パチンコ屋でないことを祈るばかりです。
217: 匿名さん 
[2012-12-19 23:32:25]
218: 匿名さん 
[2012-12-31 14:05:42]
立地で川沿いの湿気と夜はタクシーの路上駐車が気になります。

夜も結構車が走る道に面していますので、ちゃんとした騒音対策をされているか気になります。

お噂では、以前の物件で京浜急行線の高架の騒音について、問題ないように施工していると説明されていたそうですが、実際には騒音がすごいとのことで、住民とトラブルがあったようです。

地元の方から「あそこはねぇ、社長さんがあれだから」とのお話を聞いたため心配になっています。

地元の商業会で何かされたらしいのですが、ご存知の方いませんでしょうか?
219: 匿名さん 
[2013-01-02 21:51:10]
>地元の方から「あそこはねぇ、社長さんがあれだから」とのお話を聞いたため心配になっています。

このようなことを書くのは他デベの営業さんでしょうか?
直販物件も多く、購入者から見ればよい会社だと思いますが。
220: ご近所さん 
[2013-01-19 17:48:51]
一部マンション外観が見られるようになりましたね。

京急蒲田駅前のスーパーライフが今月20日に閉店。また黒田病院も閉店しました。

一階の店舗(三店?)はなにが入るのかとても気になってます。

中規模スーパーや医療機関施設の需要は高いと思います。

以前あった歯医者とか皮膚科、サンマルクカフェなど戻ってきて欲しいと思います。

販売不動産会社にいけばそろそろ教えてもらえるのでしょうか?
221: 周辺住民さん 
[2013-01-25 19:14:57]
京急からはだいぶ離れてるので騒音はないと思いますよ。
ライフが閉まったのは本当に残念。
京急駅前がバスターミナルになるまでは向かいのマイバスケットかちょっと歩いてグランデュオもしくはマルエツで我慢です
222: ご近所さん 
[2013-01-27 23:42:14]
通りすがりの過去にこの販売会社からマンションの1室を購入したものです。

218さんと219さんのやり取りをみて建設的でないと思ったのでおせっかいで口をはさませてもらいます。
私の個人的な考えを書かせていただきますので不快に思われる方は、無視していただけると幸いです。
また、非常に長文になり申し訳ありません。

218さんの不安な気持ちを書かれていると思いますが、「~のようです。」との記載では根拠が乏しいと思います。
この物件を選んだ際に他の物件と比べて良いと判断されたから選ばれたと思いますので、不安に思っている点だけを挙げるだけでなく、物件を選んだよいところなども挙げるべきと思います。そうしないと、物件に難癖をつけているように見えてしまうことがあると思います。

また、219さんのよい会社とする根拠が「直販物件も多く、購入者から見ればよい会社だと思いますが。」とされていますが、私は良い販売会かどうかは、正しい物件の説明が行え、庇護やトラブルに対し適切な対応ができる会社と思います。
219さんのよい会社の基準以外にも他の基準を考える方がいると思います。

この時期ですので、皆様はすでに購入のための手付金等を支払い、契約に向けて進んでいるということだろうと思いますので、物件についての販売会社からの説明物件について、よい物件と判断されたのだと思います。
まず、その前提にたって書き込まれた内容と考えられた方が良いと思います。

物件の説明を聞き良い物件と皆様が判断されたことを前提として、庇護やトラブルについてのアドバイスをさせていただきます。
私の経験から、各住人が個別に販売会社、施工会社に交渉するのではなくマンションの管理組合である程度まとめてハンドリングを行うことを管理組合で検討するべきと思います。
施工会社、販売会社にしても、できるだけコストをかけたくないので、個別の対応をしない方向で話を進めるなり、無視するなりしてきます。特にコストのかかる庇護やトラブルでは顕著に現れるのではないかと思います。
また、個別に対応すると「他の人たちは納得しているのにあなただけが納得していない」などのことを言ってくることもあるでしょう。また、同じトラブルでも対応してもらえる人、してもらえない人も出てくるかもしれません。
上記のことは、特定の業者にのみ当てはまる内容ではなく、多くの業者でそのような対応があると思います。

また、マンションの管理会社は最初に販売会社が指定した業者になります。
そのため、販売会社の意向を提案し決定しようとします。
私の経験では、共有部分にかかわるトラブルについてでさえ管理会社に確認しても、「販売会社が個別に対応をするといっていますので個別に連絡してください。」と言われました。
実際対応がなく、数年後に管理組合の議題に挙げてもらえたのですが、販売会社からは「販売から年月がたっているため対応できません。有償での補修になります。」との返答と管理会社から連絡がありました。
正直、入居したばかりでは、同じマンションの住居者としても交流がないため、また、マンションの管理に関して経験がないことから管理会社にお任せになると思います。
しかし、これから何十年も住む自分達の家ですので、管理会社の言う内容をそのまま受け入れるのではなく検討する時間や会を設けるようにするべきと思います。
管理組合の総会のタイムテーブル等は管理会社が作っています。また、管理組合の会議はほとんどが報告で終了してしまいます。そのため、管理組合の総会の中に住民による話し合いの時間を作るべきと思います。

いろいろと書きましたが、自分の経験から建設的な意見として購入後について意見を話し合うべきと思いましたので、おせっかいながらアドバイスのつもりで書かせていただきました。

文章にしてみると結構上から目線の様な内容になってしまい、不快に感じた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありませんでした。
223: 周辺住民さん 
[2013-02-03 01:31:30]
まだテナント情報ないんですか?
224: 周辺住民さん 
[2013-03-01 01:04:12]
だいぶできてきましたね~!
意外と?綺麗な外観。新しいからそう思うだけかな!
で、一階に何ができるんですか?
やはりパチンコですかね?蒲田センター移転?
225: 匿名さん 
[2013-03-02 08:06:34]
パチンコやができるのは勘弁して欲しいな
騒音の原因になりそうですよね
226: 匿名さん 
[2013-03-02 09:55:22]
騒音より、パチンコ屋が下に入るマンションは、
中古になってから転売がキツいんじゃない?
227: 周辺住民さん 
[2013-03-02 16:02:58]
パチンコなんか入る訳ないでしょ。そんな馬鹿なデベではないよ。店舗はデベの所有だし。心配するようなものではないです。テナントは聞いたらなるほどねという感じだと思います。
228: 周辺住民さん 
[2013-03-02 16:42:28]
大型マンションが周辺に乱立してるのにパチスロなんかが入居したら抗議殺到するでしょうね。
店舗4戸ということだけどいまだ一切情報公開してないから憶測がててしまうよね。

スーパー(ライフの代わり)、病院(黒田の代わり)、カフェなどで決まると思ってるんだけどね。
だれか情報通いないの?
229: 契約済みさん 
[2013-03-02 21:01:10]
外観ですが、タイル貼りの部分が想定より少なく(特に呑川側)、ちょっと残念です。
建設コスト削減のためやむを得ないのでしょうが・・・
でも、吹き付けタイルの外壁だと、転売時にも価格が下がると聞きました。
これで、パチスロが入るなら間違いなくキャンセルします。
230: 契約済みさん 
[2013-03-03 07:54:21]
転売時に価格を決めるのは、そのお客さんの価値基準によるものであって、これだから安くなるなんてことはありませんよ。もちろん総タイルの方が見栄えいいですが、駅距離や向き、仕様設備、構造、施工会社など様々な要素の一つに過ぎないかと。ただ、そもそもここの価格はローレルコートやイニシアより安いのでキャンセルされたら、待ってましたと喜ぶ人は沢山いそうです。テナントのことは管理規約を再度見てはいかがでしょう。パチスロなんて杞憂です。

231: 周辺住民さん 
[2013-03-03 17:05:04]
呑川から見ると外観は非常階段がちょっとごつい感じで昔の団地風ですね。
せっかくあすとの入り口で目立つわけだからもう少し高級感があったらよかったのに。
でも道幅が広くなりお散歩にいい感じです。桜の季節が待ち遠しいです。

あとは肝心のテナント。ファミレスとか欲しいですね。サイゼリアとかバーミアンとか来ないかな
232: 匿名さん 
[2013-03-03 18:15:14]
わたしも先日、自転車でこのマンションの前を通りました。
商店街側から見るといい感じなんですけど、確かに呑川に面している裏側がね。
まあ、今まで雑居ビルが建っていたところと考えれば、
区画が整理され小奇麗になってよかったかなとも思いますが。
しかし、このあたりは本当に、どんどん古い建物が壊されて、
新しいマンションが建っていきますよね。なんか、開発の勢いがすごい。
233: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:05:59]
229です。
確かに、価格を考えるとあの程度の外観は許容範囲ですね。
逆に、価格を抑えた部分がはっきり分かり、良かったとも考えられます。
(見えないところで手抜きされてたら怖いので)
あとはテナントに、スーパー・内科医院・ファミレスを期待したいと思います。

234: 契約済みさん 
[2013-03-06 11:28:08]
噂を聞いたのですが、通りを挟んだ向かいにあるメガネドラッグのビルは近々建て替えて高層マンションが建つと噂で聞きました。不動産屋からその説明はなかったのですが、みなさんありましたか?
235: 匿名さん 
[2013-03-06 11:50:48]
どうせタワマンが既に斜め前に建ってるので驚きません。
236: 契約済みさん 
[2013-03-06 15:19:34]
メガネドラッグのビルの方がこの物件の敷地より小さいのでタワーと呼べるほどのマンションが建つとは思えません。その裏のソフトウェア興業のビルは解体のお知らせが出ていたと思いますけど。
237: 匿名さん 
[2013-03-06 20:53:57]
というか、京急蒲田周辺の昔からある雑居ビル群は
遅かれ早かれ、新築マンションに変わると思うよ。
いまの京急蒲田の開発状況みれば、普通、分かるでしょう。
238: 契約済みさん 
[2013-03-07 02:49:20]
容積率や建蔽率の関係からタワーは建築不可能でしょうが、14階建て程度は有り得ますよね。
そうなると高層階でも日照がほぼ無くなってきます・・・(眺望どころではありません)
利便性が高い物件の宿命かもしれません。
239: 契約済みさん 
[2013-03-07 02:53:42]
ソフトウェア興業ビルの解体後は何が建つのでしょうか?
入居直後から解体工事で発生する騒音や埃などに悩まされると思うとちょっと憂鬱です。
240: 周辺住民さん 
[2013-03-12 12:31:02]
で、一階に何ができるん?
241: 周辺住民さん 
[2013-03-13 19:44:43]
スーパーができるといいですね♪!
242: boss 
[2013-03-23 11:16:49]
スーパーは入らないそうですよ~
243: 匿名さん 
[2013-03-23 11:20:03]
ガッカリ…
244: 周辺住民さん 
[2013-03-23 12:53:39]
なんだって!?
3店舗は一体なにが入居するの?
もう公開してもいい時期でしょ
245: 周辺住民さん 
[2013-03-23 20:09:10]
スーパーじゃないなら何が出店するの??
246: ビジネスマンさん 
[2013-03-24 11:32:42]
ワインのデュスカウントSHOPは決まったみたいです
247: 周辺住民さん 
[2013-03-24 23:54:21]
ドリンク全般ならまだしもワインオンリーだとあまり需要ないかも・・・

ファミレスとか医院とか入らないのかなあ
248: boss 
[2013-03-25 12:33:47]
サンマルクではないカフェは入りそうだとか
249: 周辺住民さん 
[2013-03-26 01:22:03]
bossさんはデ
ベの方?
250: 匿名さん 
[2013-03-26 23:41:41]
ワインSHOPもカフェも需要なさそうだな~。
ライフも閉店した今、スーパーができれば相当稼げると思うんだけど・・・
251: 匿名さん 
[2013-03-27 00:23:36]
京急駅前再開発ビルにスーパーは入るだろうから、
稼げるとしても短期になるでしょう。
252: 周辺住民さん 
[2013-03-27 14:38:48]
いやいや新しい高層マンション乱立の人口の多い地域だから中規模のスーパーがきたら確実に喜ばれるでしょう。
253: 周辺住民さん 
[2013-03-28 01:47:49]
募集している賃料が高すぎて、スーパーでは合わないだけですよ。京急駅前にスーパーができようが、スーパーは出したい立地のはず。だけど超短期で撤退したワイズマートもそうだけど、賃料坪単価20000円(想像ですが)を軽く超える場所では、スーパーの経営は相当難しいと思います。
254: 周辺住民さん 
[2013-03-28 11:51:30]
大型スーパーのマルエツと駅ビルの中間地点という中途半端な立地で
しかも商業ビルに入居していたスーパーの例を持ち出しても意味がないよ。
このマンションは140戸で住民は倍以上で300名近くはいくだろうし
近隣には新しい規模の大きいマンションが多いから中規模スーパーの需要は大いにある

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる