東邦ハウジング株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-04-25 23:12:40
 削除依頼 投稿する

エクセルダイア蒲田ネクストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急池上線 「蒲田」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:32.07平米~72.50平米
売主・事業主:東邦ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-23 19:54:58

現在の物件
エクセルダイア蒲田ネクスト
エクセルダイア蒲田ネクスト
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?

148: 匿名さん 
[2012-03-18 14:51:49]
京急蒲田駅西口の再開発で290戸のタワーマンションが建つそうですが、
一般的に供給戸数が増えれば周辺の物件の価値は下がると言われていますが、
ここの場合は再開発によって利便性や周辺環境の向上が見込まれますよね?
トータルとしてプラス・マイナスどちらに働くと思いますか?
149: 匿名さん 
[2012-03-18 21:29:47]
野村不動産ですので、かなり強気な価格(それでも売れるので)で販売するでしょうね。
そうなると、この物件の購入者で、将来売却を考えている人には追い風になりますね。
でも、あの手の再開発って完成が5年・10年当たり前で延びると聞きました・・・
150: 匿名さん 
[2012-03-18 21:43:32]
さっき強気価格と書きましたが、駅前再開発タワーにもネガキャンの匿名さんが繰り返し言っている
「川の臭い・周りの高い建物・一階に飲食店が入った時のゴキブリ・ネズミ問題・京急高架による電車騒音」など
の問題があるので高値が付けられないかも。
151: 匿名さん 
[2012-03-18 21:45:26]
19階建てだから、正確に言えばタワーではないですね。
ホントのタワーであるパークタワーの価値が上るだけかも。
152: 匿名さん 
[2012-03-18 21:46:57]
悪い意味ではなく蒲田の街にはシンプルなデザインの方が似合いそうです。
あまりに高級感があると逆に浮いてしまうのでは。

アーケードの雰囲気を壊さずに蒲田らしい街並みができると良いです。
再開発の計画なんてありそうですが、このあたりもいつか他の町のように変わっていくのでしょうね。
153: 匿名 
[2012-03-19 23:45:43]
東邦ハウジングとしては久々のヒット物件ですね。
外野がなんと言おうがここは黙ってても売れます。
こんな利便性の良い立地の新築が70平米3000〜4000万円代で買えるんだから買える人は儲けもんです。
手放すとしても間違いなく値落ちせず売れるでしょう。
基本的なことですが、環境がどうであれ駅近は値落ち率が低いです。
この近辺の中古相場を調べれば、いかにこの物件が買い得かがわかると思います。
154: 匿名さん 
[2012-03-24 00:50:32]
モデルルームに行って駅近物件で気に入って、現地へ昼間2回・夜1回見に行きました。
しかし、モデルルームで対応した営業マンの言っていたことがあまりにもテキトーと感じてしまった。

例えば・・・
「あんまり車が通らない」と言っていたが、現地に見にいったら「あまり通らない」というレベルじゃなかった。
感覚の違いですかね。
角部屋を選べば日は当たると言っていたが、現地にいったら当たりそうになかった。
ずっといたわけじゃないので、当たる時間がいくらかあるかもしれないですが・・・。
上のほうの部屋を選べば眺望が良いと言っていたが、現地で確認したら前にはビルが立ち並んでいるので、眺望は良いとは言えないと感じた。しかも「あすと」の道幅は思ったより狭い。すぐ前にビルがあるっていう感じがした。
現地へ行ってそう感じました。自分の許容範囲かどうかってことですね。
それを確認する意味でも、契約する前に現地はちゃんと行っておいた方がいいですね。
155: 周辺住民さん 
[2012-03-24 11:37:28]
蒲田には10年以上住んでおり、住みやすいので蒲田駅周辺でマンションを探しています。
こちらの物件はモデルルームにもお邪魔して検討しましたが、今回は見送ることにしました。
もう少し頭金を貯めることにします。
蒲田駅、できればJRに近く、日当たりが良く、閑静な場所で新しくマンションが出ること
期待します。
156: 匿名さん 
[2012-03-24 12:11:08]
昼間、専業主婦や子供のいる家庭は
日当たりなどの環境重視ですからね。
157: 匿名さん 
[2012-03-24 22:09:24]
この立地条件に加え、さらに日当たりと閑静さを求めるとなると、
価格が1500~2000万円(郊外ならマンションもう1軒買える)くらい高くなりそうですね・・・
というか、そのような物件が現実に存在するのか?とも思いますが。
まあいずれにせよ、この物件のような低い価格ではとても購入できないでしょう。
158: 匿名さん 
[2012-03-24 22:15:34]
駅からの近さ、を絶対視するならばそうなりますね。
立地条件とは、駅からの近さだけではありませんが。環境も立地条件の一つです。
159: 匿名さん 
[2012-03-25 13:44:32]
この物件でも、最上階とかを選べば日当たりと閑静さも手に入るのでは?
何階くらいまで上がれば道路の騒音とか聞こえなくなるのでしょうね。
160: 匿名さん 
[2012-03-25 14:38:00]
そこまでして蒲田に住みますか?
161: 匿名 
[2012-03-25 19:46:00]
音は上の階にいくほど聞こえやすくなります。
なので上階ほど騒音が大きくなります。
地元ですけど、ここの目の前の道路は確かに交通量はそこそこありますがカーブのところなので飛ばせる場所ではなく幹線道路ほどではないですよ。
162: 匿名さん 
[2012-03-25 21:33:03]
西側の角部屋なら正午過ぎには日が当たるんじゃないかな
163: 購入検討中さん 
[2012-04-10 21:03:21]
周辺の発売物件としては立地はいいと思いますよ!駅近でアーケードからストレート京急蒲田、ただ残念なのは日当たりだね!南向きとは言え、目の前に商業ビル、東にタワー、かなり上階でないとダメだね! それと154さんも車が少ない等、見れば分かると思うけど、商業だから車が少ない訳がないよ!営業の説明もいい加減だけど、23区発売の70%は幹線道路、川の側、線路の側だから、妥協しないとダメだね!静かな所は駅15分前後は覚悟だね、153は東邦社員かな、とにかく客観的な意見です。
164: 匿名さん 
[2012-04-10 22:09:35]
つまり、周辺の発売物件の立地が悪いってことですね。
ここをいいと言えるようでは。
駅前の再開発マンションを待ちます。
165: 匿名さん 
[2012-04-11 03:25:31]
腰を折るようで悪いですが、駅前の再開発マンションの方がもっと環境が悪いのでは。
現地に行けば分かりますが、高架化による電車騒音の増加はかなりのもので、電車通過時にはとても窓を開けていられません。
しかも、今後下り線はさらに上階に電車が走るので、騒音は今以上に拡大するでしょう。
あと、川の臭い・周りの高い建物・一階に飲食店が入った時のゴキブリ・ネズミ問題・自動車騒音についてはこの物件と同じ程度の環境となるでしょうね。
この辺りで良好な居住環境を得るためには、駅徒歩10分前後は必要です。
166: 匿名さん 
[2012-04-16 02:38:16]
 駅前の再開発は良いと思うけど、10年以上経つと賃貸・事務所等が多くなって、別の意味で環境面が悪化するかもしれないね、それと当然に近隣には相当数の建物があるから、建って部屋内から見ないと失敗するね、モデルでは全く分からないね
167: 匿名さん 
[2012-04-17 12:34:59]
10年後だと消費税も10%となっており、マンション価格も少し上がりそうですね。
168: 匿名さん 
[2012-04-18 00:06:46]
161さんへ「音は上の階にいくほど聞こえやすく、上階ほど騒音が大きくなります。」はウソで下階が道路に近い分騒音は大きく、道路の両サイドにマンション・ビルが乱立してある場合は共鳴して上階も聞こえるという事です。騒音測定をしても、道路に近い下階の騒音のほうが大きいですよ!(ウソだと思うのなら2階から上階まで測定すると解りますよ)
169: 匿名さん 
[2012-04-18 00:12:14]
161さんではないが
それは立地によります。
上階に行くほど多方面からの音を拾って雑多な騒音になりますから。
下なら聞こえない別な道路の騒音まで拾う。
170: 匿名 
[2012-04-18 00:15:58]
>167
消費税アップは、住宅を減免する案も出ています。
それから前回アップしたときは、アップ後に買い手がなくなり逆に値下がりしました。
171: 匿名さん 
[2012-04-18 08:57:14]
>170

前回とは全く状況が違うよ。

震災でこんな状況なのに、前回同様減免してたら国が滅びますよ。
172: 匿名さん 
[2012-04-18 12:23:54]
減免する案といっても、住宅ローン減税の延長・拡充程度が関の山。
多くローンした方が得する訳もなく、増税前に購入した方が良いことだけは明白です。
ただ、増税の話題は別の場での議論では?
173: 匿名さん 
[2012-04-25 22:46:28]
第3期は完売しなかったようですが、なぜでしょうかね?
174: 匿名さん 
[2012-04-25 22:48:55]
周辺に住んでて買いたい人があらかた買ったからですよ。
175: 匿名 
[2012-04-26 01:36:24]
結局、人気のない部屋はどの物件も売れ残ってますからね。仕方無いのでは。
値引きなどをしない限り、ずっと売れ残るでしょう。今の御時世、投資として購入してもあまり儲かりませんから。この地域は供給過多でもあるし。
176: 匿名 
[2012-05-02 11:50:50]
一階のテナント店舗情報はまだないでしょうか?中規模スーパーならありがたいです。
177: 匿名さん 
[2012-05-02 11:56:07]
近くにスーパーはあるから無理じゃないかなあ。
178: 匿名さん 
[2012-05-02 13:43:00]
レンタルビデオがいいな。Gも出なそうだし。
179: 匿名さん 
[2012-05-02 15:04:58]
とあるマンションでは一階に老舗の和菓子屋さんが入っていました。地域でも有名で美味しいと昔から評判のところで、何気にそんな店舗が入るだけでもマンションの印象も変わるかと思います。

全然想像も付かなかったテナントが入るというパターンもまた楽しみの一つですね。

コンシェルジュサービスはあるんでしたっけ??
あれがクリーニング取次ぎもあると思うのでクリーニング店にはならなそう。
180: 匿名さん 
[2012-05-02 22:41:29]
食品や酒類も少し扱うドラッグストアーもうれしいです。
あとは、歯医者や内科なども。
181: 匿名 
[2012-05-05 07:37:51]
東口は本屋がないので本屋が欲しいですね。昔は蒲田書房があったのでそのぐらいの規模のでもあるとうれしいです。
182: 匿名さん 
[2012-05-16 09:45:03]
何かの間違いで交番とか入ってくれないかな
183: 匿名さん 
[2012-05-16 11:26:14]
とある世田谷のマンションでは一階にお仏壇のお店が入りました。
他に入店希望したお店が無かったそうで。
184: 匿名さん 
[2012-05-16 22:51:37]
お仏壇のお店いいですね!御利益ありそう。
185: 匿名さん 
[2012-05-18 23:05:55]
高機能壁紙と説明にあるのですが、効果は期待出来るのでしょうか。
さすがに、タバコのにおいは除去できなさそうですけれど。
186: 匿名 
[2012-05-23 09:08:29]
1階の店舗用の駐輪場ってあるんでしたっけ?
マンションの前に置かれたら嫌だなと思いまして
187: 匿名さん 
[2012-05-29 12:08:12]
レンタルビデオ屋が良いです。
コンビニは嫌です。
188: 匿名 
[2012-06-02 05:46:03]
ワイズマートみたいなスーパー。ロッテリアみたいなファーストフード。
サンマルクカフェみたいなカフェ。あとは本屋をぜひ。
189: 匿名 
[2012-07-05 22:16:39]
クレストフォルム蒲田サウステラスと迷っています。
こちらを購入された方、決め手を教えてください!
190: 契約済みさん 
[2012-07-08 22:26:44]
価格、駅からの距離、利便性、将来性!?です。あと、無料オプションはちょっと嬉しい感じでした。
本当は、中古で検討していて、冷やかし気分で見に行きましたが、価格が頑張れば届く範囲だったので、即検討しました。

クレストフォルム蒲田も、比較検討で見に行きましたが、価格的比べて高かった事もありますが、何よりも営業の方の圧力が
どうも嫌で、検討外にしました。
191: 匿名さん 
[2012-07-27 23:11:56]
夏になりましたが、呑川特に臭いませんね。
以前に誰だか散々こだわっている人(他デベ営業?)がいたけど。
192: 匿名 
[2012-07-28 23:23:03]
日によってじゃない?臭い日もあるよ・・・。
193: 匿名さん 
[2012-08-01 08:25:58]
10月のダイヤ改正から、「エアポート快特」が減便され、代わりに京急蒲田に停車する「快特」が大幅に増えるようですね。
本物件の利便性が益々上がるとともに、資産価値も向上しそうですね。
194: 匿名さん 
[2012-08-01 10:33:55]
エアポート特快は1時間に3本が2時間に3本に減るだけで、
快特が増えるのも2時間に3本だけ、って事になりますが?
195: 匿名さん 
[2012-08-01 12:08:56]
快特2時間に3本も増えるんですか?すばらしいです。
通常、新線開通以外にそんな増便あり得ませんよね~。
196: 匿名さん 
[2012-08-01 21:05:17]
京急蒲田の上下線高架化が10/21に決定したんですね。
もう2か月ちょっとなんですね。思ったより早かった~。

外観を見た感じ3層式でなかなか見られない立派な駅ですよね。
国際線の空港への入口というだけのことはある。

このあたりの駅はこれから2年位かけて駅周辺の整備をするようですよ。
既にあるパークタワー東京フロント、野村不動産の駅前のプロジェクト、
そしてこのマンションと。京急蒲田がどんどん変化し、一新されますね。

楽しみです!!
197: 匿名さん 
[2012-08-01 23:03:19]
上下線高架化に伴う電車の増便、駅周辺の整備、本当に楽しみですね!!
この物件を購入した方は本当に正解だったよ。
あとは、野村不動産の駅前プロジェクトだけど、
地価上昇分考慮や消費税10%への増税後でもあり値段高そうだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる