東邦ハウジング株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-04-25 23:12:40
 削除依頼 投稿する

エクセルダイア蒲田ネクストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京急空港線 「京急蒲田」駅 徒歩3分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「蒲田」駅 徒歩6分
東急池上線 「蒲田」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:32.07平米~72.50平米
売主・事業主:東邦ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-23 19:54:58

現在の物件
エクセルダイア蒲田ネクスト
エクセルダイア蒲田ネクスト
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目1番1他(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

エクセルダイア蒲田ネクストってどうですか?

85: 周辺住民さん 
[2012-03-05 23:28:16]
蒲田は家賃15万って、70平米で?
大田区蒲田の住所で、RC造で築20年未満の70平米があるなら借りたい。
少なくとも私は見たことないので。長いこと住んでるけど。
70平米で5000万円の検討の方は、ここだと相当高層階?確かにその価格なら、階数選ばなければ、いろいろなエリアも検討は可能ですよね。
86: 買い換え検討中 
[2012-03-05 23:34:05]
蒲田の新築マンションの単価で平均200万円を切ったマンションなんて、少なくとも2000年以降ないでしょ。
無いもの適性と言われてもなー。
87: 匿名さん 
[2012-03-05 23:38:25]
>蒲田は家賃15万円坪190万円くらいが適正でしょう。
そんな物件あるなら教えてくれ!!
88: 匿名さん 
[2012-03-06 14:51:47]
徒歩10分圏内・20年以内・70平米以上だったら18万はださないとね。
駐車場だけでも3万はするんだし。
89: 匿名さん 
[2012-03-06 15:07:21]
都心までの距離を考えると
エリア的に家賃15万円以上取るのは難しいでしょうね。
これ以上高くなると川崎のほうが良くなるからね。
90: 匿名さん 
[2012-03-06 16:35:37]
都心までの距離だけでなく、「蒲田」のイメージも考えると15万円以上取るのは難しいでしょうね。
ただ、検討している方にとっては「蒲田」のイメージは良いのでしょうが・・・
91: 匿名さん 
[2012-03-06 17:57:51]
川崎は巨大なライバルですね。
東海道線使えば東京まで川崎の方が早いから。

坪単価も川崎は200万円切っているでしょ。
92: 匿名さん 
[2012-03-06 22:05:08]
東京と神奈川では、たとえ一駅でも別物だよ。

賃貸サイトで検索すればわかるけど、徒歩10分以内、3LDK60m2以上、築15年以内だと、
蒲田は18万円前後から、川崎は15万円前後からですから。
家賃は所要時間だけで決まるものではないので。

93: 匿名さん 
[2012-03-06 22:09:05]
しかし、
川崎と比較してこの値段の高さは何故???
94: 買い換え検討中 
[2012-03-06 22:29:28]
川崎駅も尻手も、鈴木町もみんな川崎という話か?
95: 買い換え検討中 
[2012-03-06 22:33:24]
ここ数年の川崎駅徒歩10分圏内の新築マンション坪単価の高さは、蒲田どころの話じゃないですけど。
96: 匿名さん 
[2012-03-07 10:44:45]
川崎のような賃貸が高く取れないエリアで
新築マンションの坪単価が高いというのは、割高ということではないの?
あと、川崎はマンション多過ぎだしね。
将来中古で売る時、供給過多のエリアは悲惨だよ。
今でさえ、どんぐりの背比べ状態なんだから。
97: 匿名さん 
[2012-03-07 11:52:23]
すぐ隣だから影響は避けられませんね。
98: 匿名さん 
[2012-03-07 11:58:10]
ということは、この物件は将来高値で売れるということ?
99: 匿名 
[2012-03-07 12:02:54]
隣街が供給過多エリアなのに
どうしてここが将来高値になると考えるの?
100: 匿名さん 
[2012-03-07 12:28:20]
蒲田のような賃貸が高く取れるエリアで、新築マンションの坪単価が低いというのは、
この物件が割安であるということではないでしょうか?
ということは、将来、購入価格より高値で売れる可能性があると思います。
101: 匿名さん 
[2012-03-07 12:45:25]
現在の賃料は70平米で15万円くらい、川崎の供給過多の影響を受けて両地域共に家賃が下がって、12万円くらいになる。
こんな感じでしょう。
102: 匿名さん 
[2012-03-07 13:24:33]
すると、やはり本物件の価格は決して低くはなく、さらに今後値下がりするということですね。
今まで周囲で販売された価格と比較すること自体があまり意味のないことなのですね。
重要なのは「今後の価格を考える」こと、なるほどです。
103: 匿名さん 
[2012-03-07 13:42:17]
世の中大きく動いていますから、
将来の予想が重要です。
107: 物件比較中さん 
[2012-03-11 21:32:23]
契約された方、決め手はなんでしたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる