株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト二日市駅南ルシエってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. 二日市南
  6. ファーネスト二日市駅南ルシエってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-20 10:13:08
 削除依頼 投稿する

ファーネスト二日市駅南ルシエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県筑紫野市二日市南1丁目805番16(地番)
交通:鹿児島本線 「二日市」駅 徒歩8分
西鉄天神大牟田線 「紫」駅 徒歩10分
「二日市温泉」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:66.84平米~85.19平米
売主・事業主:ファミリー

[スレ作成日時]2011-12-23 18:31:51

現在の物件
ファーネスト二日市駅南ルシエ
ファーネスト二日市駅南ルシエ
 
所在地:福岡県筑紫野市二日市南1丁目805番16(地番)
交通:鹿児島本線 「二日市」駅 徒歩8分
総戸数: 26戸

ファーネスト二日市駅南ルシエってどうですか?

15: 匿名さん 
[2012-02-08 10:07:50]
A、E以外は日当たり厳しくないですか?
16: 匿名さん 
[2012-02-08 14:44:13]
 南向きに窓があるのは、AとEタイプだけですね。
12さんの情報では、両タイプとも受付は終了しているようです。

 ただ、他のタイプは東向きのベランダで、こちらからは先の山並みまで見通せますので、午前中は日当たり良好です。
朝日を浴びながら朝食はバッチリですが、太陽を浴びながら昼食は、陽の傾く冬場でも無理ですね。
夕日は廊下越しですが西側の洋室には入るでしょう。

最近は東側のスーパーが潰れて別な中層以上の建物が建たなないよう、ここで買い物をするようになりました(笑)。
17: 購入検討中さん 
[2012-02-08 17:00:52]
確かに隣のスーパー、テニスクラブは無くなって欲しくないですね(笑)
西側の西鉄バスの操車場?もずっとそのままだといいんですけどね。
18: 匿名さん 
[2012-02-08 18:40:49]
西側の朝日プラザ境までは容積率200%ですから、隣地には朝日プラザみたいな高層は建たないでしょうね。
ちなみに朝日プラザの容積率は500%です。

今回、テニスクラブが有るのに気付きました。


19: 匿名さん 
[2012-02-09 12:50:44]
あと9邸ほど残っているそうですよ。確かに残り1/3です。
20: 匿名様 
[2012-02-10 01:23:19]
少し狭いかな郊外なのにね。 なのに価格は割高だよね。なぜなのか?
21: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-12 00:19:27]
重要事項説明会に行ってきました。

若手の人が多少かみつつ棒読みでした。

数人の質問があると多少の回答はありつつも全回答は無く、後日報告しますとのこと。

購入者への回答も出来ないのに契約書の説明が行われ始めました。

事前に重説をもらい2~30の質問事項を準備してましたが、軽度な質問に関しても

後日回答しますで、その後日がいつどのようにかは伝えられず、契約書の説明が

始まったので、購入を辞めました。

修繕計画の説明等も無く、あのレベルの説明会で他の人はよく判を押せるなと、

不思議でなりませんでした。

立地は良かっただけにちょっと、後ろ髪を引かれますが、今日の感じじゃ後々困るなと感じました。

エンジニアの人なんかで客向けの設計書・提案書の作成経験がある方は、同様な気持ちに

なるのかと思います。
22: Mr.Mrs 
[2012-02-18 20:11:26]
やはり危険ですか?
23: 匿名さん 
[2012-02-19 11:40:37]
営業さんの知識不足で頼りない。
24: 契約済みさん 
[2012-02-20 12:45:22]
合同契約会での重要事項説明は、担当した宅地建物取引主任者の説明能力不足を感じました。
午前中は総額2億円以上、午後は1億円以上の契約になったはずですから、説明者はただの棒読みではなく、相当の自覚と物件の勉強してから臨むべきと、私も不満でした。
 開始時間に遅れてきた人は紹介を聞き損なっているでしょうが、二日市駅南の営業担当者では無く本社総務部所属との紹介が有りました。

 私の場合、自分の質問や疑問点は事前に確認し、立地条件が良いことやモデルルームに何回も通いその仕様に納得できましたので、手付け金も事前に振り込み、合同契約会は納得のうえ参加しました。

 修繕計画は資料として添付してありましたが後で読み返したら、私には納得いくものでした。
 デベロッパーは修繕計画や管理方法の案を示すだけではないでしょうか?。基本は入居者で組織する管理組合で決めることで、説明がなくても気にしませんでした。万一、管理規約や修繕計画に不備があったり管理委託業者が適切でなければ、管理組合で変更する事ができますから。
 今も分譲マンションに住んでいますが、管理組合がまとまり、管理会社任せ・他人任せにならないよう、居住者の協力と譲り合いが大切だと痛感しています。

 大袈裟に感じるでしょうが私には残りの人生を左右する高い買い物でしたから、土地や築浅物件を含め2年以上探して、やっとこのマンションに辿り着きました。
25: 周辺住民さん 
[2012-02-22 22:51:26]
二日市は、良い所ですよ。
 都会でもなく田舎でもなく交通の便も良いし
 こじんまり纏まっててイオンもできて申し分ありません
 私は、大変気に入ってます 。
 だだJR二日市駅前開発がなかなか進まずちょつと不満かな
 
26: 匿名 
[2012-02-23 13:06:41]
さっき現地観てきました。結構静かでしたが周辺に空地が目立ちますので購入する際は慎重に。

道路はおそらく北向きだと思いますが確保できてるようですね。
27: 契約済みさん 
[2012-02-23 17:20:19]
 広い道路側が北で、玄関と駐車場の入り口になります。
 
 西側は奥のアパート用の4m幅私道を挟み、空地に見える西鉄バスの折返し場です。
 北はテニスクラブですが交通量の少ない9.5mの道路を挟んでいるし、コンクリート舗装みたいな幅2mぐらいの水路も機能上は歩道となっています。
 東側は、ジョイント(以前はダイエーでした)の駐車場ですが、もしここが閉店したらどうなるかですね?。今のジョイントは、店舗の規模に比べかなりのお客さんが入っていますし、付近は湯町マンション群の住民も多いので、早々の閉店はないでしょう。その先は市施設用駐車場です。
 南側は昨年夏に完成したばかりのRC3階建てアパートで、しばらくは建て替わる事はないと思います。

 それに建設地廻りは容積率200%と指定されていますので、隣にでっかい建物は出来ないだろうと私なりに判断し、購入を決意しました。

 郊外なのに・・・との指摘も有りますが、確かに福岡市民から見たらかなり郊外で田舎と思う人が私の廻りにもいます。でも筑紫野市民からみたら便利な市街地です。また二日市付近は東西に伸びる山地が途切れた限られた平地ですので、交通の要所となり高速道路(ICが近く、また高速バスで福岡空港まで直行可)、JR、西鉄、主要国道が集中していますので便利です。またJR二日市駅の西側開発が進むと駅まで僅か350mとなります。

 良いところだけ取り上げたうえに、長文になり申し訳ありません。
28: 購入検討中さん 
[2012-02-23 18:14:42]
JR二日市駅の西側の開発は気になるところですね。土地の権利問題とかで長引かなきゃいいんですが。
二日市小学校前は駐車場が広々としたセブンイレブンが最近新しくできましたね。もとはスポーツクラブだったところですよね。
29: 匿名 
[2012-02-23 20:37:22]
セブン銀行
30: 匿名 
[2012-02-23 22:04:34]
近くの踏切 絶対引っかかるんですわ〜私
この辺の人 踏切鳴ったらすぐ止まるけど なんで?
閉まるまでにしばらくあるから2.3台は行けるのにさぁー鈍くさいったら
31: 匿名さん 
[2012-02-23 22:36:35]
新しいセブンイレブンの場所は当初は確か「ウインズ」という水泳主体のスポーツクラブで倒産したけど、
クラブは続いていましたね。あの付近にしては広い駐車場を確保していますね。
近くの踏切は駅に近いから遮断機が下りている時間が長く、
慣れた人は市役所方面のガード下交差点に回りますよ。
福岡県人の運転は赤信号でも突っ込み他県人からは悪評だけど、踏切は無理しないですね。 
36: 匿名 
[2012-02-25 11:04:25]
立地は普通かな。二日市駅拡張も進まないね。

ヒントは空●出て値下がりペースです
37: サラリーマンさん 
[2012-02-27 00:27:20]
販売側は、即売すると豪語してましたが、まだ1/3残っているようで販売に苦戦しているようですね。

No.24 契約済みさんの記載が気になったのですが… 

「重説の説明は、二日市駅南の営業担当者では無く本社総務部所属との紹介が有りました。」
→これってどうでも良くないですか?どこの所属だろうと会社の看板背負って代表して説明するのなら知識不足は話になりません。


「手付け金も事前に振り込み、合同契約会は納得のうえ参加しました。」「修繕計画は資料として添付してありましたが後で読み返したら、私には納得いくものでした。」
→手付金を振り込んでからの重説の参加もおかしな話ですが、仮に後で読み返したときに何か感じても、既に振込んでOKしているので、なにいえないはずです。

良い購入となることをお祈りしますが。。。
38: 匿名 
[2012-02-27 03:01:06]
私もサラリーマンさんの意見と同感でした。

おそらく書いたのは内部関係者でしょう。

売り方が雑ですね
39: 契約済みさん 
[2012-02-27 18:58:28]
 No.37とNo.38さんに回答します。
24と27は私の書き込みです。38の匿名さん、私はデべロッパーの関係者でもその身内でもありません。
名前の通り、契約済みのものです。
私はやり直しが出来ないマンション購入だったので、12月の初めより現地を見たり、同社の既設マンションや、モデルルームを何回も訪問しながら、他社のマンションの仕様と比較した上で満足できましたので購入を決断しました。

 「「重説の説明は、二日市駅南の営業担当者では無く本社総務部所属との紹介が有りました。」
→これってどうでも良くないですか?どこの所属だろうと会社の看板背負って代表して説明するのなら知識不足は話になりません。 」・・・・その通りです。だから私も不満でしたと言ってるでしょう。総額1~2億以上にもなる合同契約会ですから、社長の挨拶もあるのかな?と思っていました。

 「→手付金を振り込んでからの重説の参加もおかしな話ですが、仮に後で読み返したときに何か感じても、既に振込んでOKしているので、なにいえないはずです。」
・・・当日は、購入を検討するための重要事項説明会ではなく、不動産契約時に「法律で定められた宅建主任者の重要事項説明」を受けて購入する人の契約会です。No.21さんのように納得出来なかったから契約しなかった人もいます。
手付け金を振り込んだから契約が成立するのではないでしょう。サインと捺印で契約成立です。

 デベロッパーより「手付け金は当日に現金か、事前の振り込みも可能」との事でした。契約会の土曜日午後まで100万円以上の現金を持ったまま出歩きたくなかった小心者ですので、一先ず事前に振り込んでいました。当然、契約に至らなければ返金されるでしょう。

 「良い購入となることをお祈りしますが。。。」・・・
全く見知らぬ他人よりお祈りいただきありがとうございます。私も心強いです。

 最後に、この掲示板が建設的な意見で進んでいくことをお祈りします。
40: 検討中の奥さま 
[2012-03-02 12:48:21]
もうB・Cタイプしか残ってないのかな?
みなさんは、情報収集が早くて仮契約で良い間取りから
先に契約されてて私たち夫婦みたいに決断力ない人は
良い買い物できないみたいですね

B・Cタイプは、バルコニーが東向きが気に成ります。
どなたか今現在東向きバルコニーにお住まいの方
洗濯物には、何時頃まで日が当たりますか??
主婦の方のご意見を聞かせて下さい。
41: いつか買いたいさん 
[2012-03-04 06:52:06]
Aタイプ、4階、まだ残ってるみたいですよ。
42: 匿名さん 
[2012-03-04 17:52:55]
所詮ファーネストの経営方針でどのマンションも同じ対応で購入者はよく検討をされるのを望みますが。
43: 匿名 
[2012-03-04 21:02:51]
よく意味がわかりません。
44: ご近所さん 
[2012-03-04 23:29:49]
>No.40さん
決断力と思い切りがないと良い階等取られちゃうでしょうね。
情報収集も大切ですよ。

東向きバルコニーは、午前中しか日が当たらないと思ってもらうのが
ベストです。よって、向きはお勧めではありません。

上記もでも、沢山書かれていますが、会社が…のためトータル的にも
お勧めしません。

中古でもよければ、二日市は地場の不動屋さんが多く、2,3店舗周れば
良い中古物件が出てくると思いますよ。特にこの時期は、転勤される方等
多くいらっしゃるから、良い買い物が出来るかも!?
47: 匿名さん 
[2012-03-12 00:45:08]
結局、売れ残って販売に苦戦しているので、ファーネストの経営方針に問題ありってことですな。
48: 匿名さん 
[2012-03-12 22:51:49]
ここって、否定的な書き込みは真夜中の人が多いですね。何故だろう。

あと何戸残っているのですか。
49: サラリーマンさん 
[2012-03-19 13:08:09]
最寄のファーネスト二日市(2007年建設)の管理費が9000円台、修繕積立費が5000円台。

普通、逆じゃない?って感じです。参考までに。

ルシエも管理費の月間計画に、通信費6000円が計上されています。

週3の3時間しかいないのに、ネット環境必要って気がしきます。

管理会社に問題有では!?
50: 契約済みさん 
[2012-03-21 12:40:22]
>49 サラリーマンさんへ
管理規約まで持っているようなので、不動産購入勉強中さんと同じ人ですよね?。

 新築の場合、ほとんどのマンションで管理費が高く、修繕積立金を低く設定しています。
スーモで、築浅5年以内の中古マンションを調べてみましょう。ほとんどのマンションは
築10~15年を過ぎたあたりから、あなたが望むように修繕積立金が多くなります。
住宅は高い買い物ですから、たくさん勉強しましょうね。

 特に世帯数の少ないマンションほど管理費は高くなります。
一方、二日市駅南は容積率規制で世帯数が少ない分、全ての駐車場が平置きに出来ています。
不便で、かつ高額の維持費が掛かる機械式駐車場で無いのは魅力ですね。
 知り合いのマンションでは、来客用に1台の機械式駐車場を設置していましたが、
それでも維持費が高くつくので10年目に撤去しました。

 通信費の6000円は、一ヶ月の管理に関する全ての通信費でしょう。普通でしょう。
週3回の巡回管理は1回当たり3時間ですよね。

 以前も書き込みましたが、管理会社は管理を代行するけど、その管理会社を管理するのは
住民で組織する管理組合です。分譲マンションは自分の財産だと意識し、積極的に総会にも参加し
意見を言いましょう。

 一購入契約者の私が躍起に反論する必要も無いと自分でも呆れていますが、
サラリーマンさんの意図的な書き込みに納得できませんでした。
51: 主婦さん 
[2012-04-25 13:48:24]
場所は良いのに未だに完売にならないってことは、売主に問題があるってことでしょうね。
52: いつか買いたいさん 
[2012-04-28 07:42:00]
ここの、住宅性能評価の劣化対策等級、どなたかご存知ですか?
コンクリートの強度もご存じの方いたら教えてください。

残りあと5戸みたいですね。
53: 匿名さん 
[2012-04-29 01:10:19]
>52
パンフレットに劣化対策等級の表示はないですが、水セメント比は55%ですね。
従って、等級2は間違いなく確保しているようです。更に「コンクリートかぶり厚さを建築基準より1cmプラスして確保しているようですので、これを等級3程度相当と見るかは、それぞれの意見によるでしょう。

コンクリート強度の記載は見あたりません。

残り少なくなり、また最近は毎週のように新聞にちらしが入っていますので、建物完成までは完売するかも知れませんね。
54: 53の匿名です 
[2012-04-29 22:54:13]
被り厚さを1cm増やすと水セメント比が55%でも等級3に該当するようですね。
水セメント比だけで判断すると、お尋ねの件は、多分等級3でしょう。
55: いつか買いたいさん 
[2012-04-30 07:04:45]
>53さん
ありがとうございます。
いま、マンションのこと、本を読んで色々勉強してまして。
業者に直接聞けばいいんでしょうけど、
営業トークを断れず、そのまま購入してしまいそうで・・・。

給排水管の仕様とかご存知の方いないでしょうか。
さや管ヘッダー工法とか、二重床配管がいい、と本には書いてあるのですが。
56: 匿名さん 
[2012-05-03 23:17:02]
ファミリーのHPによると残り2邸になったようです。


57: 匿名さん 
[2012-05-08 13:39:17]
周辺地域に立て看板を電柱につけてて邪魔!!
58: 契約済みさん 
[2012-05-27 22:38:42]
あと1邸!
59: 契約済みさん 
[2012-05-28 18:03:02]
残っているのが価格も手頃で、あのマンションでは高層階となる602ですから、完売も近いかも知れませんね。
60: 匿名さん 
[2012-06-21 13:38:10]
完売しましたか?
61: OLさん 
[2012-06-25 17:50:53]
ここに書き込んで完売かどうか知るより、電話したら?
62: 契約済みさん 
[2012-07-06 09:56:25]
足場が6割ほど外れています。
足場がある状態では、間に合うのかな?と思いましたが、
以外と進んでいましたね。
足場が6割ほど外れています。足場がある状...
64: 匿名さん 
[2012-07-20 10:13:08]
完売しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる