住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 21:57:12
 

個人的には軽量で剛構造な2×4かなと思っています

実際、内外装に被害少ないのってなんですか?

[スレ作成日時]2011-12-23 09:06:55

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか?

596: 匿名さん 
[2012-03-08 17:12:33]
>550
>現在では建築基準法により石場立構法は建築不可です。
上記内容は誤りで石場建構法「現在でも建築可能」ですね。

2007年改正後である2009年6月の決算委員会においても、
石場建構法も含む伝統構法による住宅の建築について、
>個別にエキスパートジャッジで造っていくという道は当然残されると、
>その点については御心配ない
と国交省より答弁されています。
とりあえず関係法令の解釈において理論上は建築可能です。

また、前述の雑誌掲載物件の他にもちょこちょこ実例はあるようです。
中日新聞によると今年の2月上旬においてですが、梓工務店によって、
愛知県名古屋市千種区において住宅が上棟まで進んでいますよ。
ということで関係法令の運用において実際上も建築可能です。

御関心がある方はどうぞ。


>551
>「伝統工法+礎石建て」= 倒壊させない
>「在来工法+免震」  = 損傷させない
なるほど合点がいきました。
ただ、現在の限界耐力計算においては
稀地震に対して建物が損傷を受けないことを確かめ、
極稀地震に対して建物が倒壊しないことを確かめているようですね。


>593
>何棟建ったのかわかっているの?それが問題なのでしょう。
まったく関心がありません。建築の可否について関心がありました。
また、地震で損傷の少ない工法として石場建構法が挙げられることもあるので、
建築の可否について正しく明確にしておいたほうが良いかなと思いました。


>595
>是が非でも望む人には
国交省も伝統構法の設計法確立を後押ししているようですので、
余裕があればもう少し様子見しては如何でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる