東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57
 

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

現在の物件
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ
 
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?

791: 匿名さん 
[2012-10-21 15:03:58]
花小金井のマンションは人気ないですね。価格も安めなの売れないのですねぇ。

売れないのということは、花小金井ということを考えると高めということなんでしょうね。

オハナ豊田は、日野市ですが中央線の始発利用可能駅というのが大きいのですかね。イオンタウンもできるし、野村というのもプラスに働いているのでしょうか。

花小金井の新築マンションがこれだけ売れないと中古マンションとして売り出すときは本当に大変そうですねぇ。売らなければ関係ないですけど。

792: 匿名 
[2012-10-21 15:20:19]
簡単に売れましたが。
793: 匿名 
[2012-10-21 17:49:21]
単純に供給過多でしょ。
豊田は開発が始まったばかりだし。
サンクレイドル花小金井はここ数年マンションが経っていなかった花小金井に一番乗りで販売を開始して、
竣工前に完売になったよね。
どう考えてもサンクレイドルがそんなに良いマンションだとは思えないんだけどね。
794: 物件比較中さん 
[2012-10-21 18:37:36]
ここみたいに玄関が中庭を向いててお見合いというのもある意味いいことなのかな、

お互いに守り合えるというか、誰が出入りしているのかもわからない完全孤立なレイアウトよりは利点なのかもしれないとも見れます。

広い中庭というワンクッションがあるわけだし、同時に玄関を出て向かいに誰かいたとしても気になることではないですよね。配置としてはよくできているのかもなと、ちょっと思いました。
795: 匿名さん 
[2012-10-22 11:42:14]
豊田は開発で大きく様変わりすると思えますし、期待値が高まっていると思います。
人気が集中しない今のうちに購入しておこうという考えの方が多いんじゃないでしょうか。
花小金井は今後新たな開発計画もありませんし、マンションは十分にあるので
よほどのコンセプトや特徴がない限り即完売という物件はまずないでしょうね。
796: サラリーマンさん 
[2012-10-23 18:54:18]
>>795

武蔵小金井も今後は価格上がっちゃいますかね??

もうちょっと待てば違うタイプのマンションも出てきて選択肢が増えるんじゃないかっていう期待もあるんですけど、
それが高いんじゃうちは手が出ないですから悩ましい時期ですよ。

高騰の兆しがあるのならここのマンションあたりは好みでもあるんでいいかなと思うんです。
797: 物件比較中さん 
[2012-10-24 02:48:46]
花小金井で良いなら、ここ良いよ。間違いなし。買うべし。
798: 匿名さん 
[2012-10-24 05:25:57]
リゾルテ、ルネ、プレシス、どこでも余裕で値引き交渉可能になるはず。
皆さん、大きく値引き交渉しましょう♪
絶対に売れ残るはず!急ぐ必要まったくない。
799: 匿名さん 
[2012-10-24 05:44:25]
今花小金井の中古マンションを探していますが、
価格がお手ごろと思えば駅から徒歩15~20分以上で、逆に駅に近いと狭いマンションばかりですね。
しかも、それほど安くないんですよ。
この現状だと新築が値下げするのを待った方が良さそうです。
800: 匿名さん 
[2012-10-24 09:24:28]
>>798

こういう人って、結局買えないんだろうなと思う。値引きが趣味になってる。
リゾルテでもルネでもプレシスでも、値引きしてくれればどこでもいいみたいな書きぶり。

4000万の物件が、200万(5%)値引きしたら買う?
簡単に値引き交渉が成功したら、400万値引きしてほしくなるんじゃない?

もしかしたら、その物件は1年前は3800万で売ってたかも。常時、価格追えてる?

5000万の物件が250万(5%)値引きしてくれそうなら?

絶対決められないだろうな。
値引きを物差しに購入物件を決めることほど無意味なことは無いと思う。
もちろん、単なる投資で、お金が有り余ってるならそれでも買うんだろうけど。
投資先としての花小金井は、そもそも、ね。
801: 匿名さん 
[2012-10-24 14:31:42]
理屈はどうでもいいけど、価格は安い方が良い。
でも、いくらにしても、売れ残りそうだね。
802: 購入検討中さん 
[2012-10-24 14:33:37]
>800
同感。
しかも値引きされるまでに残った物件ということは、
何処かに何か問題がある物件なわけで、
それを値引き出来たというだけで買うの?って話。
買い替えられる家電買うんじゃないんだから、
値引きありきで考えると確実に失敗するよ。
803: 匿名さん 
[2012-10-24 16:04:30]
「マンションは立地がすべて」なんてことも言われることもあるくらいですから、「あの立地になのに、この価格は高すぎる」と感じる購入検討者が多かったので売れていないのではないのでしょうか。

設備とか共有施設とかも、付加価値として重要ですし、どこに重きを置くかは人それぞれですけど、やはり建てられている場所を重要視している人が多いように思えます。

値引きされるまで残った物件はどこかに問題があると書いている人がいますが、問題というより単に価格設定が高かっただけだと思います。
問題というとどこかに構造上の欠陥や環境に悪影響を与えるような何かかがあるような印象を持ってしまいますが、おそらくそんなことはないですよね。

単に価格設定が高すぎたのが問題とも考えられますが。


いずれにしても、売れ残るということは現在の価格が需要にあっていないと考えることが、一番シンプルですよね。その場合、価格を下げるということは最も合理的な選択のはずです。

不動産は価格が大きいので、価格変更は販売側も購入側も何かと抵抗があリますし、特別視したい気持ちもわかりますが、売れないのならば値下げをするというのは当たり前のことです。それが不動産であれ、衣料品であれ、食料品であれ基本的な考え方は同じです。

ですから、単純に考えると、この物件は値下げすべき物件といえます。


もっとも、値下げした物を購入することに大きな喜びを感じる人は、そのモノ自体を購入して使用することよりも、値下げのお得感そのものに喜びを感じてしまう傾向があるようなので、このように価格が大きい買い物では、慎重に選択をする必要があることはいうまでもありません。
804: 購入検討中さん 
[2012-10-25 19:55:38]
☆最近の板の傾向☆
欲しいけど安めの部屋が全部売り切れて高い部屋しか残ってない!
少しでも安くていい部屋が買いたいぃ〜!
ネガキャンすれば値段が下がるまで部屋残るんじゃないかな!?
わかりやすいですわね皆様♪

805: 匿名さん 
[2012-10-26 01:48:10]
単純に買いたい人がいないんだよ。
値段下げても大勢に変化なく、このまま停滞が続くんじゃね?
806: 匿名さん 
[2012-10-26 05:17:19]
マンション探しをしていて、仮にリゾルテが気に入ったとしても
花小金井にしては割高と感じる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
デザイナーズですし、共用施設も他の分譲マンションにはないものが作られていますが
どうしてもここ、花小金井だしなーと考えてしまいます。
807: 匿名 
[2012-10-26 19:22:41]
みんな同じ人が書いてるみたいな内容だな。
808: 匿名 
[2012-10-26 23:56:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
809: 匿名さん 
[2012-10-27 02:42:49]
話題ないなー。つまらん掲示板になってるね~。
810: 入居予定さん 
[2012-10-27 11:16:43]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる